ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山 (赤湯〜苗場〜赤倉山〜赤湯)

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
1,742m
下り
1,785m

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
2:14
合計
11:10
5:00
30
スタート地点
5:30
5:30
30
6:00
6:00
20
6:20
6:20
14
6:34
6:34
21
赤倉道分岐
6:55
6:55
40
桂の沢
7:35
7:35
37
フクベの平
8:12
8:20
35
見晴尾根
8:55
8:55
25
シラビソ廊下
9:20
9:20
24
苗場山頂台地
9:44
10:50
15
11:05
11:05
55
12:00
12:00
90
赤倉山
13:30
13:30
10
赤倉山道分岐
13:40
14:40
32
15:12
15:12
33
鷹ノ巣峠
15:45
15:45
25
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
苗場プリンスHの手前から細い山道に入って行く。道は随所に水溜まりがありでこぼこ道。すれ違いスペースが無く、路肩が崩れている個所もあり要注意。清津川を渡る橋の前で終点。駐車スペースは6台ぐらい。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。駐車してから赤湯までの約2時間が長く本格的登山道。赤倉山直下はやや藪道。
赤湯までの道のりが長すぎます。大汗かきました。赤湯手前の橋から露天風呂の囲いが見えます。清流のすぐそば。
2014年07月12日 06:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 6:16
赤湯までの道のりが長すぎます。大汗かきました。赤湯手前の橋から露天風呂の囲いが見えます。清流のすぐそば。
1時間半で赤湯到着。
2014年07月12日 06:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:19
1時間半で赤湯到着。
「秘湯赤湯温泉山口館」ここで既に5合目の表示があります。
2014年07月12日 06:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:20
「秘湯赤湯温泉山口館」ここで既に5合目の表示があります。
昌次新道と赤倉山経由の道の分岐点。峠のようなところです。この前後で似たような橋を渡ります。
2014年07月12日 06:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:34
昌次新道と赤倉山経由の道の分岐点。峠のようなところです。この前後で似たような橋を渡ります。
昌次新道の途中、門のような岩場の間を行きます。
2014年07月12日 08:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:30
昌次新道の途中、門のような岩場の間を行きます。
稜線が見えて来ました。
2014年07月12日 08:40撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:40
稜線が見えて来ました。
苗場山の一部?も見えます。
2014年07月12日 08:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:41
苗場山の一部?も見えます。
足元にアカモノ
2014年07月12日 08:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:42
足元にアカモノ
ギンリョウソウ
2014年07月12日 08:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:43
ギンリョウソウ
ゴゼンタチバナ
2014年07月12日 08:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:43
ゴゼンタチバナ
苗場山稜線。横にでかい山です。
2014年07月12日 08:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:45
苗場山稜線。横にでかい山です。
登ってきた尾根を振り返るとこんな感じ。
2014年07月12日 08:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:49
登ってきた尾根を振り返るとこんな感じ。
シラビソの廊下。9合目とあります。もうすぐです。
2014年07月12日 08:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:52
シラビソの廊下。9合目とあります。もうすぐです。
イワカガミ。円い葉っぱが光ってホント鏡のようです。
2014年07月12日 08:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:52
イワカガミ。円い葉っぱが光ってホント鏡のようです。
2014年07月12日 08:53撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:53
苗場山。台地です。シラビソ?枯れてます。
2014年07月12日 08:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:54
苗場山。台地です。シラビソ?枯れてます。
それにしても広い台地です。
2014年07月12日 08:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:54
それにしても広い台地です。
青空に映えます。
2014年07月12日 08:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 8:58
青空に映えます。
和田小屋からのコースの神楽ヶ峰
2014年07月12日 08:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 8:58
和田小屋からのコースの神楽ヶ峰
根曲がり竹。たけのこです。10本ぐらい採りました。昼のラーメンに入れて頂きました。
2014年07月12日 09:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/12 9:12
根曲がり竹。たけのこです。10本ぐらい採りました。昼のラーメンに入れて頂きました。
振り返っての尾根。長かったです。
2014年07月12日 09:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 9:13
振り返っての尾根。長かったです。
もうすぐ。
2014年07月12日 09:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 9:13
もうすぐ。
ナエバキスミレ。頂上台地に出る前の斜面に咲いていました。
2014年07月12日 09:18撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:18
ナエバキスミレ。頂上台地に出る前の斜面に咲いていました。
着きました。苗場山山頂台地。9合半とあります。もう頂上の一部ですけど。。
2014年07月12日 09:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/12 9:21
着きました。苗場山山頂台地。9合半とあります。もう頂上の一部ですけど。。
広いです。
2014年07月12日 09:22撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 9:22
広いです。
池塘がいたるところに。田圃のようです。まさに苗場の山。
2014年07月12日 09:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:22
池塘がいたるところに。田圃のようです。まさに苗場の山。
この田圃は田植え終わりました(笑)
2014年07月12日 09:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:23
この田圃は田植え終わりました(笑)
青空が映ります。
2014年07月12日 09:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:23
青空が映ります。
さわやかな風。気持ちいいです。
2014年07月12日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:25
さわやかな風。気持ちいいです。
ホントに広いです。頂上の小屋が見えて来ました。
2014年07月12日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 9:25
ホントに広いです。頂上の小屋が見えて来ました。
この花は??タテヤマリンドウ
2014年07月12日 09:28撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:28
この花は??タテヤマリンドウ
ワタスゲ
2014年07月12日 09:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:29
ワタスゲ
頂上直下に雪田。木道がまだ隠れています。このまま進みました。
2014年07月12日 09:37撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:37
頂上直下に雪田。木道がまだ隠れています。このまま進みました。
山頂。2145m 全くの平地。どっかの庭の真ん中みたい。
2014年07月12日 09:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:42
山頂。2145m 全くの平地。どっかの庭の真ん中みたい。
菜の花のようなヤマガラシ。
2014年07月12日 09:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:45
菜の花のようなヤマガラシ。
運動会が出来ますね。
2014年07月12日 09:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 9:48
運動会が出来ますね。
苗場山頂ヒュッテ 1泊8800円ビール600円だそうです。
2014年07月12日 10:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:44
苗場山頂ヒュッテ 1泊8800円ビール600円だそうです。
建物の前の広場で昼飯。10人の団体さんが居なくなったら、私一人でした。
2014年07月12日 10:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:48
建物の前の広場で昼飯。10人の団体さんが居なくなったら、私一人でした。
イワイチョウ
2014年07月12日 10:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:52
イワイチョウ
山頂全体でも20人ぐらい。でも散らばっているので、殆ど以内も同じ。静かです。
2014年07月12日 10:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:52
山頂全体でも20人ぐらい。でも散らばっているので、殆ど以内も同じ。静かです。
トンボが飛んでました。
2014年07月12日 10:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 10:53
トンボが飛んでました。
チングルマの花畑 草ではなく木だそうです。
2014年07月12日 11:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/12 11:00
チングルマの花畑 草ではなく木だそうです。
アクセントにイワカガミのピンク
2014年07月12日 11:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:01
アクセントにイワカガミのピンク
ツマトリソウ 妻と理想?
2014年07月12日 11:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:02
ツマトリソウ 妻と理想?
ヒメシャクナゲ。学名はアンドロメダだそうです。
2014年07月12日 11:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:03
ヒメシャクナゲ。学名はアンドロメダだそうです。
フデリンドウ?
2014年07月12日 11:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:03
フデリンドウ?
花の絨毯
2014年07月12日 11:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:03
花の絨毯
木道が軽快に続きます。頂上散歩。
2014年07月12日 11:04撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:04
木道が軽快に続きます。頂上散歩。
ワタスゲと池塘。絵になります。
2014年07月12日 11:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:05
ワタスゲと池塘。絵になります。
苗場神社。どっちのふもとが祀ったのでしょう。
2014年07月12日 11:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:06
苗場神社。どっちのふもとが祀ったのでしょう。
赤倉山への途中、いちばん大きな池から山頂方面を望みます。
2014年07月12日 11:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
7/12 11:16
赤倉山への途中、いちばん大きな池から山頂方面を望みます。
夏空、夏風、夏景色。
2014年07月12日 11:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:17
夏空、夏風、夏景色。
イワカガミとバイケイ草の下り道
2014年07月12日 11:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:23
イワカガミとバイケイ草の下り道
水が豊富です。
2014年07月12日 11:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:30
水が豊富です。
バイケイ草で道が隠れます。
2014年07月12日 11:37撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:37
バイケイ草で道が隠れます。
最後の池塘
2014年07月12日 11:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
7/12 11:40
最後の池塘
赤倉山への稜線。結構遠いです。
2014年07月12日 11:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:41
赤倉山への稜線。結構遠いです。
まさかあれじゃないよな、と思っていたらこれが赤倉山でした。遠い!!
2014年07月12日 11:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:41
まさかあれじゃないよな、と思っていたらこれが赤倉山でした。遠い!!
辺り一面、マイヅル草
2014年07月12日 11:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:42
辺り一面、マイヅル草
赤倉山の登りから振り返る苗場山。ずいぶん来ました。
2014年07月12日 11:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:50
赤倉山の登りから振り返る苗場山。ずいぶん来ました。
立ち木に案内版。赤湯への分岐点です。
2014年07月12日 12:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:31
立ち木に案内版。赤湯への分岐点です。
分岐点からちょっと。地味な頂上赤倉山。樹林に囲まれ景色なし。
2014年07月12日 12:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:30
分岐点からちょっと。地味な頂上赤倉山。樹林に囲まれ景色なし。
ブナ?と杉?の生存競争。どっちもしっかり育ってからみあってます。
2014年07月12日 13:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:15
ブナ?と杉?の生存競争。どっちもしっかり育ってからみあってます。
昌次新道との分岐に戻って来ました。長い結構な下りでした。
2014年07月12日 13:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:25
昌次新道との分岐に戻って来ました。長い結構な下りでした。
川を橋で渡り、
2014年07月12日 13:33撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:33
川を橋で渡り、
赤湯温泉に無事戻って来ました。さてお待ちかねの温泉へ。声を掛けても誰も出てきません。留守?みたいなので先に入らせていただきました。後で見たら小さいポストに料金を入れるシステムでした。
2014年07月12日 13:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:38
赤湯温泉に無事戻って来ました。さてお待ちかねの温泉へ。声を掛けても誰も出てきません。留守?みたいなので先に入らせていただきました。後で見たら小さいポストに料金を入れるシステムでした。
男性用 「玉子湯」開放的ロケーション。独り占めです。
2014年07月12日 13:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:51
男性用 「玉子湯」開放的ロケーション。独り占めです。
こちらも男性用。こちらは囲っていました。
2014年07月12日 13:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:52
こちらも男性用。こちらは囲っていました。
誰もいないので写真に撮りました。かなり開放的です。女性用「青湯」
2014年07月12日 06:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:17
誰もいないので写真に撮りました。かなり開放的です。女性用「青湯」
帰りも1時間半(帰りは2時間)の道のりを、車まで歩いてかえります。せっかくの温泉が、また汗びっしょり。人口ですが滝。癒されます。
2014年07月12日 15:33撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:33
帰りも1時間半(帰りは2時間)の道のりを、車まで歩いてかえります。せっかくの温泉が、また汗びっしょり。人口ですが滝。癒されます。

感想

台風が過ぎて翌々日。天気がいいぞと深夜自宅を出て、一路苗場へ。関越を沼田で下りて三国峠を越えて浅貝のプリンスH前から林道へ。水溜まりが続き道をふさぐ。避けようもなく、ジャバジャバ進む。林道終点に3台先客あり。時間は深夜2時過ぎ。そこで車内で仮眠。4時過ぎに起きて無理矢理おにぎりをほおばる。寝不足。

5時に出発。橋を渡って長い林道歩きの始まり。途中崖が崩れて道を塞いでおり、なるほど車では行けない。棒沢で林道が終わりいよいよ山道へ。赤湯までが長い長い。
飛ばして1時間半。手前にテントが1張。橋を渡るところで温泉の囲いが見えた。後でわかったが、これは女性用「青湯」赤湯温泉山口館についたが、そのまま先へ進む。

昌次新道は急なところはないが、小さなアップダウンが多い。眺めが無いのが難点。やっと苗場の稜線が見えたと思ったら、近すぎて苗場山があまりに大きな台地でカメラに収まりきらない。本当に台地のような山だ。

最後の登りで急な崖を登りきると、ひょっこり頂上台地に乗った。広い。池塘があちこちに青空を映している。カエルの声もする。まさに田圃。大きな雪田もあり、水は豊富だ。山頂を確認し、ヒュッテの隣で昼飯。ラーメンを作って、途中で採った根曲がり竹の柔らかな部分を入れて喰う。土曜日にかかわらず、以外と登山者数は少ない。10人ぐらいの団体がいなくなったら、1人になった。

帰りは赤倉山経由で。これも意外と距離があった。赤倉山からの下りの登山道が急坂の連続。さらに所々ウルシの木が道のすぐそばに生えているので、注意が必要。昌次新道に合流する直前で、足元から鳥が5羽飛び立った。キジかと思ったが茶色っぽい。後で調べたらヤマドリというキジ科の鳥かも。とても珍しいみたい。

赤湯山口館に戻っていよいよ温泉。料金を払って、と思ったが人の気配がない。先に入っちまえと早速露天風呂へ。玉子湯。川のすぐそば、天気も良く開放的なロケーション。鉄分を含むのか赤土色の温泉は、熱くもなく丁度いい湯加減。歩いて、しかも2時間近くも歩かないと入れない温泉。まさに秘湯。

さっぱりしてからさらに2時間歩いて、またすっかり汗をかいて駐車場まで戻る。自宅までの道のりは遠かったが渋滞もなく、苗場山の池塘、温泉、いい山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら