記録ID: 457549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山&瑞牆山 今シーズン開幕戦は真夏日…
2014年06月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,794m
- 下り
- 1,793m
コースタイム
3:50 瑞牆山荘 登山開始
4:20 富士見平小屋
6:30 金峰山 山頂
8:40 富士見平小屋
9:50 瑞牆山 山頂
11:50 瑞牆山荘 駐車場
4:20 富士見平小屋
6:30 金峰山 山頂
8:40 富士見平小屋
9:50 瑞牆山 山頂
11:50 瑞牆山荘 駐車場
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真っ暗なうちは赤テープなどの目印が見にくいです。若干でも明るくなってからの行動が良いでしょう。 金峰山は金峰山小屋周辺に残雪がありますが、アイゼンは必要なし。 瑞牆山では大きな岩のゴロゴロが多く歩くペースは遅め。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 2
熊よけの鈴 1
|
---|
感想
暑くなってきたため、そろそろ山のシーズンと思ったものの、アルプス関係はまだ残雪が多く山小屋も閉鎖中が多いため、雪の心配が少ない金峰山と瑞牆山のダブルにチャレンジ。
今シーズン初めての登山ではあったが、先週まで毎週のようにマラソンの大会に出ていたため体力には自信があった。
快晴で景色は最高!人だらけなのは仕方がない。
とりあえず本命の金峰山に行って、ついでに瑞牆に寄る程度というつもりだったが、少し甘かった。瑞牆山に行く時は富士見平で気温が25°くらいで非常に暑い。汗が止まらなく思った以上に大変であった。
それでも登り開始が4時前であったが昼前には駐車場に帰って来られ、無事に早出早着ができて良い登山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2380人
今日は。午前中に登って午後にヤマレコアップですか。すごいですね。
私は昨日順は逆ですが同コースを12時間かかってやっとのことで完走しました。やっぱり年の差は大きい。しかし、早いと富士山もあんなにくっきりと見えるんですね。なかなか見れない写真です。私のところにも遊びに来て下さい。それでは。
こんにちは!
行ったんですか
是非今度誘って下さい
でもこの速さにはついて行けそうにないです
それにしても今日の今日とは
色んな意味で早いです
綺麗な
砂払いの手前でお会いしたI&Mです。次回ご一緒させてください。
承知しました。今度ご一緒に行きましょう。
ただryu君はお腹の脂肪を落として、もっと身軽にしておいて下さい。
毎回、夜明け前くらいの超早朝から登山開始してますので、前の晩は飲み過ぎないように注意です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する