ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4994123
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

【三百名山】高見山

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
12.8km
登り
893m
下り
886m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:49
合計
5:23
8:40
50
スタート地点
9:30
9:30
47
10:17
10:47
47
11:34
11:35
47
12:22
12:22
20
12:42
12:43
15
12:58
13:07
7
13:14
13:21
31
13:52
13:53
7
14:00
14:00
3
14:03
ゴール地点
天候 晴れ 15-20℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス 高見峠に通ずる東側の林道は通行止めでした。期限が書いてないので何時までか不明。西側からは来れるようです。
コース状況/
危険箇所等
特別な危険箇所は無いが、ハッピのタワから木梶不動尊へ向かう途中。急登がある。道はしっかりしてるが細いので注意。
今日は朝から腰痛で30分遅れ。ザック背負ったら腰痛い・・さらに通行止めって・・。なんてこったー!!想定外が2回も!今日はロングの予定で、ラッキー快晴なのに( ;∀;)
2022年12月10日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/10 8:45
今日は朝から腰痛で30分遅れ。ザック背負ったら腰痛い・・さらに通行止めって・・。なんてこったー!!想定外が2回も!今日はロングの予定で、ラッキー快晴なのに( ;∀;)
下山してきた人がいて、話を聞くと西側の林道から車上がれるそうな。通行止めの林道も、結果論、今日は柵を避けて来る事が出来たなー。っていうか、通行止めならちゃんとネットとかで規制出して欲しい!私の他にも来てる人が数人いた。
2022年12月10日 09:05撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/10 9:05
下山してきた人がいて、話を聞くと西側の林道から車上がれるそうな。通行止めの林道も、結果論、今日は柵を避けて来る事が出来たなー。っていうか、通行止めならちゃんとネットとかで規制出して欲しい!私の他にも来てる人が数人いた。
とりあえず峠着。車多数。ちなみに腰の様子見兼ねて、林道歩いてきたが良くない。行ける所まで行ってみる。高見山でさえ行けるかな?
2022年12月10日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/10 9:28
とりあえず峠着。車多数。ちなみに腰の様子見兼ねて、林道歩いてきたが良くない。行ける所まで行ってみる。高見山でさえ行けるかな?
いつもの自分なら30分位で行けそうだが、今日は辿り着けるかも分からない。その位、腰の調子が悪い。
2022年12月10日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/10 9:28
いつもの自分なら30分位で行けそうだが、今日は辿り着けるかも分からない。その位、腰の調子が悪い。
中間地点のベンチ。とても見晴らし良い。当初の予定なら、高見山を終えて、ハッピのタワ位まで行ってただろう。。。今日はダメだ。
2022年12月10日 09:48撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/10 9:48
中間地点のベンチ。とても見晴らし良い。当初の予定なら、高見山を終えて、ハッピのタワ位まで行ってただろう。。。今日はダメだ。
凄く快晴。暖かい。気温15-20℃。このルートも急登かと思ったが全然。とてもハイキングコース。でも腰痛い・・
2022年12月10日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/10 9:57
凄く快晴。暖かい。気温15-20℃。このルートも急登かと思ったが全然。とてもハイキングコース。でも腰痛い・・
何とか頂上に着いた。1時間も掛かってしまった。道中、腰がぎっくり腰寸前の脅しを幾度も仕掛けて来るので、何度も立ち止まったせいだ。
2022年12月10日 10:22撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/10 10:22
何とか頂上に着いた。1時間も掛かってしまった。道中、腰がぎっくり腰寸前の脅しを幾度も仕掛けて来るので、何度も立ち止まったせいだ。
三峰山方面の景色が素晴らしい。何度かこの付近も来ていて、たいがい天気良いが、今日は晴天中の晴天って感じだ!
2022年12月10日 10:23撮影 by  SC-02J, samsung
5
12/10 10:23
三峰山方面の景色が素晴らしい。何度かこの付近も来ていて、たいがい天気良いが、今日は晴天中の晴天って感じだ!
避難小屋。この山も結構前に来たが、その時は冬。巨大なエビのしっぽを見てうれしかったが、極寒で避難小屋は人がごった返していたのを思い出す。
2022年12月10日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 10:26
避難小屋。この山も結構前に来たが、その時は冬。巨大なエビのしっぽを見てうれしかったが、極寒で避難小屋は人がごった返していたのを思い出す。
大峰の山上ヶ岳と普賢岳がくっきり!
2022年12月10日 10:28撮影 by  SC-02J, samsung
3
12/10 10:28
大峰の山上ヶ岳と普賢岳がくっきり!
さあ下山。もう帰るか?ここまで高速使って3時間。腰痛で目的ルートは全然登れる気がしない。もう時間遅いし・・
2022年12月10日 10:47撮影 by  SC-02J, samsung
2
12/10 10:47
さあ下山。もう帰るか?ここまで高速使って3時間。腰痛で目的ルートは全然登れる気がしない。もう時間遅いし・・
峠に戻ってきた。林道で帰るか?もう少し先まで行って下山するか?若干腰が良くなってきた気がしたので、もう少し行く事に。
2022年12月10日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/10 11:33
峠に戻ってきた。林道で帰るか?もう少し先まで行って下山するか?若干腰が良くなってきた気がしたので、もう少し行く事に。
道良さそう。
2022年12月10日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 11:34
道良さそう。
雲ヶ瀬山。ここまでアップダウンは少なかった。だいぶぎっくり腰の脅しも減ってきた。
2022年12月10日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/10 12:20
雲ヶ瀬山。ここまでアップダウンは少なかった。だいぶぎっくり腰の脅しも減ってきた。
ルートは分かり難い所もあるが、テープが細かくあるので追っていけばよい。ただ支尾根は若干分かり難い。GPSがあるので間違わないが、無い場合は間違える可能性有る。注意。
2022年12月10日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/10 12:20
ルートは分かり難い所もあるが、テープが細かくあるので追っていけばよい。ただ支尾根は若干分かり難い。GPSがあるので間違わないが、無い場合は間違える可能性有る。注意。
ハッピのタワ。だいぶ腰も良くなったが、今更予定の周回は時間的に無理か?!電波が入ったので調べてみたが、全速力で行っても暗くなる可能性有り。今の腰で行くのは危険すぎるだろう。
2022年12月10日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/10 12:56
ハッピのタワ。だいぶ腰も良くなったが、今更予定の周回は時間的に無理か?!電波が入ったので調べてみたが、全速力で行っても暗くなる可能性有り。今の腰で行くのは危険すぎるだろう。
諦めて下る。結構急だな。
2022年12月10日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/10 13:10
諦めて下る。結構急だな。
急だな。足場の狭い道が続く。ここだけ注意が必要。
2022年12月10日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/10 13:15
急だな。足場の狭い道が続く。ここだけ注意が必要。
林道まで下りてきた。木梶山まで行こうと思ったが、次回周回する事として、今回は辞めて帰ろう。
2022年12月10日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/10 13:29
林道まで下りてきた。木梶山まで行こうと思ったが、次回周回する事として、今回は辞めて帰ろう。

感想

昨夜から腰が若干痛かったが、寝れば治ると思ったが思い通りにならなかった。
朝起きると、立つのがやっと・・・。
いつもはぎっくり腰が基点で腰痛になるので、そうでないパターンは初めて。
数カ月前に結構痛い事はあったが、そのまま山に行ったら登り始めるころには治っていたので、今回も治る事を期待して家を出発した。
しかし、立つのがやっとなレベルだったので、家を出るにもだいぶ時間ロスした。(冷静に考えて、普通そんな状態で山行かないですね)

登山口向かうも、途中で林道が通行止め。これも想定外。
そんな情報どこにもなかったはず。
腰痛もあまり良くなっておらず、林道3km歩いて高見峠まで行くか、木梶不動尊から登るか悩んでしまい、これでまたも30分ロス。
林道歩きで腰の様子を見て、今日は回避ルートも幾つかあるので、行ける所まで行こうと気持ちを切り替える。
結果的に、高根山と雲ヶ瀬山までとなった。
(当初予定:高根山〜国見山。木梶山も登って香肌イレブン踏破)

高見山地は結構遠いので、腰の状態を考え、もう少し近場にすれば良かったと思おう本日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら