ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4090932
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤビツ~【大山】不動尻にて🌸ミツマタ&ハナネコ見頃ღ .:*・゜

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.9km
登り
605m
下り
1,280m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:25
合計
5:53
8:08
77
9:25
9:25
14
9:39
9:59
17
10:16
10:16
28
10:44
10:44
14
10:58
10:59
107
12:46
12:46
28
13:14
13:15
4
13:19
13:19
23
13:42
13:45
5
13:50
13:50
11
14:01
ゴール地点
天候 ☀のちガス〜霧雨☂
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<<丹沢・大山フリーパス>>
丹沢・大山エリアをお得に散策できる、登山者向けのフリーキップ
Bキップ1,560円 小田急新宿駅の券売機で購入
小田急 新宿→秦野(690円)
神奈川中央交通 秦野駅→ヤビツ峠(490円)
神奈川中央交通 広沢寺温泉入口→本厚木駅(370円)
小田急 本厚木→新宿(510円)
通常でしたら2,060円、今回500円お徳に利用できました。
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠→大山→不動尻→広沢寺温泉入口
整備されて歩きやすいハイキングコースでした。
不動尻分岐から唐沢峠まで、歩き難い木段の嵐だった
前夜、本降りの雨にもかかわらず、水はけがいいのか泥濘は殆ど無し
(長靴じゃなくてもOKでした)

「トイレ情報」
ヤビツ峠
大山山頂(冬季封鎖)
不動尻(仮設トイレ)一つのみ利用可
山神トンネル出口(仮設トイレ)
広沢寺前駐車場
秦野駅からバスに揺られ、終点のヤビツ峠に到着
26
秦野駅からバスに揺られ、終点のヤビツ峠に到着
では、イタツミ尾根へ登山開始=3
昨夜の土砂降りで泥んこ祭りを予想
長靴装備( ̄^ ̄)ゞ
14
では、イタツミ尾根へ登山開始=3
昨夜の土砂降りで泥んこ祭りを予想
長靴装備( ̄^ ̄)ゞ
レストハウスの横から本格的な登山道へ
10
レストハウスの横から本格的な登山道へ
時々、木々の合間から南方向が
*雲海*
39
時々、木々の合間から南方向が
*雲海*
大山頂上までは、ほぼ樹林に覆われ展望は少ない
17
大山頂上までは、ほぼ樹林に覆われ展望は少ない
登り始めてしばらくは、青空゜☆。.:*:・
この時、午前中の☀を確信していた
11
登り始めてしばらくは、青空゜☆。.:*:・
この時、午前中の☀を確信していた
唯一のベストショット、真っ白な富士山
58
唯一のベストショット、真っ白な富士山
昨夜、雪が積もったのかな?
39
昨夜、雪が積もったのかな?
整備された登山道
8
整備された登山道
一箇所だけクサリ場あり
気にする程ではないで〜す
12
一箇所だけクサリ場あり
気にする程ではないで〜す
陽の光マジックショー♪
34
陽の光マジックショー♪
小田原、秦野方面は雲海
26
小田原、秦野方面は雲海
まさかね〜
この後この雲が次第に上がって・・
32
まさかね〜
この後この雲が次第に上がって・・
緩やかな木段に、木々の合間に丹沢の山々
11
緩やかな木段に、木々の合間に丹沢の山々
何か見えそうな予感
が、とくに何も見えず⤵
21
何か見えそうな予感
が、とくに何も見えず⤵
まもなく、25丁目分岐
丹沢らしい木道
15
まもなく、25丁目分岐
丹沢らしい木道
25丁目手前にある展望広場
富士山が見えてるはずなのに、いつの間にか雲に覆われてしまった
18
25丁目手前にある展望広場
富士山が見えてるはずなのに、いつの間にか雲に覆われてしまった
ようやく鳥居
大山阿夫利神社 本社
15
大山阿夫利神社 本社
山頂は工事中でした
kさん、工事のおじさんとツーショット(笑)
親切に写真を撮って下さいました(*^^*)
27
山頂は工事中でした
kさん、工事のおじさんとツーショット(笑)
親切に写真を撮って下さいました(*^^*)
大山山頂広場で休憩タイム☕
26
大山山頂広場で休憩タイム☕
トイレ裏のテレビ塔では
*青空*
トイレは冬季封鎖中
14
トイレ裏のテレビ塔では
*青空*
トイレは冬季封鎖中
唐沢峠・不動尻方面へ下山開始
11
唐沢峠・不動尻方面へ下山開始
とても良く整備された登山道
泥濘なんか殆どない
19
とても良く整備された登山道
泥濘なんか殆どない
不動尻分岐点は左へ
9
不動尻分岐点は左へ
とても歩き難い木段、かにかに歩きで
ここが一番疲れたかも💦
13
とても歩き難い木段、かにかに歩きで
ここが一番疲れたかも💦
雫の中にも
*大山*
28
雫の中にも
*大山*
途中、展望の良さそうな広場
晴れていればね〜
8
途中、展望の良さそうな広場
晴れていればね〜
アセビの木が多い尾根道
もうちょっとかな
19
アセビの木が多い尾根道
もうちょっとかな
注意ポイント、細くなった道が3箇所あり
両脇に鎖があるので無茶しなければ大丈夫!
16
注意ポイント、細くなった道が3箇所あり
両脇に鎖があるので無茶しなければ大丈夫!
二つのベンチがある唐沢峠、これより不動沢へ
7
二つのベンチがある唐沢峠、これより不動沢へ
🌸ミツマタポイントに到着
50
🌸ミツマタポイントに到着
ミツマタのトンネルとまではいかなかった
43
ミツマタのトンネルとまではいかなかった
背景が青空だったら良かったのに
24
背景が青空だったら良かったのに
この辺りは満開♪
44
この辺りは満開♪
甘い良い香りに包まれて〜
55
甘い良い香りに包まれて〜
下段より上段のほうが広範囲に咲いてます
31
下段より上段のほうが広範囲に咲いてます
雫を携えて
埋もれてます(*^^*)
36
埋もれてます(*^^*)
タチネコノメソウ かな?
30
タチネコノメソウ かな?
目を凝らすと
妖精がいたりして
29
目を凝らすと
妖精がいたりして
渓流とミツマタ
🌸ユリワサビ
見ぃつけた!
木の根の窪みに咲いていた
ハナネコノメ
30
見ぃつけた!
木の根の窪みに咲いていた
ハナネコノメ
このポイントはごくわずか
46
このポイントはごくわずか
昨夜の雨のせいか
水量多く
31
昨夜の雨のせいか
水量多く
注意しながらまだ探す
26
注意しながらまだ探す
沢の中の
苔むした岩の上に
31
苔むした岩の上に
群生していました(*^^*)
31
群生していました(*^^*)
最後に見つけた素敵な空間
39
最後に見つけた素敵な空間
花を堪能したら、広沢寺温泉へ車道ハイキング1時間
23
花を堪能したら、広沢寺温泉へ車道ハイキング1時間
車道脇の斜面にアナタもネコノメソウ?
17
車道脇の斜面にアナタもネコノメソウ?
山神トンネルは照明無し、ヘッデン無しでも中央をゆっくり歩けば大丈夫かも
私はスマホライトを使用
21
山神トンネルは照明無し、ヘッデン無しでも中央をゆっくり歩けば大丈夫かも
私はスマホライトを使用
広沢寺温泉からバスに乗る予定が、広沢寺温泉入口バス停までさらに延長
バス停を間違えたことに、kさんはご立腹!
なんか人聞き悪い(ーー;)
18
広沢寺温泉からバスに乗る予定が、広沢寺温泉入口バス停までさらに延長
バス停を間違えたことに、kさんはご立腹!
なんか人聞き悪い(ーー;)
バスでザックを前に座るとオマケがついていた
嬉しい様な申し訳ない様な・・
(^^;
28
バスでザックを前に座るとオマケがついていた
嬉しい様な申し訳ない様な・・
(^^;
よぉよぉよぉ〜
隣のおじさんが、
おみくろん株じゃダメなんだ!
おいっちょ株が出なきゃ終わらん!
と話していた。。座布団1枚あげましょう
57
よぉよぉよぉ〜
隣のおじさんが、
おみくろん株じゃダメなんだ!
おいっちょ株が出なきゃ終わらん!
と話していた。。座布団1枚あげましょう

感想

丹沢の大山はお初!
朝は晴れて眺望も期待していましたが、ガスが・・・
それでもお目当てのミツマタは8分咲き?ハナネコノメはちゃんと咲いていました(*^^*)
天気予報のせいか人もまばらでゆっくり楽しむ事ができました♪

感謝。

当初、予定してた山は荒天で中止
アクセス良く、簡単に登れて花も堪能できる丹沢山系の大山に変更
下山コースには、今が見ごろのミツマタ
登山当日の天気は午後から雨ということで、早まらないか心配してましたが、午前中は曇りが主体で晴れ間も時々あり、昨夜の雨の影響も殆ど無く快適に歩けました
山頂での工事中と展望は残念でしたが、帰路にあるミツマタ群生地で十分楽しめました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら