ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414589
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

大雪原と大絶景の蓼科山

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
6.5km
登り
809m
下り
805m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

女ノ神茶屋登山口 9:20
10:50 標高2110m標識
13:55 蓼科山頂 14:23
15:08 標高2110m標識
15:40 女ノ神茶屋登山口
天候 快晴
山頂風強い
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇上信越道、佐久・小諸JCより佐久南IC−R142−県R40−ビーナスライン−女ノ神茶屋駐車場
◇道路状況:ビーナスラインに入って雪あり、凍結箇所ある
コース状況/
危険箇所等
◇駐車場は10台位のスペースしか除雪されてない、他は路上駐車
◇コース状況:特に危険箇所はなかった、スノーシューを持っていたが使わず、全工程アイゼンを使用する
◇トイレ・登山ポストは見当たらなかった
駐車場は満杯
2014年03月08日 09:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 9:21
駐車場は満杯
女ノ神登山口
2014年03月08日 09:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 9:22
女ノ神登山口
同じ景色にあきます
2014年03月08日 10:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 10:05
同じ景色にあきます
バテバテで!標高2120mにやっと辿り着く
2014年03月08日 10:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
3/8 10:53
バテバテで!標高2120mにやっと辿り着く
木立の間に蓼科山が見えてきた
息は上がるが、ペースは上がらない
2014年03月08日 11:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 11:06
木立の間に蓼科山が見えてきた
息は上がるが、ペースは上がらない
天気最高
絶好の登山日和
だがコンデション最悪
2014年03月08日 12:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
3/8 12:48
天気最高
絶好の登山日和
だがコンデション最悪
おぉ 蓼科のスカイツリーだ!
2014年03月09日 21:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
3/9 21:42
おぉ 蓼科のスカイツリーだ!
やっとカラマツの森林限界を越えた!
八ヶ岳が見える
2014年03月08日 13:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
3/8 13:32
やっとカラマツの森林限界を越えた!
八ヶ岳が見える
下を見下ろす先に南アルプスも見える
2014年03月08日 13:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 13:32
下を見下ろす先に南アルプスも見える
赤いポールも現れてきた、空の青さも大きくなった
山頂も近そうだ
2014年03月08日 13:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 13:32
赤いポールも現れてきた、空の青さも大きくなった
山頂も近そうだ
蓼科山(2530m)初登頂
強風の中先ずは自分撮りで記念撮影
2014年03月08日 13:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
3/8 13:56
蓼科山(2530m)初登頂
強風の中先ずは自分撮りで記念撮影
南アルプス方面
鳳凰三山、白鳳三山も見えます
2014年03月08日 13:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/8 13:57
南アルプス方面
鳳凰三山、白鳳三山も見えます
八ヶ岳全景
素晴らしい眺めです
登りのシンドサがすっ飛びました
2014年03月08日 13:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
3/8 13:57
八ヶ岳全景
素晴らしい眺めです
登りのシンドサがすっ飛びました
どこでも散歩♪
山頂の雪原をスノシューでフリーウオークするハイカー
2014年03月08日 13:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/8 13:57
どこでも散歩♪
山頂の雪原をスノシューでフリーウオークするハイカー
北アルプス
立山、剣方向と思われる?
2014年03月08日 13:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 13:57
北アルプス
立山、剣方向と思われる?
とにかく広い
2014年03月08日 14:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 14:00
とにかく広い
蓼科神社奥宮
2014年03月08日 14:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 14:00
蓼科神社奥宮
お宮も凍り付いてます
2014年03月08日 14:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 14:00
お宮も凍り付いてます
山頂の方位板から見た八ヶ岳
2014年03月08日 14:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 14:03
山頂の方位板から見た八ヶ岳
ひろ〜〜〜ぃ 円頂
2014年03月08日 14:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/8 14:03
ひろ〜〜〜ぃ 円頂
山頂道標とハイカー
2014年03月08日 14:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 14:03
山頂道標とハイカー
八ヶ岳最高峰とんがり頭の赤岳が見えます
2014年03月08日 14:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
3/8 14:05
八ヶ岳最高峰とんがり頭の赤岳が見えます
こちらは浅間連峰
2014年03月08日 14:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 14:09
こちらは浅間連峰
シャッターを押してあげたお返しに撮っていただきました
2014年03月08日 14:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
3/8 14:11
シャッターを押してあげたお返しに撮っていただきました
ミニモンスターが現れました
2014年03月08日 14:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
3/8 14:14
ミニモンスターが現れました
蓼科山頂ヒュッテも雪で埋もれてます
2014年03月08日 14:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 14:14
蓼科山頂ヒュッテも雪で埋もれてます
ヒュッテより覗き込む樹林帯のカラマツはこんな感じでした
2014年03月08日 14:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
3/8 14:16
ヒュッテより覗き込む樹林帯のカラマツはこんな感じでした
北横岳
2014年03月08日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/8 14:17
北横岳
蓼科山頂ヒュッテの裏側風がさえぎれ暖かです
2014年03月08日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3/8 14:17
蓼科山頂ヒュッテの裏側風がさえぎれ暖かです
山頂を後に下山します
2014年03月08日 14:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 14:22
山頂を後に下山します
移動途中に写した四阿山明日行きます♪
2014年03月08日 17:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/8 17:05
移動途中に写した四阿山明日行きます♪
こちら浅間山
2014年03月08日 17:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/8 17:11
こちら浅間山

感想

1年ほど前から計画していたが、やっと山行の時が来た
早朝の自宅出発で駐車場に着いたのが9時前頃だ既に満車、道路片側に縦列駐車
交通量が少ないものといえ、他のドライバーにはえらい迷惑だ!…ゴメンナサイ

身支度を整え登山口へ、大勢の人に踏み固められた登山道はとても歩きやすかった
30分ぐらいフラットな林の中を歩き徐々に傾斜が出てくると、体調がかなりしんどい何時もの状況と違う
休憩をこまめに取るがキツイ足が進まない、敗退が脳裏を過ぎる”鹿島槍のにのまえか!”

今回のコース距離は短い、時間もたっぷりある天気も良いゆっくり行こう!自分に言い聞かせる
森林限界を過ぎると風当たりが強くなった、休憩時間を長く取ると体が冷える
更に歩行速度を落とし山頂にやっとの思いで、たどり着いた

そこは広大な大雪原、無雪期の山頂を写真で見た事があるが岩だらけの印象だった
この時期の真っ白な広い円頂はとても魅力的、風がなければずーと居たい所だ

展望は360度の眺め八ヶ岳を初め南アルプス、北アルプスも見ることが出来た
辛い登りであったが、この絶景に大満足だ…きてよかった!

明日は、ここから70Km離れた四阿山に登ります
途中温泉センターに寄りゆっくりとお風呂と食事で体力回復をしました


翌日は四阿山に登ってきました♪
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-415269.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

眺め良しですね〜(^^)
gentamaさん、遅いコメントで失礼します

最初は絶好調とはいかなかった様ですが、素晴らしい景色を目の前にすると吹き飛んじゃいますよね(^^) notes

私が出掛けた時は、岩だらけで足の置場を考えながら歩いていましたが、今の時期は雪snowが覆ってくれるのですね。

とても歩きやすそう
私もこんな絶好の登山日和に出掛けてみたいです(^^)
2014/3/26 23:45
好天に恵まれ素晴らしい眺めでした♪
pippiさん コメントありがとう

前半は、完全に死んでました
視界が開け周囲の山が見える頃からチョット回復
山頂のま〜るい雪原をあっちにこっちに体調復活でした

下りには尻セードまで、これで完全に復調でしょ〜
2014/3/27 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら