ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4472315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

麦草峠からにゅう・天狗岳 高見石小屋で揚げパンをガッツリいただく

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
13.7km
登り
902m
下り
899m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:00
合計
8:03
5:20
5:20
13
5:33
5:33
8
5:41
5:41
5
5:46
5:47
6
5:53
5:53
15
6:08
6:08
28
6:36
6:37
20
6:57
6:57
10
7:07
7:14
41
7:55
7:56
6
8:02
8:02
4
8:06
8:06
41
8:47
8:49
10
8:59
9:00
2
9:02
9:14
4
9:18
9:19
10
9:29
9:30
35
10:05
10:06
16
10:22
10:23
5
10:28
10:29
4
10:33
10:33
9
10:42
10:42
10
10:52
10:53
2
10:55
10:59
43
11:42
12:05
21
12:26
12:26
31
12:57
12:57
17
13:14
13:15
3
13:18
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
麦草峠に5時過ぎに到着。天気予報がイマイチのためか、無料駐車場が思ったより空いていてた。立派なトイレあり
2022年07月09日 05:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 5:15
麦草峠に5時過ぎに到着。天気予報がイマイチのためか、無料駐車場が思ったより空いていてた。立派なトイレあり
駐車場横の木道からスタート!
2022年07月09日 05:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 5:15
駐車場横の木道からスタート!
すぐに麦草ヒュッテの広場に出る。
早朝のためひっそりとしている
2022年07月09日 05:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 5:17
すぐに麦草ヒュッテの広場に出る。
早朝のためひっそりとしている
歩き始めてすぐにガスが切れて青空が見えた!
2022年07月09日 05:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 5:23
歩き始めてすぐにガスが切れて青空が見えた!
クマザサの夜露が朝日を浴びて輝いていた
2022年07月09日 05:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 5:24
クマザサの夜露が朝日を浴びて輝いていた
白駒池に向かう森の中、朝日が差し込み幻想的な雰囲気だった
2022年07月09日 05:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 5:27
白駒池に向かう森の中、朝日が差し込み幻想的な雰囲気だった
白駒の奥庭。木道歩きは楽しい
2022年07月09日 05:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 5:38
白駒の奥庭。木道歩きは楽しい
白駒池駐車場から白駒池への道は、幅広い木道が整備されていて、とても歩きやすい。ウッドデッキみたいだ
2022年07月09日 05:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 5:43
白駒池駐車場から白駒池への道は、幅広い木道が整備されていて、とても歩きやすい。ウッドデッキみたいだ
白駒池、まだ早朝なので静か
2022年07月09日 05:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 5:53
白駒池、まだ早朝なので静か
6時前なのに太陽がもうこんな高さ。
ここで朝焼けが撮れたら素敵だろうなぁ
2022年07月09日 05:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/9 5:55
6時前なのに太陽がもうこんな高さ。
ここで朝焼けが撮れたら素敵だろうなぁ
湖畔の木道を進む
2022年07月09日 06:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 6:04
湖畔の木道を進む
青空が気持ちいい
写真メインで白駒池周辺だけで過ごしても楽しめるだろうなぁ
2022年07月09日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 6:06
青空が気持ちいい
写真メインで白駒池周辺だけで過ごしても楽しめるだろうなぁ
湖畔の早朝散歩、名残惜しいけどそろそろおしまい
2022年07月09日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 6:06
湖畔の早朝散歩、名残惜しいけどそろそろおしまい
この分岐点からにゅうに向かう
2022年07月09日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 6:06
この分岐点からにゅうに向かう
コンパクトな白駒湿原
2022年07月09日 06:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 6:14
コンパクトな白駒湿原
木道脇に咲いていたキバナシャクナゲ
2022年07月09日 06:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/9 6:16
木道脇に咲いていたキバナシャクナゲ
ぬかるんだ道を進む。
バランス感覚悪くて丸太の上をずっと歩けない
2022年07月09日 06:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 6:17
ぬかるんだ道を進む。
バランス感覚悪くて丸太の上をずっと歩けない
滑らないよう足場を選びながら進むので結構神経使う
2022年07月09日 06:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 6:25
滑らないよう足場を選びながら進むので結構神経使う
苔むしたにゅうの森。
なんか癒される〜
2022年07月09日 06:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 6:31
苔むしたにゅうの森。
なんか癒される〜
この雰囲気を堪能しながら登っていく
2022年07月09日 06:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 6:32
この雰囲気を堪能しながら登っていく
オサバグサ
2022年07月09日 06:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 6:52
オサバグサ
白駒池から約1時間でにゅうに到着!
2022年07月09日 07:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 7:08
白駒池から約1時間でにゅうに到着!
南東側、雲間に薄っすら見える山影は金峰山かな?
2022年07月09日 07:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 7:10
南東側、雲間に薄っすら見える山影は金峰山かな?
南側、硫黄岳や天狗岳には雲がかかっていて、展望はイマイチ
2022年07月09日 07:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 7:10
南側、硫黄岳や天狗岳には雲がかかっていて、展望はイマイチ
にゅうからしばらくは岩場が多く歩きにくい道が続く。
15分ほど歩くと歩きやすくなってきた。
でも登りがちょっと辛い
2022年07月09日 07:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:37
にゅうからしばらくは岩場が多く歩きにくい道が続く。
15分ほど歩くと歩きやすくなってきた。
でも登りがちょっと辛い
コケモモ
2022年07月09日 07:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:43
コケモモ
マイヅルソウ
2022年07月09日 07:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:44
マイヅルソウ
中山分岐手前は苔の森が広がっている
苔に覆われた倒木が印象的だった
2022年07月09日 07:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:47
中山分岐手前は苔の森が広がっている
苔に覆われた倒木が印象的だった
雰囲気が良くて癒される
2022年07月09日 07:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:47
雰囲気が良くて癒される
苔を見ながらのんびり進む
2022年07月09日 07:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:48
苔を見ながらのんびり進む
苔モリ
写真映えの場所なのでなかなか前に進めない
2022年07月09日 07:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 7:48
苔モリ
写真映えの場所なのでなかなか前に進めない
中山分岐から天狗岳方面への平坦な道
2022年07月09日 07:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:54
中山分岐から天狗岳方面への平坦な道
ミツバオウレン??
2022年07月09日 07:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 7:58
ミツバオウレン??
ゴゼンタチバナ
2022年07月09日 07:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 7:59
ゴゼンタチバナ
コケモモ
2022年07月09日 08:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 8:00
コケモモ
中山峠。
直進して天狗岳に向かう
2022年07月09日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 8:05
中山峠。
直進して天狗岳に向かう
樹林帯を抜けると天狗岳が姿を現した。
左が東天狗、右が西天狗
曇り空なのが残念
2022年07月09日 08:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 8:15
樹林帯を抜けると天狗岳が姿を現した。
左が東天狗、右が西天狗
曇り空なのが残念
キバナシャクナゲ
2022年07月09日 08:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 8:18
キバナシャクナゲ
右端の切れ落ちているところがにゅうと勘違いしていた。
よく考えてみると、中央奥のとんがりがにゅうだ
2022年07月09日 08:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 8:22
右端の切れ落ちているところがにゅうと勘違いしていた。
よく考えてみると、中央奥のとんがりがにゅうだ
この断崖、迫力ある~
2022年07月09日 08:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 8:26
この断崖、迫力ある~
ナナカマドの花かな?
2022年07月09日 08:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 8:32
ナナカマドの花かな?
コイワカガミ
2022年07月09日 08:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 8:33
コイワカガミ
オンタデ
2022年07月09日 08:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 8:41
オンタデ
ミヤマゼンコ
2022年07月09日 08:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 8:44
ミヤマゼンコ
ミヤマダイコンソウ
2022年07月09日 08:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 8:48
ミヤマダイコンソウ
西天狗岳の向こう側、雲間に青空が見えた!
2022年07月09日 08:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 8:59
西天狗岳の向こう側、雲間に青空が見えた!
何とか持ってくれ!と祈りながら山頂を目指して最後の一登り
2022年07月09日 09:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:00
何とか持ってくれ!と祈りながら山頂を目指して最後の一登り
東天狗岳に到着!
2022年07月09日 09:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:04
東天狗岳に到着!
北側の硫黄岳の爆裂火口の断崖は見ることが出来た。
赤岳も雲間から見えたが、このあとすぐに雲に隠れてしまった
2022年07月09日 09:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 9:02
北側の硫黄岳の爆裂火口の断崖は見ることが出来た。
赤岳も雲間から見えたが、このあとすぐに雲に隠れてしまった
西天狗岳もこのあと雲に隠れてしまった。
いつもは西天狗岳も登るけど、今回は天気も良くないので、やめて下山することにした
2022年07月09日 09:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 9:05
西天狗岳もこのあと雲に隠れてしまった。
いつもは西天狗岳も登るけど、今回は天気も良くないので、やめて下山することにした
キバナシャクナゲと中山のなだらかな山容
2022年07月09日 09:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:31
キバナシャクナゲと中山のなだらかな山容
振り返って、キバナシャクナゲと西天狗岳
2022年07月09日 09:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:32
振り返って、キバナシャクナゲと西天狗岳
イワツメクサ
2022年07月09日 09:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 9:37
イワツメクサ
右奥のとんがりがにゅう
2022年07月09日 09:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:39
右奥のとんがりがにゅう
タカネニガナ
2022年07月09日 09:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 9:52
タカネニガナ
天狗岳からの下山は天狗の奥庭、黒百合フュッテ経由。
大岩をマークに沿って進む
2022年07月09日 09:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:55
天狗岳からの下山は天狗の奥庭、黒百合フュッテ経由。
大岩をマークに沿って進む
アスレチック的な岩々の登山道が続く
2022年07月09日 09:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 9:57
アスレチック的な岩々の登山道が続く
雲が多いけど、遠くに八ヶ岳山麓の街並みが見えた
2022年07月09日 10:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 10:02
雲が多いけど、遠くに八ヶ岳山麓の街並みが見えた
岩々歩きの緊張に加えて、アップダウンがあり疲労がたまっていく
2022年07月09日 10:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 10:02
岩々歩きの緊張に加えて、アップダウンがあり疲労がたまっていく
天狗の奥庭
登山道はこのくぼ地を巻いている
2022年07月09日 10:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 10:05
天狗の奥庭
登山道はこのくぼ地を巻いている
少し雲がかかっているけど、ここからの天狗岳の眺めもなかなか良い
2022年07月09日 10:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:06
少し雲がかかっているけど、ここからの天狗岳の眺めもなかなか良い
ゴゼンタチバナの群生
2022年07月09日 10:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:11
ゴゼンタチバナの群生
黒百合フュッテが見えた。
ここから岩場の急下降
2022年07月09日 10:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:15
黒百合フュッテが見えた。
ここから岩場の急下降
ツガザクラ
2022年07月09日 10:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 10:20
ツガザクラ
黒百合フュッテに到着!
ビーフシチューの香りが漂っていて、空腹感倍増。
今回は高見石小屋の揚げパン狙いなので、ここはパス。
いつか食べてみよう
2022年07月09日 10:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:21
黒百合フュッテに到着!
ビーフシチューの香りが漂っていて、空腹感倍増。
今回は高見石小屋の揚げパン狙いなので、ここはパス。
いつか食べてみよう
黒百合フュッテから中山峠に戻る道は木道が整備されていて歩きやすい
2022年07月09日 10:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:25
黒百合フュッテから中山峠に戻る道は木道が整備されていて歩きやすい
見晴らし台まで来てみると、雲が切れて青空が多く見られた。
天気イマイチだったけど、ここで青空が見れて良かった
2022年07月09日 10:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/9 10:33
見晴らし台まで来てみると、雲が切れて青空が多く見られた。
天気イマイチだったけど、ここで青空が見れて良かった
縦位置でもう一枚
2022年07月09日 10:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:33
縦位置でもう一枚
強い日差しが差し込む登山道。
中山に向けて進む。
この後の登りが結構、キツイ
2022年07月09日 10:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:43
強い日差しが差し込む登山道。
中山に向けて進む。
この後の登りが結構、キツイ
中山展望台に着いたが、また曇り空になってしまった
2022年07月09日 10:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:55
中山展望台に着いたが、また曇り空になってしまった
天狗岳方面には黒っぽい雲も沸いてきている
2022年07月09日 10:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 10:56
天狗岳方面には黒っぽい雲も沸いてきている
中山から単調な岩々の登山道を黙々と下って、ようやく高見石小屋に到着!素敵なたたずまい
2022年07月09日 11:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 11:41
中山から単調な岩々の登山道を黙々と下って、ようやく高見石小屋に到着!素敵なたたずまい
山小屋とは思えないおしゃれな店先だ。
BAITENというアルファベットがなかなかイカしてる
2022年07月09日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/9 11:46
山小屋とは思えないおしゃれな店先だ。
BAITENというアルファベットがなかなかイカしてる
今回狙っていた揚げパン。
2種類選ぶメニューもあったが、全種セットいくっきゃない!
ということでど~んと一皿900円。
アツアツでうまかった~。
満腹
2022年07月09日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/9 11:49
今回狙っていた揚げパン。
2種類選ぶメニューもあったが、全種セットいくっきゃない!
ということでど~んと一皿900円。
アツアツでうまかった~。
満腹
丸山に向かう。
ここの森も苔とシラビソの森が幻想的
2022年07月09日 12:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 12:09
丸山に向かう。
ここの森も苔とシラビソの森が幻想的
倒木の穴の向こうに見えたキノコの世界
2022年07月09日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 12:18
倒木の穴の向こうに見えたキノコの世界
暑さと疲労と満腹感で丸山の登りは足取り重く、ようやくたどり着いた感じ
2022年07月09日 12:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 12:22
暑さと疲労と満腹感で丸山の登りは足取り重く、ようやくたどり着いた感じ
丸山山頂から約50分で麦草峠。
暑さと疲労と満腹感ですごく長く感じた。
2022年07月09日 13:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 13:07
丸山山頂から約50分で麦草峠。
暑さと疲労と満腹感ですごく長く感じた。
麦草ヒュッテ周辺は、鹿よけゲートで覆われていて、いくつか花が見られた。
シナノオトギリ
2022年07月09日 13:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 13:09
麦草ヒュッテ周辺は、鹿よけゲートで覆われていて、いくつか花が見られた。
シナノオトギリ
ヤマハハコ
2022年07月09日 13:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/9 13:10
ヤマハハコ
ツマトリソウ
2022年07月09日 13:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 13:10
ツマトリソウ
ハクサンフウロ
2022年07月09日 13:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/9 13:13
ハクサンフウロ
テガタチドリ
2022年07月09日 13:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 13:14
テガタチドリ
麦草フュッテに到着!
2022年07月09日 13:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/9 13:15
麦草フュッテに到着!
撮影機器:

感想

梅雨に逆戻りしたような天気。週末もすっきり晴れないので、北八ヶ岳の麦草峠から天狗岳、にゅうを歩くことにしました。8年前に歩いたコースですが、今回はにゅうを先に回るコースに。このプランなら高見石小屋で話題の揚げパンも食べられます。

天候は曇りがちで予報通りイマイチでしたが、その分厳しい暑さにはならず助かりました。ただ、風が止むとムシ暑かった。

先週は編笠山・権現岳でムシとアブの大群にやられ何箇所か刺されたので、今週も警戒していましたが、今回はアブがほとんどいなくて助かりました。

高見石小屋の揚げパンは噂通り、ちょうどよい甘さ、とても旨くて、人気の理由が分かりました。リピート必須です。ちょっと欲張って全種セット5個を頼んでしまったので、疲労と満腹状態での丸山登山はちょっとキツかった。今度は、欲張らずパンを減らすか、歩く距離を減らして、余裕を持とうと思いました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら