ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山 お気に入りの山から大好きな山を眺めに

2014年05月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
6.9km
登り
259m
下り
946m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:10 夜叉神駐車場
4:55〜5:00 夜叉神峠
5:55 杖立峠
7:05 苺平
7:30〜35 南御室小屋 軽アイゼン装着。
8:40 薬師岳 軽アイゼンデポ。
9:05 観音岳  登り4時間55分

9:30 観音岳
9:50 薬師岳 軽アイゼン装着。
10:30 南御室小屋
10:57 苺平
11:50 杖立峠 途中で軽アイゼン外す。
12:27 夜叉神峠
12:53 夜叉神駐車場 下り3時間23分

ルート図は往路クリーニング処理してもメタメタなので、復路の電池切れまで。
参考にならずにすみません。
天候 晴れ 稜線上はかなりの強風
下山後、にわか雨が降る。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道、甲府昭和インターから1時間ほど。
最終コンビニはローソン。
芦安の地区で工事迂回箇所あり。時間は変わりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
夜叉神駐車場にあり。

<道の状況>
夜叉神〜杖立峠 ほぼ夏道。杖立峠までの登り途中のベンチのあたりから残雪あり。
杖立峠〜苺平 苺平手前の登りは早朝は凍結してる可能性があります。
       私はアイゼンつけずにそのまま。
南御室小屋〜薬師岳 最初の急登は要アイゼンだと個人的には思います。
          私はこの区間つけて薬師岳でデポして観音岳へ。
薬師岳〜観音岳 ハイマツを傷めない歩行を。

観音岳〜地蔵岳 観音岳の山頂で会った方の話では、要10本爪以上、ピッケル。

<下山後の温泉>
金山沢温泉。850円。最終受付15時半。
木々の間から太陽が出てきました。
2014年05月09日 04:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 4:51
木々の間から太陽が出てきました。
残念、モルゲンに時間合わせるも、白峰三山は雲の中。
2014年05月09日 04:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/9 4:57
残念、モルゲンに時間合わせるも、白峰三山は雲の中。
この味のあるベンチがいい。
2014年05月09日 04:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 4:57
この味のあるベンチがいい。
ここまでは、ほぼ夏道です。
途中のベンチのあたりから少し残雪出てきます。
2014年05月09日 05:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 5:57
ここまでは、ほぼ夏道です。
途中のベンチのあたりから少し残雪出てきます。
杖立峠から苺平はこんな感じ。
2014年05月09日 06:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:10
杖立峠から苺平はこんな感じ。
途中の展望箇所から。雲とれません。
2014年05月09日 06:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/9 6:38
途中の展望箇所から。雲とれません。
朝は踏み抜きませんでした。
2014年05月09日 06:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 6:52
朝は踏み抜きませんでした。
苺平のケルンがまだ埋もれており、道標のみ。
2014年05月09日 07:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:09
苺平のケルンがまだ埋もれており、道標のみ。
毎度の看板です。意味がわかりませんが、山を汚すのはダメですね。
2014年05月09日 07:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 7:30
毎度の看板です。意味がわかりませんが、山を汚すのはダメですね。
南御室小屋。
2014年05月09日 07:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:33
南御室小屋。
テン場に1つ。持ち主には観音岳で会いました。
2014年05月09日 07:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/9 7:34
テン場に1つ。持ち主には観音岳で会いました。
まだ鯉のぼり泳いでいます。
2014年05月09日 07:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:34
まだ鯉のぼり泳いでいます。
冬道はいきなり急登です。
2014年05月09日 07:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 7:42
冬道はいきなり急登です。
トレース、マークはしっかりしてます。
2014年05月09日 07:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 7:57
トレース、マークはしっかりしてます。
このあたりからもう少しで森林限界越えます。
2014年05月09日 08:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:12
このあたりからもう少しで森林限界越えます。
北岳も相変わらず、雲。
2014年05月09日 08:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:23
北岳も相変わらず、雲。
流れるガスと砂払岳。
2014年05月09日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:29
流れるガスと砂払岳。
薬師小屋。除雪ご苦労様です。
2014年05月09日 08:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 8:33
薬師小屋。除雪ご苦労様です。
ここを越えて一登りすると
2014年05月09日 08:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 8:33
ここを越えて一登りすると
薬師岳山頂です。
定番ショット。
2014年05月09日 08:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/9 8:42
薬師岳山頂です。
定番ショット。
観音岳への稜線。
かなりの強風で帽子が飛びそうになりました。
2014年05月09日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/9 8:43
観音岳への稜線。
かなりの強風で帽子が飛びそうになりました。
地蔵岳と早川尾根、そして甲斐駒!
2014年05月09日 09:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 9:09
地蔵岳と早川尾根、そして甲斐駒!
あなたは男前です!間違いない。
2014年05月09日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/9 9:25
あなたは男前です!間違いない。
オベリスクをアップで。
2014年05月09日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/9 9:10
オベリスクをアップで。
これが一番雲が取れたタイミングだった。
2014年05月09日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/9 9:10
これが一番雲が取れたタイミングだった。
薬師岳方面を振り返る。
2014年05月09日 09:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 9:11
薬師岳方面を振り返る。
撮るの忘れそうでした。
2014年05月09日 09:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 9:29
撮るの忘れそうでした。
名残惜しく稜線を。
2014年05月09日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 9:48
名残惜しく稜線を。
南御室小屋の水場です。冷たい!
2014年05月09日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 10:30
南御室小屋の水場です。冷たい!
2014年05月09日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:30
南御室小屋と苺平の間のなんでもない景色。
いつもここは落ち着く気分。
2014年05月09日 10:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:41
南御室小屋と苺平の間のなんでもない景色。
いつもここは落ち着く気分。
ガレ場が出たとこでアイゼン外しました。
2014年05月09日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 11:15
ガレ場が出たとこでアイゼン外しました。
下りは踏み抜き地獄でした...。
2014年05月09日 11:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:52
下りは踏み抜き地獄でした...。
下山時の夜叉神峠。
ハイカーさんがくつろいでました。
2014年05月09日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 12:25
下山時の夜叉神峠。
ハイカーさんがくつろいでました。
新芽。
2014年05月09日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 12:30
新芽。
アセビ。
2014年05月09日 12:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 12:42
アセビ。
すみれ。
2014年05月09日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 12:44
すみれ。
2014年05月09日 12:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 12:50
下山完了。
2014年05月09日 12:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 12:54
下山完了。
帰路の道中で、鯉のぼり泳いでました。
2014年05月09日 14:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/9 14:07
帰路の道中で、鯉のぼり泳いでました。

感想

2014年、最初の鳳凰山に行って来ました。
自宅から最寄のインターは通行止め...
八王子料金所ではETC未挿入の車の後ろでした...
夜叉神駐車場に到着すると、小雨が...。
明日の晴れの天気予報を信じて車中泊。

雨はやみ、雲も取れてきている中、4時過ぎにスタートする。
そういえば2週間ぶりの山行です。どうも人混みが苦手なので、ゴールデンウィーク期間中はロードの練習でした。
夜叉神峠に到着すると、少しだけモルゲンっぽいけど白峰三山は雲の中。
風も強いし登っている間に雲も取れるだろうと、杖立峠への登りを黙々と登る。
杖立峠以降は雪道に。
まだアイゼンはつけずも歩けるのでそのまま黙々と。
苺平に到着して、あれ?ケルンがない。道標も柱が見えない。
今年の積雪量の多さを物語ります。

南御室小屋で軽アイゼンを装着して、また黙々と雪道を登る。
去年からこのルートが好きになり、これで4回目。
この岩を越えると森林限界ももう少しとか、ポイントも覚えてきました。
ただ去年の同時期と比べ、明らかに雪の量が多く下山時の踏み抜きの心配が頭をよぎる。
砂払岳の花崗岩特有の景色が見えてくれば、そんな心配も吹き飛ぶのは自然な流れ。
いったん薬師小屋に下り、次は薬師岳へ。

かなりの強風です。帽子が飛びそうになり、慌ててきつくする。
そして観音岳への稜線は、貸切コースでした。
雲はあるも白峰三山を眺めながらの空中散歩を楽しむ。
観音岳が近づいて来ると、先行者の姿が見えた。また地蔵岳側からの登山者も。
鳳凰小屋でのテン泊と、南御室小屋でテン泊の方達でした。

風はつよいものの、大好きな甲斐駒を眺めながら、かなり早い昼食とする。
振り向けば北岳もやっと雲が取れてシャッターチャンス。
残念なのは富士山が見えず、八ヶ岳方面も見えず。
そして山旅ロガーを確認すると歩行距離78キロの表示。あーまた盛大に飛んだもんだ!!
復路の片道ログも途中で電池切れ。
そんなこんなはあっても、お気に入りの山ルートを歩き、甲斐駒を見られれば文句なし。

さーて下山です。
薬師岳にデポしたアイゼンを装着して、南御室小屋までは多少の踏み抜きはあるも問題なし。
水場で顔を洗いリフッレシュして、3回ある登り返しへと進む。
ガレ場の下りを過ぎて樹林帯に入ってから、踏み抜きが始まりました。
ジワリジワリと体力を消耗し、珍しく膝もなんだかスムーズに進まない。
これはいかんな?と思いながら、最後の夜叉神峠へのユルイ登り。
あれ?登ると膝の調子良くなりました。
夜叉神峠からの白峰三山の景色はというと、朝と変わらず雲。
それも雨雲っぽい。歩いてきた道にも雨雲の気配がします。

降られる前に車へとひたすら下るも、そういえば花の写真1枚も撮ってない。
良く足元を見れば小さなスミレがたくさん咲いていました。
駐車場に着いてストレッチをして、車に乗り込むとフロントガラスに雨粒が。
ギリギリセーフでした。
夜叉神からの鳳凰、また夏に、秋に歩きたいです。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人

コメント

雪多いのですね、今年は。お疲れ様
初めまして、私も行きたかったのですが、雨が心配でやめてしまい残念。意外ともちましたね。薬師から稜線は風が強く去年のこの時期飛ばされそうになりました。南小室小屋での雪の上でのテント泊は最高でした。近いうち雪が解けないうちに行きたいな。kitasannから
2014/5/9 21:07
Kitasann改めir1eeuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
白峰三山の方には昼前あたりから怪しい雲が出始めてました。
足早に下りてきて、雨を免れた感じです。
稜線の強風はかなりでした。

去年の同時期に比べてやはり大雪の影響でしょうかね?
残雪状況は多かったです。
私も雪がなくなった頃に登りに行きます!
2014/5/10 6:54
超ロング
garnet0823さん、こんにちは!
歩行距離78キロ!やば過ぎます って違うか
しかしgarnet0823さんなら行けてしまいそうかも

夜叉神峠からのルート本当にお好きですね。
僕も(1度しかないけど)好きなルートです。
また行ってみたいなと思うレコでした。
雪の付いた北岳かっこ良かったです
2014/5/10 10:34
やれたとして最低4日間ください。
Johnnnyさん、こんにちは!
78キロ、その距離はさすがにヤバい距離になりますよ。
トレランのロングの大会です。

夜叉神からのこのルート。
なんでしょうか?ふとした時にまた歩きたい!って思い出す不思議なルート。
白峰三山がずっと見えるとこ、そして登り切ると甲斐駒ー!
そんな景色が最大要因と思われます。
ぜひJohnnnyさんもまた歩いてください。

暑くなる前に、Johnnnyさんのホームにまたお邪魔しますね〜。
2014/5/10 14:34
鳳凰お疲れ様ですっ!!
おおっ!!
最近鳳凰登られたんですね!
しかもめっちゃ早い!流石です
実は先月テントで登ろうと思って夜叉神に向かったら、林道が通行止めになっていて、諦めて帰ってしまったんですよぉ。
今年はいろんな山に行きたいと思います!鍛えねば!!
2014/5/12 9:13
身軽な装備で、黙々と、淡々と。
ashinuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年も1回目の鳳凰行って来ました!
明らかに去年より残雪多かったですよ〜。
先月の通行止め、残念でしたね。
4月25日あたりに林道は開通したようです。

テン泊装備でなく、ガスとかも持たずの身軽な装備で、また夏に歩きたいルートです。
それから2014年の山、「山伏」行く機会を狙ってますよ〜。
平日パワーでいろいろ歩きたいですね!
2014/5/12 10:45
晴れ男
写真見てるとウズウズしますね〜。
写真見てるだけで気分爽快になれますね。
今年は南ア攻めれるものなら攻めてみたいな
2014/5/12 13:56
ギリセーフな晴れ男!
nanchiさん、こんにちは。
朝に小雨がやみ、下山後に降り出すギリセーフな晴れ男です(笑)

薬師岳から観音岳の稜線歩きは、病みつきになることでしょう!
四国からの大遠征で南アルプス進出を是非とも。
その際は、ぜひ晴れ女に!
2014/5/12 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら