ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4523170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

猿倉〜(大雪渓)〜白馬岳〜栂池

2022年07月24日(日) 〜 2022年07月25日(月)
 - 拍手
keichiro01 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:28
距離
16.1km
登り
1,906m
下り
1,317m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:41
合計
7:15
6:25
67
7:32
7:32
2
7:34
7:50
169
10:39
10:48
71
11:59
12:06
60
13:06
13:15
25
13:40
2日目
山行
5:43
休憩
0:28
合計
6:11
6:30
18
6:48
6:51
42
7:33
7:33
41
8:14
8:17
50
9:07
9:07
36
9:43
10:04
38
10:42
10:43
58
11:41
11:41
7
11:48
11:48
53
12:41
天候 7/24:晴れ時々曇り
7/25:曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆駐車場
◎下山まで前泊宿のウィザードさんに駐車させていただきました。

◆栂池ロープウェイ&ゴンドラ
https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway
jROの会員証提示で200円の割引になりました。1枚で5人まで割引可のようでしたので会員の方はお持ちください。
コース状況/
危険箇所等
顕著な危険箇所はありません。
大雪渓は落石に注意。雪のコンディションとしては問題無いと思います。白馬乗鞍から天狗原への下りは岩ゴロの道となりますので足元注意です。
その他周辺情報 ◆前泊
ウィザード(栂池)
https://www.wiz-t.com/
https://www.jalan.net/yad324633/
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/27837/27837.html
猿倉までの無料送迎のプランがあります!
下山まで車を置かせていただけるので便利です!

◆下山後入浴
◎岩岳の湯
https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu

◆お立ち寄りスポット
◎戸隠神社
https://www.togakushi-jinja.jp/
今回は中社と奥社に参詣しました。

◎戸隠蕎麦うずら家
https://uzuraya.nagano.jp/
人気のお蕎麦屋さんで待ち時間が長くなりますので、
先ず予約の紙に名前を書いてから中社や奥社の参詣に行かれると良いかと思います。
(予約の番号を過ぎていれば優先的に入店させていただけます)

◎大出公園
https://goo.gl/maps/k7rJ7g7TquGpJueB6
展望台まで少し歩けば吊り橋の先に白馬三山が…見える筈だったのですが…
初日は移動日として戸隠神社にお立ち寄り
2022年07月23日 11:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/23 11:19
初日は移動日として戸隠神社にお立ち寄り
杉並木を通って奥社に参詣を済ませます
2022年07月23日 11:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/23 11:34
杉並木を通って奥社に参詣を済ませます
うずら家さんで昼食
2022年07月23日 12:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/23 12:45
うずら家さんで昼食
戸隠蕎麦美味し!!
2022年07月23日 13:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/23 13:05
戸隠蕎麦美味し!!
白馬の大出公園まで移動してきましたが…(^^;
2022年07月23日 14:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/23 14:50
白馬の大出公園まで移動してきましたが…(^^;
前泊宿のウィザードさん@栂池。猿倉まで送迎付きの一泊夕食付のプランで7300円でしたが夕食もおいしかったです!
2022年07月23日 18:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
7/23 18:02
前泊宿のウィザードさん@栂池。猿倉まで送迎付きの一泊夕食付のプランで7300円でしたが夕食もおいしかったです!
白馬大橋からの白馬スリートップ!
2022年07月24日 05:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
7/24 5:33
白馬大橋からの白馬スリートップ!
ではでは猿倉荘から出発です!
2022年07月24日 05:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/24 5:50
ではでは猿倉荘から出発です!
うひょー!
2022年07月24日 06:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/24 6:46
うひょー!
やってきました大雪渓!
2022年07月24日 07:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/24 7:34
やってきました大雪渓!
見えてきました!
2022年07月24日 07:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/24 7:38
見えてきました!
いざ行かん!
2022年07月24日 08:08撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/24 8:08
いざ行かん!
ガスってしまった…と思っていたら…
2022年07月24日 08:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/24 8:20
ガスってしまった…と思っていたら…
をを!
2022年07月24日 08:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/24 8:24
をを!
大雪渓ブルー!
2022年07月24日 09:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
7/24 9:21
大雪渓ブルー!
来し方を振り返って
2022年07月24日 10:06撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/24 10:06
来し方を振り返って
クルマユリかな
2022年07月24日 10:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/24 10:32
クルマユリかな
これから咲くイワカガミ!
2022年07月24日 11:57撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/24 11:57
これから咲くイワカガミ!
ミヤマキンポウゲ
2022年07月24日 12:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/24 12:12
ミヤマキンポウゲ
何かな?
2022年07月24日 12:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/24 12:23
何かな?
白馬鑓ヶ岳田城!
2022年07月24日 12:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/24 12:43
白馬鑓ヶ岳田城!
頂上山荘が見えてきました〜
2022年07月24日 12:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/24 12:56
頂上山荘が見えてきました〜
ウルップソウ発見!!
2022年07月24日 13:00撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
7/24 13:00
ウルップソウ発見!!
この日の目的地をとらえました!
2022年07月24日 13:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/24 13:24
この日の目的地をとらえました!
白馬山荘到着!
2022年07月24日 13:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/24 13:40
白馬山荘到着!
ワイのケーキセットや!!
2022年07月24日 14:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
8
7/24 14:50
ワイのケーキセットや!!
空身で山頂までー
2022年07月24日 15:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/24 15:34
空身で山頂までー
真っ白馬じゃない!!
2022年07月24日 15:39撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
7/24 15:39
真っ白馬じゃない!!
雲多めながらも剣から薬師まで
2022年07月24日 15:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
7/24 15:45
雲多めながらも剣から薬師まで
夕飯後ガスがだいぶ取れてクリアに見ました。
2022年07月24日 18:07撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
7/24 18:07
夕飯後ガスがだいぶ取れてクリアに見ました。
サンライズはちょっと残念。
2022年07月25日 04:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/25 4:45
サンライズはちょっと残念。
一晩お世話になりました!
2022年07月25日 06:30撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 6:30
一晩お世話になりました!
恒例の『真っ白馬岳'22夏』!
2022年07月25日 06:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/25 6:50
恒例の『真っ白馬岳'22夏』!
なんだろ??
2022年07月25日 07:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/25 7:02
なんだろ??
キキョウ!
2022年07月25日 07:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/25 7:03
キキョウ!
アズマギクも
2022年07月25日 07:07撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 7:07
アズマギクも
シナノキンバイ&ハクサンイチゲ
2022年07月25日 07:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 7:21
シナノキンバイ&ハクサンイチゲ
小蓮華チラ見せ
2022年07月25日 07:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/25 7:22
小蓮華チラ見せ
ダイモンジソウ
2022年07月25日 07:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 7:23
ダイモンジソウ
コマクサ!
2022年07月25日 07:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/25 7:31
コマクサ!
小蓮華山到着!
2022年07月25日 08:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/25 8:14
小蓮華山到着!
白馬岳が見えるという噂なのですが…
2022年07月25日 08:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/25 8:15
白馬岳が見えるという噂なのですが…
コバイケイソウの群生!
2022年07月25日 08:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
7/25 8:21
コバイケイソウの群生!
ハクサンフウロ
2022年07月25日 08:33撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/25 8:33
ハクサンフウロ
こちらはチングルマ群生ー
2022年07月25日 08:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/25 8:36
こちらはチングルマ群生ー
昨日登った大雪渓が見えます!
2022年07月25日 08:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 8:41
昨日登った大雪渓が見えます!
タカネナデシコかな?
2022年07月25日 08:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
7/25 8:44
タカネナデシコかな?
白馬大池が見えてきました!
2022年07月25日 09:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 9:14
白馬大池が見えてきました!
ハクサンコサクラ
2022年07月25日 09:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/25 9:40
ハクサンコサクラ
雷鳥が姿を現してくれました!写真はヒナですが親鳥もいました!
2022年07月25日 10:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
7/25 10:51
雷鳥が姿を現してくれました!写真はヒナですが親鳥もいました!
タカネバラ
2022年07月25日 10:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 10:54
タカネバラ
ワタスゲ
2022年07月25日 11:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
7/25 11:43
ワタスゲ
白馬乗鞍から天狗原までの下りでだいぶグロッキーだったので癒されます
2022年07月25日 11:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 11:44
白馬乗鞍から天狗原までの下りでだいぶグロッキーだったので癒されます
無事登山口まで戻ってきました!
2022年07月25日 12:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
7/25 12:40
無事登山口まで戻ってきました!
さるなしソフト美味しかったです!
2022年07月25日 12:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
7/25 12:47
さるなしソフト美味しかったです!

感想

白馬岳に行ってきました。

最初に母上様から「白馬に行きたい」と聞いた時は
「栂池ヒュッテか栂池山荘に前泊して早立ちすればなんとか届くかなぁ…」
と考えたのですが
よくよく聞いてみると
「白馬山荘に泊まりたい」だけではなく
「大雪渓に行きたい」という条件が…

以前鳳凰三山に行った時や去年燕岳に行った際に苦戦していたので
「登り大雪渓はちょっと無理かな…」と思いつつも
「下り大雪渓でのアクシデント発生」が不安だったので
悩んだ挙句、
大雪渓は登りで使うことにして
トレーニングを重ねてきました。

結果的には
母上様の方がケロっとした顔で白馬山荘に到着した一方で
不肖の息子の方は
持って行った水分が足らずに脱水気味になったり
「荷物は極力自分が持つ!」なんてイキってみたら見事に足が前に出なくなったりと
不祥事連発だったんですけどね(^^;

2日目はガスってしまったものの
大雪渓や花を見ながらの山行にはご満足いただけたようで何より。
自分の知らない父や親戚のエピソードなんかを聞きながら歩くのも又楽しいもので。

今は無事に帰京できてほっとしていますが
来年もまた元気に歩きに行けたらと思います。
(尚これ以上厳しくなると本格的に息子の身体の方が持たない模様💦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

keichiro01さん、こんにちは
お母さまとのroad to 白馬!
見事に任務遂行されましたね。お疲れ様でした!
単に当日のコースだけではなく、食事や宿泊も含め
プランを練るところから・・・長い道のりですよね。
お母さまも大満足されたことではないでしょうか。

お母さまは健脚なんですね。羨ましい・・・
私は今回(日光白根山)家族の足手まとい気味になって反省しているところです。
日々鍛え直して、これからも楽しい山歩きを続けたいです。
2022/7/26 10:25
sumihiyoさん
コメントありがとうございます!

天気も味方してくれてなんとか白馬岳歩いて来ることが出来ました!
母上様も満足してくれた様子で良かったです!
白馬岳を目標にトレーニング山行も一生懸命歩いていたので
その成果も出たのかなと思います!!scissors

色々心配して気をまわしていたら
自分の方が足を引っ張る展開になってしまいましたが
たとえペースが遅くなっても
怪我無く安全に戻ってこられるのが一番ですよね!

自分も楽しく山に行けるよう
継続して歩いていきたいと思います!
2022/7/26 20:23
けいさん、母子白馬登山無事達成おめでとうございます。
お母様強いのですね。
心配していましたが、良かったです。
けいさん、偉い!
こういうのを徳を積むと言うのです。

私も以前は登りも下りも大雪渓を使っていましたが何度か落石事故があり以来歩かなくなりました。

鳳凰三山も一緒に登ったのでしたか。
知りませんでした。
お母上様は本格派だったのですね。
失礼しました。

来年は何処になるのか楽しみですね。
けいさんの親孝行は続く。

-不徳のhakkutu-
2022/7/26 16:41
hakkutuさん
コメントありがとうございます!

母上様は合う坂と合わない坂があるのか
杣添尾根より累積標高は高いはずなのに
白馬山荘に到着した時点では
八ヶ岳の主稜線に到着したときより余裕があるように見えました!
鳳凰三山の時は暑かったのですが
大雪渓を渡る風の涼しさが良かったのかもしれません。

合戦尾根、大雪渓と比較的厳しめ所が続いたので
来年はマイルドな所にして欲しいところですー
2022/7/26 20:39
Keiさんご無事の登頂&帰着おめでとうございます!
母上様素晴らしいです〜
うちの母、もう10年以上前に戸隠神社行って辿り着かずリタイアした経験の持ち主なので、親子登山羨ましいです〜

次回のチャレンジも応援しております!
2022/7/26 19:52
kerolinaさん
コメントありがとうございます!

正直自分が母上様の年齢になって
大雪渓を登れる自信はまるでないので素直にすごいと思います〜
元々歩く習慣があるのが良いのかもしれません。

次回は果たして…
以前「北岳に行きたい」と言ってたような気がしますが…
息子の方がヤバそうなので聞かなかった事に…💦💦
2022/7/26 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら