ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4655398
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(京極登山口ピストン)-北海道遠征1/2 試練の晴れ羊

2022年09月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
9.6km
登り
1,474m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:59
合計
8:02
7:12
24
7:36
7:36
17
7:53
7:55
15
8:10
8:14
23
8:37
8:43
22
9:05
9:09
23
9:32
9:36
19
9:55
10:08
15
10:23
10:26
27
10:53
10:55
8
11:03
11:06
2
11:08
11:09
5
11:14
12:15
6
12:21
12:21
3
12:24
12:24
17
12:41
12:42
15
12:57
12:59
16
13:15
13:15
19
13:34
13:37
22
13:59
13:59
17
14:16
14:20
12
14:32
14:35
8
14:43
14:46
10
14:56
14:56
18
天候 晴れ→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
京極登山口の駐車場を利用(無料)。トイレ無し。
7:00頃到着で先客8台。
コース状況/
危険箇所等
一本道のため道迷いの危険は無い。
足場が泥んこでめちゃ滑る。雨後は非推奨のルート。

【京極登山口〜1合目】
林道〜低い草木に挟まれた山道。斜度は緩い。

【1合目〜3合目】
斜度キツめの樹林帯。2〜3合目は笹藪がうるさい。

【3合目〜8合目】
斜度の極めてキツい樹林帯。
4〜6合目は足場の泥んこ具合と倒木が相まって最も歩き辛いと感じる。
7合目以降は足場に岩が増え樹林の密度が薄くなる。

【8合目〜京極ルート分岐】
樹林帯を抜け開けた砂礫帯のガレ場となる。
変わらず斜度は非常にキツく、軽い溶岩石が転がり歩き辛い。
部分的に補助ロープあり。やや危険。

【京極ルート分岐〜羊蹄山】
平坦なお鉢めぐり。右手に巨大な火口を見下ろす爽快なビクトリーロード。
この日は強風がキツくお鉢巡りは中止。
その他周辺情報 ◆ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭
https://www.niseko-annupurionsen.com/

山行後に利用した素敵なお宿。ゆったり過ごせてご飯が美味しい。
7:12【京極登山口】からスタート。羊蹄山を正面に見据えながら歩く。遠いなぁ。
2022年09月08日 07:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 7:22
7:12【京極登山口】からスタート。羊蹄山を正面に見据えながら歩く。遠いなぁ。
イヌタデ。道脇には花がちらほら。
2022年09月08日 07:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 7:20
イヌタデ。道脇には花がちらほら。
登山道入り口
2022年09月08日 07:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 7:24
登山道入り口
山道は細く生い茂っている。死角だらけでヒグマに怯えながら歩く…。
2022年09月08日 07:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 7:28
山道は細く生い茂っている。死角だらけでヒグマに怯えながら歩く…。
エゾアジサイかな
2022年09月08日 07:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 7:35
エゾアジサイかな
7:36【一合目】「頂上めざしてガンバロウ」
2022年09月08日 07:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 7:36
7:36【一合目】「頂上めざしてガンバロウ」
黄色い尻尾。キンミズヒキかな。
2022年09月08日 07:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 7:45
黄色い尻尾。キンミズヒキかな。
7:53【二合目】「マナーを守って楽しい登山」
2022年09月08日 07:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 7:53
7:53【二合目】「マナーを守って楽しい登山」
笹薮がうるさい。蒸し暑いのに肌を出せない。
2022年09月08日 07:59撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 7:59
笹薮がうるさい。蒸し暑いのに肌を出せない。
笹に赤い実が引っかかってた
2022年09月08日 08:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 8:07
笹に赤い実が引っかかってた
8:10【三合目】「無理せずにまず一服」
2022年09月08日 08:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 8:10
8:10【三合目】「無理せずにまず一服」
ミヤマアキノキリンソウ!
2022年09月08日 08:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 8:23
ミヤマアキノキリンソウ!
ひどい泥んこ坂。下りで転んで泥だらけになった…。
2022年09月08日 08:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 8:29
ひどい泥んこ坂。下りで転んで泥だらけになった…。
ヤマハハコ!
2022年09月08日 08:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 8:36
ヤマハハコ!
8:37【四合目】「タバコで燃やすなこの自然」
2022年09月08日 08:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 8:37
8:37【四合目】「タバコで燃やすなこの自然」
シラヤマギクかしら?
2022年09月08日 08:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 8:48
シラヤマギクかしら?
ちょい展望。まだ標高低いな。
2022年09月08日 08:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 8:53
ちょい展望。まだ標高低いな。
9:05【五合目】「自然をこわすな汚すな大切に」
まだ半分か…。
2022年09月08日 09:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 9:05
9:05【五合目】「自然をこわすな汚すな大切に」
まだ半分か…。
なんじゃこりゃ?ヨロイグサっぽいけど茎が赤い。
2022年09月08日 09:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 9:06
なんじゃこりゃ?ヨロイグサっぽいけど茎が赤い。
泥んこ+笹薮+倒木の悪路が続く
2022年09月08日 09:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 9:08
泥んこ+笹薮+倒木の悪路が続く
そこら中に咲いてるヤマハハコに元気をもらう
2022年09月08日 09:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 9:32
そこら中に咲いてるヤマハハコに元気をもらう
9:32【六合目】「忍耐の一歩 努力の前進」
2022年09月08日 09:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 9:32
9:32【六合目】「忍耐の一歩 努力の前進」
晴れていればいくらでも頑張れるさ
2022年09月08日 09:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 9:42
晴れていればいくらでも頑張れるさ
9:55【七合目】「足元に気をつけて」
はい。
2022年09月08日 09:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 9:55
9:55【七合目】「足元に気をつけて」
はい。
フワフワの綿毛。秋だね。
2022年09月08日 10:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 10:20
フワフワの綿毛。秋だね。
10:23【八合目】「高山植物を大切に」
2022年09月08日 10:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 10:23
10:23【八合目】「高山植物を大切に」
すっかり秋衣
2022年09月08日 10:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 10:29
すっかり秋衣
開けてきたぞ〜
2022年09月08日 10:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 10:42
開けてきたぞ〜
イワギキョウ!
2022年09月08日 10:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 10:44
イワギキョウ!
ウラジロタデかな?砂礫帯に生えるタフな子。
2022年09月08日 10:51撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/8 10:51
ウラジロタデかな?砂礫帯に生えるタフな子。
10:53【九合目】「もう一息だ」
2022年09月08日 10:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 10:53
10:53【九合目】「もう一息だ」
ガレガレで超危険な急登
2022年09月08日 10:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 10:57
ガレガレで超危険な急登
振り返れば絶景だ
2022年09月08日 10:59撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 10:59
振り返れば絶景だ
11:03【京極ルート分岐】登りきった!
2022年09月08日 11:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 11:03
11:03【京極ルート分岐】登りきった!
11:08【真狩岳】ここはまだ旧山頂
2022年09月08日 11:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 11:08
11:08【真狩岳】ここはまだ旧山頂
爽快なビクトリーロード
2022年09月08日 11:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 11:09
爽快なビクトリーロード
キアゲハ!こんなとこにも居るんだな。
2022年09月08日 11:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 11:13
キアゲハ!こんなとこにも居るんだな。
11:14【羊蹄山】到着!晴天!最高!
2022年09月08日 11:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/8 11:15
11:14【羊蹄山】到着!晴天!最高!
疲れが吹っ飛ぶ!すんごい強風で体も吹っ飛びそう!
2022年09月08日 11:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/8 11:17
疲れが吹っ飛ぶ!すんごい強風で体も吹っ飛びそう!
火口に吸い込まれる!
2022年09月08日 11:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/8 11:21
火口に吸い込まれる!
はぁ〜魚眼レンズ楽しい
2022年09月08日 11:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 11:21
はぁ〜魚眼レンズ楽しい
コケモモ!
2022年09月08日 12:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 12:14
コケモモ!
空が芸術だ
2022年09月08日 11:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/8 11:46
空が芸術だ
南面に洞爺湖が見えた!
2022年09月08日 12:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/8 12:01
南面に洞爺湖が見えた!
西側に見えるのはヌプリ山塊かな
2022年09月08日 12:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 12:04
西側に見えるのはヌプリ山塊かな
カロリー補給
2022年09月08日 11:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 11:38
カロリー補給
風が強すぎてお鉢巡りは中止。それでも大満足で帰路に着く。
2022年09月08日 12:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 12:16
風が強すぎてお鉢巡りは中止。それでも大満足で帰路に着く。
うろこ雲が美しい
2022年09月08日 12:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 12:20
うろこ雲が美しい
火口見納め
2022年09月08日 12:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 12:18
火口見納め
ガレ場下りがデンジャラス
2022年09月08日 12:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 12:31
ガレ場下りがデンジャラス
下山路も見晴らしは最高
2022年09月08日 12:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 12:34
下山路も見晴らしは最高
藪の中に巨大キノコ
2022年09月08日 13:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 13:24
藪の中に巨大キノコ
下りが辛い‥けど空が青ければ頑張れる
2022年09月08日 14:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 14:13
下りが辛い‥けど空が青ければ頑張れる
ヨウシュヤマゴボウ(毒)
2022年09月08日 14:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 14:50
ヨウシュヤマゴボウ(毒)
トンボ様。水が無くなりました。辛いです。
2022年09月08日 15:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 15:00
トンボ様。水が無くなりました。辛いです。
ヨツバヒヨドリ
2022年09月08日 15:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/8 15:03
ヨツバヒヨドリ
逆光に煙る羊蹄山がカッコイイ!
2022年09月08日 15:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 15:06
逆光に煙る羊蹄山がカッコイイ!
帰ってきた。疲れた〜
2022年09月08日 15:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 15:07
帰ってきた。疲れた〜
仲良しトノサマバッタ。上がオスで下がメス。
2022年09月08日 15:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/8 15:11
仲良しトノサマバッタ。上がオスで下がメス。
何度も振り返ってしまう。見飽きない山だ。
2022年09月08日 15:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/8 15:14
何度も振り返ってしまう。見飽きない山だ。
15:14【京極登山口】にゴール!最高の山だった!
2022年09月08日 15:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/8 15:16
15:14【京極登山口】にゴール!最高の山だった!
(Ex1)ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭で地産の食材を堪能。
2022年09月08日 18:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/8 18:05
(Ex1)ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭で地産の食材を堪能。
(Ex2)前日に行った支笏湖。ものすごぐ綺麗でオススメ。
2022年09月07日 14:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/7 14:21
(Ex2)前日に行った支笏湖。ものすごぐ綺麗でオススメ。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水1360ml、湯500ml 持参 → 残 0
気温を読み誤り久々に水不足。

感想

夏休み遠征。
秋雨前線と台風11号の影響で全国的に気候グズグズ→安定して晴れそうなのが北の大地、というわけで今年も北海道へ。
最近ぬるい山ばかりで体力面に不安があり累積標高差が最少の京極ルートを選んだ。
厳しくも大満足の山行になった。心残りはリスを写真に収められなかったこと。道中で5回くらいは見かけた。

-天気と気候
山中の気温は16〜19℃くらい。
中腹で雲った以外は麓も山頂も気持ちの良い秋空に恵まれた。
風のない樹林帯は蒸し暑く、一方で火口周辺は強風で非常に寒い極端な状態だった。

-コース・難易度
歩き辛い道が大半。平坦な場所はほぼ無い。敵は泥。
七合目くらいまではメインの足場が土なので、泥んこで滑る場所が非常に多い。(下りで2回転けた)
雨後にこのコースを選ぶのは止めた方が良い。
加えて笹に挟まれた狭い山道で足元がよく見えなかったり、道を塞ぐ倒木など悪条件が重なる。
また開けた場所や座れる場所がとても少ないので休憩も取りにくい。
斜度も3合目くらいからずっとキツいので中級者以上向けだろう。

-人
山中で会ったのは30人くらい。
往路で約10人、山頂周辺で20人弱、下山路では2、3人。
混雑はなくほぼ自分のペースで歩けた。
京極コースは山道が狭いので混雑時はすぐ渋滞すると思う。

-筋肉痛記録
9/9 二の腕、ふくらはぎ、太もも:中 腹筋、脇腹、広背筋、肩周り:弱
ニセコアンヌプリには影響無かったが全身筋肉痛。基礎体力が足らぬ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら