ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480788
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大分:久住付近 こっそり の筈が(笑)

2014年07月19日(土) 〜 2014年07月21日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:14
距離
21.4km
登り
1,671m
下り
1,527m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:18
休憩
1:47
合計
4:05
13:22
62
14:24
15:02
34
15:36
15:36
28
16:04
17:13
14
17:27
17:27
0
17:27
宿泊地
2日目
山行
6:49
休憩
1:27
合計
8:16
8:24
83
宿泊地
9:47
9:54
21
10:15
11:14
18
11:32
11:37
100
13:17
13:28
62
14:30
14:33
80
15:53
15:53
43
16:36
16:38
2
16:40
3日目
山行
3:29
休憩
0:09
合計
3:38
8:48
68
9:56
10:03
23
10:26
10:28
118
12:26
全く 参考になる歩行時間でありませんので
載っけません ごめんなさい
天候 晴れ&曇り 時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
吉部登山口(出発)
長者原(到着)
コース状況/
危険箇所等
* 小生が歩いたコースは良く整備されていますが 苔等が多い箇所があり 滑りやすいとこもあるので 雨の時などは 要注意ですね
* タデ原湿原 一部工事中 迂回路有りです
暮雨の滝で遊びました
2014年07月19日 14:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
42
7/19 14:38
暮雨の滝で遊びました
小一時間位かな 遊んだの
2014年07月19日 14:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
33
7/19 14:49
小一時間位かな 遊んだの
雲の上は 綺麗な
青空
2014年07月19日 19:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
28
7/19 19:15
雲の上は 綺麗な
青空
どうして そんなに驚くの?

私の 頭って 他人様から
こんな風に 見えてるんだw
2014年07月19日 19:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
28
7/19 19:17
どうして そんなに驚くの?

私の 頭って 他人様から
こんな風に 見えてるんだw
ワインのボトルもウイスキーの
で なに撮って寝たんでしょう??
2014年07月19日 20:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/19 20:57
ワインのボトルもウイスキーの
で なに撮って寝たんでしょう??
えっ ここで○○
ここで 寝ましたヨ 私w
2014年07月20日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
7/20 6:09
えっ ここで○○
ここで 寝ましたヨ 私w
綺麗な青空が見えてます
2014年07月20日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
33
7/20 6:20
綺麗な青空が見えてます
足元に目をやると
ヒメジオンが
2014年07月22日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
7/22 13:11
足元に目をやると
ヒメジオンが
ヤマオダマキ
可憐な花ですね 
2014年07月22日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
29
7/22 9:45
ヤマオダマキ
可憐な花ですね 
山って 癒されますね 
山癒ちゃん
2014年07月20日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
25
7/20 9:10
山って 癒されますね 
山癒ちゃん
感動して 眺めるときは
腰に手を当てますw
決まってるね
2014年07月20日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
7/20 9:36
感動して 眺めるときは
腰に手を当てますw
決まってるね
シモツケは 一杯見ました
2014年07月20日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
7/20 9:38
シモツケは 一杯見ました
登頂記念
どんなもんじゃ!
2014年07月20日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
38
7/20 10:18
登頂記念
どんなもんじゃ!
こんなもんじゃ!
2014年07月20日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
28
7/20 10:19
こんなもんじゃ!
はい 楽しいです!!
2014年07月20日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
40
7/20 10:20
はい 楽しいです!!
御池は
水嵩が増していました
2014年07月22日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
7/22 13:27
御池は
水嵩が増していました
秋の紅葉時期も 最高です
2014年07月22日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/22 13:30
秋の紅葉時期も 最高です
雲の上は 青空
時々 三俣ちゃんも顔だします
2014年07月20日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
21
7/20 11:11
雲の上は 青空
時々 三俣ちゃんも顔だします
屋久島の事 思いだします
2014年07月20日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
21
7/20 13:19
屋久島の事 思いだします
本当は行ったことありませんw
2014年07月20日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
7/20 13:55
本当は行ったことありませんw
光が 欲しい!
2014年07月20日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
7/20 13:56
光が 欲しい!
一筋の 光でいいのですがw
2014年07月20日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/20 13:57
一筋の 光でいいのですがw
雨が降ってきても 濡れません
と 思っていたのですが
この後は 大変でしたw
2014年07月20日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
7/20 14:04
雨が降ってきても 濡れません
と 思っていたのですが
この後は 大変でしたw
大戸越(うとんごし)へ着く頃は
雨もすっかり止みました
2014年07月20日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/20 15:51
大戸越(うとんごし)へ着く頃は
雨もすっかり止みました
(3日目)
みなさん 帰り支度
2014年07月21日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/21 8:46
(3日目)
みなさん 帰り支度
お名残惜しいですが
帰りますか
2014年07月21日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
7/21 8:48
お名残惜しいですが
帰りますか
ハナショウブがあちこちに
2014年07月21日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
7/21 8:48
ハナショウブがあちこちに
また きま〜す♪
2014年07月21日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/21 8:52
また きま〜す♪
今度は 荷を軽くしてきますよ
2014年07月21日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/21 9:57
今度は 荷を軽くしてきますよ
雨ヶ池越も見えます
2014年07月21日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/21 9:57
雨ヶ池越も見えます
ハンカイソウの咲く
長者原へ帰って来ました
ありがとうございました
2014年07月21日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
23
7/21 12:10
ハンカイソウの咲く
長者原へ帰って来ました
ありがとうございました
撮影機器:

感想

3連休がやってきた 全く関係ないが身であるが 賑やかな坊がつるへマイナーな 山歩きをしたくなった
今日は 吉部登山口から    何で 25キロ担いで・・
来れるのかな・?  元気になったかな・? と思いつつ  ね〜 heyちゃん

途中 暮雨の滝で 遊んで  何回シャッタ釦 押したろうか・・
たっぷり時間かけて 坊がつるへ 着いた

適当なとこで マイホームの棟上げ式が終わりかけた時であった
えっ ロケットダイブさん ユカピコちゃんが   うわ〜 お久しぶりです
どこ廻って来たんですか などと話していたら
えっ 今度は今度 で サプライズ娘 3人さん (ソルさん ヤマユさん あ〜やさん)
天山でも会ったよ  この三人 
びっくりしてると テントのポールに留守番をさせて キャンプに来たとか・・・
「もう サプライズやめましょ」と言ってた ソルさん 驚かせているのは いつも君だよ〜〜(笑)
我が家は ツインルームへと早変わりした  お〜〜っw

温泉入って 宴会場は法華院談話室の外  た〜っぷり暗くなるまで 3人娘と
heyちゃんシェフが 来れるのでは と思って 食材たっぷり持って来て良かった
殆ど どうやって 坊がつる迄帰ったか・・・ほど飲んで
 3時に起きて大船山へ朝駆けしようと約束して寝たが 内心中止になって欲しいと 願掛けて寝たw
3時に一応起きた 雲が出て ご来光が望めない という事で 中止になった 心の中で喜んでw また寝た

気持ちいい朝がやってきた 
でも私の胃は気持ち悪い 食べたくないが無理して 胃へ押し込んで 大船へ登る
今日の大船は 遠かった  が ガスの間から見える山々は綺麗 
御池へ降りて 撮影等楽しんで 段原まで帰ってきた
ここで3人娘達とは お別れして 米窪を右に見ながら 風穴方面へ進みます
段原から風穴迄は 誰とも会うことなく  
こんなとこで 事故起こしたら大変だな と 写真も撮らず・・

風穴付近で やっと3人さんのパーティーに出会った  あっ 風穴には まだ少しだけ雪が残っています
この付近の原始林 屋久島みたいだ〜 と行ったことありませんがw 写真にでもおさめようと
でも 光が・・と自分の腕のことは棚に上げて 
お天道さんのせいにしていたら 罰が当たったのか雨が降ってきた

いい加減にレインウエアを着なくては と思った頃には 木陰すらなく ずぶ濡れになりながら 合羽きた
這う這うの体で 大戸越へ戻って来た時は すっかり雨も止み 私の体も5時から男に戻っていましたw

二日目の夜は ロケットダイブさん ユカピコちゃん 御夫妻と一緒
(heyちゃんは宝満山まで 行けたと連絡ありで 良かった良かった でも チト寂しい)
で 食材はまだたっぷり 無理やりロケットダイブさん御夫婦に食べてもらい
 明日の荷を軽くしなくては行けませんw  話も盛り上がり やっぱり酔っ払って 
法華院の自販機で 釦押し間違えて 望まないお酒飲んだり マイホームへ帰るときは 
木道踏み外しそうで ユカピコちゃんにエスコートしてもらって 帰ったとさ (*_ _)人ゴメンナサイ

さ〜て 三日目  ロケットダイブさん ユカピコちゃんと一緒
相変わらず て言うか予想していたが 胃がムカムカ 
軽いはずのザックは 濡れたテントや合羽や衣類で ぜ〜んぜん 変わらず (笑)

吉部方面へ向かい 途中から左へ折れて見晴らしが丘へ寄って 坊がつると雨ヶ池を同時に見て 長者原へ帰りました

とり天食べる予定でしたが ざるそばしか入らず w
でも 楽しい有意義な 我が家のソロ ソロ www テント泊でした  
たまには でなく 何時でも ソロはいいですねwww

反省:私は20キロ位までが限界かな 軽くしないといけません
   登る前日は呑まず ですね  ね ちゃんさん  tuneさんに 1票
  (でも自宅へ着く頃には スッカリ体調回復しまして 美味しく ご機嫌になりましたw)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

ありがとうございました!!
もう、神様仏様石ころ様でしたよ!
お会いできて良かったです

密かに体調かなり悪かったんですね〜
そんな風に微塵も感じさせなかったのに…

私、腰に手をあててるんですねw
もうちょっと女子っぽいポーズに変えなきゃ
2014/7/22 20:36
まゆみちゃん
まだ仏様にはせんで 向こう岸まで泳げるようになってから だね仏さんは

体調?? 朝はいつも ゲロゲロ状態さー
でも とっても充実した3日間でしたさー

腰に・・・  かっこええよ
チーママスタイル に? 
2014/7/23 16:42
3日間も・・
良かですね〜
そんでもって、またまた全員集合って、めちゃめちゃ楽しそうじゃないですか
25キロの食材が無駄にならずに何よりです
8月も期待しとりま〜す
2014/7/22 21:52
ちゃんふうさん
ま〜 ビックリしましたよ
全員集合!  チョットだけよ〜〜   
じゃなく いっぱい飲んで騒ぎました

正確に言うと 25.4キロ  もう 死ぬ

8月は 車ですからね wine   
2014/7/23 17:08
坊がつる!
すごいドラマがあったんですね
娘とツインルーム とは
一人で行った甲斐がありましたね(笑) 

追伸・・私も餃子食べたいよ〜  
2014/7/22 21:58
みすちるさん
ドラ魔 です

おひとりさん もういっちょう てな感じで 病みつきになりますさー
餃子宴会登山もありですね
次回是非しましょう 
2014/7/23 17:13
ゲスト
isikoroさん
くじゅうに行かれてたんですねぇ!しかもソロ?!

朝駆け、、、、行きたくなかったんですねwwww
心のつぶやきが面白かったですwwww
2014/7/22 22:03
よおこさん
はばはば 見るたび 探したよ
でも 真昼間には 出没しないだろうな  って
朝駆け? 行く気マンマンで 三脚も持っていき(使わないマクロも)
でも   wine       2時間もすると
心の中で みんなを裏切っていました さー
2014/7/23 17:19
ありがと〜でしたm(__)m
おバカ娘は時々やらかすんですよねー
ホント助かりました
次は私も滝が見たいなー写真がとってもキレイなんだもん!
2014/7/22 22:12
sol隊長
もう本気で 誰かに頼んで サプライズやり直しますか アイ 

たき 滝はいいね〜〜いいね
朽ち果てた身も心も 洗われるようで
ず〜〜と遊んでいても 良かったけど 
宿無し娘が洗われる? んじゃないかと ちがちがっ  
2014/7/23 17:34
Re: sol隊長
アイ!
サプライズしたいですが、涼しくならないとな〜

滝見に行ったら私のボケも洗い流してくれるかなー
2014/7/23 19:08
Re[2]: sol隊長
たーき 滝は 余暇ったですby
動きたく ありませんでしたが・・   あ〜〜涼しい
寝床も作らにゃな いけんですしなも

浮世の汗も 何もかも 流したいね 滝の水で
2014/7/26 19:57
あれ?
また、近くにおられたんですね
なかなか会えませんね

すれ違う、2人 (笑)
2014/7/22 22:21
あいのうらさん
はい 三股のすそのほうに いましたby 

また 平戸でしか 会えないんですかね (笑)
行きますby
2014/7/23 17:38
この度は
美味しい晩ごはんと厚かましくもお昼のカップラーメンまで頂き、本当にありがとうございました!!
天山でも久住でも偶然お会いし、ご縁って不思議ですね(*´∀`)
写真がキレイでほとんど拍手押しそうになりましたっ(特に滝の写真が好きです!)

2014/7/22 23:05
あやや ちゃん
もう何か ピンクの糸で・・・ 
5円ですねw 5円
写真? すっかり気力なくしてしまい  毎度ですけど   
マクロもず〜っとカメラバックの中で ふて寝していました  
2014/7/23 17:59
楽しい坊がつる よかですね〜!
またまた、サプライズではない偶然? で綺麗どころの娘たちと
楽しいテン泊でしたね

マイナールートいくつか行かれましたね

私も楽しい坊がつるテン泊がしたいですが・・
お盆休みの計画 車の確保が出来そうもなく日程変更を余儀なくさせられそうです。
2014/7/22 23:34
つねさん
こんにちは
綺麗 ど コロコロ で 楽しゅうございました
マイナーにハマりそうです  段々 クロちゃんheyちゃんの世界へ行ってるみたいで 

車の確保? 壇蜜 しましよっ
2014/7/23 18:06
三日間!
yamayuちゃん達の記事を拝見してこちらに飛んできました。
満喫されましたね!
もはや写真はプロですよ!
「あー屋久島行かれたんだなぁ・・・あとで過去記事読もう」と思ったら
冗談だったのね!
うけました
石ころさんの頭を人がみたら・・の件は・・・あのヘアースタイルが石ころさんなので
大丈夫です!

heichanさんと約束してあったのですか?
都合が悪かったのかな?
今度は一緒に行けるといいですね
2014/7/23 0:33
くるりんさん
ありがとう
ヘアー無い人に ヘアースタイルがあるなど 言ってくれるのは くるりんさんだけです
あ〜〜屋久島 へ 行きたいね〜〜
heyちゃん はじめ だ〜れとも約束していませんでした  
元気なければ 長者原付近で寝ようかなとも・・  段々 heyちゃんになってきた
2014/7/23 18:18
お疲れ様でした。
三日間の山暮らし楽しそうですね〜
25キロ担いでの山歩き恐れ入ります〜。
2014/7/23 8:26
クロちゃん
こんばんは
やっぱ きついですね
腰かがめて 写真取る気になりませんもん
ま〜 でも 楽しい夜のことを考えると
また 行こっ
2014/7/23 18:21
そろそろほんとに坊がつるで寝たい
25kgって凄いですね
御馳走やお酒がいーっぱい詰まってたんですか?
お会い出来た方たちが羨ましい

そして九重3日も贅沢ですよね〜
九州は晴れかと思ってたら降った時もけっこうありました?

朝駆け中止になって欲しい気持ち、分かりますw(だいたいいつもそう思ってますww)
屋久島wwww
2014/7/23 12:00
ゆかちゃん
こんばんは
25キロ限界ですね よって80% 20キロを私の荷重歩行の最高点としなくちゃ と思いました
でも 夜のこと考えると ついつい増えるんですよね   

もう 飲んでる最後らへん ”駆けたくない病” が出てきていました
あ〜〜〜役もアルプも 行きたい〜〜
2014/7/23 19:34
いやぁ〜
行けなくてスミセン でした
九重は遠かった…
ごちそうまでたっぷり用意していただいていたみたいで申し訳ありません
でも、沢山の人と会ってますね〜  ワタシは、むりやり行った近所でも、また誰〜もいないところでした
今度は頑張ってご一緒します

お疲れ様でした
2014/7/23 13:07
heyちゃん
娘どもがheyちゃんのこと 待っていましたby 

実はワタシ  シェフが来ると 持ってきた食材を如何様にか料理して頂けるかな・・・ 
とヨコシマナ考えもありまして      (´Д`;)ヾイヤハヤ ドウモスミマセン

実は今日23日も 近くの山に行ってましたが 汗をかくと 体調良くなりますね
2014/7/23 19:46
山に家を建てるとそんな特典が!
私も朝駆けは「もうちょっとゴロっとさせてよ〜」派なんで、「や」ですね〜
でも誰かがゴソゴソしていると落ち着かないタイプなんでついていっちゃう方。
テン泊したいな
2014/7/26 9:51
宙さん
こんばんは
朝駆けね〜
飲み始めまでは いつも・・ 朝駆けどころか 夜空を  な〜んてね
で どうしてか?  こういう訳でして → wine
まっ いいでしょ 
テン泊しましょっ 
2014/7/26 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら