ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453202
全員に公開
ハイキング
奥秩父

シャクナゲの森(((;゜Д゜)))鶏冠山 そして思いでの甲武信ヶ岳 (西沢渓谷駐車場)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,744m
下り
1,733m

コースタイム

5:30駐車場⇒6:03鶏冠山入口⇒8:38鶏冠山第三峰前⇒8:50鶏冠山(山梨100名山標柱)⇒9:32鶏冠山2,115mピーク⇒ ・・・12:42戸渡尾根(メインルート合流)⇒12:43木賊山⇒13:12甲武信ヶ岳(45分休憩)14:00⇒16:19徳ちゃん新道入口⇒16:42駐車場
天候 晴☀
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・西沢渓谷駐車場?往復。
コース状況/
危険箇所等
【鶏冠山入口⇒鶏冠山出合】
・鶏冠谷出合の川を渡らなければいけないが、飛び石で渡れる幅と深さではないので、裸足で渡った方が賢明(雪解け水で冷たくすぐシビれた)。

【鶏冠山出合⇒鶏冠山】
・第1ピーク?までは急斜面だが、時期的に色鮮やかなツツジとシャクナゲがとても美しく、
まさに"トンネル"だった。

【鶏冠山⇒木賊山】
・この区間はシャクナゲ樹木のジャングルで、踏み跡がどこなのかよく分かりませんでした(何度か道迷いあり)。戸渡尾根(メインルート)合流手前でかなりの残雪と遭遇。膝上くらいまでの踏み貫きあり。今回この区間が一番ダメージを受けました・・。

【木賊山⇒甲武信ヶ岳】
・陽当たりの悪いルートには大量の残雪あり。甲武信ヶ岳山頂には残雪ありません。

【甲武信ヶ岳⇒駐車場】
・山頂近くの陽当たりが悪い部分に大量の残雪はあるものの、標高を下がると雪の
心配はなく、徳ちゃん新道の歩きやすさから、サクサク下れました。最高。
全ての始まりは2013年6月、この場所へ訪れた時からである。あの時も見上げていた鶏冠山。待っていてくれ・・。
2014年05月24日 22:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
17
5/24 22:58
全ての始まりは2013年6月、この場所へ訪れた時からである。あの時も見上げていた鶏冠山。待っていてくれ・・。
鶏冠山への実線がない。山梨100名山でありながら、山と高原地図にも記されていない理由は何のか・・。
2014年05月24日 23:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/24 23:00
鶏冠山への実線がない。山梨100名山でありながら、山と高原地図にも記されていない理由は何のか・・。
この週末も穏やかな陽気が迎えてくれた。新緑美しい。
2014年05月25日 03:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/25 3:38
この週末も穏やかな陽気が迎えてくれた。新緑美しい。
エメラルドブルー?であろうか。いつか見てみたいものだ。
2014年05月25日 03:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 3:40
エメラルドブルー?であろうか。いつか見てみたいものだ。
1年ぶりに訪れました。どうか今回もよろしくお願い致します。kazuro。
2014年05月25日 03:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/25 3:42
1年ぶりに訪れました。どうか今回もよろしくお願い致します。kazuro。
ホンワリと香っていた感じがするが・・。
2014年05月25日 03:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 3:44
ホンワリと香っていた感じがするが・・。
リス君バージョン前の物であれば貴重じゃないか??
2014年05月25日 03:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 3:44
リス君バージョン前の物であれば貴重じゃないか??
こんもりと美しい・・。
2014年05月25日 03:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
5/25 3:56
こんもりと美しい・・。
さらに陽を浴びて・・。正直、岩は苦手である。
2014年05月25日 03:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
5/25 3:57
さらに陽を浴びて・・。正直、岩は苦手である。
途中、橋を渡る前に行きすぎてしまったが、無事、入口を見つける事が出来た。ここからか・・。気を引き締めて行こう。
2014年05月25日 03:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/25 3:59
途中、橋を渡る前に行きすぎてしまったが、無事、入口を見つける事が出来た。ここからか・・。気を引き締めて行こう。
画風が気に入った。私も帽子の横に羽を付けよう。(今度拾ったら)
2014年05月25日 04:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/25 4:00
画風が気に入った。私も帽子の横に羽を付けよう。(今度拾ったら)
入口からは川に沿うように歩く。ここが「鶏冠出合」だ。飛び石で渡りきれる流れと幅ではない。靴下を脱ぎ裸足で渡るのが賢明であろう。
2014年05月25日 04:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
5/25 4:01
入口からは川に沿うように歩く。ここが「鶏冠出合」だ。飛び石で渡りきれる流れと幅ではない。靴下を脱ぎ裸足で渡るのが賢明であろう。
出会いと別れ・・あの娘は・・。 その出会いじゃない。
2014年05月25日 04:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
5/25 4:04
出会いと別れ・・あの娘は・・。 その出会いじゃない。
川を渡るとさっそく尾根へ取り付いた。本当は教えたくないなぁ・・。この美しい場所を・・。(youtaroさんレコで鶏冠山ルートを知ったのですが。)
2014年05月25日 04:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
5/25 4:03
川を渡るとさっそく尾根へ取り付いた。本当は教えたくないなぁ・・。この美しい場所を・・。(youtaroさんレコで鶏冠山ルートを知ったのですが。)
先行されていた先輩(先輩と言わせて頂きます!)達がいた!
2014年05月25日 04:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
5/25 4:06
先行されていた先輩(先輩と言わせて頂きます!)達がいた!
これだよ!この季節はやっぱシャクナゲでしょ!!
2014年05月25日 04:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
5/25 4:08
これだよ!この季節はやっぱシャクナゲでしょ!!
ホントにたくさんのシャクナゲさんが!! 美しい・・。
2014年05月25日 04:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/25 4:08
ホントにたくさんのシャクナゲさんが!! 美しい・・。
アカツツジとシャクナゲさんのコラボ♪
2014年05月25日 04:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/25 4:10
アカツツジとシャクナゲさんのコラボ♪
最高!!
2014年05月25日 04:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 4:11
最高!!
まだまだこっから!!
2014年05月25日 05:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 5:43
まだまだこっから!!
ホワイトも♪
2014年05月25日 04:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 4:12
ホワイトも♪
まさに "ツツジとシャクナゲ” のトンネルでした。
2014年05月25日 04:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
5/25 4:13
まさに "ツツジとシャクナゲ” のトンネルでした。
トサカやま。
2014年05月25日 04:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/25 4:14
トサカやま。
山頂へ近づくにつれ、ロープや鎖も多くなった。画像は最初のピーク上から写したもの。けっこうな高度感。最初横切った河原付近も見える
2014年05月25日 04:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
5/25 4:15
山頂へ近づくにつれ、ロープや鎖も多くなった。画像は最初のピーク上から写したもの。けっこうな高度感。最初横切った河原付近も見える
!?っ 振り返ると富士山!
2014年05月25日 04:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/25 4:16
!?っ 振り返ると富士山!
これから向かう方向かな・・。
2014年05月25日 04:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
5/25 4:16
これから向かう方向かな・・。
また振り返る♪
2014年05月24日 08:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/24 8:16
また振り返る♪
一回下がるみたい・・。
2014年05月25日 04:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
5/25 4:19
一回下がるみたい・・。
先行していた先輩をモデルにさせて頂きました。
2014年05月25日 04:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
18
5/25 4:21
先行していた先輩をモデルにさせて頂きました。
また振り返る♪ そして・・。
2014年05月25日 04:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 4:22
また振り返る♪ そして・・。
鎖なんかない。ここは当然直登だな。 
2014年05月25日 05:28撮影 by  SOL22, Sony
15
5/25 5:28
鎖なんかない。ここは当然直登だな。 
芽吹き♪ そして・・・
2014年05月25日 04:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 4:24
芽吹き♪ そして・・・
やったー!! 鶏冠山山梨100名山ピーク!!
良かったー。巻き道あって。(先行組の先輩に撮って頂きました。有難うございます)
2014年05月25日 04:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
24
5/25 4:23
やったー!! 鶏冠山山梨100名山ピーク!!
良かったー。巻き道あって。(先行組の先輩に撮って頂きました。有難うございます)
歩んで来た稜線?を振り返る。けっこう険しいなぁ。
2014年05月25日 04:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
5/25 4:24
歩んで来た稜線?を振り返る。けっこう険しいなぁ。
当然、富士山!! ありがとうございます。
2014年05月25日 04:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
5/25 4:25
当然、富士山!! ありがとうございます。
これは聞いたら国師ヶ岳だって。
2014年05月25日 04:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
5/25 4:26
これは聞いたら国師ヶ岳だって。
真っ青だった。気持ちいい!!
2014年05月25日 04:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/25 4:27
真っ青だった。気持ちいい!!
くるっ。やっぱり首は富士山に♪
2014年05月25日 04:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 4:27
くるっ。やっぱり首は富士山に♪
山梨100名山ピークで楽しいひと時を過ごす。ここまで来れたら、この木賊山まで何とか無事にクリアしたいものだ。 だが・・
2014年05月25日 04:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/25 4:28
山梨100名山ピークで楽しいひと時を過ごす。ここまで来れたら、この木賊山まで何とか無事にクリアしたいものだ。 だが・・
ほぼシャクナゲ樹木のジャングルだった・・。
またこれが身体中ガチガチ突っかかって痛いし、うっとうしいし・・。
2014年05月25日 04:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/25 4:29
ほぼシャクナゲ樹木のジャングルだった・・。
またこれが身体中ガチガチ突っかかって痛いし、うっとうしいし・・。
ここはMAP上にも表記がある2,115mピークから。
富士山も雪が微妙に少なくなって、ますます魅力的な山容に♪
2014年05月25日 04:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/25 4:30
ここはMAP上にも表記がある2,115mピークから。
富士山も雪が微妙に少なくなって、ますます魅力的な山容に♪
このピークに登って来たら、ようやくあの甲武信が見えて来た!!
2014年05月25日 04:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
5/25 4:31
このピークに登って来たら、ようやくあの甲武信が見えて来た!!
なかなかの高度感でしょ?
2014年05月25日 04:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/25 4:32
なかなかの高度感でしょ?
最高!!木賊山から鶏冠山へルートを取れば、いつも目の前に富士山が見えますよ♪
2014年05月25日 04:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/25 4:33
最高!!木賊山から鶏冠山へルートを取れば、いつも目の前に富士山が見えますよ♪
だが何度となく道間違い・・。こんな急なガレ場にも出てしまい・・。 もうあのシャクナゲのジャングルと倒木でどこへ進んでいるのやら・・(汗)。
2014年05月25日 05:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 5:36
だが何度となく道間違い・・。こんな急なガレ場にも出てしまい・・。 もうあのシャクナゲのジャングルと倒木でどこへ進んでいるのやら・・(汗)。
でもピークに出るとまた良い展望♪
2014年05月25日 04:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/25 4:34
でもピークに出るとまた良い展望♪
!?っ あれは!
2014年05月25日 04:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 4:35
!?っ あれは!
何??
2014年05月24日 10:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/24 10:51
何??
甲武信の山頂。 !?っ 誰か休んでる!!
2014年05月25日 04:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/25 4:39
甲武信の山頂。 !?っ 誰か休んでる!!
去年来た時はこのスジすら見えなかったものなぁー。・・そんな呑気な事を言っている場合でもなかった。
2014年05月25日 04:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
5/25 4:40
去年来た時はこのスジすら見えなかったものなぁー。・・そんな呑気な事を言っている場合でもなかった。
もしかしたら・・と不測な自体も思い始め・・。背丈以上もあるシャクナゲジャングルの中から・・。頼れるものは何でも使え!!
2014年05月25日 04:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/25 4:42
もしかしたら・・と不測な自体も思い始め・・。背丈以上もあるシャクナゲジャングルの中から・・。頼れるものは何でも使え!!
幾度となく尾根筋を踏み外し、ようやくメインルートへ近づいて来ているのか?? そして・・・
2014年05月25日 04:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 4:42
幾度となく尾根筋を踏み外し、ようやくメインルートへ近づいて来ているのか?? そして・・・
ついにメインルートへ出た!!ハイカーさんが歩いてる!!良かったー。しんみり・・。
2014年05月25日 04:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/25 4:43
ついにメインルートへ出た!!ハイカーさんが歩いてる!!良かったー。しんみり・・。
残雪は多いが見たことのある丸太。今日の気力は、ほぼこの鶏冠山⇒木賊山間で使い切りました・・。すいません、破風山方面への縦走は次回にして下さい!!
2014年05月25日 04:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
5/25 4:44
残雪は多いが見たことのある丸太。今日の気力は、ほぼこの鶏冠山⇒木賊山間で使い切りました・・。すいません、破風山方面への縦走は次回にして下さい!!
おーっ今日はまだクリアに見える。人の話し声も聞こえる。いつもは人目を避けてる?僕だけど今日は何か安心♪
2014年05月25日 04:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
5/25 4:44
おーっ今日はまだクリアに見える。人の話し声も聞こえる。いつもは人目を避けてる?僕だけど今日は何か安心♪
あれは!?
2014年05月25日 04:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 4:45
あれは!?
そして甲武信ヶ岳山頂!! 2度目の正直!!
2014年05月25日 04:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
5/25 4:47
そして甲武信ヶ岳山頂!! 2度目の正直!!
八ヶ岳かなー?
2014年05月25日 04:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 4:57
八ヶ岳かなー?
いつもの場所に腰を下ろし♪(2回目ですが)
2014年05月25日 05:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/25 5:01
いつもの場所に腰を下ろし♪(2回目ですが)
その前から撮影♪ 険しそう。
2014年05月25日 04:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/25 4:52
その前から撮影♪ 険しそう。
これは??間ノ岳にも見えるけど。
2014年05月25日 04:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 4:53
これは??間ノ岳にも見えるけど。
これはわかりますよ。行った事はないけど金峰山でしょ??
2014年05月25日 04:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
5/25 4:54
これはわかりますよ。行った事はないけど金峰山でしょ??
これは御座山なのかな??
2014年05月25日 04:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/25 4:56
これは御座山なのかな??
まだ富士山も見えます♪ いやーでも良かった。ジャングルから出て来れて・・。
2014年05月25日 04:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 4:59
まだ富士山も見えます♪ いやーでも良かった。ジャングルから出て来れて・・。
けっこう賑わってたよ。
2014年05月25日 05:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 5:01
けっこう賑わってたよ。
まだまだ残ってるなー。今年はもう雪いいわ。
2014年05月25日 05:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 5:04
まだまだ残ってるなー。今年はもう雪いいわ。
去年も見た♪
2014年05月25日 05:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/25 5:02
去年も見た♪
まだ今年は開花が遅いのかな?でも福ちゃん新道、シャクナゲ綺麗だったよ。
2014年05月25日 05:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
5/25 5:02
まだ今年は開花が遅いのかな?でも福ちゃん新道、シャクナゲ綺麗だったよ。
2色のツツジさん。
2014年05月25日 05:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/25 5:03
2色のツツジさん。
けっこう小気味よくサクサクって下りて来れました!時間が遅かったのが幸い?
2014年05月25日 05:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/25 5:03
けっこう小気味よくサクサクって下りて来れました!時間が遅かったのが幸い?
やったー!!破風山方面への周回は出来なかったけど充分満足です!! 本当に有難うございました!! おわり。
2014年05月25日 05:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
5/25 5:04
やったー!!破風山方面への周回は出来なかったけど充分満足です!! 本当に有難うございました!! おわり。

感想

いつもお世話になっております。kazuroでございます。

なかなか平日は忙しさもあり、ジックリ次回のプランニングが行えず、
決めてしまう事がありますが、この季節だからこそ出会える風景があると思います。
それで思い出したのが、ここ甲武信ヶ岳でした。昨年の今頃も訪れましたが、
あいにく天候には恵まれず、山頂からの展望をあまり得られませんでしたので
再訪とさせて頂きました。

昨年の甲武信ヶ岳♪
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-307847.html

それと合わせ「どうせ登るなら」と、いつもお世話になっている
youtaroさんがプロフィール写真にもご利用されているあの
「鶏冠山にも登ってやろう」と、思いました。その山頂からの展望も楽しみでしたが、
それに並ぶ美しさがこの鶏冠山にはありました。ツツジとシャクナゲが見事なまでに咲き乱れ、
新緑の淡いグリーンと合わせた、まさに "お花のアーチ" の中を通り抜けている気分で、
当然、気分は高揚します。

またスリリングな稜線に上がった後の展望はとても雄大で、富士山も当然ながら、
私では特定出来ない、いろいろなお山たちが目の前に広がります。
この鶏冠山だけ登って帰ったとしても充分満足できるものでした。
ですが、今回の目的は一応、破風山方向歩けたら繋げようなどとも考えていましたが、
そんな甘いものではありませんでした。

下界から眺めただけでは分からない環境がそこにはありました。
まずこの季節だからなのか、シャクナゲの樹木が密生し、まさにジャングル状態で、
なかなか進むにもかなり難儀しました。当然「尾根を外さなければ」と
思ってはいるものの、シャクナゲの樹高で視界が効きづらく、合せて倒木も多く、
場所により残雪が行く手を阻むため、結果、この鶏冠山⇒木賊山間でペースが大幅に狂い、
当初の計画も達成出来ませんでした。ですがそんな苦い?経験もあり、
怪我なく(細かな傷は多数)無事、"シャクナゲ樹林帯" から抜け出せた事も、
一番の感動?でもありました。 

ですが一日を通し良い気候にも恵まれ、前回は望めなかった甲武信ヶ岳からの
素晴らしい展望も得る事ができ、とても充実した一日となりました。
先行されていた先輩方にも戸渡尾根上で私の無事な姿をお見せする事が出来て
良かったと思います。

今回はいろいろありがとうございました。うぅ・・・(涙)

※2014/05/31 map上の画像貼り付け位置を修正致しました。
私が山梨100名山標柱と写っている写真は、第三岩峰を登った先となります。
(実際は巻き道利用ですが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

シャクナゲ地獄((((;゚Д゚))))ガクブル
kazuroさん こんばんは

鶏冠山私も大変気になっております。
あそこらへん歩くと登りたくなりますよね。
シャクナゲとツツジが 最高ですね!
鶏冠山〜木賊山 大変お疲れさまでした。
シャクナゲ地獄とは聞いていましたが、
やっぱり大変そうですね〜
木賊山の山頂に鶏冠尾根には入るな!って書いてありますしね。((((;゚Д゚))))ガクブル
私は行くなら鶏冠山ピストンにしたいと思います。
2014/5/25 21:55
まさか歩く人がいるとは思わなかった・・・
こんばんは。
この前週、徳ちゃん新道ピストンで甲武信ヶ岳に登っていましたが、道中目に入る鶏冠尾根を見ながら「あんなところ歩けるわけないよな・・・」とか思っていました。木賊山のメインルート上の鶏冠尾根分岐地点にもはっきり通行禁止と書かれていましたし。まさか、次の週に知っている人があれを突破してくるとは・・・正直絶句しています。驚きました。

でも、鶏冠山も完全な廃道じゃなくて、山名標やロープ・鎖もある程度は付いているんですね。ロープも鎖もない岩壁直登部分は私には絶対に登れませんが。

しかも、体力を使い果たしたといいながら甲武信ヶ岳山頂から徳ちゃん新道入り口まで2時間19分で戻られていますね。私は4時間かかりました。ま、私が遅すぎるというのはあるんですが(笑)。
2014/5/25 22:23
登山道が地図にない!!
お疲れさまでしたkazuroさん

地図に登山道がない山なんですね
手持ちの『山と高原地図』を見ましたが
登山道らしき道は何もありません

鶏冠山はかなりデンジャラスですね
第一岩峰〜第三岩峰
鶏冠山から木賊山のシャクナゲジャングル
タフな山旅です

甲武信山頂では素晴らしい展望だったようですね
冬場の山トレの成果でさらにパワフルで安定した山歩きですね
2014/5/26 13:55
充実の山行ですね
kazuroさん、こんにちは。

レコ繋がり、ありがとうございます!
じっくりと拝見させていただきました。
このコース、身にしみるため、2年前の山行の
記憶が鮮やかに蘇りました

この時期はシャクナゲ地獄(&花が咲いて天国!)
にプラスして、残雪もあり、体力を奪われること
甚だしいと思います。
でもレコを拝見していると、また行きたくなります

踏抜きで体力を消耗しなければ、雁坂峠経由も
楽に行けましたね。またの機会に。。。

木賊山が近づいて、人の気配がするとホッと
しますよね。
「いつもは人目を避けてる?僕だけど今日は何か安心」
のコメント、とても共感します。
そして、甲武信ヶ岳での展望、充実感が伝わってきます。

この周辺の山はしみじみといい感じですよね。私も雪は
もういいので、残雪が消えた頃に歩きに行きたいなあ
と思っています。
2014/5/26 18:01
近いぜ!!!
こんばんは

時間は早かったですがその「御座山かな?」のピークに早朝おりました〜(笑)

そして諏訪山登ってから山梨方面に下ってきてkazuroさんが駐車場にいた頃には雁坂トンネルよりもっと手前の大滝温泉でのんびり 入ってました

温泉出てから雁坂トンネル抜けて鶏冠山見えた時に「年始の登山の朝焼けきれいだったなあ!」なんて思いながら車走らせてましたが・・・まさかそこに登ってるとは思いもしませんでしたよ

翌日はもっと近くの山に登ってました(また後日にレコアップします)

・・・今回はいろいろありがとうございました。うぅ・・・(涙)

↑すごい達成感ある様子が伝わってきます、お疲れ様でした、また今度ニアミスしましょうね(笑)
2014/5/26 22:21
秋も美しい!!
houraiken さんこんばんは!!

いま見て来ちゃいましたー。2012年11月に甲武信に行かれていたのですね
でも紅葉の時期もまた素晴らしいですね 。ホントにあんな有名どころの
お山たちがたくさん見えるのですね。北アルプスってどの方向に見えたのでしょうか 。凄いです。季節柄なのか、あまりのクリアな風景に私の方がhouraikenさんのレコを見入ってしまいました

確かに今回の鶏冠山は岩登りよりも木賊山までの区間で気力を使い切って
しまった感じです。今の時期、シャクナゲの樹木も旺盛な成長期なのか、
多少地面に見える踏み跡?を見ながら進むのですが、途中で全く違う方向へ
進んでしまい、気づくと尾根筋から大分離れた場所に居たり、違う枝尾根の方へ
進んでしまったりと、ホント難儀しました

ですが山のご経験が私などよりも長いhouraikenさんや奥様なら
鶏冠山は難なくクリアできるものと思います 。"シャクナゲの森" も尾根筋を
外さなければ全くもって難しくもないかと思います。ですが固いシャクナゲの枝葉
だけには充分に気を付けて下さい。家帰って来て足の皮膚みたら、かなり擦り傷が
出来てました・・・。

PS:(;゚Д゚)←この絵文字、今回だけ貸して下さい!!(笑)
2014/5/26 22:35
シャクナゲ樹木に呑み込まれた・・。
mudabonetei さんこんばんは!!

今、mudabonetei さんの記録読んで来ました!!
一週間違うだけで木賊山前の残雪量もだいぶ違いますね
それに徳ちゃん新道に残る、あの鹿さんの〇〇、危うく勢いで踏んでしまいそうになりましたよ ホントびっくりしました
あの表情忘れられなくなっちゃった・・。 恐い。

最近のmudabonetei さんも、どんどん距離も標高も増え、
今回の甲武信日帰りが可能であれば、甲斐駒の黒戸尾根でもクリア出来る
と思います。私もそうだったので
ですが私の場合、その二日後に登った四阿山・根子岳の方が、甲斐駒の筋肉痛で
辛かった思い出があります・・。

しかし甲武信ヶ岳、良かったですよね!私ももう少し早い時間に山頂へ
到達出来たら、もっと遠方のお山まで見れたのかと、少々悔しく?思います。
あの日、お昼頃に甲武信山頂が賑わってた頃、まだ私は花すら付けてない
ただのシャクナゲジャングルの中で、モガいていましたから・・。
2014/5/26 23:25
お褒め頂くほど安定していないようなのですが!!(笑)
wazao さんこんばんは!!

wazao さんがお登りになった時期からはだいぶ雪も消えましたでしょ?
でも木賊山前の日陰部分や、巻き道区間はまだかなり厚い残雪が
ありました。

確かに「山梨100名山」なんてポール立ててるくらいなんですから、
正式?にコースタイムも入れた、ルート線を書き入れて欲しいと思います。

歩いた感じでは、岩登り的なとこはありますが、第3峰前には安全な巻き道も
ありますし、その先、木賊山までの区間もシャクナゲが茂り過ぎて不明瞭ですが、
もう少し樹木を・・・ ん〜 あの区間は自然のままの状態が一番いいのかも
知れません。県や市で整備しないのは、本当は歩いて欲しくない区間何でしょうね。
ですが、鶏冠山から展望はホント気持ちのいい素晴らしさでした !!
また季節を変え、歩きたくなる魅力がこの鶏冠山にはあります 。 いつ?
2014/5/26 23:55
トレーニングの成果出てますね
どうも、こんばんは

早くも冬季トレーニングの成果が出ているようですね
パワフルでしかもロングコースを難なく歩かれているようで
夏山シーズンに向けて準備万端といったところでしょうか
それにしても鶏冠山手前の岩峰は写真をみているだけで
しびれますね〜

景色も良かったみたいで
いつかは瑞牆山から雲取山までテン泊しながら走破してみたいものです
(その前に復帰戦を飾らなくては・・・)
2014/5/27 0:15
あのシャクナゲの森を2時間足らずで・・。
youtaro さんこんばんは!!

仮に今回、youtaro さんと同じコースで歩けたとしても、
その差は歴然としたものになったと思います。もし残雪が無かったとしても
あのルートを周りきれたかどうかはわかりません。
憧ればかり先行してしまいますが、いざ自分で挑んで?みるとその差は明確です。

ですが、ピークとピークを繋げて歩く楽しみは、とても楽しいですし、
また達成感があります。ですのでyoutaro さんと同じに
トレースする事は出来ませんが、色々と刺激を頂き、是非、
これからも参考にさせて頂きたいと思います!

それと「富士急行線を利用した馬蹄形」のCT有難うございます
さすが二十六夜山→赤坂駅まででは、確実に私では山中に取り残されて
しまいますので(笑)、もう少し幅を狭めて、

三つ峠駅→倉見山→杓子山→石割山→御正体山→ハガケ山→ケツ山→東桂駅・・
なんて言う事が可能なら、もう少し短くなりそうなの感じがするのですが・・
2014/5/27 0:42
どうもお久しぶりです!!
yasyas さんこんばんは!!
そしてご訪問いただきありがとうございます!!

私も何とかマイペース?で山あるきを重ねております

また、あの三つ峠から約1年が経とうとしております
当時はとてもキツく、暑かった 思い出が甦ります・・。
(ですがとてもいい思い出

その頃から比べると、私の歩く山域も、少し背伸びをしているような
感じもあり、その割には準備が不足している気も致します。
今一度、初心に帰り、更に安全意識も高め、この夏を過ごして行きたいと思います。

そしてyasyas さんの復帰戦も是非、楽しみにしておりますね
これからもどうぞ宜しくお願い致します!!
2014/5/27 2:33
参考にさせていただきます!
初めまして。
私も奥秩父が大好きでしょっちゅう訪れているのですが、鶏冠山は廃道で、眺めるだけの山だと思ってしまっていました。
このレコのおかげで、俄然登ってみたくなりました。
その際はぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2014/5/27 18:33
ホント近くを歩いてましたね!
連投凄いなー。drunky さんこんばんは!

あの "ドピーカンの甲武信ヶ岳" 登頂時のスタートに写された鶏冠山は
ホント神々しいまでに朝日を浴びて美しいですね !最高です!!

甲武信も、あんな厳冬期に挑まれるなんてホント今さらながらですが
凄いと思います 。山頂からの展望も、冬ならではの素晴らしさだったんだろうなー。

木賊山の標識がまだしっかり見えてますが、さらに雪深くなった2月の
頃の状態も凄かったのでしょうね 。たぶん来年はこのくらいの時期に
drunky さんなら鶏冠山歩いちゃうんじゃないかなー
なんて思ったりもしてるのですが・・・。
2014/5/28 1:08
雁坂峠!いい雰囲気♪
namifuji さん初めまして!!

同じ土曜にこの甲武信エリアを歩かれていたのですね!
さきほどnamifuji さんのレコを拝見させて頂いたのですが、
破風山へ向かう稜線もまた展望が開けていてとても素敵です
私もまた刺激を受け、すぐにでも歩いてみたくなってしまいました(笑)
また当方の内容がうすいレコで大変恐縮ですが、多少なれ、
ご参考になればと思います

今回同じ場所(みとみ)からのスタートでしたが、この鶏冠山入口は
近丸新道登山口の先、西沢渓谷へ向かう吊り橋を渡った先になります。
直後は河原に沿って歩いて行くと、対岸の大きな樹木に「鶏冠山出合」の
青いプレートが見えます。時期により川の水量が違うようですが、
今時期は雪解け水で水量も多いみたいなので、裸足で渡った方がよろしいかと
思います。

川を渡るとすぐに取り付きに入りますので、あとは尾根に沿い、
しばらく歩いていくと、今の季節ならではの美しいツツジと石楠花が
たくさん出迎えてくれました

山頂(山梨100名山ピーク)まで?ですと、このエリアでよく見かける
青い手作りプレートの道標がたくさんありますので、地図がなくても迷いません(笑)。山梨100名山ピークを過ぎると、やはり手作り道標はなくなりますので、
もし木賊山へ抜けるのであれば、尾根を外さぬよう、歩いて来られてば間違い
はないと思います(その部分は分りやすい)。

ですが、花を付けていないシャクナゲ樹木が密生しており、そのため薄い
踏み跡も、ほぼ隠れてしまっており、また樹高が高いせいか進行方向を見失い
やすいので注意して下さい。

あと古い倒木もかなり存在し、潜ったり、跨いだりと、少々うっとうしくなっており、また倒木の折れた枝部分が槍のように尖っており、バランスなどを崩して、
お身体を傷つけたりしないよう充分ご注意ください!
2014/5/28 2:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら