ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444671
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳・藤原岳 宇賀渓〜遠足尾根〜治田峠〜藤原岳〜聖宝寺道

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
16.2km
登り
1,616m
下り
1,715m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45宇賀渓キャンプ場駐車場
遠足尾根
9:10治田峠分岐
9:40セキオノコバ
9:55静ヶ岳
10:50銚子岳
11:30治田峠
12:00迷い尾根
12:30孫太尾根分岐
13:15藤原岳山頂(昼食)14:05
14:45聖宝寺道分岐
聖宝寺道
16:20西藤原小東駐車場

天候 晴れ、午前中はけっこう強風、午後はのどか〜
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西藤原小東駐車場に1台デポ、トイレ靴洗い場あり、300円
宇賀渓キャンプ場駐車場、トイレあり、500円
コース状況/
危険箇所等
遠足尾根:        危険個所なし。
治田峠分岐〜セキオノコバ:道は明快。
セキオノコバ〜治田峠:  最初どんどん下る。
             銚子岳直前の登りはけっこう急。
             銚子岳からまた悲しいほど下る。
             道は薄くなるがは気を付けていれば大丈夫。
治田峠〜孫太尾根分岐:  踏み跡分かれるところもあるが、
             尾根を意識していけば大丈夫では。
             迷い尾根辺りは広くなるので注意。
             竜から来た場合、迷い尾根で右折。
             周りをしっかり見ていればそこまで難しくはない。
孫太尾根分岐〜藤原岳:  ここから北に進路。
             スタートしてちょっと行くと踏み跡が
             上下に分かれたりするが、
             上の方目指してトラバースして行く。
             ここはとにかく急登(急下降)。
             真面目に疲れた。
聖宝寺道:        道明快。下りてきて堰まで来たら、
             堰の左を登る。
             で、堰の反対側をすぐ下りる!(写真53)
             舗装道をそのまま行くとすっっごい遠回りになる!
           
朝日が見えました。今日は晴れ!
2014年05月10日 05:08撮影 by  SOL22, Sony
5/10 5:08
朝日が見えました。今日は晴れ!
遠足尾根から登ります。
2014年05月10日 07:02撮影 by  SOL22, Sony
5/10 7:02
遠足尾根から登ります。
遠足尾根にしては珍しい、上部の岩場(短距離)=f
2014年05月10日 07:32撮影 by  840N, NEC
5/10 7:32
遠足尾根にしては珍しい、上部の岩場(短距離)=f
岩山展望台から竜ヶ岳。新緑!
2014年05月10日 07:33撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 7:33
岩山展望台から竜ヶ岳。新緑!
春ですね〜
2014年05月10日 08:09撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 8:09
春ですね〜
途中から釈迦ヶ岳・三池岳方面。
2014年05月10日 08:21撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 8:21
途中から釈迦ヶ岳・三池岳方面。
今日はあそこ、藤原岳まで行きます!
2014年05月10日 08:28撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 8:28
今日はあそこ、藤原岳まで行きます!
1本アセビ(勝手に命名)は今はこんな感じ。
2014年05月10日 08:35撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 8:35
1本アセビ(勝手に命名)は今はこんな感じ。
今度来るまで一人(一本)で頑張るんだよ、アーちゃん♡♡・・・とブツブツ言っていた(・・かなぁ)bさん=f
2014年05月11日 11:57撮影 by  840N, NEC
1
5/11 11:57
今度来るまで一人(一本)で頑張るんだよ、アーちゃん♡♡・・・とブツブツ言っていた(・・かなぁ)bさん=f
中央が遠足尾根最後の登り。
2014年05月10日 08:45撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 8:45
中央が遠足尾根最後の登り。
金山尾根分岐。
2014年05月10日 08:53撮影 by  SOL22, Sony
5/10 8:53
金山尾根分岐。
竜ヶ岳。山頂行きませんがいつもいい感じです。
2014年05月10日 09:07撮影 by  SOL22, Sony
6
5/10 9:07
竜ヶ岳。山頂行きませんがいつもいい感じです。
治田峠分岐。今日は治田峠方面へ。
2014年05月10日 09:12撮影 by  SOL22, Sony
5/10 9:12
治田峠分岐。今日は治田峠方面へ。
途中の池。fさん、入っちゃだめですよ。
2014年05月10日 09:36撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 9:36
途中の池。fさん、入っちゃだめですよ。
お、あれは・・・
2014年05月10日 09:40撮影 by  SOL22, Sony
5/10 9:40
お、あれは・・・
はい、セキオノコバです。
2014年05月10日 09:40撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 9:40
はい、セキオノコバです。
静ヶ岳まではイワカガミがたっくさんありました。まだあんまり咲いてません。
2014年05月10日 09:51撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 9:51
静ヶ岳まではイワカガミがたっくさんありました。まだあんまり咲いてません。
はい、静ヶ岳到着。セキオノコバへ戻ります。
2014年05月10日 09:55撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 9:55
はい、静ヶ岳到着。セキオノコバへ戻ります。
途中の指標。新しいですよね。
2014年05月10日 10:22撮影 by  SOL22, Sony
5/10 10:22
途中の指標。新しいですよね。
途中から銚子岳。中央左のガレの左を登ります。
2014年05月10日 10:28撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 10:28
途中から銚子岳。中央左のガレの左を登ります。
振り返って静ヶ岳(右のピーク)。
2014年05月10日 10:34撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 10:34
振り返って静ヶ岳(右のピーク)。
銚子岳はここを北西(左)へ。
2014年05月10日 10:43撮影 by  SOL22, Sony
5/10 10:43
銚子岳はここを北西(左)へ。
はい、銚子岳到着。あんまり広くはありません。
2014年05月10日 10:50撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 10:50
はい、銚子岳到着。あんまり広くはありません。
ところどころに指標があります。赤テープもちょいちょいあります。
2014年05月10日 11:15撮影 by  SOL22, Sony
5/10 11:15
ところどころに指標があります。赤テープもちょいちょいあります。
治田峠手前から藤原岳。頭陀ヶ平も見えますね。
2014年05月10日 11:24撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 11:24
治田峠手前から藤原岳。頭陀ヶ平も見えますね。
治田峠到着。
2014年05月10日 11:32撮影 by  SOL22, Sony
5/10 11:32
治田峠到着。
青川峡方面は通行禁止。
2014年05月10日 11:32撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 11:32
青川峡方面は通行禁止。
突然「やまの〜たにま〜に〜 いのちの〜はなぁ〜がぁ〜♫」と、兄弟舟を歌いだした、bさん。なんでも演歌を歌うと、登山中のペースが一定になるらしい・・   ・・です(北酒場はNGとの事)=f
2014年05月10日 11:44撮影 by  840N, NEC
5/10 11:44
突然「やまの〜たにま〜に〜 いのちの〜はなぁ〜がぁ〜♫」と、兄弟舟を歌いだした、bさん。なんでも演歌を歌うと、登山中のペースが一定になるらしい・・   ・・です(北酒場はNGとの事)=f
迷い尾根。正面(南)から来ました。ここで東に行きます。北にあるテープの方へ行かないでね!
2014年05月10日 12:02撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 12:02
迷い尾根。正面(南)から来ました。ここで東に行きます。北にあるテープの方へ行かないでね!
振り返って、中央奥に竜ヶ岳、左の稜線は遠足尾根。
2014年05月10日 12:09撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 12:09
振り返って、中央奥に竜ヶ岳、左の稜線は遠足尾根。
あつ〜いっ このちはヨォ〜ー・・・オヤジィゆずりだぜぇ〜ー・・ハァーハァ〜と歌いながら登るbさん・・・たぶんホント=f  ほんとです・・=b
2014年05月11日 11:57撮影 by  840N, NEC
5/11 11:57
あつ〜いっ このちはヨォ〜ー・・・オヤジィゆずりだぜぇ〜ー・・ハァーハァ〜と歌いながら登るbさん・・・たぶんホント=f  ほんとです・・=b
ありました、バラバラ指標。ほんとだ、方向はあってる!
2014年05月10日 12:18撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 12:18
ありました、バラバラ指標。ほんとだ、方向はあってる!
孫太尾根が近く見えます。
2014年05月10日 12:28撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 12:28
孫太尾根が近く見えます。
孫太尾根分岐。ここは北(左)の方へ。
2014年05月10日 12:33撮影 by  SOL22, Sony
5
5/10 12:33
孫太尾根分岐。ここは北(左)の方へ。
孫太尾根分岐の指標。手作り感満載。
2014年05月10日 12:33撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 12:33
孫太尾根分岐の指標。手作り感満載。
こんな感じでトラバース気味に登っていきます。
2014年05月10日 12:40撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 12:40
こんな感じでトラバース気味に登っていきます。
花の名前・・・調べ中。たくさん咲いてました。
2014年05月10日 13:10撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 13:10
花の名前・・・調べ中。たくさん咲いてました。
お、ここは!藤原岳山頂の南の方。こんなところがあったのね。
2014年05月10日 13:13撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 13:13
お、ここは!藤原岳山頂の南の方。こんなところがあったのね。
頂上台地。雪のある時に歩きました。
2014年05月10日 13:13撮影 by  SOL22, Sony
5/10 13:13
頂上台地。雪のある時に歩きました。
はい、藤原岳山頂到着!歩いてきた尾根をバックに。
2014年05月10日 13:13撮影 by  SOL22, Sony
7
5/10 13:13
はい、藤原岳山頂到着!歩いてきた尾根をバックに。
私もfさんに撮っていただきました。
2014年05月10日 13:13撮影 by  SOL22, Sony
3
5/10 13:13
私もfさんに撮っていただきました。
やっと来たよ〜すりすり。この時点で本日13km。
2014年05月10日 13:19撮影 by  SOL22, Sony
4
5/10 13:19
やっと来たよ〜すりすり。この時点で本日13km。
歩いてきたところが一望できます!どこが何かというと・・・
2014年05月10日 13:25撮影 by  SOL22, Sony
4
5/10 13:25
歩いてきたところが一望できます!どこが何かというと・・・
おおよその位置ですが、こんな感じでしょうか。
2014年05月10日 13:25撮影 by  SOL22, Sony
8
5/10 13:25
おおよその位置ですが、こんな感じでしょうか。
時間も時間でしたので山荘も静かでした。
2014年05月10日 14:19撮影 by  SOL22, Sony
5/10 14:19
時間も時間でしたので山荘も静かでした。
今日も聖宝寺道行きます。
2014年05月10日 14:45撮影 by  SOL22, Sony
5/10 14:45
今日も聖宝寺道行きます。
3合目前後の崩落地トラバースだけは、お気を付けて!・・びびってピンボケだけど・・=f
2014年05月11日 11:57撮影 by  840N, NEC
5/11 11:57
3合目前後の崩落地トラバースだけは、お気を付けて!・・びびってピンボケだけど・・=f
堰の前の滝。マイナスイオンを浴びるfさん。
2014年05月10日 15:51撮影 by  SOL22, Sony
2
5/10 15:51
堰の前の滝。マイナスイオンを浴びるfさん。
堰を登ったら反対側のここを下ります!舗装道へ行かないで!
2014年05月10日 15:54撮影 by  SOL22, Sony
5/10 15:54
堰を登ったら反対側のここを下ります!舗装道へ行かないで!
堰の東側。
2014年05月10日 15:56撮影 by  SOL22, Sony
5/10 15:56
堰の東側。
この看板の方へ!(振り返って撮ってます)
2014年05月10日 15:56撮影 by  SOL22, Sony
5/10 15:56
この看板の方へ!(振り返って撮ってます)
ちょっと行くとこんなところがあって・・・
2014年05月10日 15:58撮影 by  SOL22, Sony
5/10 15:58
ちょっと行くとこんなところがあって・・・
登山ポストがあります。(振り返って撮ってます)
2014年05月10日 15:58撮影 by  SOL22, Sony
5/10 15:58
登山ポストがあります。(振り返って撮ってます)
ポストを超えて道なりに行くとここを下りてきます。振り返って撮ってますが、写真の手前左、駐車場に入って行くとトイレが、トイレを超えると左に釣堀があります。釣堀を超えると下りの階段(250段)で、そこを下りて右に行くと駐車場です!
2014年05月10日 16:01撮影 by  SOL22, Sony
1
5/10 16:01
ポストを超えて道なりに行くとここを下りてきます。振り返って撮ってますが、写真の手前左、駐車場に入って行くとトイレが、トイレを超えると左に釣堀があります。釣堀を超えると下りの階段(250段)で、そこを下りて右に行くと駐車場です!

感想

今日は竜ヶ岳から藤原岳へ行きます。
ここをつなぐと、あとは御在所・雨乞・鎌をつなげば
御池から仙ヶ岳までつながります。

ロングコースのため一人ではテン泊しなけりゃ無理でしたので、
flatplaneさんに協力していただくことで今回実現しました。
fさん、ほんとにありがとうございました!
藤原に車をデポ、宇賀渓から登ります。

このコースは起伏が大きく、けっこうハードです。
銚子岳への登りもですが、藤原岳への最後の登りは距離もあり
へろへろ度マックスでした。
距離も時間も最長記録です。

あ、聖宝寺道、帰りは写真のところにも書きましたが、
堰を登った後、堰の反対側を下りてくださいね!
舗装道行くと遠回りです。経験者は語る。

bさん、&当日予定が噛まず、ざんね〜ん!!だったhさん
山でお会いした皆さん、お疲れさまでした〜♪♪

今回は新緑の中を、大きい起伏で山あり谷あり(当たり前!?)急登ありで
前回の仙ー野縦走のジェットコースター型コースとはまた違った、新緑
季節の移ろいを感じさせる山行でした♫

距離・時間も、私のレコ最長で、だんだんテン泊が近づいてきましたね〜 bさん♪
あはは!またこれを読んで、h師匠!もシメシメと、ニタつかれてるのでは??
あ〜 ★が呼んでますね〜☆彡(と言う前に、まずテントとか買えやと自分に言う
・・・ショボン)

鈴鹿、春の山行シリーズもそろそろ中休みに入りそうですが、またよろしく
お願いしま〜す♫

PS、話それますが、他の方のレコで勉強させて頂きましたので、良かったら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-440241.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

お疲れ様でした
b さん、f さんお疲れ様でした。
前回に引き続き本日は更にロングコースでしたね。
しかもまたまた終盤に大きな登りがあり最後は相当きつかったかも。
夕方に f さんから電話をいただき竜から藤原へ縦走したとのお話
今日だったんですね。
昨日の晩遅くても自宅に帰らなくなったと電話すれば良かったと後悔
一緒に登れば楽しそうなコースでした。

ちなみに私の本日の山行もゆったりと楽しませていただきました。
・・・ていうかのんびりとしか登れなかった。
2014/5/10 23:13
あ〜ざんね〜ー・・・ん
お疲れさまでした〜♬

う〜ん、ざんねん!!(まだ言っている・・)
けど先は長いので、また今度!!
ちなみに次回は、鈴鹿14、春の陣最終章と言う事で
5月18日(日)場所bさん選定中(御池か霊仙)ですよ〜

今回の山行で、登りの際は「兄弟舟」か五木ひろしの
「なんだっけ?」を歌いながら登り、ペースメーカーとして
下さいと、bさんから指示があったので、練習して来て
下さい (どこで練習されるかは、ウフフ・・ です♪)
ちなみにbさんは、シンガーだけあってムチャうまの
オールマイティでした〜 クリビツー!!
ぢつは私も、「兄弟船」は18番なので無問題で〜す

「チーム昭和3〜40年代」はますます磨きがかかって来ました
あはは
2014/5/11 13:21
Re: あ〜ざんね〜ー・・・ん
すみませ〜ん
私の山行記録に書いたような次第でございました。
に意地汚いオヤジで申し訳ありません。
そのために今回帰えれませんでしたので来週静岡に帰ることになりました。
と、いうことは17日〜18日はまたまたご一緒できないことに・・・・。

翌週の24日〜25日は恒例ニリンソウと奥穂高ピストン山行の予定です。
鈴鹿の小山はもうヒル限界ですよね。 6月はむりですよね。
2014/5/11 17:27
Re[2]: あ〜ざんね〜ー・・・ん
hikobeさん、まいどです。
今回は本当に残念です。
でも釈迦からぐるっとハト峰まで回ってきたのですね!
お疲れ様でした。
今度は奥穂ですか!いいなぁ・・・。
いつか私も連れて行ってください。
テン泊でもOK!あ、私もテントがないか・・・。
鈴鹿ヒルで無理でも山はたくさんあるから大丈夫です!
新しいところを開拓しましょう。

演歌はN○Kの「ため○てガッ○ン」の受け売りです。
でもほんとに歌ったりしてます。
で、なぜか「兄弟船」なんです・・・。
五木ひろしの「千曲川」にしたいのですが。

fさんへ
私はそんなに歌うまくありませんよ・・・。
でも「007」と「徳永演歌カバー」
本当にありがとうございました!
2014/5/12 1:08
Re[3]: あ〜ざんね〜ー・・・ん
bmay39さん、こんばんは
今回は夜遅くても電話かメールしてみれば良かったですね。
変な遠慮してしまってすみませんでした。

奥穂高山頂はこのシーズンでも前爪のあるアイゼンおよび
ピッケルがないと危ないですので装備が揃ったら私のテントで
泊まり登山でできれば3人で奥穂高を攻略しましょう。
このシーズンは豊富な残雪そしてニリンソウが綺麗で一石二鳥の
登山ができるんですよ。

話は変わりますが槍ヶ岳日帰り登山計画書書きましたので
見てください。
2014/5/12 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら