ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413321
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

思いのほかに融雪進む百蔵山

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
6.4km
登り
584m
下り
592m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50 ポンプ場の横P
↓ (所要時間 0:20 )
8:10 東コース登山口
↓ (所要時間 0:50 )
9:00 〜 9:08 休憩 0:08
↓ (所要時間 0:22 )
9:30 〜 10:20 百蔵山 快晴 休憩 0:50
↓ (所要時間 0:38 )
10:58 西コース登山口
↓ (所要時間 0:15 )
11:13 トイレ
↓ (所要時間 0:09 )
11:22 ポンプ場の横P

行動合計 3:32 (歩行 2:34 休憩 0:58 )
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランド駐車場の少し上のポンプ場の横の駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
【東コース】
登山口から尾根筋に出るまでは半分以上雪道でしたが、
気温が低いため0℃前後)、壷足でもほとんど潜らず、
アイゼン、ワカンとも未使用。
雪の上には数名の古いトーレスありましたが、
深くて歩きにくいため、横の雪の上を歩きました。
尾根筋に出てからは、日当たりが良いため、ほとんど雪無。
山頂直下のロープがある急斜面も特に問題無。

【西コース】
稜線上は積雪あり、トレースもありましたが、深くえぐれているため、
なるべく横の雪の上を歩きました。
稜線から離れて急な下りになってから、しばらく尾根上を歩く間は
雪が少ないですが、谷に入ってからは雪が多くなります。
ここも雪が締まっていてほとんど潜らないので、
ジグザグに登るトレースから離れて、踏み跡のない所を
真下に向かって一直線にキックステップで下りました。
(アイゼン、ワカン使用せず。ただし、雪が締まっていて、靴底の固い
冬用靴でも踵しか潜らないので、底の柔らかい靴の場合は、
トレース沿いを行った方が良いです。トレースは踏み固められて凍って
います。深いので滑っても落ちることはありませんが、
軽アイゼンは付けた方が歩きやすいでしょう。)

百蔵山登山口公衆便所です。
この前にも駐車スペースあります。
少し上に、浄水場の駐車スペース。
2014年03月08日 08:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:00
百蔵山登山口公衆便所です。
この前にも駐車スペースあります。
少し上に、浄水場の駐車スペース。
浄水場の下で富士山とご対面
2014年03月08日 08:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 8:03
浄水場の下で富士山とご対面
浄水場からはすそ野までばっちりです
2014年03月08日 08:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/8 8:07
浄水場からはすそ野までばっちりです
浄水場と富士、三ッ峠山
2014年03月08日 08:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 8:07
浄水場と富士、三ッ峠山
東コース登山口。ここを右へ入ります。直進は西コース。
2014年03月08日 08:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 8:09
東コース登山口。ここを右へ入ります。直進は西コース。
しばらく、雪の上を歩きます。
2014年03月08日 08:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 8:11
しばらく、雪の上を歩きます。
トレースは歩きにくいので、横のトレースのない所を歩きます
2014年03月08日 08:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 8:15
トレースは歩きにくいので、横のトレースのない所を歩きます
登るにつれて雪が無くなって行きます
2014年03月08日 08:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:21
登るにつれて雪が無くなって行きます
日影は雪があります。雪で倒れた枝がうっとうしい。
2014年03月08日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:34
日影は雪があります。雪で倒れた枝がうっとうしい。
山頂直下の急斜面は雪在りません
2014年03月08日 09:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:19
山頂直下の急斜面は雪在りません
急斜面を見下ろします
2014年03月08日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:24
急斜面を見下ろします
山頂の東の肩に付きました
2014年03月08日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:26
山頂の東の肩に付きました
山頂稜線をのんびりと
2014年03月08日 09:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:27
山頂稜線をのんびりと
扇山への分岐を振り返ります。後ろに扇山。
2014年03月08日 09:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 9:27
扇山への分岐を振り返ります。後ろに扇山。
山頂到着
2014年03月08日 09:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:30
山頂到着
富士山がばっちり
2014年03月08日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 9:31
富士山がばっちり
多分飛龍山ですね。まっ白です。北側の展望はあまりなく、これくらいしか見えません。
2014年03月08日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:31
多分飛龍山ですね。まっ白です。北側の展望はあまりなく、これくらいしか見えません。
山頂にて富士とツーショット
2014年03月08日 09:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/8 9:32
山頂にて富士とツーショット
山頂ベンチ
2014年03月08日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:33
山頂ベンチ
山頂からの南西全景
2014年03月08日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 10:12
山頂からの南西全景
富士山全景
2014年03月08日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 10:12
富士山全景
富士山アップ
2014年03月08日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/8 10:12
富士山アップ
富士山と三ツ峠山
2014年03月08日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 10:12
富士山と三ツ峠山
富士山と富士吉田への谷
2014年03月08日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 10:12
富士山と富士吉田への谷
三ツ峠山アップ
2014年03月08日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 10:14
三ツ峠山アップ
百蔵山を出発
2014年03月08日 10:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 10:19
百蔵山を出発
稜線の雪道を西へ行きます
2014年03月08日 10:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:19
稜線の雪道を西へ行きます
ここから南に下ります
2014年03月08日 10:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:27
ここから南に下ります
途中の展望台から、丹沢、蛭ヶ岳(中央奥)、右は大室山。その手前は倉岳山(右)から高柄山(左)の稜線。下は中央道。
2014年03月08日 10:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:37
途中の展望台から、丹沢、蛭ヶ岳(中央奥)、右は大室山。その手前は倉岳山(右)から高柄山(左)の稜線。下は中央道。
2014年03月08日 10:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 10:37
谷沿いは雪がたくさんあります。
2014年03月08日 10:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:52
谷沿いは雪がたくさんあります。
西コース登山口
2014年03月08日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:57
西コース登山口
道路に出ました
2014年03月08日 10:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 10:58
道路に出ました
日影はこの通り雪道です。ここまでは車は入っていません
2014年03月08日 11:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 11:00
日影はこの通り雪道です。ここまでは車は入っていません
見収めの富士山
2014年03月08日 11:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 11:05
見収めの富士山
道路の両側に雪の山
2014年03月08日 11:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 11:09
道路の両側に雪の山
駐車場所へ戻りました
2014年03月08日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:22
駐車場所へ戻りました
今日の記録
2014年03月08日 11:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:25
今日の記録
帰りに猿橋へ寄りました
2014年03月08日 11:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:33
帰りに猿橋へ寄りました
下から見上げます。
2014年03月08日 11:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:35
下から見上げます。
下は峡谷になっています。上の橋が猿橋
2014年03月08日 11:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 11:38
下は峡谷になっています。上の橋が猿橋
猿橋の町の方面
2014年03月08日 11:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 11:41
猿橋の町の方面
猿橋の上からも絶景です。
2014年03月08日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 11:43
猿橋の上からも絶景です。

感想

2月の大雪後、ほとんど記録のない中央線沿線の百蔵山へ
ラッセルを楽しみ行ったのですが、予想外に雪溶けが進んでいて、
谷沿い意外はほとんどありませんでした。
今週の大雨もこの辺りでは雪にはならなかったようです。

ワカン、アイゼンと冬用登山靴で臨みましたが、
ワカン、アイゼンの出番は無く、気軽な雪山ハイクになりました。
時間もラッセルの場合を想定して丸1日を予定していましたが、
午前中にはあっという間に下山してしまいました。

時間があまったので、帰りがけに有名な猿橋を見学してきました。
近くは何度も通っていましたが、寄ったのは初めてです。
橋がかかっている峡谷が素晴らしく、行った甲斐がありました。
直売野菜を買ったお土産店で、饅頭を作るときに出た酒粕で作った
という甘酒をごちそうになり、ラッキーでした。

帰りは時間が早かったため、中央道の渋滞もありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

まったく同じように歩きました
shigetoshiさん、こんばんは。

>雪の上には数名の古いトーレスありましたが、
>深くて歩きにくいため、横の雪の上を歩きました。
上記コメント、私もまったく同じでした
九十九折部分のショートカットも思いのままで
楽しくあるけました。

shigetoshiさんが使われた駐車場、どんな感じかなあ
と気になっていました。公衆トイレもあるのですね。
いつか使う機会があるなあと思います。

私も、ワカンとアイゼンは重荷になっただけでした
2014/3/9 20:36
Re: まったく同じように歩きました
youtaroさん、こんばんは。

私の場合は妻を連れていたので「九十九折部分のショートカットも
思いのまま」とはいかず、なるべく斜度が緩やかな所を選んで下りましたが、
それでも、本来のトレースを歩くよりはだいぶ楽に、そして何より「自由に」
歩けました

ワカンとアイゼンは背中の肥しになってしまいましたが、これも歩荷訓練と
思って、気にせずに歩きました。

登山口の駐車場は、トイレの所に4台程度、その先の浄水場の下に5台程度、
さらに奥の林道の終点、西ルートの登山口に5台程度停められると思います。
私はだいぶ下のポンプ場の壁の下の道路わきに停めました(4台程度可)
2014/3/9 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
百蔵山 - 明るい山道をたどって花の百名山へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら