ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4688503
全員に公開
ハイキング
甲信越

瑞牆山(カンマンボロン↑不動の滝ルート↓瑞牆山自然公園駐車場)

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
9.2km
登り
1,332m
下り
1,317m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:12
合計
5:18
7:01
7:21
70
8:31
8:45
6
8:51
8:53
2
8:55
8:55
4
8:59
9:22
2
9:24
9:24
60
10:24
10:36
33
11:09
11:09
5
11:34
11:34
0
11:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山自然公園駐車場 100台駐車可能だそうです。6:00でまーまーガラガラ。11:30でほぼ満車でした。駐車場の上の芝生公園に水洗トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
〇カンマンボロンコース:
・バリルート!少し迷いう所もあります。テープがすごく目安になります!
カンマンボロンを見つけるのに少し難儀しました。カンマンボロンには岩の割れ目を入っていきます。
・メインルート合流手前には、ロープ場が連続。でも、鎖場が苦手の私でも、苦なく行けました。
〇不動の滝ルート:まーまー荒れていて、整備されていませんが、注意すれば大丈夫たと思います。以前、靴を脱いで渡渉には橋が完成!感謝です。2か所ちょっとした渡渉があります。
〇全体的には、瑞牆山を楽しめる、良いコールだと思いますが、初心者は、師匠と共に登ってね。
ここが、カンマンボロンの登山道入り口!(n)
2022年09月17日 06:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 6:23
ここが、カンマンボロンの登山道入り口!(n)
取りつきを進むnaakatuさん・・・このあとすぐに道が違っていることに気づく(uni)
2022年09月17日 06:24撮影 by  SO-02K, Sony
4
9/17 6:24
取りつきを進むnaakatuさん・・・このあとすぐに道が違っていることに気づく(uni)
カンマンボロンコースは、急登があります。そこを登る師匠!(n)
2022年09月17日 06:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 6:53
カンマンボロンコースは、急登があります。そこを登る師匠!(n)
その2(n)
2022年09月17日 06:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/17 6:54
その2(n)
看板を見て安堵!(n)
2022年09月17日 06:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/17 6:54
看板を見て安堵!(n)
一安心で一服(uni)
2022年09月17日 06:55撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/17 6:55
一安心で一服(uni)
おーーー!看板発見。前回はなかった!感謝です。2回目だったけど迷った。師匠スミマセン。(n)
2022年09月17日 06:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 6:59
おーーー!看板発見。前回はなかった!感謝です。2回目だったけど迷った。師匠スミマセン。(n)
間違った道先での展望・・・この辺りはどこに進めばよいか大いに迷います(uni)
2022年09月17日 07:05撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/17 7:05
間違った道先での展望・・・この辺りはどこに進めばよいか大いに迷います(uni)
カンマンボロン!やっぱり神秘的。(n)
2022年09月17日 07:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
9
9/17 7:09
カンマンボロン!やっぱり神秘的。(n)
その2(n)
2022年09月17日 07:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/17 7:09
その2(n)
カンマンボロンを見上げる師匠。(n)
2022年09月17日 07:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 7:09
カンマンボロンを見上げる師匠。(n)
(n)
2022年09月17日 07:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 7:09
(n)
いっぱい写真撮った!!(n)
2022年09月17日 07:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/17 7:10
いっぱい写真撮った!!(n)
やっぱりすごいね。(n)
2022年09月17日 07:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
9/17 7:10
やっぱりすごいね。(n)
こんな岩の隙間を入っていきます。そこを出てくる師匠(n)
2022年09月17日 07:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 7:12
こんな岩の隙間を入っていきます。そこを出てくる師匠(n)
このケルンの手前が入口(n)
2022年09月17日 07:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/17 7:16
このケルンの手前が入口(n)
カンマンボロンを過ぎてもが急登、ロープ場が連続!(n)
2022年09月17日 07:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/17 7:59
カンマンボロンを過ぎてもが急登、ロープ場が連続!(n)
結構な急登です。(n)
2022年09月17日 07:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/17 7:59
結構な急登です。(n)
です!
2022年09月17日 08:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/17 8:03
です!
富士山が見えた♡(uni)
2022年09月17日 08:04撮影 by  SO-02K, Sony
4
9/17 8:04
富士山が見えた♡(uni)
あれに見えるはロープ?・・・じゃなかった(uni)
2022年09月17日 08:05撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/17 8:05
あれに見えるはロープ?・・・じゃなかった(uni)
奇岩と富士山(uni)
2022年09月17日 08:14撮影 by  SO-02K, Sony
5
9/17 8:14
奇岩と富士山(uni)
大やすり岩の根元で、師匠(n)
2022年09月17日 08:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 8:34
大やすり岩の根元で、師匠(n)
ガッツポーズの師匠!(n)
2022年09月17日 08:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 8:34
ガッツポーズの師匠!(n)
スゲー!(n)
2022年09月17日 08:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
9/17 8:37
スゲー!(n)
巨岩の隙間からの展望(uni)
2022年09月17日 08:37撮影 by  SO-02K, Sony
5
9/17 8:37
巨岩の隙間からの展望(uni)
メインルートに合流。(n)
2022年09月17日 08:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/17 8:39
メインルートに合流。(n)
瑞牆山・山頂!先週もK先輩と来た。2週連続。(n)
2022年09月17日 08:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 8:59
瑞牆山・山頂!先週もK先輩と来た。2週連続。(n)
からの富士山。(n)
2022年09月17日 08:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
9/17 8:59
からの富士山。(n)
雲が増えてきたけど・・・展望は最高!(uni)
2022年09月17日 08:59撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/17 8:59
雲が増えてきたけど・・・展望は最高!(uni)
いつ見ても,吸い込まれそう・・・足元には気を付けてね(uni)
2022年09月17日 09:00撮影 by  SO-02K, Sony
8
9/17 9:00
いつ見ても,吸い込まれそう・・・足元には気を付けてね(uni)
やっぱり山は麺類が最高!本日はミニ冷やし中華。うまい!ミニにしなければ良かったって後悔。(n)
2022年09月17日 09:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 9:01
やっぱり山は麺類が最高!本日はミニ冷やし中華。うまい!ミニにしなければ良かったって後悔。(n)
師匠は、豆大福だって。師匠はやっぱりいぶし銀。(n)
2022年09月17日 09:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 9:01
師匠は、豆大福だって。師匠はやっぱりいぶし銀。(n)
五畳岩も見える(uni)
2022年09月17日 09:17撮影 by  SO-02K, Sony
4
9/17 9:17
五畳岩も見える(uni)
雲より高い八ヶ岳(uni)
2022年09月17日 09:19撮影 by  SO-02K, Sony
5
9/17 9:19
雲より高い八ヶ岳(uni)
けっこう遠くまで見えた♡(uni)
2022年09月17日 09:19撮影 by  SO-02K, Sony
5
9/17 9:19
けっこう遠くまで見えた♡(uni)
リスの食事の残がいがいっぱい。これを食べているリスを想像してると、幸せな気分になれる!(n)
2022年09月17日 09:38撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 9:38
リスの食事の残がいがいっぱい。これを食べているリスを想像してると、幸せな気分になれる!(n)
渡渉中のnaakatuさん(uni)
2022年09月17日 10:15撮影 by  SO-02K, Sony
4
9/17 10:15
渡渉中のnaakatuさん(uni)
渡渉をわたる師匠!先週より水が少ない。(n)
2022年09月17日 10:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/17 10:16
渡渉をわたる師匠!先週より水が少ない。(n)
その2(n)
2022年09月17日 10:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/17 10:16
その2(n)
不動の滝・・・実際に見ると迫力あります(uni)
2022年09月17日 10:30撮影 by  SO-02K, Sony
6
9/17 10:30
不動の滝・・・実際に見ると迫力あります(uni)
変わった形の巨岩・・・ドルフィン?(uni)
2022年09月17日 11:05撮影 by  SO-02K, Sony
6
9/17 11:05
変わった形の巨岩・・・ドルフィン?(uni)
マムシグサの未熟種!プラスチックみたいにピカピカ(n)
2022年09月17日 11:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/17 11:24
マムシグサの未熟種!プラスチックみたいにピカピカ(n)
ゲザンヌ完了・・・少しガスっていましたが,降られずにすみました(uni)
2022年09月17日 11:32撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/17 11:32
ゲザンヌ完了・・・少しガスっていましたが,降られずにすみました(uni)
お約束の乾杯・・・いつもスミマセン(uni)
2022年09月17日 11:36撮影 by  SO-02K, Sony
5
9/17 11:36
お約束の乾杯・・・いつもスミマセン(uni)
久しぶりに菊鮨さんで反省会・・・菊鮨さんは大昔,ラーメンも出していたそう(uni)
2022年09月17日 14:49撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/17 14:49
久しぶりに菊鮨さんで反省会・・・菊鮨さんは大昔,ラーメンも出していたそう(uni)

感想

 カンマンボロンをこの目で見てみたい!!!その存在を知って以来,ずーっと思い続けていたんだな.でも独りで行くには,ちと心細いので,一度行ったことのあるnaakatuさんに同伴してもらうことになった.
 台風の影響が心配だったが,幸い天気は持ちそう・・・朝5時に自宅を出発した.みずがき山自然公園には6時過ぎに到着,支度をしてハイキング開始となった.
 naakatuさんによると,このコースけっこう道迷いするらしい.みんなの足跡も,なんだか太くなっているところがあるね.踏み跡が薄かったり,違う方向に踏み跡があったりするので,中尉が必要・・・でもねっ!リボンとマークをたどると大丈夫.
 カンマンボロンは想像よりも大きかった.それにしても先人はこんなもの,よく見つけたね.これで目的のひとつ達成!このあと急登をひたすら登って,瑞牆山頂に到着・・・先着20-30名くらいかな.雲が増えてきたけど,展望は最高だった.
 大休止のあと,下山開始・・・もう一つの目的は不動滝に下ること.瑞牆山には10回以上登っているが,いつも瑞牆山荘から富士見平経由の山頂ピストンだった.だから,登山・下山ともに新鮮だった.
 巨岩・奇岩をいくつか見ながら,急峻な道を下って不動滝に到着・・・naakatuさんによると先週よりも水量が少ないらしいが,それでも大迫力だった.
 ここから先は,比較的歩きやすい遊歩道となって下山完了となった.

 下山後はお約束?のビールで乾杯!・・・naakatuさん,すみませんm(__)m
 もちろん帰宅後も北新菊鮨さんで乾杯・・・願いがかなって充実したハイキングでした.naakatuさん,ありがとうございました. 

師匠とカンマンボロンの山行!

カンマンボロンは宝さがしみたいで、楽しかったー!看板もできていて、2回目だったけど、やっぱり師匠と2名で宝を探しまくりました。

見つけた達成感と、神秘的で雄大なカンマンボロンを見て、本当楽しかったーー!

カンマンボロンコースも、不動の滝コースもそんなに整備されていないけど、自然を感じる荒々しい登山道で、これも楽しかったーー!。また行きたいルートです!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

うにさん、naakatuさん、瑞牆山行きお疲れさまでした。

カンマンボロン…
不思議な言葉の響きに惹かれて、さきほどググりました。

カンマンボロンとは…
"不動明王"を意味する梵字が刻まれた岩壁"
のことなのですね。

すごく神秘的で心惹かれます😌

素敵なレコをありがとうございました♪
2022/9/18 8:55
kinononさん,こんにちは.

カンマンボロンまで1時間足らずで行けるのですが,道が不明瞭で見つけるのがちょっとたいへんでしたよ.
でもね間近で見上げたら,迫力がありました・・・5メートル以上あるかも...
あの細い隙間の先は,外側から一切見ることができない空間で,
もし誰かが彫ったとすれば,かなり酔狂な御仁だと思いました.

山にはもっと神秘的な場所があると思いますから,
無理のない範囲で見つけるハイキングもいいかもです.

レコを見てくださり,ありがとうございます.
2022/9/18 10:07
こんばんは。

コメント失礼します。

カンマンボロン、看板が設置されてしまったのですね。
探して見つける喜びが半減しちゃいますね。

初めての時は、一度間違えて1801Pに進んでしまいました。
デンジャラスな岩場でしたよ(笑)
2022/9/18 17:05
Pulsar1971さん コメントありがとうございます!
前回は一時間くらい探しました。看板はできても、皆さんが探しまくった踏み跡があって、20分くらい探しました。

宝さがしみたいで楽しいですよね。
2022/9/18 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら