記録ID: 40672
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(日帰り)
2009年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
6:20中房温泉登山口-8:18合戦小屋8:24-9:18燕山荘→燕岳→北燕岳→燕山荘11:18-13:11中房温泉登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉手前の第一駐車場へ車を停めます。 登山口には新しい日帰り温泉(700円)があります。←入りませんでしたが・・・ |
写真
感想
ずっと行きたかった燕岳。
高速1000円のおかげでやっと行くことができました。
久しぶりの単独での山登り、かなり不安だけど
足の痛みがひどくなったらすぐに下山する。
念のため泊まりの準備も用意しました。
中房温泉の下の温泉橋の駐車場に車を停め登山口へ。
きれいなトイレと日帰り温泉があります。
最初は階段状の急登ですが、歩きやすい登山道になります。
足の心配をしながらゆっくり登ります。
合戦小屋の先からは富士山が見えました。
雪歩きは楽しいけどやっぱり標高が高い場所は息が苦しい・・・
燕山荘からは
常念岳、大天上岳、穂高、槍ケ岳、笠ケ岳、三俣蓮華岳、鷲羽山、水晶岳・・・・
とにかくいっぱいです!
燕岳へは岩を楽しみながら。
北燕岳へも足を伸ばしたら立山も見えました。
燕山荘へ戻るとガスがかかってしまい、視界は一気に真っ白。
ちょうど良いタイミングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11200人
燕山荘の生ビール、始めてました?
盆休みに立ち寄ったのですが、相方固くて飲めませんでしたョ
北鎌尾根、又行きたいでス
生ビールありました
運転して帰らないといけないので残念でした
天気が良くてたくさんの山が見えました
全部の山に行ってみたくなります
北鎌尾根のじいさんの話・・・男のロマンって感じでです
って 言ってませんでした?
あっちの ワタクシ w
なんだか チト やつれたみたいじゃないっすか
厳しい風雪雨霰の中 立ちっぱっすからネ
つーか
ウラヤマシィ〜〜 by ヘロヘロ〜
ホリが深いお顔になったようで・・・
奥サマみたいに乗りたかったケド
一人ぼっちだったので断念しました
また呼ばれて行くことになると思います
ちわっス!!
俺の記録をお気に入りにしてくれていたので、、、
近々、行くのかなぁ〜〜〜と思ってました。
雪解けは進んでましたか??
俺が行った時は、、、
富士見ベンチの手前ぐらいからはガッツリだったんですが、、、
今はもっと解けてますかね??
天気が良ければ、、、
また、その近くに行こうと思ってるので、、、
参考までに、、、教えてくだしゃい。
お気に入りにさせてもらって
すぐにでも行きたかったのだけど週末は
雪は合戦小屋あたりには全く無くその先からでした。。。
意外とお手軽に北アルプスを楽しめるのでいいかも
燕山荘のパンフレットにオーナーのオススメは11月と書いてあったので初冬に出かけてみます
まだまだ結構雪がありますね〜
行きたいと思いつつ・・・
ココからは遠くて・・・
でも写真見てたらやっぱり行きたい〜
長野のスキー場は関西人ばかりなので近いのかと思っていたけどやっぱり遠いですよね
雪遊びはもう少し楽しめそうですよ
都合をつけて行ってみて下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する