ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5073665
全員に公開
ハイキング
近畿

天保山 渡し船に乗りました〜

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
12.3km
登り
32m
下り
23m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:35
合計
3:43
11:42
7
11:49
11:52
2
11:54
11:55
71
13:06
13:18
38
13:56
14:01
29
14:30
14:44
41
千本松大橋渡船場
15:25
岸里玉出駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
S:大阪メトロ中央線 大阪港駅
G:南海 岸里玉出駅
天保山の観覧車を見ながら天保山公園に進みます。
2023年01月08日 11:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/8 11:47
天保山の観覧車を見ながら天保山公園に進みます。
「天保山はその昔、生駒、金剛、比叡、淡路島など四方の眺望に恵まれたので、松や桜を植え、茶屋や見晴らし台もでき、庶民憩いの場として大いに賑わっていました」
2023年01月08日 11:50撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/8 11:50
「天保山はその昔、生駒、金剛、比叡、淡路島など四方の眺望に恵まれたので、松や桜を植え、茶屋や見晴らし台もでき、庶民憩いの場として大いに賑わっていました」
「土砂を積み上げてできた天保山は、高灯籠を設け、船舶入港の目印となり、遊興地としても整備され、大阪随一の新名所になりました」
2023年01月08日 11:52撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/8 11:52
「土砂を積み上げてできた天保山は、高灯籠を設け、船舶入港の目印となり、遊興地としても整備され、大阪随一の新名所になりました」
湾岸線
猪名川ビッグハープの小さい版みたいでかっこいい。
2023年01月08日 11:53撮影 by  SH-M15, SHARP
5
1/8 11:53
湾岸線
猪名川ビッグハープの小さい版みたいでかっこいい。
あっと言う間に登頂
二等三角点:天保山
標高4.53m
現在、正確には仙台の日和山についで日本で2番目に低い山だそうです。
2023年01月08日 11:55撮影 by  SH-M15, SHARP
8
1/8 11:55
あっと言う間に登頂
二等三角点:天保山
標高4.53m
現在、正確には仙台の日和山についで日本で2番目に低い山だそうです。
築港赤レンガ倉庫
クラシックカー博物館だって
知らんけどー
2023年01月08日 12:12撮影 by  SH-M15, SHARP
7
1/8 12:12
築港赤レンガ倉庫
クラシックカー博物館だって
知らんけどー
釣りをしてる人が3人ほどいました。
釣った魚は食べられるのかな?
2023年01月08日 12:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/8 12:16
釣りをしてる人が3人ほどいました。
釣った魚は食べられるのかな?
倉庫街をぶらぶら
お、サントリーのモルツや角ハイボールなど樽詰めが積まれてます。
2023年01月08日 12:19撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/8 12:19
倉庫街をぶらぶら
お、サントリーのモルツや角ハイボールなど樽詰めが積まれてます。
青空の下で水辺の景色って、それだけで絵になりますね。
2023年01月08日 12:29撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/8 12:29
青空の下で水辺の景色って、それだけで絵になりますね。
Google Lensで検索したらココナッツとでてきました。
いや、それは違うやろ〜
2023年01月08日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/8 12:31
Google Lensで検索したらココナッツとでてきました。
いや、それは違うやろ〜
なみはや大橋を下から見る。
2023年01月08日 12:35撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/8 12:35
なみはや大橋を下から見る。
カッコいいなぁと見てる場合じゃなかった。もっと手前から、なみはや大橋に乗らないと、予定してた対岸へ渡れないのでした。仕方なくルート変更。
2023年01月08日 12:37撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/8 12:37
カッコいいなぁと見てる場合じゃなかった。もっと手前から、なみはや大橋に乗らないと、予定してた対岸へ渡れないのでした。仕方なくルート変更。
ひっそりとした物流倉庫街をてくてく
あー、つまらん…
2023年01月08日 12:56撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/8 12:56
ひっそりとした物流倉庫街をてくてく
あー、つまらん…
甚兵衛渡船場
わーい、乗りたかったのよね。
2023年01月08日 13:16撮影 by  SH-M15, SHARP
5
1/8 13:16
甚兵衛渡船場
わーい、乗りたかったのよね。
私以外はみなさん自転車です。
普通に生活路なんですね。
2023年01月08日 13:17撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/8 13:17
私以外はみなさん自転車です。
普通に生活路なんですね。
楽しー(^^)
対岸に渡るだけだから、乗ってるのはほんの1分くらいですが。
2023年01月08日 13:17撮影 by  SH-M15, SHARP
6
1/8 13:17
楽しー(^^)
対岸に渡るだけだから、乗ってるのはほんの1分くらいですが。
ガーン!
なみはや大橋でミスって遠回りして時間かかったから、沖縄そばのお店はもう終了してました。
本日最大のミッションやったのに(/_;)
2023年01月08日 13:45撮影 by  SH-M15, SHARP
7
1/8 13:45
ガーン!
なみはや大橋でミスって遠回りして時間かかったから、沖縄そばのお店はもう終了してました。
本日最大のミッションやったのに(/_;)
自暴自棄になって適当に歩いてると、予定してなかった昭和山に来たみたいです。
千島公園内
2023年01月08日 13:52撮影 by  SH-M15, SHARP
5
1/8 13:52
自暴自棄になって適当に歩いてると、予定してなかった昭和山に来たみたいです。
千島公園内
昭和山 標高33m
本日の最高地点
地下鉄建設工事の残土を積んでできた人工のお山です。
2023年01月08日 13:57撮影 by  SH-M15, SHARP
7
1/8 13:57
昭和山 標高33m
本日の最高地点
地下鉄建設工事の残土を積んでできた人工のお山です。
千本松大橋が見えてきました。
橋の形がめがねみたいだから、地元では「めがね橋」って呼んでます。
2023年01月08日 14:28撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/8 14:28
千本松大橋が見えてきました。
橋の形がめがねみたいだから、地元では「めがね橋」って呼んでます。
千本松渡船
本日二つめの渡船です。
対岸は西成区です。
2023年01月08日 14:31撮影 by  SH-M15, SHARP
6
1/8 14:31
千本松渡船
本日二つめの渡船です。
対岸は西成区です。
昔は松林が続き、釣りも楽しめたんですね。
2023年01月08日 14:36撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/8 14:36
昔は松林が続き、釣りも楽しめたんですね。

感想

いちおう大阪50山を踏破したいなぁと、気が向いた時にぼちぼち登ってます。
この大阪50山、なんでその山が入ってるの? て言いたくなるようなお山がいくつかあるのですが、天保山はまさにそれ。
それだけを目的にはるばる弁天町まで行く気にはなれないなぁと思ってました。

年末に大阪市内の実家の母が体調を崩し入院してましたが、先日退院したので、ちょっと顔でも見に行くわー、と。そうだ! ついでに天保山に行ってみよう。
それと、前から一回乗ってみたかった大正区の渡船にも乗ろう! それなら大正区で沖縄そばも食べちゃおう!
そんなわけで、まずは天保山にちゃちゃっと登頂し、1時くらいにはどこかのお店で沖縄そばを食べ、最後に千本松大橋の渡船に乗ろうと計画しました。
結果として、道を間違えたためずいぶん大回りすることになり、ランチ営業の時間に間に合わず沖縄そばは食べられませんでした。
でも、道を間違えたために、1回だけ乗る予定だった渡船に2回乗れたし、興味はないけど気になってた天保山に行けたし、母も思ってたより元気になってたので、まあ、よかったよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

おはようございますー。
お母様無事退院されてお元気になられてよかったですね。
南港や舞洲あたりって実は道難しくないですか?沖縄ソバ食べられず自暴自棄、わかります〜。

私もいちどあの渡し船のりたいなぁーと思いつつ、最近電車にめっきり乗らなくなりましたが、(笑)沖縄ソバ食べに行きたくなりました。
2023/1/9 6:11
makinco99さん
まきちゃん ありがとうございます。
母は入院当初、医師からの説明ではきびしい感じだったので、ちょっと覚悟してました。でも、なんとか回復してくれて退院でき、ほっとしました。

私はもともと街中遭難常習者ですが😅あの、川を越えるのが難しいんですよ!
赤線繋ぎで淀川越える時も難儀しました。もう一生、淀川越えられへんのちゃうか思ったくらい🤣

千本松大橋は車でよく渡ってたのに、あの渡し船の存在を知ったのは数年前でして。念願叶いました😊
沖縄ソバだけササッと食べて、続きを歩くつもりやったのに。こうなったら、もずくの天ぷらも食べなおさまらないわ(笑)
2023/1/9 9:08
こんばんは😊

弁天町で沖縄料理?と思って調べてみたら、この辺りは沖縄料理のお店が多いんですね!
渡し船なんてのもあるんですか。近いのに初めて知りました😊
天保山に行くときは(行くときあるかな?笑)、私もそこはセットで行けるよう覚えておきますね!
2023/1/12 17:41
riepicoさん
こんばんは。

弁天町の近くの大正区には、むかし沖縄から移り住んだ人が多いんですよね。
渡し船のあたりは電車の駅から遠いので、天保山から渡し船を目指すとますます電車の駅が遠のいてしまいます。私は、ついでにと思い、実家まで歩きましたが。
大阪50山の蘇鉄山(堺市)と組み合わせて、渡し船に乗られてるレコもよく見ますよ。
あんまし、山歩いたって実感できませんけど(笑)
2023/1/13 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら