ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 麦草峠→茶臼山→縞枯山→北横岳

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
hinamasa1112 その他1人
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
716m
下り
700m

コースタイム

5:15 麦草峠 - 6:25 茶臼山 - 7:15 縞枯山 - 7:45 雨池峠 - 9:15 北横岳 9:50
10:50 縞枯山荘(お茶休憩) 11:30 - 12:30 出逢いの辻 - 13:00大石峠 -13:15 麦草峠
天候 早朝は曇りで霧も出てた。
昼ごろから時々青空が見える感じに。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠の無料駐車場に駐車。5:00頃は10数台あるだけだったが、昼ごろには満車になってた。
コース状況/
危険箇所等
木道は濡れているとメチャクチャすべるので注意です。
麦草峠の無料駐車場。朝5時の時点ではすいてました。トイレあります。
麦草峠の無料駐車場。朝5時の時点ではすいてました。トイレあります。
濡れた木道…とってもすべる。
濡れた木道…とってもすべる。
大石峠。
ゴゼンタチバナ。
1
ゴゼンタチバナ。
オサバグサ。
茶臼山。霧のため展望がない・・・。展望台もスルー。
茶臼山。霧のため展望がない・・・。展望台もスルー。
縞枯れ地帯なのかな?
縞枯れ地帯なのかな?
雨池峠。霧が晴れてきたかも・・・。
雨池峠。霧が晴れてきたかも・・・。
笹の中をテクテク。
笹の中をテクテク。
縞枯山荘。
ここから、坪庭を通って北横岳に向かいます。
ここから、坪庭を通って北横岳に向かいます。
ピントがあってなかった…。
コケモモちゃん。
ピントがあってなかった…。
コケモモちゃん。
ハクサンシャクナゲらしい。
ハクサンシャクナゲらしい。
坪庭を抜けるとこんな看板があります。
坪庭を抜けるとこんな看板があります。
三ツ岳との分岐。
三ツ岳との分岐。
北横岳ヒュッテ。壊れかけの椅子…。
北横岳ヒュッテ。壊れかけの椅子…。
北横岳への登り道。あとちょっと!!
1
北横岳への登り道。あとちょっと!!
頂上に着いたけど・・・何も見えない・・・。
頂上に着いたけど・・・何も見えない・・・。
少しゆっくりしていると晴れてきた!!
やった〜!!
3
少しゆっくりしていると晴れてきた!!
やった〜!!
でも、雲が多いな〜。
でも、雲が多いな〜。
ハリブキ。痛そう・・・。
ハリブキ。痛そう・・・。
北横岳から下ってくるとどんどん青空になっていく。まぁしょうがないな。
1
北横岳から下ってくるとどんどん青空になっていく。まぁしょうがないな。
再び、縞枯山荘へ。
1
再び、縞枯山荘へ。
山荘の中はいい感じ。
山荘の中はいい感じ。
コーヒーとお茶。
漬物に惹かれて僕はほうじ茶にしました。
1
コーヒーとお茶。
漬物に惹かれて僕はほうじ茶にしました。
かわいらしいメニュー表。
かわいらしいメニュー表。
ロープウェーの駅にはたくさん人がいました。
ロープウェーの駅にはたくさん人がいました。
ふかふかなコケ?
ふかふかなコケ?
出逢いの辻。
苔むしている森。
1
苔むしている森。
苔の中からキノコ。
苔の中からキノコ。
おとぎり苑池。笹だらけ。
おとぎり苑池。笹だらけ。
ようやく大石峠。
ようやく大石峠。
麦草峠の池まで戻ってきました〜。
1
麦草峠の池まで戻ってきました〜。

感想

三連休の最終日で渋滞が恐かったけれども、天気が良さそうなので行って来ました。
茶臼山、縞枯山は七年前に大学の研究室で行って以来、久しぶりです。大学の時は今より体力がなく、茶臼山に登るだけで精一杯。登山なんて絶対やるものかと思った山でした。

午前一時前に家を出て麦草峠の駐車場に着いたのが五時頃でした。
雨は降っていないものの雲が厚く、霧も出ていて微妙な天気…。
北横岳に着く頃には晴れるだろうと考え、当初の予定通り、行くことにしました。

登り始めると前日の雨のせいなのか道はグチャグチャで岩も木道も滑り、気を付けながら慎重に歩きます。
岩がゴロゴロしている登りをゆっくり登っていくといつの間にか茶臼山の頂上に…。
大学生の頃にはこの登り坂でもへばっていたのになぁ。
霧が出ていて何も見えないので展望台はスルーして縞枯山に向かいます。
一度、下ってしばらくすると登り。途中でここが縞枯れゾーンだななんて思いつつ、ゆっくり登るとすぐに縞枯山山頂。ここでも霧が出ていて周りが見えないので、そそくさと雨池峠に向かいまた下ります。
少しずつ霧が晴れてきて、雨池峠から先は気持ちよく歩けました。
縞枯山荘を過ぎて坪庭経由で北横岳の登山道へ。
このあたりから、ロープウェイを利用した登山者が増えてきました。
休み休み登り、しばらく登ると北横岳ヒュッテに到着。オリジナルのバンダナが売っていて、心惹かれましたが、僕はガマン・・・一緒に登った友人は購入。
ヒュッテを過ぎると急な登りに入ります。高校の山岳部とすれ違いながら15分ほどで北横岳の山頂です。
やはり雲と霧で周りが見えない・・・。南峰でしばらく休みながら晴れるのを待つことに。
しばらく待っていると待望の青空が!!周りの山も少しは見えるようになり満足満足。

あとは下るだけ!!と思っていましたが10時ごろになるとロープウェイで登ってきた人たちが増えてきてすれ違うのに待ったりしてタイムロス。
三ツ岳分岐では麦草峠、茶臼山で挨拶した三人組と再会。三ツ岳の方を周ってきたようでした。

北横岳を下って再び縞枯山荘に行きました。目的はコーヒーを飲むこと。
メニューを見るとほうじ茶には漬物が付くと書いてあり、漬物が食べたくなりほうじ茶を頼みました。ここの山荘でもバンダナが売っていて、かっこよかったので誘惑に負けて購入。
ゆっくりと青空と山を見ながらティータイム。いい時間・・・。

その後はロープウェイの駅経由で出逢いの辻、おとぎり苑池、大石峠を経由して麦草峠へ。
湿った木道は本当にすべり恐かった〜。

帰りには佐久南インターに近い布施温泉で汗を流し帰りました。もちろん渋滞にもしっかりとはまって・・・。
今日もいい山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら