ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415342
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

山寺尾根、掬星台、天狗道、稲妻坂

2014年03月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:48
距離
13.9km
登り
856m
下り
872m

コースタイム

9:08 JR灘 - 10:04 山寺尾根下 - 11:02 水平道分岐 - 11:12 摩耶山掬星台 11:35 - 天狗道 - 12:18 学校林道分岐 - 稲妻坂 - 13:00 市ヶ原 13℃ - 14:02 JR三ノ宮
※ArcGISによる地図はこちら:http://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=6978078f6968483cbd7bf93612078412
天候 晴れ。神戸市正午の気温13.9℃、南南西の風4.7m
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: JR灘
帰り: JR三ノ宮
コース状況/
危険箇所等
山寺尾根: 登りは分岐もなく、分かりやすい一本道です。
天狗道、稲妻坂: 二列縦隊で歩けるくらいの道が続いています。
なお、杣谷道(カスケードバレイ、徳川道)で摩耶第五堰堤というものの工事が始まるようです。このルートを利用される方はご注意ください。
その他周辺情報 写真番号についての自家用メモ:1-12:山寺尾根,13-17:摩耶山掬星台,18-30:天狗道,31-31:市ヶ原,32-34:布引
摩耶第五堰堤の工事が始まるらしい。カスケードバレイを歩く方は注意してください。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
摩耶第五堰堤の工事が始まるらしい。カスケードバレイを歩く方は注意してください。
山寺尾根分岐。ケーブル敷設のために奥の方が伐採されている。手元のGPSの標高220m。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
山寺尾根分岐。ケーブル敷設のために奥の方が伐採されている。手元のGPSの標高220m。
一つ目の送電線鉄塔から東の方。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
一つ目の送電線鉄塔から東の方。
白く開けた岩の斜面。標高320m。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
白く開けた岩の斜面。標高320m。
下りの方限定の分岐注意ポイントから。標高380m。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
下りの方限定の分岐注意ポイントから。標高380m。
落葉が岩を覆っている斜面に変わります。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
落葉が岩を覆っている斜面に変わります。
木の根が斜面を支えている。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
木の根が斜面を支えている。
水平道分岐。595m。あと、100mほどか。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
水平道分岐。595m。あと、100mほどか。
ここは丸太も岩もしっかりしている。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
ここは丸太も岩もしっかりしている。
おぉ、なんか鳥がいる。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
おぉ、なんか鳥がいる。
丸太がしっかりしている。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
丸太がしっかりしている。
おぉ。掬星台。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
おぉ。掬星台。
東の方。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
東の方。
上ってきた方。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
上ってきた方。
今日はぬくいのぉー。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/12 16:01
今日はぬくいのぉー。
余り人は多くない。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
余り人は多くない。
こいつ最近背が伸びたんとちがうか。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
こいつ最近背が伸びたんとちがうか。
帰りは縦走路。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
帰りは縦走路。
山寺尾根と比べると道幅が広い。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
山寺尾根と比べると道幅が広い。
黒岩尾根のこの松好き。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
黒岩尾根のこの松好き。
岩っぽい下りですが道幅が広い。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
岩っぽい下りですが道幅が広い。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
地蔵谷第四堰堤発見。第五堰堤はいらんからな。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
地蔵谷第四堰堤発見。第五堰堤はいらんからな。
学校林道分岐。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
学校林道分岐。
この地図では稲妻坂という表示がないんや。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
この地図では稲妻坂という表示がないんや。
483m展望地から340度方向。黒岩尾根の500m、550m、608mピークが捕らえられていると思う。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
483m展望地から340度方向。黒岩尾根の500m、550m、608mピークが捕らえられていると思う。
登りでこの長い斜面が辛かったことを思い出した。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
登りでこの長い斜面が辛かったことを思い出した。
苧川震災工事跡。ネットの下から何やら白いものが見える。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
苧川震災工事跡。ネットの下から何やら白いものが見える。
左ハーブ園。ここは摩耶山方向が下り、市ヶ原方向が登りなっている。ハーブ園から来た人は要注意。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
左ハーブ園。ここは摩耶山方向が下り、市ヶ原方向が登りなっている。ハーブ園から来た人は要注意。
稲妻坂の終端。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
稲妻坂の終端。
市ヶ原。13℃。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
市ヶ原。13℃。
布引貯水池。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
布引貯水池。
布引貯水池横の渓谷。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/12 16:01
布引貯水池横の渓谷。
雄滝です。お疲れ。
2014年03月12日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/12 16:01
雄滝です。お疲れ。
撮影機器:

感想

山寺尾根を完歩することが今回の目標でした。無事果たせて何よりです。また、稲妻坂を最近通っていないので、下りですが押さえておきました。
気温が急に上がりましたので、それなりの格好で望みましたが、掬星台周辺は暑すぎるということなく、快適でした。稲妻坂ですれ違った方は暑そうにしておられました。出発時刻も影響するのかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

快適な日和でしたね。
3月に入って寒い日が続いていましたが、山歩きには最高のお天気でしたね。今日から遅い春が訪れたということですね。
ヤマレコではshinji50さんの摩耶山方面山行きをいつも楽しみに拝見しています。
ところで摩耶山の雪は完全に融けていたでしょうか。shinji50さんのレコを拝見すると雪の写真はなかったので、アイゼンなしでも歩けそうですね。
これからわたしも摩耶山の山行きを増やしていこうと思っています。
2014/3/12 20:49
Re: 快適な日和でしたね。
いつもご覧いただきありがとうございます。buntyanさんの記録にも興味のあるコースが紹介されていて、参考になります。
さて、摩耶山の雪ですが、12日は南斜面から西尾根を辿りましたので、全く気配が見られませんでした。8日は桜谷上部(天上寺駐車場への分岐から上)で凍結箇所がありました。これは、雪というより水流が凍結していたものだと思います。この時も、道の脇の土の部分を通過することができました。
摩耶山の雪は終わりかもしれませんが、アイゼン着けて雪道歩くのは楽しいですね。
2014/3/13 5:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら