ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425049
全員に公開
ハイキング
奥秩父

◆武甲山ミートファイヤー!(大持山・小持山・武川岳・鳶岩山・焼山・二子山・豚みそ丼)

2014年04月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:09
距離
18.4km
登り
1,842m
下り
1,836m

コースタイム

07:49 橋立鍾乳洞無料駐車場
08:17 林道橋立線終点
09:31 武甲山
09:56 シラジクボ
10:23 小持山
10:54 大持山
11:57 武川岳
12:14 鳶岩山
12:39 焼山
13:15 二子山(雄岳)
13:21 二子山(雌岳)
13:44 兵ノ沢
13:55 西武秩父線・芦ヶ久保駅
13:48 西武秩父線・西武秩父駅
15:45 秩父鉄道・御花畑駅
16:01 秩父鉄道・浦山口駅
16:29 橋立鍾乳洞無料駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
▼西武秩父線・芦ヶ久保駅(芦ヶ久保駅〜西武秩父駅)
 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/ashigakubo/
▼秩父鉄道(御花畑駅〜浦山口駅)
 http://www.chichibu-railway.co.jp/

浦山口駅から橋立鍾乳洞まで1.3km。歩20分。
札所28番橋立堂への案内があるので、それに従って歩けば到達。
コース状況/
危険箇所等
◆登山口・駐車場・ポスト・トイレ
 ▼橋立鍾乳洞駐車場(土津園となり)
  無料、未舗装、区画なし、全部で約50台、トイレ有。
  他に無料駐車場の手前に未舗装の有料駐車場あり。
 ▼トイレ
  小屋型、水洗、水道有、TP切れ気味、無料、24時間利用可能。
  無料駐車場から橋立堂方向へ向かって右側
 ▼ポスト
  土津園と登山道へ向かう途中にある民家の柱に設置。
  あと、林道橋立線の終点にかかる橋のところに設置。

◆コース概況・危険個所等
 ▼林道橋立線の終点の少し先に沢にかかる橋があったようですが、
  大雪と思われる影響で崩落しています。さらにそこには派手な雪渓が。
  雪渓の上をあるいた痕跡があるのですけど、崩落の可能性大なので、
  雪渓上は歩かないほうがよろしいかと思います。
  雪渓の無い箇所を飛び石を伝って渡渉できる場所がすぐそばにあります。
  橋の崩落個所の先に、少しばかり登山道を雪に削り取られたと思われる
  箇所がありますが、注意して進めば問題なしです。
  他には、二子山からのくだりで沢コースを選択すると、
  沢に出会ったところに雪渓がありましたが、そこは通りません。
  登山道のある沢筋には残雪はほとんどありません。
  本コース上の他の箇所には残雪はなしです。
  武甲山、小持、大持には、特に危険と思われる箇所は見当たりません。
  大持山の肩から妻坂峠へのくだりは、長大でところどころザレ。
  傾斜はそんなでもないけど、ザレてるので速度を上げるわけにもいかず。
  全体的によく整備されていてヤブチカルな個所なし。

◆温泉(ほとんど自分用リンク集)
  ▼ホテル美やま
   11:00-21:00 \800 露天と内湯大浴場。単純硫黄泉の温泉は内湯のみ。
   露天は秋田・玉川温泉の北投石を投げ入れた沸かし湯。
   埼玉県秩父市山田1294−1 電話0494-24-6311
   http://www.miyama-onsen.com/
  ▼秩父湯元 武甲温泉 日帰施設
   10:00-22:00 平日\700(土日祝日¥800) 無休
   埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628−3 電話0494-25-5151
   http://www.buko-onsen.co.jp/
  ▼新木鉱泉旅館
   12:00-21:00 \900
   埼玉県秩父市埼玉県山田1538 電話0494-23-2641
   http://www.onsen-yado.net/
  ▼丸山鉱泉旅館
   11:00-21:00(受付20:00) \700
   埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1795−1 電話0494-23-3439
   http://www.maruyama-kousen.co.jp/
  ▼秩父川端温泉 梵の湯 日帰施設
   \750(休日\1000)9:00-21:00(平/日/祝) 9:00-22:30(土) 無休
   埼玉県秩父市小柱309−1 電話0494-62-0620
   http://www.bon-chichibu.jp/
  ▼和銅鉱泉 ゆの宿和どう
   11:00-未定(混雑状況により利用不可)¥1000
   埼玉県秩父市黒谷822−1 電話0494-23-3611
   http://www.wadoh.co.jp/
  ▼星音の湯 日帰施設
   10:00-17:00(¥930) 17:00-23:00(\730) P100台
   埼玉県秩父市下吉田468 電話0494-77-1188
   http://www.beyer.jp/seine/

◆食事処
 ▼野さか 備長炭焼 豚みそ丼 発祥の店
  平日11:00-15:00、 土日祝11:30-15:30(LO15時) P20台
  豚みそ漬なくなり次第終了、国道140号沿い
  西武秩父駅からは、走って1分くらい
  埼玉県秩父市野坂1-13-11 電話0494-22-0322
  http://www.butamisodon.jp/
 ▼土津園(はにつえん) 手打甚太郎そば
  8:00-17:00 不定休 P無料50台 1日40〜50食
  埼玉県秩父市上影森672−1 電話0494-24-4730

◆バッチ(1種類で全部同じデザイン)
 ▼橋立鍾乳洞の前にある土津園(¥500)
 ▼横瀬町観光協会 横瀬駅の隣、16時まで
  http://www.yokoze.org/
 ▼食事処仲見世、秩父駅近く、営業時間11:00-19:00
  http://www.seibu-group.co.jp/railways/enjoy/rec/nakamise/nakamise.html

◆観光
 ▼橋立鍾乳洞
  \200 8:30-16:30 休業12月中旬-2月末
  埼玉県秩父市上影森675 電話0494-24-5399
  http://www.chichibu-enavi.jp/contents/105/index_07.html
  http://doukutsu.com/saitama/hashidate.html

◆参考
 ▼秩父観光ナビ
  http://navi.city.chichibu.lg.jp/
 ▼秩父イーナビ
  http://www.chichibu-enavi.jp/
 ▼秩父札所連合会(秩父札所午歳総開帳2014年3月1日-11月18日 )
  http://www.chichibufudasho.com/
 ▼ヤオヨシ(スーパー)
  http://www.yaoyoshi.jp/
 ▼秩父珍石館
  10:00-17:00 火休 \400 岸和田の駐車場を利用
  人面石くんのレプリカは、大も小も完売になってしまった!
  埼玉県秩父市上影森764-6 電話0494-24-7288 (岸和田) 
  http://www006.upp.so-net.ne.jp/chinseki/
橋立鍾乳洞の無料駐車場です。はるか手前に有料駐車場がありますけど、通り過ぎて奥まで行くと無料駐車場があります。なんとなく、土津園の敷地のような気がする
7
橋立鍾乳洞の無料駐車場です。はるか手前に有料駐車場がありますけど、通り過ぎて奥まで行くと無料駐車場があります。なんとなく、土津園の敷地のような気がする
土津園と橋立堂の上にある岩
17
土津園と橋立堂の上にある岩
橋立鍾乳洞の公衆トイレ
2
橋立鍾乳洞の公衆トイレ
登山道脇の民家に括り付けられている登山箱。土津園の柱にもとりつけあり
6
登山道脇の民家に括り付けられている登山箱。土津園の柱にもとりつけあり
林道橋立線は通行止めらしいけど、終点まで行ったけど、どこが通行止めなのか分からなかった
1
林道橋立線は通行止めらしいけど、終点まで行ったけど、どこが通行止めなのか分からなかった
これは食べられるのだろか
13
これは食べられるのだろか
ほれ、車がここまで入ってきている
4
ほれ、車がここまで入ってきている
林道橋立線の終点。ここにもポスト有。残雪がこんなにもあるなんて。なんだか、悪い予感がしてきたのう
7
林道橋立線の終点。ここにもポスト有。残雪がこんなにもあるなんて。なんだか、悪い予感がしてきたのう
うーむ、沢沿いにはまだあんなに雪渓が。まさか、渡渉箇所はないだろうなーなんて思いながら歩いていると
7
うーむ、沢沿いにはまだあんなに雪渓が。まさか、渡渉箇所はないだろうなーなんて思いながら歩いていると
ぎゃわーん! なんじゃ、これ。橋が崩落している。2月の大雪の影響だろうか。雪渓の上を歩いた跡はあるけど
13
ぎゃわーん! なんじゃ、これ。橋が崩落している。2月の大雪の影響だろうか。雪渓の上を歩いた跡はあるけど
崩落した橋
雪渓を渡り切ってから歩いていた箇所の下部を見て、ゾゾゾとする。まあ、そうなっているだろうなとは思ったけど
16
雪渓を渡り切ってから歩いていた箇所の下部を見て、ゾゾゾとする。まあ、そうなっているだろうなとは思ったけど
しかしながら、雪渓の脇には、飛び石を伝って渡れそうな箇所が。はじめから、こっちから行けばよかったわい
10
しかしながら、雪渓の脇には、飛び石を伝って渡れそうな箇所が。はじめから、こっちから行けばよかったわい
雪渓の先。微妙に崩落している登山道
4
雪渓の先。微妙に崩落している登山道
尾根に出ると桜が
27
尾根に出ると桜が
そろそろ終盤ではあったけど
21
そろそろ終盤ではあったけど
これからいく大持山と小持山だろうか
14
これからいく大持山と小持山だろうか
奥秩父のほう
両神山とその周辺
12
両神山とその周辺
武甲山山頂にあるトイレ。冬季閉鎖中で利用不可。5月1日が武甲山の山開きらしいので、そこから使用できるのでしょう
9
武甲山山頂にあるトイレ。冬季閉鎖中で利用不可。5月1日が武甲山の山開きらしいので、そこから使用できるのでしょう
御嶽神社
ヲルフの石像
前来た時はなかった武甲山の標柱。ゴリッパでござんす
22
前来た時はなかった武甲山の標柱。ゴリッパでござんす
秩父市街地遠望
観光名所。芝桜の丘。埼玉県では最も人がくるところらしい。見頃は5月上旬までとか。ここから見るとそんなに人はいないように見えるけど
23
観光名所。芝桜の丘。埼玉県では最も人がくるところらしい。見頃は5月上旬までとか。ここから見るとそんなに人はいないように見えるけど
武甲山の最高所は立ち入り禁止となっている
9
武甲山の最高所は立ち入り禁止となっている
眼下ではガコンガコンと無情な音が鳴り響いていた
13
眼下ではガコンガコンと無情な音が鳴り響いていた
削り取られた名山の行先
15
削り取られた名山の行先
なんて山でしょか
5
なんて山でしょか
本日の最終目的地である二子山かな
16
本日の最終目的地である二子山かな
よくわからない山肌
6
よくわからない山肌
おお。山頂近くまで作業車が。ここまで車で来れてしまうとは、げにニンゲンとは恐ろしい
12
おお。山頂近くまで作業車が。ここまで車で来れてしまうとは、げにニンゲンとは恐ろしい
お次。小持山へ
カタクリが咲いとる
24
カタクリが咲いとる
咲いとります
こんなところを歩いていると
4
こんなところを歩いていると
小持山に到着
さっきいた武甲山と横瀬のほう
7
さっきいた武甲山と横瀬のほう
ツツジ。と書いておけば間違いはないでしょう
20
ツツジ。と書いておけば間違いはないでしょう
えーとなんだっけ
15
えーとなんだっけ
武川岳のほう。つまり、これから降りていく尾根
3
武川岳のほう。つまり、これから降りていく尾根
大持山接近
どれがどれだか難しい奥秩父の山並み
13
どれがどれだか難しい奥秩父の山並み
今日の枯れ木
南西のほう。なんでしょう、あの山は
8
南西のほう。なんでしょう、あの山は
おいっす!
あの尾根をくだる
5
あの尾根をくだる
大持山。あんまり、周囲は見えない
6
大持山。あんまり、周囲は見えない
きれいだねこれ
大持山の先にある分岐点・大持山の肩からの眺め。東京のほう
5
大持山の先にある分岐点・大持山の肩からの眺め。東京のほう
ついつい写真を撮ってしまう
11
ついつい写真を撮ってしまう
しつこくカタクリ
15
しつこくカタクリ
長大な坂。途中、ザレている箇所もあり
5
長大な坂。途中、ザレている箇所もあり
妻坂峠。武甲山と大持山を周回して、ここから一の鳥居へ降りる人が多いようだ
3
妻坂峠。武甲山と大持山を周回して、ここから一の鳥居へ降りる人が多いようだ
峠の石像
一本の木なのだろうか。五又に分かれてる
8
一本の木なのだろうか。五又に分かれてる
武川岳の登りの箇所。この先に岩場が数か所あるらしいけど、どこが岩場かよくわからないうちに、山頂についた
4
武川岳の登りの箇所。この先に岩場が数か所あるらしいけど、どこが岩場かよくわからないうちに、山頂についた
二子のカタクリ
武川岳山頂から唯一見える方向
5
武川岳山頂から唯一見える方向
鳶岩山。あんまり眺望なし
9
鳶岩山。あんまり眺望なし
二子山へは、一旦、ここで林道へ降りる。200mほど林道を歩いて登山道へ入る
2
二子山へは、一旦、ここで林道へ降りる。200mほど林道を歩いて登山道へ入る
この林道を作ったために、登山道がなくなってしまった
3
この林道を作ったために、登山道がなくなってしまった
ここからまた登山道へ入る
2
ここからまた登山道へ入る
焼山。武甲山がよく見える
11
焼山。武甲山がよく見える
あれが二子山か。見るからにそうだろうな
6
あれが二子山か。見るからにそうだろうな
痛々しい山肌。いつかは、叶山みたくなってしまうのかな
10
痛々しい山肌。いつかは、叶山みたくなってしまうのかな
ヒトの手が入る前の姿を見てみたかったな
14
ヒトの手が入る前の姿を見てみたかったな
秩父の市街地
二子山からの武甲山
15
二子山からの武甲山
見納め。もう十分見た
11
見納め。もう十分見た
二子山・雌岳。なんも見えません
4
二子山・雌岳。なんも見えません
変わった根子。どうなってるんじゃろか
12
変わった根子。どうなってるんじゃろか
芦ヶ久保駅へ急ぐあまり、沢沿いコースを選んだことを、少しばかり後悔したけど、残雪はたいしたことなかった。渡渉箇所に雪渓なし
3
芦ヶ久保駅へ急ぐあまり、沢沿いコースを選んだことを、少しばかり後悔したけど、残雪はたいしたことなかった。渡渉箇所に雪渓なし
かなり標高を下げてくると新緑が。ここまで来ると電車の時間が気になりだす。今日の最終目的である、野さかの豚みそ丼を食べるという野望に胸を焦がしながらの下山
8
かなり標高を下げてくると新緑が。ここまで来ると電車の時間が気になりだす。今日の最終目的である、野さかの豚みそ丼を食べるという野望に胸を焦がしながらの下山
兵ノ沢のあたりに水場。野さかで豚みそ丼を食べるためには、なんとしても13時53分の電車に乗りたいところ。なにしろ15時までの営業だから
8
兵ノ沢のあたりに水場。野さかで豚みそ丼を食べるためには、なんとしても13時53分の電車に乗りたいところ。なにしろ15時までの営業だから
電車の時間が厳しいんだけど、マムシグサを撮影。あと5分くらい
11
電車の時間が厳しいんだけど、マムシグサを撮影。あと5分くらい
ぐあー芦ヶ久保駅についたぞお。あと2分くらい。どうだ、間に合いそうだ! うぃ!?? なんだか、様子が変だぞ。改札はどこだ? ない! ない! 建物周りをまわっても、改札が見つからない! ぎゃあ! 駅は駅でもこれは道の駅ではないか! 紛らわしいトコロに作りおって! チクショー、芦ヶ久保駅はどこじゃあ!
12
ぐあー芦ヶ久保駅についたぞお。あと2分くらい。どうだ、間に合いそうだ! うぃ!?? なんだか、様子が変だぞ。改札はどこだ? ない! ない! 建物周りをまわっても、改札が見つからない! ぎゃあ! 駅は駅でもこれは道の駅ではないか! 紛らわしいトコロに作りおって! チクショー、芦ヶ久保駅はどこじゃあ!
ああー、こっちか! 道の駅の裏手か! あと1分! トレインは! ホームに止まっている!
15
ああー、こっちか! 道の駅の裏手か! あと1分! トレインは! ホームに止まっている!
げぇー間に合わなかった! 次の西武秩父行きは15時25分発。30分ほど待たされるはめに。道の駅でグルグル回っていなければ、おそらく間に合った。ああー野さかは15時まで営業といっても、売り切れ終了だからなあ。豚味噌丼がかすんでいく
7
げぇー間に合わなかった! 次の西武秩父行きは15時25分発。30分ほど待たされるはめに。道の駅でグルグル回っていなければ、おそらく間に合った。ああー野さかは15時まで営業といっても、売り切れ終了だからなあ。豚味噌丼がかすんでいく
仕方ないので、道の駅あしがくぼを見物。ナーイワのシースー(岩魚すし)が売ってたけど、以前買ったことあるので、買わず。他には特に目ぼしいモノはなかった
10
仕方ないので、道の駅あしがくぼを見物。ナーイワのシースー(岩魚すし)が売ってたけど、以前買ったことあるので、買わず。他には特に目ぼしいモノはなかった
そして、西武秩父線到着。車体には、「秩父札所午歳総開帳 十二年に一度、扉が開く。」とあり、存分にそそられる
6
そして、西武秩父線到着。車体には、「秩父札所午歳総開帳 十二年に一度、扉が開く。」とあり、存分にそそられる
西武秩父駅到着
野さかへは、ロータリーの端にある一方通行路を逆走すると
3
野さかへは、ロータリーの端にある一方通行路を逆走すると
不思議と野さかへ到着。まだ営業していた。間に合った! 土日休日は12時半過ぎに営業終了してしまうこともあるらしい
11
不思議と野さかへ到着。まだ営業していた。間に合った! 土日休日は12時半過ぎに営業終了してしまうこともあるらしい
そして、これが豚みそ丼(大)¥1100。既にどんぶりからはみ出している。何かとハミ出しているのが好きな私は大興奮。並盛(¥900)の2倍の量の特盛(¥1550)もあるでよ
31
そして、これが豚みそ丼(大)¥1100。既にどんぶりからはみ出している。何かとハミ出しているのが好きな私は大興奮。並盛(¥900)の2倍の量の特盛(¥1550)もあるでよ
蓋をあけて、ずどん! みそ漬けにしたピッグ・ミートを備長カーボン・ファイヤーでベイクしてオン・ザ・ライス。いやあ、香ばしいのなんの! またイートしたいもんです
62
蓋をあけて、ずどん! みそ漬けにしたピッグ・ミートを備長カーボン・ファイヤーでベイクしてオン・ザ・ライス。いやあ、香ばしいのなんの! またイートしたいもんです
秩父札所午歳総開帳ポスター。十二年に一度、特別なご縁を! 次に扉が開かれるのは、2026年か。その頃は、まだ生きてるかな
5
秩父札所午歳総開帳ポスター。十二年に一度、特別なご縁を! 次に扉が開かれるのは、2026年か。その頃は、まだ生きてるかな
ほほお。そういうのもあるのか。近いから、ちょっと行ってみるか
2
ほほお。そういうのもあるのか。近いから、ちょっと行ってみるか
これか。もう終了してました
4
これか。もう終了してました
これだよ、これこれ。この痺れるスタイル。でも、以前、白衣を来て歩いたのは、1番から10番までだった。あとは普通の恰好だった
7
これだよ、これこれ。この痺れるスタイル。でも、以前、白衣を来て歩いたのは、1番から10番までだった。あとは普通の恰好だった
御花畑駅のホームにかかっている超ミニスカートすぎるミューズパークの絵。山ス●ートもこれくらいならなあ
16
御花畑駅のホームにかかっている超ミニスカートすぎるミューズパークの絵。山ス●ートもこれくらいならなあ
ちちてつ
浦山口駅の坂を下りたところにある不動の名水。武甲山の水。ちょっと飲んでみたけど、普通の水でした。その普通っぽいところが、実はすごいんだろうね
8
浦山口駅の坂を下りたところにある不動の名水。武甲山の水。ちょっと飲んでみたけど、普通の水でした。その普通っぽいところが、実はすごいんだろうね
こっちはグレードが高い
9
こっちはグレードが高い
こんな感じで岩の隙間から湧き出している
8
こんな感じで岩の隙間から湧き出している
どうかけたらいいのか、分からない電話番号がイカス
16
どうかけたらいいのか、分からない電話番号がイカス
秩父28番札所橋立堂。確かに秘仏御本尊が御開帳してました。秘仏は、けっこう小さいんですね
5
秩父28番札所橋立堂。確かに秘仏御本尊が御開帳してました。秘仏は、けっこう小さいんですね
岩の上には、ファルコがいて鳴いてました。この写真じゃあ、よくわからんですけど
7
岩の上には、ファルコがいて鳴いてました。この写真じゃあ、よくわからんですけど
橋立鍾乳洞入口。¥200。以前、行ったことあるのでパス。200円のわりには、楽しめた
3
橋立鍾乳洞入口。¥200。以前、行ったことあるのでパス。200円のわりには、楽しめた
お堂の裏にあった胸像。誰なのさ、これ?
6
お堂の裏にあった胸像。誰なのさ、これ?
お堂を見上げていると
2
お堂を見上げていると
余計なモノを見つける
ホーネット・ネスツ!!
17
余計なモノを見つける
ホーネット・ネスツ!!
なは!! シャガー横田
13
なは!! シャガー横田
土津園に戻ってきました。ここの蕎麦は、うまいでー。食欲の皮が突っ張って豚みそ丼の大盛りを食べてしまったので、今日は食べなかったけど
5
土津園に戻ってきました。ここの蕎麦は、うまいでー。食欲の皮が突っ張って豚みそ丼の大盛りを食べてしまったので、今日は食べなかったけど
カッパのきゅーちゃんというのでしょう、きっと。隣のキータヌの焼き物もそれとなくジューシー
14
カッパのきゅーちゃんというのでしょう、きっと。隣のキータヌの焼き物もそれとなくジューシー
そばまんじゅうも売っていた。少しばかり小さいのう
8
そばまんじゅうも売っていた。少しばかり小さいのう
土津園で買った武甲山のバッチ。¥500
12
土津園で買った武甲山のバッチ。¥500
牧場直送ソフトクリーム購入。¥300は、ちと高いような気がしたけど、駐車代金だと思って購入。うまく写真が撮れなくて何度も撮り直していたら、ソフトがよりソフトになりメルトダウン寸前
15
牧場直送ソフトクリーム購入。¥300は、ちと高いような気がしたけど、駐車代金だと思って購入。うまく写真が撮れなくて何度も撮り直していたら、ソフトがよりソフトになりメルトダウン寸前
秩父の地元スーパーヤオヨシで珍品探しの買い物
3
秩父の地元スーパーヤオヨシで珍品探しの買い物
秩父飴発見。黒糖、蜂蜜と並んで、しょうゆ味が。しょうゆ味は怖いので蜂蜜にしておきました。しゃくし菜漬けも、あるにはあったけど、値段は観光施設とあまり変わらなかった
6
秩父飴発見。黒糖、蜂蜜と並んで、しょうゆ味が。しょうゆ味は怖いので蜂蜜にしておきました。しゃくし菜漬けも、あるにはあったけど、値段は観光施設とあまり変わらなかった
入浴したホテル美やま。露天に入浴。自家源泉の温泉は内湯のみで、露天は沸かし湯だったというのは、帰ってきてからパンフレットを見て知った
6
入浴したホテル美やま。露天に入浴。自家源泉の温泉は内湯のみで、露天は沸かし湯だったというのは、帰ってきてからパンフレットを見て知った

感想

ち…ちーちち、ちちち、秩父。

ふふふ。武甲山に行ってきました。前にも行ったことあるんですけど。
秩父に長らく住んでいた人から、野さかの豚みそ丼がグッド・テイストときいたので。
普段は好んではアニマルミートはイートしないのですけど、味噌漬けにした豚肉を香ばしく炭火で焼きあげては、おもむろにオン・ザ・ライスするという話をイン・ジ・イヤーしてしまっては、いてもたってもいられないと申しましょうか。
それにそこはかとなく、12年に一度の秩父札所午歳総開帳も気になるし。
というわけで、近くにある山は武甲山だなというわけで、武甲山でした。
ただ、単品で登るには、あっという間なので他の山とつなげましょうと。
以前、武甲山に登った時に気になっていた大持山を絡めて、
武川岳を越えて芦ヶ久保駅に降りて電車で戻ればいいやということでコースが決定。
ちちてつに乗り換える途中で、野さかに寄って豚みそ丼を食べるという
パーフェクツな緻密プランに酔いしれながら就寝した。
朝、なんだか目覚ましが鳴っていたが、面倒なので起きられないでいると、思った通り寝過ごす。
ぎゃあ! 準備をして家を出たのが既に午前5時30分。
橋立堂について準備をして出発したのが、午前7時50分。
なんだか、15時の営業終了までに野さかに行けないような気がしてきた。
標準コースタイム10時間のところを7時間くらいでいかないとね。
売り切れ終了なのと電車での移動時間を考えると、6時間30分を切りたいところだ。
単に早く出発すればよかっただけなのに。もう切羽詰ってきたわ。わーい!

武甲山への登りがきつかったなあ。あと小持山と武川岳への登り返しが。
まあ、登りがきついのは、どこも一緒ですけど。
大持山から妻坂峠までの長大なくだりも、単調だしザレてるしで面倒でした。
最後は、電車にぎりぎりの時間で、急いだけど結局間に合わず。次の電車を待つ。
道の駅あしがくぼの建物の造りが駅舎に似ていたので、ここを芦ヶ久保駅と勘違いして、改札口を探して建物のまわりをグルグル回ってしまったのが、痛恨のタイムロスでしたなあ。
15時25分の電車に乗ったので、もう豚みそ丼は、半分諦めてたんですけど、どうにか間に合う。
豚みそ丼が美味しかったので、歌を作りましたのでご賞味ください。

Carbon Fire ! Carbon Fire ! (炭火! 炭火!)
Burning Burnig with Desire (欲望と共に燃え燃えている)
Carbon Fire ! Carbon Fire ! (炭火! 炭火!)
Burnig, on the Rice ! (ご飯の上, 燃えている!)

カッコ内は直訳。わかるヒトはフシを付けて歌って下さい。120デシベルくらいの声量で。

西武秩父駅から御花畑駅まで歩くと、平日なのにけっこうな観光客の多さに驚く。
今まさに、芝桜の季節だからか。5月上旬まで見頃だから、その頃まで混むのかな。
ちちてつに乗車して、浦山口駅へ。駅を出て坂を下ったところに不動の名水あり。
駅から橋立堂へは、案内看板があちこちにあるので、迷うことはないでしょう。
橋立堂の土津園では、武甲山のバッチと珍しく食べたくなったのでソフトクリームを買う。
ここぞとばかりに豚みそ丼の大盛りを食べたので、土津園の蕎麦は食べられずに帰る。
立ち寄ったホテル美やまの露天風呂は、内湯とは離れていたので、せっかくだからと露天に入ったものの、そっちは温泉ではなく北投石を入れた沸かし湯だったと知ったのは、家に帰って貰ってきたホテルのパンフレットを見てからのことだった。無念。
しかし、天然記念物指定されている玉川温泉の北投石をどうやって手に入れたんだろか。
私も一つ欲しいんだけど。と思って調べてみたら、天然記念物指定される前に採掘されたモノを販売しているらしいサイトを見つけた。
値段は…すっげー高けえ! 13kgで3000万円くらいとは! 買う人いるんかね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

豚味噌丼…
moglessさんこんばんは
moglessさんのレコに触発され、武甲山を歩きました
豚味噌丼のために橋立鍾乳洞から西武秩父まで歩きました
「のさか」に到着13:30
「本日の営業は終了しました」

こんなことがあるなんて…
ザンネンでした…
2014/4/30 20:11
yumyuuichiさん、コメントありがとうございます
げぇー。す、す、すみません!
野さかは、かなりの人気店で休日は零時30分ころには終了してしまうこともあるという情報を知っていながらにして、その情報をレコに入れていませんでした。
私がこのレコで終了間際に行っていたので、午後1時30分というのは、確かに大丈夫そうな時間帯ではありますけど、今日は平日とはいえ、金週の真っ最中。
御休みのヒトも大勢いたのでしょう。
豚味噌丼は、食べて後悔のない丼です。
味噌漬けの豚肉を炭火で焼く…ああ、また食べたくなってきた。
今度は、特盛に挑んでみたいと考えています。
すみません! 私ばっかり思う存分、欲しいままに食べてしまって!

それはそうと橋立堂から西武秩父駅まで歩くって、けっこうな距離がないですか?
2014/4/30 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら