ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山・生藤山・熊倉山

2009年06月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:32
距離
13.1km
登り
1,140m
下り
1,055m

コースタイム

陣馬高原下 8:13→9:35 陣馬山山頂 10:15→ 10:35 和田峠 10:41→13:42 三国山 14:01→14:31 熊倉山 14:41→15:32 浅間峠 15:32→16:45 上川乗バス停
※和田峠-三国峠間(和田峠10:41→12:35 連行山 12:48→13:04 茅丸 13:10 →13:27 生藤山 13:32 →13:42 三国山)
天候
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【交通】
今回は行きの高尾駅までと帰りの武蔵五日市駅から
それ以外はバスです。
高尾駅北口から陣馬高原下まで \540
上川乗から武蔵五日市駅まで \680
【トイレ】
陣馬高原下バス停、陣馬山山頂、和田峠
【水場】
陣馬山から和田峠に向かう途中にあり。しかし沸騰してからお飲みくださいとのこと。
【コースの状況】
陣馬山山頂直下はかなりぬかるんでいて歩きにくかったです。
和田峠から浅間峠はアップダウンがかなり激しい。
醍醐丸から連行山まで休憩できる場所がないので醍醐丸で一度休んだ方がいいです。
【山頂】
陣馬山はそこそこ広くて落ち着きます。
生藤山は狭く展望もないです。
【温泉】
寄らなかったのですが、送迎を頼んで「数馬の湯」に行けるかも。
(上川乗のバス停のポスターに「迎えにいきます。」と書いてありました。混雑状況によるそうですが。)
【標高差】
・535m 320m(陣馬高原下)→855m(陣馬山)
・165m 855m(陣馬山)→690m(和田峠)
・329m 690m(和田峠)→1019m(茅丸)
・619m 1019m(茅丸)→400m(上川乗)
【携帯電話】
生藤山・三国山から上川乗までほとんど電波が入っていました。その他は未確認。(AU)
【携帯地図】
・陣馬高原下から和田峠まで→昭文社 関東の山あるき100選「陣馬山」
・和田峠から熊倉山まで→地図なし
・熊倉山から上川乗→昭文社 山と高原地図 「奥多摩」2009年度版より
【参考WEBページ】
利用しませんでしたが、上野原→石楯尾神社→三国山というコースもあります。
http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm
・三国山を過ぎたところにあった軍刀利神社のHP
http://www.h7.dion.ne.jp/~gundari/
陣馬高原下バス停の時刻表(陣馬高原下へ行く時刻表ではないです。)
2009年06月26日 10:03撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:03
陣馬高原下バス停の時刻表(陣馬高原下へ行く時刻表ではないです。)
陣馬高原下バス停の様子。右の建物はトイレ。
2009年06月26日 10:07撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:07
陣馬高原下バス停の様子。右の建物はトイレ。
ゲート。
2009年06月26日 10:05撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:05
ゲート。
途中「新ハイキングコース」なるものが。持参した地図にはないが行ってみるか・・・。それにしてもこの図使えない・・・。
2009年06月26日 10:04撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:04
途中「新ハイキングコース」なるものが。持参した地図にはないが行ってみるか・・・。それにしてもこの図使えない・・・。
結構葉が覆い茂っています。この後急登の連続。結構しんどい。
2009年06月27日 17:16撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:16
結構葉が覆い茂っています。この後急登の連続。結構しんどい。
分岐に出た。右に行くと和田峠。左は山頂。さらにこの後ろにも分岐があって、私が来た新ハイキングコースと高尾山・景信山に行く道がある。
2009年06月27日 17:15撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:15
分岐に出た。右に行くと和田峠。左は山頂。さらにこの後ろにも分岐があって、私が来た新ハイキングコースと高尾山・景信山に行く道がある。
分岐からしばらくして山頂が見えてきた。
2009年06月27日 17:15撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:15
分岐からしばらくして山頂が見えてきた。
おなじみの白馬の彫刻。山頂は広いけど私の中で勝手なイメージがあり、思ったほど広くないと思った。
2009年06月26日 10:07撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:07
おなじみの白馬の彫刻。山頂は広いけど私の中で勝手なイメージがあり、思ったほど広くないと思った。
馬の後ろから
2009年06月26日 10:18撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:18
馬の後ろから
多分あれが生藤山。
2009年06月26日 10:18撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:18
多分あれが生藤山。
三角点?
2009年06月26日 10:17撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:17
三角点?
陣馬山山頂から和田峠へ向かう途中に水場がある。沸騰させてから飲めとのこと。なんだか飲む気がしない。
2009年06月26日 10:17撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:17
陣馬山山頂から和田峠へ向かう途中に水場がある。沸騰させてから飲めとのこと。なんだか飲む気がしない。
和田峠。お店やってました。
2009年06月26日 10:17撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:17
和田峠。お店やってました。
和田峠から生藤山登山口へ行く道。
2009年06月26日 10:22撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:22
和田峠から生藤山登山口へ行く道。
登山口。見上げると。
2009年06月26日 10:22撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:22
登山口。見上げると。
いきなり高度を上げるようです。
2009年06月26日 10:22撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:22
いきなり高度を上げるようです。
あー、これ棒ノ折山の時見た。関東なんちゃらの道。ふれあいだったか?
2009年06月26日 10:20撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:20
あー、これ棒ノ折山の時見た。関東なんちゃらの道。ふれあいだったか?
醍醐丸をパスして「生藤山(まき道)」を進む。これが失敗だったかも。
2009年06月26日 10:23撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:23
醍醐丸をパスして「生藤山(まき道)」を進む。これが失敗だったかも。
巻き道というのは道が細くてある意味いいものではない。
2009年06月26日 10:22撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:22
巻き道というのは道が細くてある意味いいものではない。
醍醐丸をパスしたばかりに休むタイミングがなくなってしまった。。。。
2009年06月26日 10:26撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:26
醍醐丸をパスしたばかりに休むタイミングがなくなってしまった。。。。
2009年06月26日 10:27撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:27
和田峠から3.8km。連行山山頂。とにかく座って休みたい・・・。
2009年06月26日 10:27撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:27
和田峠から3.8km。連行山山頂。とにかく座って休みたい・・・。
まだ休みたい。茅丸山頂に向かう。
2009年06月26日 10:27撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:27
まだ休みたい。茅丸山頂に向かう。
標高1019m。もしかして今回登った山の中で一番高いかも。
2009年06月26日 10:27撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:27
標高1019m。もしかして今回登った山の中で一番高いかも。
あれが生藤山かな?
2009年06月26日 10:27撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:27
あれが生藤山かな?
生藤山が認定ポイント?
2009年06月27日 17:12撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:12
生藤山が認定ポイント?
生藤山。
2009年06月27日 17:13撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:13
生藤山。
三角点。
2009年06月27日 17:13撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:13
三角点。
なんか寂しい山頂。でも花の百名山。
2009年06月27日 17:13撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:13
なんか寂しい山頂。でも花の百名山。
あっという間に三国山。生藤山から200m。でも疲れた。
2009年06月27日 17:13撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:13
あっという間に三国山。生藤山から200m。でも疲れた。
三国山からの眺望。曇っててツマラン。
2009年06月27日 17:12撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/27 17:12
三国山からの眺望。曇っててツマラン。
三国山山頂の様子。
2009年06月26日 10:40撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:40
三国山山頂の様子。
軍刀利神社。奥ノ院だそうです。
2009年06月26日 12:35撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 12:35
軍刀利神社。奥ノ院だそうです。
軍茶利山、とあります。
2009年06月26日 12:35撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 12:35
軍茶利山、とあります。
2009年06月26日 12:34撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 12:34
熊倉山山頂
2009年06月26日 12:35撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 12:35
熊倉山山頂
熊倉山山頂の三角点
2009年06月26日 10:42撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:42
熊倉山山頂の三角点
木が木にぶら下がっている。そういえばこんなの百蔵山でも見たな。
2009年06月26日 10:42撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:42
木が木にぶら下がっている。そういえばこんなの百蔵山でも見たな。
栗坂峠?峠?熊倉山から降りてからここまで登りが多かった気が・・・。浅間峠までまだアップダウンが続くのか・・・。
2009年06月26日 10:42撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:42
栗坂峠?峠?熊倉山から降りてからここまで登りが多かった気が・・・。浅間峠までまだアップダウンが続くのか・・・。
たらたらと。そういえば途中サルがチンタラと横切っていった。
2009年06月26日 10:41撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:41
たらたらと。そういえば途中サルがチンタラと横切っていった。
浅間峠。
2009年06月26日 10:41撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:41
浅間峠。
浅間峠からの下山途中。
2009年06月26日 10:41撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:41
浅間峠からの下山途中。
橋が見えてきた。もうすぐだ。
2009年06月26日 10:29撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:29
橋が見えてきた。もうすぐだ。
光が・・・。
2009年06月26日 10:31撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:31
光が・・・。
下山口の様子。ここから上川乗のバス停へ行くために道を下ります。
2009年06月26日 10:31撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:31
下山口の様子。ここから上川乗のバス停へ行くために道を下ります。
上川乗の信号。後ろに見えるのは浅間嶺かな?
2009年06月26日 10:31撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:31
上川乗の信号。後ろに見えるのは浅間嶺かな?
浅間嶺の登山口。
2009年06月26日 10:30撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:30
浅間嶺の登山口。
上川乗のバス停。
2009年06月26日 10:29撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 10:29
上川乗のバス停。
上川乗のバス停の時刻表。ここから武蔵五日市まで680円。私一人貸し切り状態でした。
2009年06月25日 16:46撮影 by  EX-S500, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 16:46
上川乗のバス停の時刻表。ここから武蔵五日市まで680円。私一人貸し切り状態でした。
撮影機器:

感想

ゆーぱぱ一人で陣馬高原、生藤山までいきました。
鷹ノ巣山の稲村岩尾根にチャレンジしようかと思ったのですが、おとといから風邪気味で調子悪く寝坊してしまったため、変更しました。

生藤山は上野原→生藤山→和田峠→陣馬山→陣馬高原下→高尾(八王子)のコース
を考えていたのですが、今日辿ったコースにさらに上川乗から浅間嶺行ければいいなぁと思いこのコースを選びました。
しかしリスクが大きいこのコース。浅間嶺から下山して払沢の滝までいければバスの本数が多いのですが、そこまで行けなければタクシーか長時間バスを待たされるリスクもあり。
しかし上川乗に下山したのが16:45。そこから浅間嶺まで標準コースタイム1時間半前後。浅間嶺から払沢の滝まで1時間半以上。普通に行けば20時。。。。
上川乗から17:10のバスがあったのでラッキーでした。

・反省として
・「醍醐丸」で休むべき。
・「巻ける」ところは巻け。
醍醐丸で休み損ねるとそこから数キロ先の連行山まで休めることろがありません。
アップダウンもかなり大きいです。
これを考えると和田峠から醍醐丸まで30分ちょっとですが休んでおけばよかった。

陣馬高原下から上川乗まで関東ふれあいの道に選定されてて認定ポイントが「生藤山」。花の百名山でもある生藤山。
山頂の狭さ、展望から考えてなぜこの山が色々なところであがるのかよくわかりません。200m先の三国山ではいけないのでしょうか?と思ってしまいました。


最後に上の写真で陣馬山の山頂について広くない、と書いてありますが白馬の彫刻が今まで私の頭の中で勝手に大高原に変換されていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら