ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【自給自足の旅】トムラウシ山短縮登山口ピストン

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:30
距離
17.4km
登り
1,510m
下り
1,503m

コースタイム

(05:00)短縮登山口          (15:30)
  ↓                   ↑
(05:15)トムラウシ温泉分岐      (15:15)
  ↓                   ↑
(05:55)カムイ天上          (14:40)
  ↓                   ↑
(07:30)コマドリ沢分岐        (13:30)
  ↓                   ↑
(08:30)前トム平[休憩5分]     (12:50)
  ↓                   ↑
(09:10)トムラウシ公園       (12:20)
  ↓                   ↑
(10:05)トムラウシ分岐       (11:40)
  ↓                   ↑
(10:40)トムラウシ山頂[休憩30分]→(11:20)

登り5時間40分、下り4時間10分、休憩35分
天候 雲中→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは「国民宿舎東大雪荘」にセットしました。
高速道路を使わず、片道200kmほどでした。

東大雪荘から短縮登山口までは約8kmの砂利道でボコボコしているところが沢山ありました。駐車スペースはかなり広いですが、午前5時の時点で9割は埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。記入式です。

●短縮登山口〜コマドリ沢分岐まで
樹林帯歩きなので、危険箇所や道迷いは特にありませんが、雨上がりにはかなりのドロドロ道が予想されます。滑りやすいので注意しましょう。
雪渓が多く残っています。時期によっては、アイゼンが必要になるかもしれません。今回はストックのみで大丈夫でした。

●コマドリ沢分岐〜前トム平まで
晴れていれば視界が開けて見晴らしもよくなりますが、視界不良時にはルートを見失いやすいと思います。大きな岩場で転んでいる人もいました。足が疲れている下山では特に注意が必要です。

●前トム平〜トムラウシ山頂まで
天気が良ければ、それまでの苦労を忘れさせてくれる絶景が待っています。大きな岩場もあるので、視界不良のときにはマーカーを見落とさないように注意しましょう。

おすすめの温泉は「東大雪荘」です。入館料500円、貴重品ロッカー100円(返却タイプ)
源泉掛け流し、露天風呂、ミストサウナあり。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーあり。
前日の記録。
そんなつもりじゃなかったけど、自給自足の旅が始まりました。釣りを教えてもらうために日勝峠で待ち合わせ。初めての渓流釣り。初めての胴長。
2014年07月23日 06:50撮影 by  SOL22, Sony
7/23 6:50
前日の記録。
そんなつもりじゃなかったけど、自給自足の旅が始まりました。釣りを教えてもらうために日勝峠で待ち合わせ。初めての渓流釣り。初めての胴長。
冬山でお世話になったMちゃんが色々教えてくれました。餌を忘れたようで、まずは餌探しをします。40過ぎてこんなことやると思わなかった〜。(笑)
2014年07月23日 06:50撮影 by  SOL22, Sony
7/23 6:50
冬山でお世話になったMちゃんが色々教えてくれました。餌を忘れたようで、まずは餌探しをします。40過ぎてこんなことやると思わなかった〜。(笑)
針と糸と餌をつけてもらいました。慣れたら自分でもできるかも。じゃ、やってみます。
あっ、釣れた!
2014年07月23日 06:50撮影 by  G600, RICOH
3
7/23 6:50
針と糸と餌をつけてもらいました。慣れたら自分でもできるかも。じゃ、やってみます。
あっ、釣れた!
また、釣れた!
前日の黄金山で目元を刺されて片目が潰れてるので、サングラスでカバーしてます。(^▽^;)
2014年07月23日 06:50撮影 by  G600, RICOH
5
7/23 6:50
また、釣れた!
前日の黄金山で目元を刺されて片目が潰れてるので、サングラスでカバーしてます。(^▽^;)
オショロコマ、イワナなど沢山釣れました。この後ポイントを変えて、40cmのニジマスも釣れました。意外とセンスあるかも。(笑)
2014年07月23日 06:50撮影 by  G600, RICOH
15
7/23 6:50
オショロコマ、イワナなど沢山釣れました。この後ポイントを変えて、40cmのニジマスも釣れました。意外とセンスあるかも。(笑)
釣った魚はその場でサバきます。木の枝を削って串を作り、塩焼きでワイルドに食べたんですけど、とても美味しかったです。これからは車に釣竿積んでおこうかな。
2014年07月23日 06:50撮影 by  SOL22, Sony
3
7/23 6:50
釣った魚はその場でサバきます。木の枝を削って串を作り、塩焼きでワイルドに食べたんですけど、とても美味しかったです。これからは車に釣竿積んでおこうかな。
ビュ〜ンと移動して、東大雪荘から1kmほど離れた場所の野営場でテン泊のトレーニングのためにテントを立ててみました。この後、雨が降り出してきて、夜中ずっと降り続いていました。
2014年07月23日 06:50撮影 by  SOL22, Sony
2
7/23 6:50
ビュ〜ンと移動して、東大雪荘から1kmほど離れた場所の野営場でテン泊のトレーニングのためにテントを立ててみました。この後、雨が降り出してきて、夜中ずっと降り続いていました。
朝3時に起床しました。まだ雨が降っていたので、どうしようかな〜と思っていましたが、4時には止んだので決行することに。短縮登山口まではかなりの悪路ですが、パジェコ強し!駐車場は9割埋まっていました。
2014年07月23日 06:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:50
朝3時に起床しました。まだ雨が降っていたので、どうしようかな〜と思っていましたが、4時には止んだので決行することに。短縮登山口まではかなりの悪路ですが、パジェコ強し!駐車場は9割埋まっていました。
(05:00)短縮登山口より入山
入山届はシンプルでした。名前、人数、行き先ぐらいかな。下山確認もなかったように思います。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:51
(05:00)短縮登山口より入山
入山届はシンプルでした。名前、人数、行き先ぐらいかな。下山確認もなかったように思います。
初めてのお山は不安でいっぱいです。今年の目標の山ですが、私にはレベルが高いし、2009年の遭難事故のこともあるので、頭の中で何度もシミュレーションして、意を決してやってきました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:51
初めてのお山は不安でいっぱいです。今年の目標の山ですが、私にはレベルが高いし、2009年の遭難事故のこともあるので、頭の中で何度もシミュレーションして、意を決してやってきました。
花番号1 白い花
今日の目標はとにかく歩くことです。しゃがみこんで撮影すると時間がかかるので、一瞬立ち止まりシャッターを押し、すぐに歩くようにしました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:51
花番号1 白い花
今日の目標はとにかく歩くことです。しゃがみこんで撮影すると時間がかかるので、一瞬立ち止まりシャッターを押し、すぐに歩くようにしました。
(05:15)トムラウシ温泉分岐
温泉コースの分岐です。短縮登山口からだと片道2.6km短縮できます。往復にすると結構違うね。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:51
(05:15)トムラウシ温泉分岐
温泉コースの分岐です。短縮登山口からだと片道2.6km短縮できます。往復にすると結構違うね。
霧雨の中を歩きます。登りでは虫が少なくてよかったんですけど、下りでは刺されっぱなしでした。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:51
霧雨の中を歩きます。登りでは虫が少なくてよかったんですけど、下りでは刺されっぱなしでした。
噂の泥んこ道。一晩中降ってたんだから、こうなるわけで。最初のうちは端のマシなところを選んで歩きました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:51
噂の泥んこ道。一晩中降ってたんだから、こうなるわけで。最初のうちは端のマシなところを選んで歩きました。
天気は回復に向かっているような気がします。前を歩いている男性のペースがちょうどよかったので離れないように歩いていましたが、途中で抜きました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:51
天気は回復に向かっているような気がします。前を歩いている男性のペースがちょうどよかったので離れないように歩いていましたが、途中で抜きました。
花番号2 ゴゼンタチバナ
お花もボチボチ咲いていますが、ゆっくり写真を撮る余裕はありません。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:51
花番号2 ゴゼンタチバナ
お花もボチボチ咲いていますが、ゆっくり写真を撮る余裕はありません。
泥んこ道がだんだんエスカレートしてきました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:51
泥んこ道がだんだんエスカレートしてきました。
木道が所々にありますが、泥んこ道の方が圧倒的に長かったです。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:51
木道が所々にありますが、泥んこ道の方が圧倒的に長かったです。
(05:55)カムイ天上
薄手のウィンドウシェルを着ていましたが、蒸し暑くて脱ぎました。余分に買っておいた水をザックに入れ忘れてしまい、500ml×2、330ml×1しか水を持ってきていないことに気が付きました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:51
(05:55)カムイ天上
薄手のウィンドウシェルを着ていましたが、蒸し暑くて脱ぎました。余分に買っておいた水をザックに入れ忘れてしまい、500ml×2、330ml×1しか水を持ってきていないことに気が付きました。
登山道の視界は悪くありませんが、先の景色は見えません。まだまだ先は長いので、足を止めずに歩くだけです。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:51
登山道の視界は悪くありませんが、先の景色は見えません。まだまだ先は長いので、足を止めずに歩くだけです。
ドロドロを避けるのが面倒になってきました。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:51
ドロドロを避けるのが面倒になってきました。
ここまで丸太を運ぶのって、とても大変なことだと思います。ドロドロ道が少し良くなるといいね。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:51
ここまで丸太を運ぶのって、とても大変なことだと思います。ドロドロ道が少し良くなるといいね。
コマドリ沢までは、下りの方が多いかな。せっかく登ったのにまた下るのか〜って感じ。
2014年07月23日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:51
コマドリ沢までは、下りの方が多いかな。せっかく登ったのにまた下るのか〜って感じ。
普段から粘土いじりをしているせいか、ドロドロ道にさほど抵抗はありません。足場を探してフラフラするのが嫌になったので、真ん中を歩くことにしました。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/23 6:52
普段から粘土いじりをしているせいか、ドロドロ道にさほど抵抗はありません。足場を探してフラフラするのが嫌になったので、真ん中を歩くことにしました。
真ん中を歩けば、無駄もないので、ペースが上がってきます。何組かのパーティをどんどん抜いていきました。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
真ん中を歩けば、無駄もないので、ペースが上がってきます。何組かのパーティをどんどん抜いていきました。
花番号3 ミヤマカラマツ?
今日は止まらずに歩くのが目標です。カメラはオマケ。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:52
花番号3 ミヤマカラマツ?
今日は止まらずに歩くのが目標です。カメラはオマケ。
花番号4 エゾコザクラ
京都から来た女性2人が休憩しています。同じぐらいのペースだったので、先を譲ったり、譲られたりしながら、色々お話しました。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:52
花番号4 エゾコザクラ
京都から来た女性2人が休憩しています。同じぐらいのペースだったので、先を譲ったり、譲られたりしながら、色々お話しました。
あ〜、やっと青空が。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
あ〜、やっと青空が。
樹林帯をどんどん下ります。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
樹林帯をどんどん下ります。
大きな岩もあります。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
大きな岩もあります。
さっき下ったばかりなのに、また登るんです。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
さっき下ったばかりなのに、また登るんです。
花番号5 ウコンウツギ
やっと泥んこ道を抜けました。ウコンウツギに囲まれながら歩きます。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:52
花番号5 ウコンウツギ
やっと泥んこ道を抜けました。ウコンウツギに囲まれながら歩きます。
(07:30)コマドリ沢分岐
2時間半でコマドリ沢分岐に来ました。ここまではまぁまぁのペースかな。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:52
(07:30)コマドリ沢分岐
2時間半でコマドリ沢分岐に来ました。ここまではまぁまぁのペースかな。
水が透明でキレイです。ここで休んでいる人も多いですが、先を急ぐことにします。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
水が透明でキレイです。ここで休んでいる人も多いですが、先を急ぐことにします。
ここからは視界不良の時は迷いやすくなると思います。マーカーを見ながら進んでいきます。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:52
ここからは視界不良の時は迷いやすくなると思います。マーカーを見ながら進んでいきます。
長い雪渓歩きです。アイゼンはなくても大丈夫でした。下山ではストックがあるといいと思います。
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:52
長い雪渓歩きです。アイゼンはなくても大丈夫でした。下山ではストックがあるといいと思います。
尻滑りで下りてくる人もいました。雪渓歩きは涼しくて気持ちがいいですね〜。やっぱり冬が好き♪
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:52
尻滑りで下りてくる人もいました。雪渓歩きは涼しくて気持ちがいいですね〜。やっぱり冬が好き♪
雪渓の隙間に飲んでいたクエン酸のボトルを落としてしまいました。貴重な水分なので、手を伸ばして何とか取りました。焦った〜。(^^;;
2014年07月23日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:52
雪渓の隙間に飲んでいたクエン酸のボトルを落としてしまいました。貴重な水分なので、手を伸ばして何とか取りました。焦った〜。(^^;;
花番号6 ハクサンイチゲ
お花がだんだん多くなります。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:53
花番号6 ハクサンイチゲ
お花がだんだん多くなります。
花番号7 チシマフウロ
霧雨も止んで、緑が鮮やかです。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:53
花番号7 チシマフウロ
霧雨も止んで、緑が鮮やかです。
花番号8 ナナカマド
ナナカマドにも色んな種類があるみたいです。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:53
花番号8 ナナカマド
ナナカマドにも色んな種類があるみたいです。
花番号9 お花色々
チングルマ、エゾノツガザクラ、ハクサンイチゲ、エゾコザクラなど。紫のは何かな?
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:53
花番号9 お花色々
チングルマ、エゾノツガザクラ、ハクサンイチゲ、エゾコザクラなど。紫のは何かな?
まだ雲の中ですが、かなり明るくなってきて、上は晴れている感じがします。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:53
まだ雲の中ですが、かなり明るくなってきて、上は晴れている感じがします。
岩だらけ〜。スライドしたおじさまが転んで危うく滑落しそうになっていました。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:53
岩だらけ〜。スライドしたおじさまが転んで危うく滑落しそうになっていました。
花番号10 エゾツツジ?
濃いピンクのお花はエゾツツジかな?
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:53
花番号10 エゾツツジ?
濃いピンクのお花はエゾツツジかな?
かなり明るくなってきましたが、まだ景色は見えません。スライドしたお兄さんが「もうすぐいい写真が撮れますよ〜」と声を掛けてくれました。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:53
かなり明るくなってきましたが、まだ景色は見えません。スライドしたお兄さんが「もうすぐいい写真が撮れますよ〜」と声を掛けてくれました。
抜けた〜〜〜!!!
この時点ではよく分かっていなかったんですけど、正面に見えるのが目指すトムラウシです。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/23 6:53
抜けた〜〜〜!!!
この時点ではよく分かっていなかったんですけど、正面に見えるのが目指すトムラウシです。
雲を抜けるとこんなに青空が広がっています。がんばって良かった〜。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:53
雲を抜けるとこんなに青空が広がっています。がんばって良かった〜。
(08:30)前トム平
入山から3時間半で、前トム平まで来ました。ここで、5分ほど休憩しました。気温が一気に高くなってきました。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:53
(08:30)前トム平
入山から3時間半で、前トム平まで来ました。ここで、5分ほど休憩しました。気温が一気に高くなってきました。
正直なところ、これだけいい景色が見れたので、もう帰ってもいいかなと思いました。(笑)
オプタテシケに続く縦走路かな?
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:53
正直なところ、これだけいい景色が見れたので、もう帰ってもいいかなと思いました。(笑)
オプタテシケに続く縦走路かな?
下山してきたパーティは、全員若い女子でしたが、テン泊装備担いでます。すごいな〜。
2014年07月23日 06:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/23 6:53
下山してきたパーティは、全員若い女子でしたが、テン泊装備担いでます。すごいな〜。
景色を見ていても先には進めません。とにかく前へ進みましょう。止まらなければ2時間ほどで山頂に着く予定です。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:54
景色を見ていても先には進めません。とにかく前へ進みましょう。止まらなければ2時間ほどで山頂に着く予定です。
どっちの方向かよくわかりません。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:54
どっちの方向かよくわかりません。
寒さに強く暑さに弱いので、気温が高くなると、すぐにバテるんです。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:54
寒さに強く暑さに弱いので、気温が高くなると、すぐにバテるんです。
すごい雲海。自分の足で歩いてきたご褒美です。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:54
すごい雲海。自分の足で歩いてきたご褒美です。
前トム平で休憩していた京都の女子に先を譲ります。京都の女子は暑さに強いですね。私は暑さと湿度にやられて、一気にペースダウンしました。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:54
前トム平で休憩していた京都の女子に先を譲ります。京都の女子は暑さに強いですね。私は暑さと湿度にやられて、一気にペースダウンしました。
花番号11 エゾヒメクワガタ?
花にピントが合ってません。(^^ゞ
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:54
花番号11 エゾヒメクワガタ?
花にピントが合ってません。(^^ゞ
こちらのパーティは全員女性で、年齢の高い人は70歳以上に見えました。軽快な足取りで日帰り装備で同じコースを下山しています。何時に入山したか聞いたら「2時」ですって。はやっ!!
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:54
こちらのパーティは全員女性で、年齢の高い人は70歳以上に見えました。軽快な足取りで日帰り装備で同じコースを下山しています。何時に入山したか聞いたら「2時」ですって。はやっ!!
スライドしたパーティの多くは縦走装備を担いでいました。私もいつかはテント担いで縦走してみたいです。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:54
スライドしたパーティの多くは縦走装備を担いでいました。私もいつかはテント担いで縦走してみたいです。
大きな岩がゴロゴロ。登りは一眼レフを首から提げているので、ストックは使わず両手を開けています。下りではカメラをザックにしまって、ダブルストックを使って脇目も振らずに下山します。長距離の時はこのスタイルが多いです。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:54
大きな岩がゴロゴロ。登りは一眼レフを首から提げているので、ストックは使わず両手を開けています。下りではカメラをザックにしまって、ダブルストックを使って脇目も振らずに下山します。長距離の時はこのスタイルが多いです。
事前に確認しておいたチェックポイントに着くまではひたすら歩くだけです。暑くなってきたので水が心配になってきました。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:54
事前に確認しておいたチェックポイントに着くまではひたすら歩くだけです。暑くなってきたので水が心配になってきました。
上昇気流に乗って、雲が上がってきました。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:54
上昇気流に乗って、雲が上がってきました。
山頂は見えているけど、巻いて歩く感じなんです。
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:54
山頂は見えているけど、巻いて歩く感じなんです。
大きい岩がゴロゴロしているので、足場を確認しながら下りていきます。
何ですか、この絶景は!!!
2014年07月23日 06:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/23 6:54
大きい岩がゴロゴロしているので、足場を確認しながら下りていきます。
何ですか、この絶景は!!!
(09:10)トムラウシ公園
4時間10分でトムラウシ公園に着きました。お花畑が広がっています。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/23 6:55
(09:10)トムラウシ公園
4時間10分でトムラウシ公園に着きました。お花畑が広がっています。
おいおい、ここは楽園か?
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:55
おいおい、ここは楽園か?
今日は歩くことが目的なので、広角一本勝負です。ズームやマクロといった撮影はできません。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:55
今日は歩くことが目的なので、広角一本勝負です。ズームやマクロといった撮影はできません。
さっきまで地獄のようなドロドロ道を歩いてたのに、何ですかこのギャップは!
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:55
さっきまで地獄のようなドロドロ道を歩いてたのに、何ですかこのギャップは!
短い雪渓も残っていますが、すぐ終わります。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:55
短い雪渓も残っていますが、すぐ終わります。
目印が少ないので、視界不良のときはルートを見失いそうです。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:55
目印が少ないので、視界不良のときはルートを見失いそうです。
振り返るととんでもない雲海。行ったことないけど、天国みたい。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:55
振り返るととんでもない雲海。行ったことないけど、天国みたい。
花番号12 キバナシャクナゲ
ササッと写真を撮っているので、お花にピントが合ってないことが多々あります。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:55
花番号12 キバナシャクナゲ
ササッと写真を撮っているので、お花にピントが合ってないことが多々あります。
どのぐらいの人とすれ違ったか分からないぐらい人がいっぱいいました。この3連休がピークだそうです。単独の女性は少なかったかも。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:55
どのぐらいの人とすれ違ったか分からないぐらい人がいっぱいいました。この3連休がピークだそうです。単独の女性は少なかったかも。
お花畑〜♪
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:55
お花畑〜♪
花番号13 イワヒゲ?
合ってるかな?
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:55
花番号13 イワヒゲ?
合ってるかな?
花番号14 チングルマ(綿毛)
綿毛のチングルマもありました。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:55
花番号14 チングルマ(綿毛)
綿毛のチングルマもありました。
花番号15 イワブクロ
雲海とイワブクロ。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:55
花番号15 イワブクロ
雲海とイワブクロ。
花番号16 コマクサ
キレイに咲いていましたが、ピントが合ってなかった。残念。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:55
花番号16 コマクサ
キレイに咲いていましたが、ピントが合ってなかった。残念。
澄んだ青と鮮やかな緑のコントラストが美しいです。
2014年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:55
澄んだ青と鮮やかな緑のコントラストが美しいです。
自然の力は本当にすごいね。どんだけクリエイティブなのさ。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:56
自然の力は本当にすごいね。どんだけクリエイティブなのさ。
小さなケルン。今日も人様に迷惑を掛けずに下山できますように。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:56
小さなケルン。今日も人様に迷惑を掛けずに下山できますように。
花番号17 エゾイワツメクサ
白くて小さいお花が、エゾイワツメクサかな?
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:56
花番号17 エゾイワツメクサ
白くて小さいお花が、エゾイワツメクサかな?
花番号17 濃いピンクの花
わかりません。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:56
花番号17 濃いピンクの花
わかりません。
がんばって良かった〜。この感動は写真では伝えきれないね。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/23 6:56
がんばって良かった〜。この感動は写真では伝えきれないね。
(10:05)トムラウシ分岐
入山から4時間ちょっと経ちました。山頂まではあとちょっとです。最後の力を振り絞って。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:56
(10:05)トムラウシ分岐
入山から4時間ちょっと経ちました。山頂まではあとちょっとです。最後の力を振り絞って。
南沼キャンプ場にテントがたくさん見えます。いつか私も縦走してここに泊まってみたいものです。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:56
南沼キャンプ場にテントがたくさん見えます。いつか私も縦走してここに泊まってみたいものです。
山頂までの最後の登りがホントきつかったです。シャリバテかな。それにしても美しい〜。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:56
山頂までの最後の登りがホントきつかったです。シャリバテかな。それにしても美しい〜。
心が折れそうになりながら、スライドする人に励まされて、一歩ずつ進んでいきます。止まらなければ、いつか辿り着くんだから。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:56
心が折れそうになりながら、スライドする人に励まされて、一歩ずつ進んでいきます。止まらなければ、いつか辿り着くんだから。
来た道を振り返ると、見事な雲海が。あそこに帰るのか〜。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:56
来た道を振り返ると、見事な雲海が。あそこに帰るのか〜。
(10:40)トムラウシ山頂
着いた〜〜〜!!!
入山から5時間40分で着きました。前半はペースよく歩けて、後半は暑くてバテバテでした。6時間予想だったので、こんなもんです。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
7/23 6:56
(10:40)トムラウシ山頂
着いた〜〜〜!!!
入山から5時間40分で着きました。前半はペースよく歩けて、後半は暑くてバテバテでした。6時間予想だったので、こんなもんです。
写真を撮ってもらいました。百名山を意識したことはなかったんですけど、北海道にある9座のうち、これで8座目の登頂になりました。残りは最難関の「幌尻岳」になりました。
2014年07月23日 06:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
16
7/23 6:56
写真を撮ってもらいました。百名山を意識したことはなかったんですけど、北海道にある9座のうち、これで8座目の登頂になりました。残りは最難関の「幌尻岳」になりました。
三角点にタッチする人が多いので、真似してみる。
2014年07月23日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:57
三角点にタッチする人が多いので、真似してみる。
ぐるっと写真を撮ります。高いお山は旭岳かな?
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
3
7/23 6:57
ぐるっと写真を撮ります。高いお山は旭岳かな?
手前に見えるキレイなブルーの沼は北沼かな?
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
2
7/23 6:57
手前に見えるキレイなブルーの沼は北沼かな?
あの山頂はニペソツかな?
2014年07月23日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/23 6:57
あの山頂はニペソツかな?
雲海でお山が隠れています。
2014年07月23日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:57
雲海でお山が隠れています。
今日もマグと相棒を連れてきたけど、水切れが心配なので、山頂カフェはまたの機会にします。
2014年07月23日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
7/23 6:57
今日もマグと相棒を連れてきたけど、水切れが心配なので、山頂カフェはまたの機会にします。
(11:20)下山開始
山頂休憩は30分でした。絶景とおにぎりで体力が回復したように感じました。一眼レフはザックにしまい、ダブルストックで下山します。
2014年07月23日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/23 6:57
(11:20)下山開始
山頂休憩は30分でした。絶景とおにぎりで体力が回復したように感じました。一眼レフはザックにしまい、ダブルストックで下山します。
(11:40)トムラウシ分岐
分岐まで戻りました。南沼キャンプ場には、携帯トイレブースがあります。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
1
7/23 6:57
(11:40)トムラウシ分岐
分岐まで戻りました。南沼キャンプ場には、携帯トイレブースがあります。
(12:20)トムラウシ公園
1時間でトムラウシ公園まで戻りました。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
1
7/23 6:57
(12:20)トムラウシ公園
1時間でトムラウシ公園まで戻りました。
(12:50)前トム平
1時間半で前トム平まで戻りました。帰りは4時間ほどの運転があるので、早く下りることを意識しています。もっと余裕があればゆっくり景色も見れるんだけど、またの機会にします。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
1
7/23 6:57
(12:50)前トム平
1時間半で前トム平まで戻りました。帰りは4時間ほどの運転があるので、早く下りることを意識しています。もっと余裕があればゆっくり景色も見れるんだけど、またの機会にします。
(13:30)コマドリ沢分岐
2時間10分でコマドリ沢分岐まで戻りました。ここからは蒸し暑さと虫との戦いです。泥んこ道は朝と変わらないので、真ん中をバシャバシャ歩いていたら、先に下山した人にどんどん追いついていきました。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
7/23 6:57
(13:30)コマドリ沢分岐
2時間10分でコマドリ沢分岐まで戻りました。ここからは蒸し暑さと虫との戦いです。泥んこ道は朝と変わらないので、真ん中をバシャバシャ歩いていたら、先に下山した人にどんどん追いついていきました。
(14:40)カムイ天上
ここで休憩していたご夫妻からバナナクリームパンをいただきました。これが妙に美味しかったです。最後のパワーを振り絞っていきます。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
7/23 6:57
(14:40)カムイ天上
ここで休憩していたご夫妻からバナナクリームパンをいただきました。これが妙に美味しかったです。最後のパワーを振り絞っていきます。
(15:15)トムラウシ温泉分岐
虫に刺されながら、止まらずにずっと歩き続けます。ここまできたらあとちょっとです。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
7/23 6:57
(15:15)トムラウシ温泉分岐
虫に刺されながら、止まらずにずっと歩き続けます。ここまできたらあとちょっとです。
(15:30)下山
山頂から4時間10分で下山しました。下山は5時間を想定していたので、私にしては上出来です。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
2
7/23 6:57
(15:30)下山
山頂から4時間10分で下山しました。下山は5時間を想定していたので、私にしては上出来です。
パジェコ無事。よく食べる子だけど、短縮登山口までのボコボコ道ではさすがにいい働きをしてくれました。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
3
7/23 6:57
パジェコ無事。よく食べる子だけど、短縮登山口までのボコボコ道ではさすがにいい働きをしてくれました。
下山後の温泉はもちろん「東大雪荘」へ。踵の水ぶくれは破裂してるし、虫刺されであちこち腫れあがっているけど、全ての疲れを癒してくれる本当にいい温泉でした。
2014年07月23日 06:50撮影 by  SOL22, Sony
4
7/23 6:50
下山後の温泉はもちろん「東大雪荘」へ。踵の水ぶくれは破裂してるし、虫刺されであちこち腫れあがっているけど、全ての疲れを癒してくれる本当にいい温泉でした。
下山後にコーラが飲みたくなる人が多いので、私もやってみようかと思ったら、全部売り切れ。(笑)
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
4
7/23 6:57
下山後にコーラが飲みたくなる人が多いので、私もやってみようかと思ったら、全部売り切れ。(笑)
途中眠たくなることもなく、無事帰還。消費したカロリーを取り戻しているところ。だ〜か〜ら〜、痩せないんです。
2014年07月23日 06:57撮影 by  SOL22, Sony
4
7/23 6:57
途中眠たくなることもなく、無事帰還。消費したカロリーを取り戻しているところ。だ〜か〜ら〜、痩せないんです。

感想

初めて登る山はソロがいい。
全ての決断と責任は自分にあり、自分の中のありとあらゆる感覚と思考を使い、山からの情報を全身で感じられる。自分の意志と足で歩き、条件が揃えば自然から素晴らしいご褒美をもらえる。
この山は私にはまだ早いかもしれないけど、一番短いルートならば何とかなるかもしれない。「前に進む勇気」と「引き返す勇気」を持ち、行ってみよう。

2009年7月、大量遭難で多くの犠牲者が出た「トムラウシ」は、まだ登山をした経験がなかった自分にとって、衝撃的なニュースでした。偶然、その年の秋から登山を始めることになりましたが、それからずっと山での遭難事故や危険について考えるようになりました。

【良かった点】
登り6時間、下り5時間を想定していたので、予定よりも少し早く歩けました。コマドリ沢分岐までは、ドロドロの悪路でしたが、それを過ぎてからは快晴だったので気持ちよく歩けました。トムラウシ公園に着いたときは「ここは天国か?」と思いました。山頂までの最後の登りがとてもハードでしたが、ピークからの絶景とおにぎりパワーで体力が回復し、まだまだ歩ける気がしました。
ひどい靴擦れでしたが、これまでの山行の成果なのか、筋肉痛は全くなかったです。

【悪かった点】
ヘッドライトと余分に買っておいた水を忘れるという致命的な忘れ物をしました。ミニ懐中電灯と水分のコントロールで何とかなりましたが、この2つを忘れると命に関わります。
下山のコマドリ沢分岐からはずっと虫に追いかけ回され、たくさん刺されました。虫除け対策をしっかりしないと体中が痒いです。

【食料・行動食】
水分:水500ml×2、クエン酸330ml×1、(予備)330ml×1
飲んだ量を正確に把握するため、ペットボトルにしました。登りと下りで500mlを1本ずつ飲み、クエン酸はちょうどなくなりました。水切れが心配で山頂カフェは諦めたので、予備の水は残りました。
食糧:おにぎりを2つ食べてから入山し、山頂でおにぎりを1つ食べました。お気に入りの行動食は羊羹とゼリー飲料です。途中でシャリバテを感じました。
非常食:アルファ米、カロリーメイト、ミニ乾麺

【かかった費用】
途中寄り道をしているので車での移動距離は450kmになりました。晩御飯は釣った魚を食べたので、ガソリン代以外はほとんどかかっていません。
食費&行動食[500円]+温泉[1,000円(2回)]+ガソリン代[8,500円(リッター9kmで計算)]+野営場使用料[250円]=合計[9,250円]

【全体を通して】
今年の目標にしていたトムラウシですが、3連休の天気が怪しくなり、どうしようかと直前まで悩んでいました。十勝連峰や表大雪の方が天気が回復してきたので、そちらも候補にしていましたが、前日に東大雪荘で情報を得たところ、上は快晴とのことだったので決行しました。
コマドリ沢分岐までは大変でしたが、その後は快晴で絶景を見ながら歩けて良かったです。気温が高くなるとペースダウンするので、もう少し高温多湿に強い体になりたいです。ピストンにはもったいない山なので、いつか旭岳や富良野岳から縦走してみたいです。

初めて渓流釣りに挑戦しましたが、自分の食べるものを自分で捕るというシンプルな生き方っていいなと思いました。この2日間で色々な経験を積み、自然の中で生き抜く知恵を学んだ気がしました。そのうち、このスタイルが定着するかもしれません。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2244人

コメント

トムラウシお疲れ様でした
トムラウシ公園から上はほんとにすばらしいところですね!
言葉も写真も伝えきることは出来ないと思います。
そこに行った者だけが感じる事の出来るすばらしさですよね!
また行きたくなりました(笑)
2014/7/24 11:39
Re: トムラウシお疲れ様でした
心配していた天気が良くなって、素晴らしい景色が見られて本当に良かったです。
最後の登りでくじけそうになりましたが、ピークに着いたら辛さもすっかり忘れました。
下山の景色はずっと良かったんですが、脇目も振らずにひたすら下りました。
少し自信がついたので、別のルートからまた行ってみたいです。
2014/7/24 12:34
念願の山、達成おめでとうございます!
虫だらけだった点、コマドリ沢から上部の雪があった点、

それ以外の全てに大共感させてください!
「ここは天国か!?」何度その気持ちになったことでしょうか。
駐車場までの悪路、そこから先の泥道。その後にひらける大パノラマ!

絶対!絶対!絶対!またいつか、テン泊で向かいます!
最高のレコをありがとうございます!
2014/7/24 23:19
Re: 念願の山、達成おめでとうございます!
nosterさん、コメントありがとうございます。
あのドロドロからのギャップがハンパないんですよね。どん底まで落とされて、ドドーンと広がる世界は、どちらも現実世界とはかけ離れてますから。(笑)
nosterさんのレコも参考になったし、私の成長を見守ってくれている諸先輩方からのアドバイスもあり、何とか無事に登って下りてこられました。
トムラウシの魅力はこのルートではまだまだ語りつくせないと思うので、私もいつかテント担いで向かってみたいです。
2014/7/24 23:41
こんにちは。はじめまして。
同じ日にトムラウシに登っていたものです。拍手、ありがとうございました。
実は、トムラウシ公園から山頂に向かっている時に、ソロの女性のかたとすれ違いました。「素敵な帽子だなぁ。手作りかな?」と、とても印象に残っていました。dominonさんと、判っていれば…。残念。笑
機会があれば、またどこかで。
2014/7/25 11:15
Re: こんにちは。はじめまして。
frepさん、はじめまして。
同じ日に登った方のレコはすぐにチェックして、お花情報をパクらせていただく習慣がありまして。(^^ゞ

私にはハードな山なので、とにかく前に進むことだけに集中していたので、お花をじっくり見ることもせず、ただひたすら歩きました。この日は沢山の方とスライドしましたね。
「帽子がステキ〜♪」と声を掛けてくれた山ガールもいましたが「中身もステキなのよ〜」と返せるぐらいのユーモアは持ち合わせておきたいと思いました。(笑)

帽子好きなので、毎年山で使えそうなものを何点か買うんですが、使いやすさ重視でローテーションしてしまいますね。何年も使い続けてボロボロになっていますが、これが一番のお気に入りです。

またどこかでお会いするかもしれませんね。今後共よろしくお願いします。
2014/7/25 11:51
こんにちは。
来週、同じコースで登る者です。
登山初級者で雪は避けており、今年初山なのです…。
いろいろ参考にさせていただきます。

虫はうっとうしいしそうですね〜。
おじゃましました!
2014/7/29 6:44
Re: こんにちは。
SAkitさん、コメントありがとうございます。
週末行かれるんですね。今年初登山でトムラウシはなかなかハードなチョイスかと思いますが、止まらなければいつかたどり着きますから。前トム平からの景色は別世界で、それまでの苦労を忘れてしまいます。

虫除けは対策しっかりした方がいいですね。1週間過ぎても痒みが止まりません。(^^ゞ
2014/7/29 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら