ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4052535
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(夜叉神〜観音ヶ岳)

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:03
距離
22.1km
登り
1,919m
下り
1,904m

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:30
合計
9:03
5:40
5:41
3
5:44
5:45
67
6:52
6:53
35
7:28
7:28
31
7:59
8:03
29
8:32
8:32
60
9:32
9:36
2
9:38
9:43
11
9:54
9:54
24
10:18
10:30
18
10:48
10:48
6
10:54
10:56
2
10:58
10:58
50
11:48
11:48
29
12:17
12:17
16
12:33
12:33
25
12:58
12:58
36
13:34
13:34
25
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで夜叉神まで。
駐車場多数だがガラガラだった。
コース状況/
危険箇所等
◆夜叉神〜夜叉神峠
・割と最初から凍結箇所&積雪あり。
・トレースバッチリ
・アイゼンは着用しなかったがチェーンスパイクがベストかも。

◆夜叉神峠〜砂払岳
・トレースバッチリ。
・杖立峠の手前から12本歯アイゼンを着用したがチェーンスパイクが良かったと思う。
・ただし一部風衝地は消えている。
・南御室小屋の水場は確認していないが多分使えそう。(小屋は営業していない)
・南御室のテン場は全く使われていない様子だった。

◆砂払岳〜薬師ヶ岳
・花崗岩、砂地、雪道のMIX。
・西風が強いので雪が飛ばされている箇所が多い。
・薬師岳小屋も営業していないが冬季小屋は使えそうだった。

◆薬師ヶ岳〜観音ヶ岳
・稜線の雪はほとんど飛ばされているが時々雪が出てくるのでアイゼンで歩いた。

◆下山
・夜叉神峠までアイゼンを履いたがやはりチェーンスパイクがベストだったのではないかと感じる。
その他周辺情報 温泉:芦安の「天恵泉 白根桃源 天笑閣」
600円で露天風呂はないが3種類の温度の温泉が楽しめる。
地元の人が多い。
https://www.google.com/travel/hotels/s/3P5Sx
今日はなんとなく山スキー日和じゃないので久しぶりの登山。故郷の鳳凰山に三年半ぶりに登る。
2022年03月05日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/5 4:55
今日はなんとなく山スキー日和じゃないので久しぶりの登山。故郷の鳳凰山に三年半ぶりに登る。
出だしから雪。へぇ〜ちょっと意外だった。
2022年03月05日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 4:57
出だしから雪。へぇ〜ちょっと意外だった。
どんどん雪が増えていく
2022年03月05日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 5:09
どんどん雪が増えていく
夜叉神峠まで来てないのにこの量。
今年は南も雪が多いんだな。
2022年03月05日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 5:20
夜叉神峠まで来てないのにこの量。
今年は南も雪が多いんだな。
夜叉神峠に到着。
ちょうど明るくなって良かった。
2022年03月05日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/5 5:44
夜叉神峠に到着。
ちょうど明るくなって良かった。
これが見えるからね。白峰三山。
2022年03月05日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/5 5:45
これが見えるからね。白峰三山。
農鳥岳!
2022年03月05日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 5:45
農鳥岳!
北岳!
2022年03月05日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 5:45
北岳!
御来光!
2022年03月05日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
3/5 6:08
御来光!
雪面もピンク色に染まる。
2022年03月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/5 6:12
雪面もピンク色に染まる。
土曜日なのにトレースバッチリ。
ずっと晴れてたからかな。
2022年03月05日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 6:31
土曜日なのにトレースバッチリ。
ずっと晴れてたからかな。
杖立峠。
2022年03月05日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 6:52
杖立峠。
個人的に好きなポイント。火事場。
2022年03月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/5 7:27
個人的に好きなポイント。火事場。
千頭星と甘利山の標識が出てきたら・・・
2022年03月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 7:57
千頭星と甘利山の標識が出てきたら・・・
苺平!
2022年03月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 7:57
苺平!
こういう看板ってモチベーション上がっていいね。
冬はそうでもないけど。
2022年03月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 8:17
こういう看板ってモチベーション上がっていいね。
冬はそうでもないけど。
南御室小屋は電波入らないので注意。
2022年03月05日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/5 8:24
南御室小屋は電波入らないので注意。
南御室小屋到着。
ここのテン場は個人的には結構好き。
森に守られてる感が。
2022年03月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/5 8:31
南御室小屋到着。
ここのテン場は個人的には結構好き。
森に守られてる感が。
最近テントを張った形跡はなかったけど。
2022年03月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 8:31
最近テントを張った形跡はなかったけど。
さあ稜線までもうひと頑張り。
2022年03月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 8:32
さあ稜線までもうひと頑張り。
稜線はすぐそこ!
2022年03月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 9:24
稜線はすぐそこ!
砂払岳到着〜
2022年03月05日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 9:25
砂払岳到着〜
北岳と間ノ岳が更に近くなった。
2022年03月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/5 9:26
北岳と間ノ岳が更に近くなった。
風が強いのでほとんど雪は着かない。
2022年03月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/5 9:27
風が強いのでほとんど雪は着かない。
あっちに富士山が見えるはずなのに霞んで見えない;;
2022年03月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 9:32
あっちに富士山が見えるはずなのに霞んで見えない;;
好きな薬師ヶ岳
2022年03月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 9:32
好きな薬師ヶ岳
その前に薬師岳小屋へ
2022年03月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 9:34
その前に薬師岳小屋へ
北岳ドン!バットレス滑りたい!
2022年03月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/5 9:35
北岳ドン!バットレス滑りたい!
薬師岳小屋。営業はしてないっぽい。
2022年03月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 9:38
薬師岳小屋。営業はしてないっぽい。
冬季小屋は使えそう。(中は見てない)
2022年03月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 9:39
冬季小屋は使えそう。(中は見てない)
アイゼンが削れるぅ〜
2022年03月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/5 9:46
アイゼンが削れるぅ〜
スイカ割りしたい。
今日は風が強いので無理。そもそも持ってきてないし。
2022年03月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 9:50
スイカ割りしたい。
今日は風が強いので無理。そもそも持ってきてないし。
風に負けじと頑張って記念撮影。
2022年03月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
3/5 9:53
風に負けじと頑張って記念撮影。
歩けない風じゃないので観音ヶ岳まで向かうことに。
2022年03月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/5 9:54
歩けない風じゃないので観音ヶ岳まで向かうことに。
常に北岳と間ノ岳が伴走してくれるのはいいね。
2022年03月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/5 10:06
常に北岳と間ノ岳が伴走してくれるのはいいね。
鳳凰らしい景色。
2022年03月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 10:11
鳳凰らしい景色。
最高峰、観音ヶ岳登頂!
2022年03月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 10:22
最高峰、観音ヶ岳登頂!
観音ヶ岳からオベリスクと甲斐駒ヶ岳を眺める
2022年03月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/5 10:22
観音ヶ岳からオベリスクと甲斐駒ヶ岳を眺める
オベリスク!
2022年03月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/5 10:22
オベリスク!
甲斐駒!
2022年03月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 10:23
甲斐駒!
薬師ヶ岳まで戻ってきた。
稜線は貸し切りで嬉しかった。
2022年03月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 10:48
薬師ヶ岳まで戻ってきた。
稜線は貸し切りで嬉しかった。
南御室小屋の雪の量も多いんじゃないかな。
2022年03月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 11:47
南御室小屋の雪の量も多いんじゃないかな。
ずっと変わらない看板。いい味出してる。
2022年03月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/5 12:16
ずっと変わらない看板。いい味出してる。
標高を落としても不定期に地吹雪が襲ってくる。
2022年03月05日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/5 13:07
標高を落としても不定期に地吹雪が襲ってくる。
顔が痛い。
2022年03月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 13:10
顔が痛い。
夜叉神峠まで来れば大丈夫。
2022年03月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/5 13:33
夜叉神峠まで来れば大丈夫。
すっかり白峰三山は雲の中。
いいタイミングで登ったな。
2022年03月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/5 13:33
すっかり白峰三山は雲の中。
いいタイミングで登ったな。
下山は速い。
9時間の結構ガッツリ山行になった。
2022年03月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/5 14:11
下山は速い。
9時間の結構ガッツリ山行になった。

感想

前日の金曜日が晴れで、強風で+気温が高く山スキーのモチベーションが上がらない。
南アルプスの天気が良さそうだったので久しぶりに故郷山梨の山で普通に登山することにした。
行き先はお気に入りの鳳凰山。
頭を使わなくて良い体力勝負の山。
前日仕事を終えてからの出発となったため山梨入りは23時頃になってしまった。
3時間ほど寝てスタート地点の夜叉神へ・・・ほとんど車はなかった。
5時前に暗闇スタート。いつものことだがすぐに明るくなるのは嬉しい。
いいタイミングで夜叉神峠で明るくなって白峰三山の姿を眺めることができた。
土曜日なのに高速トレースがしっかり出来上がっていて頭も体も使わない状態に。
途中から12本歯アイゼンを装着したものの、このトレースならチェーンスパイクがベストだった。
わざわざ重い12本歯を履いているのが馬鹿らしい。まあ体力づくりだと思って頑張ろう。

それにしても風が強い。
森がゴーゴー音を立てているしたまに地吹雪で顔が痛い。
20m以上は吹いているだろうか。
でも気温は高いし晴れているので地獄3丁目。バラクラバと地獄ゴーグルがあれば問題ない。

南御室小屋もシーンと静まり返っていた。
少しはテントが張ってあってもいいんじゃないかと思ったが皆無。
真っ白なグラウンドだけがそこにあった。
砂払岳に登るにつれてどんどん風が強くなる。
念のため防寒テムレスを装備。これでなんでも来いだ。
稜線に出ると確かに風は強かった、が、常時吹き付けているわけではない。多少ムラがあるので十分歩ける。
ヤバかったら薬師ヶ岳までにしようかとも思ったが、これなら観音ヶ岳までいけるね。
鳳凰の中で一番好きな薬師ヶ岳〜観音ヶ岳に続く白い稜線。
風が強いので雪はほとんど飛ばされていたが、その分山肌が良く見えて良かったかも。
そして左には白峰三山。北岳バットレスが目の前に迫る。
観音ヶ岳に登頂すると地蔵のオベリスクと甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳もドン!最高。
風のせいか、花粉のせいか、PM2.5のせいかわからないが遠くは霞んで見えなかった。
肝心の富士山や八ヶ岳が見えなかったのはちょっと残念だったかも。

さあ風も尻上がりに強くなってきているので下山しよう。
こんな時に限って電話がたくさんかかってくる。仕事の電話だ。
緊急でもなかったので「下山してから確認します」と問題を先延ばしにして先を急ぐ。
雪道の下山は足に優しい。雪のクッション効果もあってガンガン下れる。
苺平から下ではこれから登っていく登山者数人とすれ違った。

ラスト、夜叉神峠でアイゼンを外して走るように下山。
トレースがあっても9時間の割とガッツリ山行になってしまった。
久しぶりの登山も楽しかったが、やっぱり山スキーだなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら