ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416074
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩峠

2014年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,141m
下り
1,131m

コースタイム

6:54裂石登山口P → 7:01丸川分岐P → 8:06第二展望台 → 8:43ロッヂ長兵衛 → 9:18福ちゃん荘 → 9:30唐松尾根を引き返す → 9:43富士見山荘跡 → 10:27介山荘 → 10:50賽ノ河原 → 11:22雷岩…昼ごはん…11:53発 → 12:41福ちゃん荘 → 13:02ロッヂ長兵衛 → 14:25裂石登山口P
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼ICから30分ほどの裂石登山口駐車場(の前の路肩)に駐車。
歩いて5分ほど登ったところに丸川峠分岐駐車場がありますが、入り口がガチガチに凍ってます。
コース状況/
危険箇所等
道路状況:勝沼IC〜裂石登山口Pまで全く問題なし。丸川分岐Pは相変わらずの凍結。

・P〜ロッヂ長兵衛
千石茶屋から軽アイゼン装着。一昨日土砂降りだったそうで雪が雨を吸収。トレースの付いてるところは固く締まってました。

・ロッヂ長兵衛〜福ちゃん荘
ロッヂ長兵衛からは積雪量もアップ。スノーシュー装着。トレースばっちりで歩きやすいです。初のスノーシューだったので道なき林をトレースから付かず離れずウロウロ。ツボ足だと踏み抜くかも。

・福ちゃん荘〜唐松尾根(引き返す)〜介山荘
唐松尾根は古いトレースのみでした。ロッヂ長兵衛〜福ちゃん荘間で遊びすぎてしまい一気に疲労感が。積雪で斜度が増していたため嫌気が差して引き返しました。
福ちゃん荘〜介山荘は歩きやすいです。雪も固い。途中でシューをはずして再び軽アイゼンに。

・介山荘〜雷岩
無雪期は要所で岩がゴロゴロしていますがすべては雪の下に埋もれています。
表面が凍った雪が多く、軽アイゼンで軽快に歩けます。

・雷岩〜唐松尾根〜福ちゃん荘
昼飯後にもう一度シューを履いて歩き出しましたが斜度がキツくシューじゃ危ない。今回一番の危険箇所のような気がします。たいしたこと無いですが。
軽アイゼンでザクザク下りましたが、午後になると雪が緩み始め踏み抜きが多かったです。

・福ちゃん荘〜ロッヂ長兵衛
朝とあまり状況変わらず。

・ロッヂ長兵衛〜P
往路では地面が露出した場所は無かったのですが、復路では雪解けが進み一部地面が露出。
雪も緩みがちでした。
裂石登山口P
2014年03月15日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 6:54
裂石登山口P
丸川分岐P手前はやや凍結
2014年03月15日 07:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 7:01
丸川分岐P手前はやや凍結
入り口はガチガチ
2014年03月15日 07:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 7:01
入り口はガチガチ
今日はこっちから!
2014年03月15日 07:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 7:02
今日はこっちから!
2014年03月15日 07:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 7:13
千石茶屋(だったかな)
ここらで軽アイゼン装着
2014年03月15日 07:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 7:13
千石茶屋(だったかな)
ここらで軽アイゼン装着
こんな感じが続きます
2014年03月15日 07:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 7:39
こんな感じが続きます
朝日がまぶしー
2014年03月15日 08:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 8:03
朝日がまぶしー
車道に出た
2014年03月15日 08:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:17
車道に出た
こりゃーすごそうだ!
2014年03月15日 08:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/15 8:17
こりゃーすごそうだ!
2014年03月15日 08:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 8:17
ん。トレース消えた。
2014年03月15日 08:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:27
ん。トレース消えた。
初の装着!!
2014年03月15日 08:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 8:30
初の装着!!
トレースなくてもガシガシ歩けます!
2014年03月15日 08:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 8:32
トレースなくてもガシガシ歩けます!
トレース無かったのは道が間違ってただけでした。。。
2014年03月15日 08:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 8:38
トレース無かったのは道が間違ってただけでした。。。
お。屋根が見えた
2014年03月15日 08:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:42
お。屋根が見えた
こんにち長兵衛!
2014年03月15日 08:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:44
こんにち長兵衛!
つららー
2014年03月15日 08:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:43
つららー
これでも雪減ったそうです
2014年03月15日 08:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 8:43
これでも雪減ったそうです
手前にあった屋根つぶれちゃったのね。。。
2014年03月15日 08:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:47
手前にあった屋根つぶれちゃったのね。。。
いー眺め!
2014年03月15日 08:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/15 8:48
いー眺め!
道なき道をゆく!
2014年03月15日 08:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 8:51
道なき道をゆく!
カーブミラーが雪に埋まって同じ背丈に
2014年03月15日 08:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 8:55
カーブミラーが雪に埋まって同じ背丈に
さむいねぇ
2014年03月15日 09:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 9:12
さむいねぇ
もうすぐ春だぞー
2014年03月15日 09:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 9:12
もうすぐ春だぞー
福ちゃん荘着!
2014年03月15日 09:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 9:18
福ちゃん荘着!
安全祈願のお地蔵様。
雪かぶってたので除けてあげました。
2014年03月15日 09:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/15 9:19
安全祈願のお地蔵様。
雪かぶってたので除けてあげました。
お地蔵様と大菩薩の稜線。
今回のお気に入りショット
2014年03月15日 09:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 9:20
お地蔵様と大菩薩の稜線。
今回のお気に入りショット
ハムは手前しか入ってなかったよ!
2014年03月15日 09:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 9:42
ハムは手前しか入ってなかったよ!
富士見山荘跡より
2014年03月15日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 9:43
富士見山荘跡より
雪に埋まってブラブラできないブランコ
2014年03月15日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 9:43
雪に埋まってブラブラできないブランコ
屋根つぶれるで!
2014年03月15日 09:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 9:43
屋根つぶれるで!
介山荘。今日は泊まりのお客さんがいるそうで営業してました。
2014年03月15日 10:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 10:27
介山荘。今日は泊まりのお客さんがいるそうで営業してました。
埋もてる埋もてる
2014年03月15日 10:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 10:27
埋もてる埋もてる
先端にタッチ!
2014年03月15日 10:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:28
先端にタッチ!
うん
2014年03月15日 10:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:30
うん
いいながめ
2014年03月15日 10:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/15 10:30
いいながめ
キレイ
2014年03月15日 10:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/15 10:31
キレイ
霧氷パラダイス
2014年03月15日 10:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/15 10:33
霧氷パラダイス
2014年03月15日 10:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:36
文化遺産もよく見えました
2014年03月15日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/15 10:41
文化遺産もよく見えました
いつもよりちっちゃく見える介山荘
2014年03月15日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 10:41
いつもよりちっちゃく見える介山荘
奥多摩方面は雲の中
2014年03月15日 10:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 10:41
奥多摩方面は雲の中
定番ですな
2014年03月15日 10:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/15 10:43
定番ですな
あの稜線をゆくのだ!
2014年03月15日 10:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 10:45
あの稜線をゆくのだ!
賽ノ河原非難小屋
2014年03月15日 10:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 10:49
賽ノ河原非難小屋
巨大なケルンも雪の中
2014年03月15日 10:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 10:51
巨大なケルンも雪の中
いいねぇ
2014年03月15日 10:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/15 10:55
いいねぇ
キレイだねぇ
2014年03月15日 10:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/15 10:55
キレイだねぇ
2014年03月15日 11:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 11:03
ニ○○○コメ
2014年03月15日 11:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 11:09
ニ○○○コメ
抜きつ抜かれつしたおじさん。
とにかく一定のペースで休まない!
2014年03月15日 11:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 11:12
抜きつ抜かれつしたおじさん。
とにかく一定のペースで休まない!
何度も撮ってしまう。。。
2014年03月15日 11:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/15 11:21
何度も撮ってしまう。。。
雷岩っつーより雷雪原
2014年03月15日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 11:22
雷岩っつーより雷雪原
タンシチューをチリトマトヌードルにIN!
かなり旨かったですがタバスコ忘れた。
2014年03月15日 11:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 11:35
タンシチューをチリトマトヌードルにIN!
かなり旨かったですがタバスコ忘れた。
雷岩の全貌
2014年03月15日 11:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 11:53
雷岩の全貌
かなり急な唐松尾根
2014年03月15日 12:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:03
かなり急な唐松尾根
樹皮
2014年03月15日 12:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:09
樹皮
ガッサガサ!
2014年03月15日 12:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 12:09
ガッサガサ!
肉眼では光って見えました!
2014年03月15日 12:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/15 12:11
肉眼では光って見えました!
福ちゃん荘から振り返る
2014年03月15日 12:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/15 12:41
福ちゃん荘から振り返る
ブルトーザー!
2014年03月15日 13:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 13:22
ブルトーザー!
お疲れ様でした。
2014年03月15日 14:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/15 14:28
お疲れ様でした。

感想

一ヶ月ぶりの大菩薩へスノーシューの練習に行ってきました!

ロッヂ長兵衛〜福ちゃん荘の間でトレースが無い雑木林の中をシュー履いてウロウロしてみましたが楽しいもんですねー。
ガシガシ歩けるので無雪期には歩けない林の中をニヤニヤしながら行ったり来たり。

しかし遊びすぎて福ちゃん荘過ぎたあたりで疲労困憊に。。。
唐松尾根を少し進みましたが積雪により斜度が増しカナリしんどい。

足が重いって結構疲れるんですね。
今までに感じたことがない種類の疲れ方でした。

唐松尾根を登るのは諦めて福ちゃん荘まで戻り、富士見山荘跡経由で介山荘を目指しました。
正直、もう帰りてぇなと思いながらダラダラ登りましたが、稜線の景色を見たら疲れもぶっとびます!
風も穏やかでとにかく景色が良かった!!
かなりの積雪でしたが、雪が凍っているので歩きやすい場所が多いです。

富士山と霧氷と遠くの山々。
何回来ても、来てよかったなーと思えます。

下山時にロッヂ長兵衛前で管理人さんとしばし談笑。
いつもツイッターで見てるので妙に親近感が沸きます。
大雪でデッキの屋根がつぶれてしまいましたが、人的被害が無くてなによりです。
途中でスキー板で登ってきたおじさんも会話に加わりました。
雪山って色んな楽しみ方があるなーと実感。

サクサクッと下山。午後はかなり雪が緩んでビチャビチャのところもありました。

しっかし疲れた!
久々に登山で筋肉痛になりました。

もっと足を鍛えなきゃなぁ。


・スノーシューについて
衝動買いしたモンベルのスノーポンってヤツなのですが、シューと軽アイゼンの2通りに使える優れものっぽいヤツです。
体重64キロ、荷物は日帰り装備(重さ不明)で浮力は十分でした。雪が固かっただけかも。
トレースが無い雪面を歩くのはすんげー楽しいです。
ただ、軽アイゼンとして使ったあとにシューにしようとすると金具の溝に氷が入り込み上手く装着できません。氷を剥がすのが面倒でした。
疲労を感じるようになってからはシューがかなり重たく感じられました。
バックルは留めやすいですが踵の部分が極端に外しにくかったです。慣れもあるかも。

他のと履き比べないとわかりませんが、おおむね満足です。
軽アイゼン持ってない人は一石二鳥でいいかも知れません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら