ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404824
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(ヤマレコユーザーさんに声をかけられビックリ)

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.5km
登り
555m
下り
543m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾山口5時55分→清滝(稲荷山コース)→高尾山8時
→清滝9時35分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス 橋本始発は運休
橋本5時10分→高尾山口5時45分
コース状況/
危険箇所等
稲荷山コース(登り)
私がスタートした時は先行者1名ツボ足トレースでしたが、その後大勢
通っているのでしっかりとしたトレースが付いていると思います。
私はアイゼン等未使用でした。

山頂直下から城山方面への巻き道(5号路の一部)
ノートレースでしたので、ワカンで往復しトレースをつけて来ました。

6号路(下り)
こちらも大勢通っているのでしっかりとしたトレースが付いていました。
私はワカンのまま降りたので、少しトレース拡張工事をしてきました。

全般にかなりの雪の量なので、一気に解けなかった場合の凍結には
注意が必要だと思います。
高尾山口駅。今日はここから。
2014年02月09日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
2/9 5:57
高尾山口駅。今日はここから。
清滝への路、雪たっぷりです。帰りは大分雪かきされてました。
2014年02月09日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
2/9 5:58
清滝への路、雪たっぷりです。帰りは大分雪かきされてました。
稲荷山で行きます。
2014年02月09日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/9 6:07
稲荷山で行きます。
雪の重みで枝が垂れて道をふさいでます。
随所にありましたが、可能な限り雪を払い、もとに戻しておきました。
2014年02月09日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
16
2/9 6:22
雪の重みで枝が垂れて道をふさいでます。
随所にありましたが、可能な限り雪を払い、もとに戻しておきました。
高尾JC方面。
2014年02月09日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/9 6:26
高尾JC方面。
ちょっと雲があります。
2014年02月09日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/9 6:36
ちょっと雲があります。
先行者のつぼ足跡、深いところは埋めながら登りました。
2014年02月09日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
2/9 6:38
先行者のつぼ足跡、深いところは埋めながら登りました。
展望台の所の巻き道。
2014年02月09日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/9 7:03
展望台の所の巻き道。
ノートレースだったので、巻き道で行きました。
2014年02月09日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
2/9 7:03
ノートレースだったので、巻き道で行きました。
普段とはちょっと違う雰囲気。
2014年02月09日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/9 7:05
普段とはちょっと違う雰囲気。
町も真っ白です。
2014年02月09日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
2/9 7:06
町も真っ白です。
自分のトレース。
2014年02月09日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
2/9 7:06
自分のトレース。
富士山がチラリ。
2014年02月09日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
2/9 7:44
富士山がチラリ。
この標識200M毎にあるのですが、ここが一番埋まってました。
2014年02月09日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
2/9 7:56
この標識200M毎にあるのですが、ここが一番埋まってました。
高尾山頂直下、階段は全く見えません。
2014年02月09日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
2/9 7:57
高尾山頂直下、階段は全く見えません。
山頂です。トレース拡張作業していたら2時間近くかかってしまった。
2014年02月09日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
30
2/9 8:03
山頂です。トレース拡張作業していたら2時間近くかかってしまった。
富士山にはちょっと雲が。
2014年02月09日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
2/9 8:03
富士山にはちょっと雲が。
大室山(多分)と富士山。
2014年02月09日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
33
2/9 8:03
大室山(多分)と富士山。
丹沢方面。
2014年02月09日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
22
2/9 8:03
丹沢方面。
2014年02月09日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
2/9 8:04
2014年02月09日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
2/9 8:04
最後にもう一枚。
2014年02月09日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
2/9 8:04
最後にもう一枚。
山頂からいったん降りて、ここからの巻き道がノートレースだったのでワカン装着で往復。
2014年02月09日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
2/9 8:13
山頂からいったん降りて、ここからの巻き道がノートレースだったのでワカン装着で往復。
膝上まで潜るところもありました。でも水平なので楽ちん。
2014年02月09日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
2/9 8:13
膝上まで潜るところもありました。でも水平なので楽ちん。
帰りはこっちへ。
2014年02月09日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/9 8:44
帰りはこっちへ。
ここは先行者一人。
6号路と合流後は完全なアウエイ。
2014年02月09日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
2/9 8:44
ここは先行者一人。
6号路と合流後は完全なアウエイ。
写真撮る間もなく、登山者避けまくりで下山しました。
下山中撮ったのはこれ一枚。
2014年02月09日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
2/9 9:19
写真撮る間もなく、登山者避けまくりで下山しました。
下山中撮ったのはこれ一枚。
大分除雪が進んでいました。
2014年02月09日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
2/9 9:38
大分除雪が進んでいました。
5,60センチは積もってます。
2014年02月09日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
17
2/9 9:39
5,60センチは積もってます。
撮影機器:

感想

8日は記録的な大雪。
9日は天気良さそうなので出掛けない手はない。
でも、公共交通機関に影響があるだろから行き先は限られる。
困った時の高尾。いつものことです。
スノーシュー持っていこうかと思いましたが、流石にそこまでは
なとワカンを持っていきました。

橋本始発で藤野駅から陣馬→高尾を目論んでいたが、中央本線は運休。
仕方ないので高尾山口から上がりました。陣馬まで縦走して電車止まっ
ていたら目も当てられないので、おとなしく高尾山口に下山しました。

いつもの稲荷山コースに向かうと、ツボ足トレースが。
楽させてもらったので、私も後続の方のためにと、深い部分は埋めながら登って
行きました。落雪爆弾を少しでも食らわないように枝に着いた雪も払いながら
進んだので、全然前に進みません。でも、高尾でこんな経験はなかなかで
きないなと結構楽しめました。

高尾山頂への最後の登りのところで、一人に交され追って登っていくと本日
初めての下山者が。
ちょっと距離があったのですが、止まってくれていたので有難く通過させて
もらおうとしたところで、「ヤマレコやってませんか?」「ハイ」
「millionさんじゃないですか?」「エッ」
今まであとですれ違ったとか分かったことはあったのですが、山中で声を
かけられたのは初めてでした。ビックリしました。
yamasaiさんでした。ノートレースのルートを上がってこられたそうです。
羨ましい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3094人

コメント

ここは雲取か長沢背稜か?
millionさん、こんにちは。

やはり高尾山でしたか。
写真の風景は、まるで2000m級の山みたいですね。

電車、動いていたんですね。
私はてっきり、また家から出発かと思いました。

昨日から、勇猛果敢な皆さんの高尾レコが満載ですね。
いやぁ、みんなすごい楽しそう!

高尾山は皆さん、殺到するのではないかと思い、
私は御岳山でラッセル楽しもうかと、密かに考えましたが
青梅線が青梅から先が不通でNGでした。

まぁ、焦らなくても奥多摩・丹沢の低山でも
1〜2週間は楽しめそうですね。
2014/2/9 14:02
移動手段
yamaheroさん、こんばんは。

凍結道路が一番嫌いなので、登山口近くまで行けるところと考えたら
高尾山域になりました。
でも、橋本始発の電車は運休で先行者ありになってしまいました。

登り始めから一人のトレースはあったのですが、その下に踏まれたへこみが
あったので、降雪中に歩いた人いるんだなと思ってました。
雪だけならまだしも暴風予想でしたからね。

高尾なら滑落はほぼ心配ないので、アイゼンデビューやアイゼントレには
もってこいかも知れませんね。
清滝のケーブルカーの脇でアイゼン付けてる人沢山いました。
ワカンは私ひとりでしたが。(汗)
2014/2/9 18:29
millionさん、こんにちは。
雪がかなりスゴイ状況になっていますね。大迫力です

山頂の雰囲気も当然ですが全然違っていてビックリです。
millionさんも昨年11月に歩かれた丹沢・白馬尾根の白馬がクッキリしていますね。

ところで、"リバーサイド山ちゃん"さんですが、ルート図の「E」印のところと
考えておいてよろしいのでしょうか? 教えてください・・・
2014/2/9 16:34
丹沢方面
naveさん、こんばんは。

雪凄かったです。吹き溜まりでは1Mはあった感じでした。

今回は丹沢方面がすごくきれいに見えたのが一番の収穫です。
私の (腕) ではあの程度なのですが。
大体山名は分かって来たのですが、流石に尾根までは。

リバーサイド山ちゃん、7日のエンドの近くです。
7日はGPSが不調で飛びまくってたので、手書きでルート入れたのですが
そんなにズレていないと思います。
甲州街道沿いですぐわかると思いますが、入り口はどこかなと悩むかも
知れませんよ。
は3杯飲んだのですが、すべて写真の感じでした。
2014/2/9 18:37
リバーサイド山ちゃん
millionさん、こんばんは。

大雪の後の山行、お疲れさまでした。私の場合、最近どうもエスケープすることが多いな、と思っていたら、夏タイムで考えていたようです。次回から雪のありそうな時期は、雪タイムで考えようかと思います。

ところで、2/7の記録にあつた、"リバーサイド山ちゃん"ですが、鳥わさ大好き人間としては、気になりました。そこでネットで検索してみたら、女将さんのコメントが載っていました。「高尾山に来る人は、まずうちの店には、来ませんね。」
millionさんが来ているのだから、まさか三頭山から来ている人々が集っているとか?(冗談です)

今度私も行ってみようかな、と思いました。そのうち、女将さんが気づいたら、店内は、変な人々ばっかりだったりして。
2014/2/9 17:26
山ちゃん
shuchanさん、こんばんは。

馬力がある人は多少の雪でもペース変わらないようですが、
私は省エネタイプなので、一気にペースダウンします。
でも、今回は意識してトレースを拡大しながらだったので
高尾山の雪を楽しめました。

普段は高尾駅から歩きだすのですが、高尾山口までの途中に
山ちゃんがあり、ずっと気になっていました。
写真何枚撮ったか分かりません。(汗)
Liccaさんに先を越されたのですが、良いお店とのコメントだったので
金曜は途中からトレーニングどころで無くなりデビューして来ました。

料理はボリュームがありお得感たっぷりでした。
私もまた行ってみようと思っています。
shuchanさんも是非。
2014/2/9 18:47
大雪の高尾山
millionさん、こんにちわ。
20年ぶりの大雪の中、お疲れ様でした。
こんな時こそ家から歩くべし、です
でも、新雪ノートレース、随分楽しかったことでしょう

あ、声をかけられた、という方は
夜勤明けで秋葉原から高尾山に直行されたあのお方かしら?
2014/2/9 18:20
健忘症?
sakusakuさん、こんばんは。

高尾でのノートレース、なかなか体験できないですからね。
トレースの無い部分は嬉々として歩いてきました。

私ぐらいの道路歩かーのレベルになると、靴の裏を通して
路面状況が瞬時に脳に伝わるのです。
凍ってる→滑る→舗装路はこけたら痛い→止めとけとなるのです。

声をかけて頂いた方、ユーザー名お聞きしたのですが、正確な
お名前に自信がなくて・・・
華麗による健忘症?
加齢間違えた。
2014/2/9 19:00
またしても本日ニアミス!!
前回の山ちゃんレコはコメントを受け付けないとのことだったので・・・
このレコで失礼いたします。
私が山ちゃんでおすすめしたいのは「あれ!」です
本当にメニューに「あれ!」とありますので、次回是非
2014/2/9 18:54
「あれ!」
Liccaさん、こんばんは。

金曜は山中はほとんど写真もなく居酒屋レポになって
しまったので。

メニューの「あれ!」凄く気になってました。
でも根が臆病なので。
ちゃんとLiccaさんのレコ読み直して予習しておけば良かった。
2014/2/9 20:09
やはり 近くで
millionさん こんばんわ
やはり 朝一で 高尾山でしたか 高尾山も 本当に雪山でしたね
弛まずに 努力 ご苦労様です
昨日の あの吹雪じゃ 今日は と言う 天気でしたが
余りにも良くて また気温が上がるので それにつられて
私も 近くに出かけて来ました
低山でも このように雪が降るのは珍しいので 雪遊びしながらの
ハイキングも良い物です
遠い何々より 近くの里山 です
2014/2/9 19:30
雪山
soar800さん、こんばんは。

体育会系で1日休んだら3日遅れるって教えが身についていて。
この年で現状維持には最低毎週かなと思って。出掛けずにはいられません
でした。

流石にトレーニングでガツガツという気分にはなれず、「高尾の雪山」を
楽しんで来ました。
2014/2/9 20:14
山頂手前でお会いしたyamasaiです。
ヤマレコ超有名人のmillionさんとお会い出来て光栄です。すぐにわかりました。(オーラが出ていましたw)
以前丹沢でもお会いしたのですが、恥ずかしくて、声もかけらなかったです。
millionさんのヤマレコは時間的に全く参考になりませんが、いつも見てますよyo
2014/2/9 21:42
湯気
yamasaiさん、おはようございます。

昨日は沢山のヤマレコユーザーさんが高尾に入って
いたようですね。
お声をかけて頂きありがとうございました。
ヤマレコユーザーさんとお会いできるとなんか嬉しいですよね。
超有名人なんてとんでもない、変レコは沢山あげてますが。
結構着込んでいたので頭から湯気が出ていたと思います。
2014/2/10 4:49
大雪
millionさん、こんにちは。

高尾山も大量の雪で楽しそうですね
それにしても、今回は大量に雪が降りましたね。家でも50cm位積もっており、雪かきが大変でした

私は、明日山の予定ですが、登山口にたどりつけるかどうかが、最初の核心部になりそうです。
こんな時は、近くの山が良いですね
2014/2/10 12:18
登山口
cirrusさん、こんにちは。

結構大勢の人が来られてましたが、皆さん雪の高尾を楽しまれた
いたように見えました。
私もゆったりモードで楽しめました。

明日も私は「登山口」までの安全ルートということで、また高尾山口から
かなと考えてます。でもちょっとガッツリ行こうかなと。
2014/2/10 14:22
高尾でワカン
millionさん、

降雪後の高尾山お疲れさまでした。

皆さまも言われてますが・・・
お手軽イメージの高尾山ではないみたいですね。
これだけ降ると何処でも標高に関係なく何処でも楽しめそう。
日曜日に歩きたかったー!
2014/2/10 18:02
気温高め
kankotoさん、こんばんは。

今回はいい曜日の巡り合わせでした。
アイゼン、スノーシュー、スキーなんでもありでした。

もう少し早い時間に出て、解け始める前に
降りたかったのですが、結構時間がかかり、
下山後は髪の毛やザックがびしょ濡れでした。
でも、泥濘の無い高尾は快適でした。
2014/2/11 2:30
millionさん、感謝申し上げます<(_ _)>
millionさんが清滝に下山された頃に、ようやく拙者は本格的に歩き始めています
6号路を下った拙者のために、下りで拡張工事をして頂いたんですね
有難うございました

なお陣馬まで行って電車が止まっていても、「交通費タダ」の手段でお帰りになるのかと思っていましたが・・・

  隊長
2014/2/10 18:55
作業に勤しんで。
隊長、こんばんは。

登りは結構真面目に作業に勤しんでいたのですが、
下山はトレースの幅が狭く、スノーシューでは
歩き難かったので脇を崩しながら歩いてました。

道路乾いていたらいいのですが、凍結道路は超苦手
なもので。高尾駅まで歩くのも億劫でした。
2014/2/11 2:34
millionさん、こんばんは!
millionさんも高尾山ですか、
う〜ん、大雪の高尾山、ノートレースの所を歩いて
楽しまれるなんて、やっぱり流石だなあと写真を拝見し、
ん、とコースタイムを見ると・・・
millionさんが下山する際、6号路とケーブル駅の間で
どうもすれ違っているようですね

私は買ったばかりのスノースパイクが最初しっくりこずに
止まったり歩いていたりしていたのですが・・・
ブルドーザーか何が雪かきしていた所あたりですかね

そうですか!
6号路の拡張工事、ありがとうございました

それにしても、早朝は富士山顔を見せてくれていたんですね、
いずれにせよ、困った時の高尾、
おつかれさまでした
2014/2/11 0:06
ワカンぶら下げ。
yamahiroさん、こんばんは。

3登りレコ拝見しました。お疲れ様でした。

下山後は6号路の起点でワカン外してぶら下げて歩いていました。
ブルドーザーで雪かきしている脇通過してます。
多分、すれ違っているんでしょうね。惜しいことしました。

完璧ではなかったのですが、綺麗に見えました。
2014/2/11 2:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら