ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409362
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

甲府自宅より大笠山-躑躅ヶ崎園地へ武田神社へエスケープ

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.5km
登り
418m
下り
409m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

甲府自宅 12:55発、16:55着。4時間
沿面距離 10.5Km。累積標高差 +436m、-426m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス 龍華池の駐車場は、駐車できそうですが工事車両の邪魔にならないよう配慮が必要と思われます。
コース状況/
危険箇所等
まだまだ雪が多いです。詳細は写真のコメントにて。
いつものコースで愛宕山へ
2014年02月22日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:04
いつものコースで愛宕山へ
中央線の側道はこんな感じ
2014年02月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:06
中央線の側道はこんな感じ
途中の展望ポイント。除雪はまだされてませんでした
2014年02月22日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 13:11
途中の展望ポイント。除雪はまだされてませんでした
日当たりが良い場所ですが、まだまだ溶けそうにない
2014年02月22日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 13:16
日当たりが良い場所ですが、まだまだ溶けそうにない
20cmくらいかな
2014年02月22日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 13:16
20cmくらいかな
愛宕山の公園。遊ぶ人はいませんでした
2014年02月22日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:21
愛宕山の公園。遊ぶ人はいませんでした
左の林道をラッセルしてきました。公園に続く道を職員のかたが除雪中
2014年02月22日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:28
左の林道をラッセルしてきました。公園に続く道を職員のかたが除雪中
横を併走する車道は除雪されてましたが、こちらはノートレース。
2014年02月22日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:34
横を併走する車道は除雪されてましたが、こちらはノートレース。
自称ツボラーなのでズコズコいきます
2014年02月22日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 13:34
自称ツボラーなのでズコズコいきます
日影は表面がクラストしていてなかなか歩きにくかです
2014年02月22日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 13:38
日影は表面がクラストしていてなかなか歩きにくかです
大笠山中腹の送電線の所
2014年02月22日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:56
大笠山中腹の送電線の所
日当たりが良くてだいぶ溶けていました。ちょっとドロドロしてます
2014年02月22日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 13:56
日当たりが良くてだいぶ溶けていました。ちょっとドロドロしてます
先行者がラッセルしてくれていたので大笠山までそれほど苦も無く到着。この先はトレース無いだろうか?でもピストンした様子無し。
物好きさんのようで踏み跡が奥に続いてました。しかも迷うことなく夏道をちゃんとトレースしてますので良く歩いてる人だと想像。
2014年02月22日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 14:02
先行者がラッセルしてくれていたので大笠山までそれほど苦も無く到着。この先はトレース無いだろうか?でもピストンした様子無し。
物好きさんのようで踏み跡が奥に続いてました。しかも迷うことなく夏道をちゃんとトレースしてますので良く歩いてる人だと想像。
先行者のラッセルはあるものの深く、とても歩き辛い
2014年02月22日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 14:08
先行者のラッセルはあるものの深く、とても歩き辛い
こんな感じ。すると正面から元気の良い声が。
話しているうちにご近所さんで同じヤマレコユーザと判明!。こんなマイナーなところで・・・。
ヤマレコユーザはマイナーな山が好きな傾向があるとか。
2014年02月22日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/22 14:09
こんな感じ。すると正面から元気の良い声が。
話しているうちにご近所さんで同じヤマレコユーザと判明!。こんなマイナーなところで・・・。
ヤマレコユーザはマイナーな山が好きな傾向があるとか。
Kinny2012さん&ご主人ラッセルありがとう!
レコはこちら、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-409032.html
2014年02月22日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 14:27
Kinny2012さん&ご主人ラッセルありがとう!
レコはこちら、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-409032.html
茶道峠に到着。ここからはラッセルしないとなりません
2014年02月22日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 14:42
茶道峠に到着。ここからはラッセルしないとなりません
茶道峠の右手
2014年02月22日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 14:42
茶道峠の右手
左手
2014年02月22日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 14:42
左手
しばし進むと蛇行したラッセル跡。助かった〜
2014年02月22日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 14:56
しばし進むと蛇行したラッセル跡。助かった〜
鹿の歩いた跡だった
2014年02月22日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 14:56
鹿の歩いた跡だった
クラストしてて踏み込むたびにスパッツがしょっちゅうめくれる。おかげで靴の中に雪が入ってきて冷たい
2014年02月22日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 15:08
クラストしてて踏み込むたびにスパッツがしょっちゅうめくれる。おかげで靴の中に雪が入ってきて冷たい
ツボラーの苦労跡。一人満足にふける
2014年02月22日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/22 15:09
ツボラーの苦労跡。一人満足にふける
走ればあっという間の林道が今日はやけに長いぜ
2014年02月22日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 15:09
走ればあっという間の林道が今日はやけに長いぜ
二つ目の標柱を左に行きます
2014年02月22日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 15:20
二つ目の標柱を左に行きます
憩いのポイントに到着。このあたりは樹木見本園というところ
2014年02月22日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 15:23
憩いのポイントに到着。このあたりは樹木見本園というところ
う〜、ビチョビチョじゃぁ。トレランシューズじゃなくて軽登山靴にすれば良かった。
靴を脱いだら靴下までびっちょり
2014年02月22日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 15:26
う〜、ビチョビチョじゃぁ。トレランシューズじゃなくて軽登山靴にすれば良かった。
靴を脱いだら靴下までびっちょり
気を取り直して躑躅ヶ崎園地へ向かうと、スノーシューの跡が。かかとが上がってつま先が雪に食い込んでるのがよく分かります。この上に乗るともれなく踏み抜くので全然ありがたくない
2014年02月22日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 15:54
気を取り直して躑躅ヶ崎園地へ向かうと、スノーシューの跡が。かかとが上がってつま先が雪に食い込んでるのがよく分かります。この上に乗るともれなく踏み抜くので全然ありがたくない
だいぶ日が落ちてきました
2014年02月22日 18:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 18:54
だいぶ日が落ちてきました
16:00 躑躅ヶ崎園地の分岐。右から来ました。大日影山へのトレースがあるようです。
日没が17:00過ぎになりあと1時間30分は明るいですが、大日影山に登る時間はないのでここで下山することにします。
2014年02月22日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 16:03
16:00 躑躅ヶ崎園地の分岐。右から来ました。大日影山へのトレースがあるようです。
日没が17:00過ぎになりあと1時間30分は明るいですが、大日影山に登る時間はないのでここで下山することにします。
躑躅ヶ崎園地の東屋
2014年02月22日 16:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 16:04
躑躅ヶ崎園地の東屋
展望良いです。右が愛宕山、左が大笠山。奥に御坂山塊。さらに奥にうっすらと見えるのは天子山地(多分)
2014年02月22日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 16:05
展望良いです。右が愛宕山、左が大笠山。奥に御坂山塊。さらに奥にうっすらと見えるのは天子山地(多分)
案内図。武田の杜は、湯村山まで広大な面積。よく整備されていて歩きやすいのですが、山の中腹を巻くトレースなので展望がなく歩くだけだとつまんない。そのかわり走るのには最高!
2014年02月22日 16:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 16:06
案内図。武田の杜は、湯村山まで広大な面積。よく整備されていて歩きやすいのですが、山の中腹を巻くトレースなので展望がなく歩くだけだとつまんない。そのかわり走るのには最高!
躑躅ヶ崎園地から裏手に進むとこの先トレース無し。
スノーシューの人も龍華池から歩いてきたようです
2014年02月22日 16:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 16:11
躑躅ヶ崎園地から裏手に進むとこの先トレース無し。
スノーシューの人も龍華池から歩いてきたようです
里に下りてきました
2014年02月22日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 16:18
里に下りてきました
武田神社。見れば分かるでしょという突っ込みはしないでね。他に書くことないもので
2014年02月22日 16:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 16:28
武田神社。見れば分かるでしょという突っ込みはしないでね。他に書くことないもので
甲府駅から武田神社まで歩道は除雪されてました。
ちんたら歩いていたら寒くなってきたので家までジョギング
2014年02月22日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 16:30
甲府駅から武田神社まで歩道は除雪されてました。
ちんたら歩いていたら寒くなってきたので家までジョギング
マンションの廊下から愛宕山。大笠山はもうちょい右
2014年02月22日 16:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 16:59
マンションの廊下から愛宕山。大笠山はもうちょい右

感想

甲府市内は2月14日(金)の大雪で翌15(土)朝の時点で114cmという観測史上初の大雪。一日でこれだけ降ったのは雪国でもあまりないとのこと。
年間数回しか雪が降らない甲府盆地は陸の孤島となりましたが、数日後には解消。今は道路の除雪もだいぶ進んできています。
今週は丹沢方面に行きたかったのですが、東名高速に乗るためには、国道52号線を南下して新清水ICで乗るしか道はなさそう。えらい大回りで時間と金がかかるので見送りとしました。
天気もイマイチのようなので、家でおとなしくしてましたが、日も出始めたのでまたまた裏山まで残雪状況の下見に!
大笠山から茶道峠に向かう稜線上でラッセルしてくれたKinny2012さんとお会いできて良い出会いもありました。
Kinny2012さんは明るい奥さん。ご主人は優しそうなかた。とても仲よさげでした。

出だしが遅く、靴の中がびしょ濡れになったので躑躅ヶ崎園地で下山となりました。今しばらくは、ワカンなどの雪上装備が必要な状態です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人

コメント

怪我の調子はいかがでしょうか
怪我した体には除雪とか大変だったでしょうね
だいぶ回復されたご様子で何よりです。
皆さんのレコを見ると蓼科山あたりより
甲府の里山の方が雪が深いようです

23日は小田原のカミサンの実家に行こうと思ていたのですが、、、
八王子〜厚木〜小田原厚木道路もありでしたが
須走〜小山が通行止めでやめました。
東富士道路〜須走〜御殿場が通れたようですよ
2014/2/24 9:04
Re: 怪我の調子はいかがでしょうか(nori3さん)
理学療法師さんに無理やり持ち上げられて腕がなんとか耳に付くところまで来ました。
ダンベルを使ったウエイトトレーニングも平行してるんですが、筋力低下が著しくて、クライミングできるようになるのは当分先のような予感です・・・。

東富士道路開通してたんですか。ちょっと情報古かったのかなぁ。じゃぁ来週は丹沢まで足延ばせますね。
2014/2/24 10:44
ゲスト
こんにちは!
よし!裏山じゃ!と思ってレコ見たら、qwgさんのレコで、紹介していただいていました〜 どうもありがとう!!

レコ、とっても参考になります。私も裏山を極めるぞ〜!

足びちょびちょになりますよね〜私もなりました… 裏山だから軽登山靴で行ったのですが、夏も履いていて防水性はあるはずですが帰ったら靴下までびしょびしょ…冬用のごつい冬靴がベターだったと反省中です…
2014/2/26 8:28
Re: こんにちは!(Kinny2012さん)
勝手にリンクしちゃいました。
Kinny2012さんの裏山シリーズ楽しみにしてます。迷路みたいにルートがたくさん有るので、次はこの分岐を行ってよう!、どこにつながるのかな?って楽しめますし。地図に破線が無いルートが多いので地図とコンパスだけでどこを歩いているか探す楽しみもあります。
比較的広葉樹林帯が多いので、冬の時期は気持ちいいですよ。

ゴアテックスの登山靴って、つま先の防水がすぐ駄目になるんですよね。ナイロンだと表面の撥水もたいしたことないから、ゴアテックスブレン頼みなんですが、つま先のシーム加工がすぐに破れてしまうようです。
その点冬靴とか長靴は、表面の撥水力が強固だから、足が汗かかない限り常にドライだから快適快適。
ひそかにサロモンから出てるSNOWCROSS CSに物欲が・・・。
http://runnerspulse.jp/stachishita/archives/67
2014/2/26 11:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら