ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 〜平瀬道から大汝峰、御前峰へ〜

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
18.4km
登り
1,728m
下り
1,722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:22 平瀬道登山口駐車場
7:25 大倉山避難小屋
(休憩、撮影タイムはさみつつ)
9:18 室堂 (室堂までの登り:3時間56分)
10:22 大汝峰
11:30 御前峰
12:00 室堂(休憩) 12:48
14:01 大倉山避難小屋
15:33 平瀬道登山口駐車場 (室堂からの下り:2時間45分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井方面からR157〜東海北陸自動車道白鳥IC〜荘川IC〜R158〜R156〜県道451(白山公園線)
駐車場は登山口により近い上の駐車場と、白水湖畔ロッジやトイレのある下の駐車場があります。5時過ぎの時点でほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
平瀬道登山口駐車場〜室堂
 よく整備されています。大倉山避難小屋と室堂の間に1ヶ所危険マークがついている個所がありますが、まったく問題なく通過できました。雪渓のトラバースが1カ所ありますが、アイゼンなしで通過できます。

室堂〜大汝峰〜お池めぐり
 水屋尻雪渓は完全に夏道が露出。お池めぐりも雪渓上を歩くのはごくわずかで、アイゼンはいりません。
早起きに自信のない私は前泊しました。5時過ぎの下の駐車場には、あと数台しか止められない状態。
2014年07月26日 05:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/26 5:22
早起きに自信のない私は前泊しました。5時過ぎの下の駐車場には、あと数台しか止められない状態。
トイレのわきを上がっていくと休憩小屋があり、その横から登山道に入って行きます。
2014年07月26日 05:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 5:25
トイレのわきを上がっていくと休憩小屋があり、その横から登山道に入って行きます。
断続的な急登を越えていくとやがて展望が開けます。雲海に浮かぶ槍穂。
2014年07月26日 06:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
7/26 6:43
断続的な急登を越えていくとやがて展望が開けます。雲海に浮かぶ槍穂。
御嶽。平瀬道は展望のよさが魅力ですね。
2014年07月26日 06:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 6:43
御嶽。平瀬道は展望のよさが魅力ですね。
ふと前を見るとあの二つの山は、御前峰と剣ヶ峰ですよね??
2014年07月26日 07:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 7:01
ふと前を見るとあの二つの山は、御前峰と剣ヶ峰ですよね??
砂防新道だと、御前峰にお会いできるのは終盤の弥陀ヶ原になってからなので、こんなに早くから見られるとなんだか戸惑います。
2014年07月26日 07:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
7/26 7:01
砂防新道だと、御前峰にお会いできるのは終盤の弥陀ヶ原になってからなので、こんなに早くから見られるとなんだか戸惑います。
振り返ると北アルプスの山々。
2014年07月26日 07:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
7/26 7:08
振り返ると北アルプスの山々。
青々とした白水湖。そして遠く雲海に浮かぶ御嶽と乗鞍。
2014年07月26日 07:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 7:11
青々とした白水湖。そして遠く雲海に浮かぶ御嶽と乗鞍。
その一方、何の展望もない大倉山。
2014年07月26日 07:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 7:22
その一方、何の展望もない大倉山。
その先にこぎれいな避難小屋があります。ベンチとかあると休憩しやすくていいのになぁ。
2014年07月26日 07:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/26 7:25
その先にこぎれいな避難小屋があります。ベンチとかあると休憩しやすくていいのになぁ。
もう少し休憩しやすそうな場所を求めて先へ進みます。ベニバナイチゴ。
2014年07月26日 07:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 7:53
もう少し休憩しやすそうな場所を求めて先へ進みます。ベニバナイチゴ。
ノウゴウイチゴ。
2014年07月26日 07:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 7:54
ノウゴウイチゴ。
ハクサンフウロ。
2014年07月26日 07:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 7:56
ハクサンフウロ。
イブキトラノオ。
2014年07月26日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/26 7:58
イブキトラノオ。
ニッコウキスゲ。
2014年07月26日 08:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/26 8:00
ニッコウキスゲ。
振り返ると乗鞍から北アルプスまで見渡せます。
2014年07月26日 08:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/26 8:02
振り返ると乗鞍から北アルプスまで見渡せます。
槍穂ちゃん。今年はガソリン代の急騰であなたたちがより一層遠いです…。
2014年07月26日 08:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:03
槍穂ちゃん。今年はガソリン代の急騰であなたたちがより一層遠いです…。
テガタチドリ。
2014年07月26日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/26 8:07
テガタチドリ。
グンナイフウロ。
2014年07月26日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:08
グンナイフウロ。
オタカラコウ。
2014年07月26日 08:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 8:09
オタカラコウ。
これ系の同定むずかしい。
2014年07月26日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/26 8:10
これ系の同定むずかしい。
イワオウギ。
2014年07月26日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 8:11
イワオウギ。
シナノキンバイ。
2014年07月26日 08:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:14
シナノキンバイ。
雪渓のトラバースは1ヶ所。下を見ると谷底まで落っこちそうで怖いですが、慎重に行けば大丈夫。
2014年07月26日 08:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 8:14
雪渓のトラバースは1ヶ所。下を見ると谷底まで落っこちそうで怖いですが、慎重に行けば大丈夫。
ハクサンチドリ。
2014年07月26日 08:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:17
ハクサンチドリ。
タカネマツムシソウ。
2014年07月26日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
7/26 8:24
タカネマツムシソウ。
ウラジロタデ。
2014年07月26日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 8:28
ウラジロタデ。
オオヒョウタンボク。
2014年07月26日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/26 8:33
オオヒョウタンボク。
1リットルの水筒が空になってしまいました。休憩しながら周りを見るとそこもお花畑。アオノツガザクラ。
2014年07月26日 08:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 8:41
1リットルの水筒が空になってしまいました。休憩しながら周りを見るとそこもお花畑。アオノツガザクラ。
ミヤマキンバイ。
2014年07月26日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:43
ミヤマキンバイ。
ハクサンコザクラ。この時期の主役ですね。
2014年07月26日 08:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
7/26 8:44
ハクサンコザクラ。この時期の主役ですね。
コイワカガミ。
2014年07月26日 08:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/26 8:45
コイワカガミ。
ミヤマタンポポ。
2014年07月26日 08:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 8:50
ミヤマタンポポ。
ネバリノギラン。茎を触るとねばっとくっつく感じがします。
2014年07月26日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 8:51
ネバリノギラン。茎を触るとねばっとくっつく感じがします。
ハクサンフウロもあちこちに。集まって咲いているとかわいいお花です。
2014年07月26日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:52
ハクサンフウロもあちこちに。集まって咲いているとかわいいお花です。
コケモモ。
2014年07月26日 08:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 8:54
コケモモ。
チングルマ。
2014年07月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 8:57
チングルマ。
ハクサンコザクラ再び。
2014年07月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 8:57
ハクサンコザクラ再び。
群生しているとうれしくなります。腹ばいになって埋もれたい。かわいそうなのでしませんよ。
2014年07月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
7/26 8:57
群生しているとうれしくなります。腹ばいになって埋もれたい。かわいそうなのでしませんよ。
ミツバオウレン。
2014年07月26日 08:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 8:59
ミツバオウレン。
お花ちゃんたちにお尻を持ち上げられながら、ようやく室堂平にたどり着きました。
2014年07月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 9:02
お花ちゃんたちにお尻を持ち上げられながら、ようやく室堂平にたどり着きました。
室堂が見えてきてからがまた進みません。
2014年07月26日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 9:09
室堂が見えてきてからがまた進みません。
ミツバノバイカオウレン。
2014年07月26日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 9:11
ミツバノバイカオウレン。
ハクサンコザクラ三度目。あまりにべっぴんさんなので、前にいたオジサマたちとこの子の奪い合いです。
2014年07月26日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
7/26 9:14
ハクサンコザクラ三度目。あまりにべっぴんさんなので、前にいたオジサマたちとこの子の奪い合いです。
クロユリはこのあたりで満開。
2014年07月26日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/26 9:17
クロユリはこのあたりで満開。
ようやく前に進みます。室堂前の広場には寄らずに大汝へと向かいます。
2014年07月26日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 9:19
ようやく前に進みます。室堂前の広場には寄らずに大汝へと向かいます。
千蛇ヶ池雪渓の先に大汝峰。おっしゃ、待ってろよ〜。
2014年07月26日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 9:48
千蛇ヶ池雪渓の先に大汝峰。おっしゃ、待ってろよ〜。
しかし、足元のチングルマに気が向いてしまう。
2014年07月26日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
7/26 9:48
しかし、足元のチングルマに気が向いてしまう。
大汝峰直下であんパンとアミノバイタルゼリーで栄養補給。
2014年07月26日 10:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/26 10:05
大汝峰直下であんパンとアミノバイタルゼリーで栄養補給。
岩ゴロゴロの道はそんなに険しくありませんが、何せ風が強かった。気を抜いていると吹き飛ばされそう。
2014年07月26日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 10:14
岩ゴロゴロの道はそんなに険しくありませんが、何せ風が強かった。気を抜いていると吹き飛ばされそう。
やっとたどり着いた大汝峰頂上。これで白山三山すべて登拝できました。
2014年07月26日 10:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
7/26 10:22
やっとたどり着いた大汝峰頂上。これで白山三山すべて登拝できました。
山頂には石垣に囲まれた立派なお社。
2014年07月26日 10:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/26 10:22
山頂には石垣に囲まれた立派なお社。
お社の後ろ側に回ると、剣ヶ峰と御前峰。そして5つの池全部見えます。これはすご〜い。こんなになっていたんだ。
2014年07月26日 10:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
7/26 10:27
お社の後ろ側に回ると、剣ヶ峰と御前峰。そして5つの池全部見えます。これはすご〜い。こんなになっていたんだ。
山頂から見た池の青さが気になって、お池めぐりもしてみることに。青くてきれいなこの池はなに池だったかな?
2014年07月26日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 10:49
山頂から見た池の青さが気になって、お池めぐりもしてみることに。青くてきれいなこの池はなに池だったかな?
ミヤマリンドウの青さもきれいです。
2014年07月26日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
7/26 10:50
ミヤマリンドウの青さもきれいです。
翠ヶ池は真っ青。北アルプス方面は雲で覆われてしまいました。
2014年07月26日 11:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
7/26 11:00
翠ヶ池は真っ青。北アルプス方面は雲で覆われてしまいました。
お池から見上げる御前峰は、室堂側から見るこんもり青々とした表情とはまるで違います。
2014年07月26日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
7/26 11:05
お池から見上げる御前峰は、室堂側から見るこんもり青々とした表情とはまるで違います。
先ほどまでいた大汝峰。あんなに風が強かったのに、今はほとんど無風。
2014年07月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/26 11:06
先ほどまでいた大汝峰。あんなに風が強かったのに、今はほとんど無風。
どうせなら御前峰にも登っちまおう。表情はごついですが、とりついてしまうと意外とあっさり登れます。
2014年07月26日 11:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 11:09
どうせなら御前峰にも登っちまおう。表情はごついですが、とりついてしまうと意外とあっさり登れます。
稜線に上がると一瞬だけ別山が顔をのぞかせてくれました。
2014年07月26日 11:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 11:27
稜線に上がると一瞬だけ別山が顔をのぞかせてくれました。
山頂はこれまで見たことがないくらい人でみっちり。標柱との記念撮影は順番待ち状態。
2014年07月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/26 11:30
山頂はこれまで見たことがないくらい人でみっちり。標柱との記念撮影は順番待ち状態。
どこもかしこも人人人。神社に手を合わせたら追われるように下山。
2014年07月26日 11:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 11:31
どこもかしこも人人人。神社に手を合わせたら追われるように下山。
お花を見ながら下りて行きましょう。イワツメクサ。
2014年07月26日 11:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 11:32
お花を見ながら下りて行きましょう。イワツメクサ。
イワギキョウ。
2014年07月26日 11:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/26 11:44
イワギキョウ。
葉っぱが粗めの鋸歯であまり深い切れ込みがないので、ハクサンボウフウでしょうか。
2014年07月26日 11:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 11:47
葉っぱが粗めの鋸歯であまり深い切れ込みがないので、ハクサンボウフウでしょうか。
クルマユリ。クロユリはほとんど見ませんでした。
2014年07月26日 11:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/26 11:50
クルマユリ。クロユリはほとんど見ませんでした。
見慣れた室堂側から見上げる御前峰。ホッとする景色です。
2014年07月26日 11:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 11:58
見慣れた室堂側から見上げる御前峰。ホッとする景色です。
室堂で休憩したら下山です。ガスがかかったり晴れたりの繰り返しでした。
2014年07月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 12:48
室堂で休憩したら下山です。ガスがかかったり晴れたりの繰り返しでした。
ハクサンコザクラ4度目。もういいってくらい写真撮りました。
2014年07月26日 12:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/26 12:59
ハクサンコザクラ4度目。もういいってくらい写真撮りました。
雪渓から雪解け水とともにひんやりした冷気が流れてきてさわやか〜。
2014年07月26日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 13:02
雪渓から雪解け水とともにひんやりした冷気が流れてきてさわやか〜。
この水がまたおいしかった!!キンキンに冷えていました。
2014年07月26日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/26 13:02
この水がまたおいしかった!!キンキンに冷えていました。
遠く白水湖が見えます。あそこまで下るのね。ナナカマドがあちこちにあって、紅葉の時期はきれいだろうなぁ。
2014年07月26日 13:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 13:13
遠く白水湖が見えます。あそこまで下るのね。ナナカマドがあちこちにあって、紅葉の時期はきれいだろうなぁ。
うっすらなウズラバハクサンチドリ。
2014年07月26日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 13:14
うっすらなウズラバハクサンチドリ。
葉っぱがモミジみたいだったのでモミジカラマツかな。
2014年07月26日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 13:22
葉っぱがモミジみたいだったのでモミジカラマツかな。
危険マークはここかな?写真で見るより道幅は広いし、大コケしなければそんなに怖い場所ではありません。
2014年07月26日 13:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 13:26
危険マークはここかな?写真で見るより道幅は広いし、大コケしなければそんなに怖い場所ではありません。
ミヤマキンポウゲ。
2014年07月26日 13:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 13:27
ミヤマキンポウゲ。
アサギマダラが何匹も乱舞していました。
12
アサギマダラが何匹も乱舞していました。
カンクラ雪渓はだいぶ小さくなっているのではないでしょうか。
2014年07月26日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/26 13:30
カンクラ雪渓はだいぶ小さくなっているのではないでしょうか。
キヌガサソウが登山道を挟んで両脇に群生していました。
2014年07月26日 13:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/26 13:40
キヌガサソウが登山道を挟んで両脇に群生していました。
白水湖。この青さは何なんでしょう。
2014年07月26日 14:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/26 14:08
白水湖。この青さは何なんでしょう。
アップで撮ってもよくわかりません。
2014年07月26日 14:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/26 14:10
アップで撮ってもよくわかりません。
足元のお花はなくなってきてしまいましたが、なんだか楽しい登山道です。面白い木その1。
2014年07月26日 14:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 14:17
足元のお花はなくなってきてしまいましたが、なんだか楽しい登山道です。面白い木その1。
面白い木その2。
2014年07月26日 14:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/26 14:27
面白い木その2。
見上げると緑がまぶしくて、
2014年07月26日 15:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 15:06
見上げると緑がまぶしくて、
下を見るとギンリョウソウがつぼみたいな感じになっていたり、
2014年07月26日 15:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 15:10
下を見るとギンリョウソウがつぼみたいな感じになっていたり、
アカモノが実になっていたり。
2014年07月26日 15:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 15:11
アカモノが実になっていたり。
ブナ林は紅葉の時期にはどんな表情になっているのでしょうか。
2014年07月26日 15:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 15:17
ブナ林は紅葉の時期にはどんな表情になっているのでしょうか。
モミジもきれいでしょうね。
2014年07月26日 15:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 15:18
モミジもきれいでしょうね。
白水湖が大きく見えてきたら、
2014年07月26日 15:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/26 15:26
白水湖が大きく見えてきたら、
駐車場です。下りは休憩せずに一気に下りてきてしまいましたので、足がだるだる。
2014年07月26日 15:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/26 15:33
駐車場です。下りは休憩せずに一気に下りてきてしまいましたので、足がだるだる。
〆の温泉はR156を白川郷方面へ1キロほど行ったところにあるしらみずの湯。600円で広々とした露天風呂に癒されました。
2014年07月26日 16:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/26 16:10
〆の温泉はR156を白川郷方面へ1キロほど行ったところにあるしらみずの湯。600円で広々とした露天風呂に癒されました。
撮影機器:

感想

木曜日までの天気予報は、
土日のお天気はよかったのです。
なので今年初のテン泊をするべく、
シュラフを天日干ししたりと準備を進めていたのですが、
前日になると日曜日の予報悪し。
万全の状態でテン泊をしたいので、
日帰りで白山にしました。

かねてより平瀬道から白山を目指してみたかったのですが、
一番のネックはその遠さ。
実際行ってみて福井からだとやっぱり遠いです。
しかし、その遠さを差し引いても、
お花の多さ、展望のよさで素晴らしい登山道でした。

また、大汝峰も今回初登頂できました。
これが予想を上回る展望のよさ。
お池めぐりのすべての池が見えるではありませんかっ。
なんだか御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の3つの山が、
両手広げて池を守っているように見えます。

しかし、下山後。
大白川露天風呂に入って、
なんならこじゃれた雰囲気の白水湖畔ロッジで
おコーヒーなんかたしなんでみたかったけど、
下山したら一刻も早く頭の先から足の先まで石鹸で洗い流したくなり、
逃げるようにその場を後にしたのが心残りです。
どうにもこの辺の心の余裕のなさがいけません。

次は紅葉の時期に室堂を目的地にして余裕で下山して、
温泉入って、こーしー飲んで帰ることにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1627人

コメント

平瀬道いいですよね
seasunさん、どもども。
今年は白山を満喫されてますね。平瀬から行くと別当からとは違った白山が眺められていいですよね。
次は北部白山を覗きにいきません?
2014/7/27 11:49
のぞきますっ!!
>syutoさん

さっそくのコメントどもども。
今年は白山堪能イヤーなんです。
ま、ガソリン代高すぎというのもあります。

北部白山気になっているんです!
百四丈の滝行ってみたい。
…。ほか、何があるんでしたっけ?
でも、行ってみたいです。
2014/7/27 11:56
途中でお会いしているようで、、、
seasunさん、はじめまして。
以前から拝見させていただいてます。
タイムを拝見すると大倉山から室堂の間で、
行きも帰りもすれ違っているようです。
また何処かでお会いできますように(^_^)
2014/7/27 17:50
もしやという方とすれ違ったのですが…。
>windnaoさん

はじめまして。
こちらもよく拝見させていただいております。
toshi0113さんが骨折した時の白山でご一緒されていた方ですよね?
私には想像もつかない往復お疲れ様でした。

あれ?という方とすれ違った気がするのです。
ザックに水色のストライプのシャツを引っかけていませんでしたか?
間違っていたらすみません。
2014/7/27 21:09
Re: もしやという方とすれ違ったのですが…。
あ〜うれしい!
「ザックに水色のストライプのシャツを引っかけて」その通りです。
本当にうれしいです。
この日は何人も行きもお会いしたな〜という方に出会いました。
必死に室堂を目指していたので誰ともしゃべれませんでした。
いつかまたお会いできることを楽しみにしています。

ちょっとお聞きしたいのですが、
帰りに大倉山の避難小屋へは寄られましたでしょうか?
連れが具合が悪くなったので室堂のドクターに言ってきてほしいと4人組の方に
避難小屋手前で頼まれたのですが、
「携帯がつながらなかったから。行くならついでに行ってほしい。」との依頼。
室堂では基本的に往診はしないと言われたのですが、
次の報告で動けるように準備しておくということでした。
確かに4人いて仲間は誰も来ないのに往復3時間かけてドクターが行くことはないよな〜と思ったのですが、少し心配で。
避難小屋で大騒ぎになっていたならわかるのですが、
ドクターが向かったのに、回復したから待たないで降りたということもあり得るかな〜
そうだとしたら悪いことしてしまったかな〜と。
もし知っていたら教えてください。
2014/7/27 22:29
やっぱりそうでしたか。
>windnaoさん

toshiさんのレコにあった写真などで何となくお顔に見覚えがあったのです。
それにしてもあの時間に上がってこられる方は、
室堂泊まりかな?
なんて思っていたのですがとんでもなかったですね。
びっくりです。

避難小屋は帰りに内部潜入しようと思って、
外観を写真に撮っていたら中に人が何人かいらっしゃったので、
何となく遠慮してやめました。
なのでわからないです。すみません。
でも、窓から顔をのぞかせていた女性やらみんな笑顔で、
そんな深刻そうな感じではなかったですけどね。
着替えして、しばらく休憩したら元気になるくらいの感じだったのでは?
ドクターも本当に緊急性のある事ならぴ〜んと来てわかると思いますよ。

とはいえ、関わってしまった以上気になりますよね。
お疲れ様でした。
2014/7/28 8:44
Re: やっぱりそうでしたか。
ちょっと安心しました
ありがとうございます
こんな情報交換ができるってヤマレコすごいですね。
2014/7/28 9:37
む、むぅ、さすが!!
行っちゃいましたか平瀬道
いいなぁ〜、チョ〜羨ましいですよ
本当にアクセスが・・・ガソリン代もね
でも景色がいい
このレコ見て何時かは平瀬道と決意するtoshi夫婦でした
いゃ〜その前に加賀禅定道が先かも
白山は奥が広いですね
2014/7/27 19:48
やってやりました。
>toshi0113さん

平瀬道よかったです。
砂防新道より好きです。
そして、観光新道より登りも下りも楽です。
もっと近かったら絶対定番コースになるんだけどなぁ。
でも、紅葉の時期にもう一度行きます。

加賀禅定道、syuto隊長のもとぜひ行きましょう。
あと気になるのは石徹白道(美濃禅定道)かな〜。
2014/7/27 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら