ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4361357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳 ☆爽快夏山!イワカガミ見頃☆

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:25
距離
21.5km
登り
2,320m
下り
2,313m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:20
合計
9:25
5:00
5:01
14
5:17
5:18
18
5:36
5:36
31
6:07
6:08
28
6:36
6:36
8
6:44
6:44
43
7:27
7:28
2
7:30
7:30
17
7:47
7:49
46
8:35
8:37
29
9:06
9:10
29
9:39
9:39
9
9:48
10:48
2
10:50
10:50
18
11:08
11:08
14
11:22
11:22
28
11:50
11:51
11
12:02
12:02
3
12:05
12:05
29
12:34
12:36
5
12:41
12:41
14
12:55
12:55
18
13:13
13:15
9
13:24
13:25
8
13:33
13:33
4
13:37
13:37
17
13:55
ゴール地点
天候 晴れ、麓の気温は25度ほどだったが山頂は昼の気温10度前後でじっとしていると体が冷えるくらい。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
従来の登山口である林道終点の駐車場までは小崩落、落石等の理由で一昨年来通行止めとなっていて開通のめどは示されていない。
駒ケ根高原スキー場駐車場の広い無料駐車場が利用可能。
週末とあってかなりの台数が訪れていたが余裕。
林道の通行及び駐車場の問い合わせ先は駒ヶ根市商工観光課
電話:電話 0265-96-7724(直通)
ファックス 0265-83-1278
コース状況/
危険箇所等
全般に特に危険な箇所は無いが、道中が長く標高差もあるので疲労による注意力の欠如は事故につながるので注意。
大地獄、小地獄等岩場鎖場はある。
マセナギから先には残雪区間があるが滑り止め等は必要ない。
空木平の避難小屋の方は行っていないが残雪が多そうだ。
林道終点駐車場からの眺望。
麓の伊那谷とその向こうに南アルプスの絶景が広がっている。
2022年06月04日 05:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
6/4 5:16
林道終点駐車場からの眺望。
麓の伊那谷とその向こうに南アルプスの絶景が広がっている。
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
2022年06月04日 05:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
6/4 5:17
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
白峰三山。
2022年06月04日 05:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
6/4 5:17
白峰三山。
この時期のお気に入りは緑の中にヤマツツジの彩。
2022年06月04日 05:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
6/4 5:19
この時期のお気に入りは緑の中にヤマツツジの彩。
イワカガミが最盛期を迎えていました。
2022年06月04日 06:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
6/4 6:35
イワカガミが最盛期を迎えていました。
樹間から見える木曽駒ケ岳方面。
2022年06月04日 07:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
6/4 7:17
樹間から見える木曽駒ケ岳方面。
改修されて管理人が常駐するようになってリニューアルオープンの檜尾小屋。
2022年06月04日 07:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
6/4 7:17
改修されて管理人が常駐するようになってリニューアルオープンの檜尾小屋。
ウメバチソウ
登山者が多くてゆっくり写真撮りそびれた。
2022年06月04日 08:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
6/4 8:19
ウメバチソウ
登山者が多くてゆっくり写真撮りそびれた。
空木岳カール分岐のある稜線部に出る手前あたり。
ダケカンバと青空が良い感じでした。
2022年06月04日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
6/4 8:30
空木岳カール分岐のある稜線部に出る手前あたり。
ダケカンバと青空が良い感じでした。
稜線に上がる部分には残雪が・・・。
ここより手前から残雪現れますが滑り止めは不要です。
2022年06月04日 08:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
6/4 8:33
稜線に上がる部分には残雪が・・・。
ここより手前から残雪現れますが滑り止めは不要です。
爽快!
青空と空木岳山頂方面。
2022年06月04日 08:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
6/4 8:43
爽快!
青空と空木岳山頂方面。
千畳敷カール辺りガスが発生!
2022年06月04日 08:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
6/4 8:44
千畳敷カール辺りガスが発生!
残雪越えて駒石。
初めて駒石に登ってみた!
2022年06月04日 08:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
6/4 8:56
残雪越えて駒石。
初めて駒石に登ってみた!
駒石の頂から山頂。
2022年06月04日 09:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
6/4 9:02
駒石の頂から山頂。
ぼっこりした田切岳と赤梛岳。
2022年06月04日 09:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
6/4 9:02
ぼっこりした田切岳と赤梛岳。
歩いて来た稜線と南アルプス。
このあとガスがさらに上がって南アルプス眺望は遮られてしまいます。
2022年06月04日 09:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
6/4 9:02
歩いて来た稜線と南アルプス。
このあとガスがさらに上がって南アルプス眺望は遮られてしまいます。
空木平カールと避難小屋。
2022年06月04日 09:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
6/4 9:02
空木平カールと避難小屋。
キバナシャクヤクが可愛い姿を見せてくれています。
2022年06月04日 09:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
6/4 9:14
キバナシャクヤクが可愛い姿を見せてくれています。
駒嶺ヒュッテから山頂。
2022年06月04日 09:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
6/4 9:39
駒嶺ヒュッテから山頂。
何とか山頂まで登り切っておっさん「万歳!」。
2022年06月04日 09:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
50
6/4 9:52
何とか山頂まで登り切っておっさん「万歳!」。
今年も行きたい南駒ケ岳方面。
2022年06月04日 09:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
25
6/4 9:55
今年も行きたい南駒ケ岳方面。
こちらの稜線も歩きたい。
木曽駒ヶ岳方面。
2022年06月04日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
6/4 9:58
こちらの稜線も歩きたい。
木曽駒ヶ岳方面。
御嶽山とその左肩に白山です。
2022年06月04日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
6/4 9:58
御嶽山とその左肩に白山です。
歩いてきた道。
2022年06月04日 10:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
6/4 10:15
歩いてきた道。
帰りに駒石をパチリ!
2022年06月04日 11:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
34
6/4 11:08
帰りに駒石をパチリ!
最後にイワカガミの大群生をパチリ!
2022年06月04日 12:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
23
6/4 12:26
最後にイワカガミの大群生をパチリ!

装備

MYアイテム
Q_B
重量:1.27kg

感想

いよいよ夏山シーズンに向けての準備というかロングの足慣らしもかねてお気に入りの空木岳に登って来た。

この日は週末ということもあり多くの登山者が訪れていた。
従来の登山口である林道終点までは行くことができず、それよりおよそ2km、単純標高差で400m程も余計に歩くことになるのだが、駐車場の車の多さにまず驚いた。

登山道は大好きなヤマツツジに彩られ、足下のギンリョウソウやラショウモンカズラ、ズダヤクシュを目で楽しみながら標高を上げて行くとやがてイワカガミの大群生、ウメバチソウの群生等が迎えてくれる。
稜線部では数は少ないもののキバナシャクナゲの花も可愛い。

稜線部に出る頃には脚の疲労が蓄積、駒石と山頂が見えてくる頃には随分ペースダウン。
前方に展開する中央アルプスのパノラマ、振り返れば南アルプスの峰々の姿に励まされるように歩を進める。

この日初めて駒石に登ってみた。
目の位置を上げて景色眺めつつの小休止だ。

山頂に着く頃には背後のガスが上がり南アルプス方面の眺望はやや残念なことに。
それでも長いルートを登りきれたことにはかなり満足していた。
次に訪れるときには南駒ケ岳や檜尾岳方面に縦走したいと思っているがそれまでに脚力はアップできるだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

こんばんは。
へー、六月だとこの位の残雪なんだ。軽アイゼンお守りな感じでオッ毛みたいですネ。まあ、年によって違うんでしょうけど。
2022/6/5 17:32
off_roaderさん こんにちは
残雪も少なくなり、いよいよ夏山スタートですね。
地元に暮らしているので麓から眺めてる感じでは「例年より雪やや多い」です。
木曽駒ヶ岳から空木岳縦走されている方などは稜線上で滑り止めは不要だととのレコがyamapにあります。
おっしゃるとおりオッ毛みたいな気がするけど・・・・。
もしお出でになるならお気をつけて。
2022/6/6 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら