ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5112102
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

伽藍岳→西伽藍岳

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
らる その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
5.5km
登り
330m
下り
331m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:28
合計
2:27
7:52
28
8:20
8:20
12
8:32
8:41
9
8:50
8:56
17
9:13
9:20
2
9:22
9:28
2
9:30
9:30
16
9:46
9:46
6
9:52
9:52
5
9:57
9:57
22
10:19
10:19
0
10:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伽藍岳登山口に駐車。
6台くらい。
コース状況/
危険箇所等
皆無。
夏場になったらちょっとわかりにくいところがあるけど。
駐車場より。
今日はちょっと機嫌が良くない伽藍岳。
2023年01月22日 07:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 7:50
駐車場より。
今日はちょっと機嫌が良くない伽藍岳。
登山道を上っていきます。
2023年01月22日 07:55撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 7:55
登山道を上っていきます。
モルゲンロートっぽい?
写真だとちょっとわかりにくいけど。
2023年01月22日 08:00撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/22 8:00
モルゲンロートっぽい?
写真だとちょっとわかりにくいけど。
噴気孔のアップ。
2023年01月22日 08:05撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/22 8:05
噴気孔のアップ。
ほぼ純粋なH2S臭。
SO2は微かにって感じ。
2023年01月22日 08:05撮影 by  ILCE-9, SONY
6
1/22 8:05
ほぼ純粋なH2S臭。
SO2は微かにって感じ。
反対斜面で日が昇る。
2023年01月22日 08:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 8:10
反対斜面で日が昇る。
展望の良い場所から。
予想外に晴れました。
2023年01月22日 08:15撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/22 8:15
展望の良い場所から。
予想外に晴れました。
一刀岩。
2023年01月22日 08:17撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 8:17
一刀岩。
塚原越まで登ってきた。
なかなかビジーな看板だけど、一応全部歩いたことあります。
2023年01月22日 08:21撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/22 8:21
塚原越まで登ってきた。
なかなかビジーな看板だけど、一応全部歩いたことあります。
凍てつく。
2023年01月22日 08:24撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/22 8:24
凍てつく。
こちらも。
最近朝寒いですよね。
2023年01月22日 08:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 8:32
こちらも。
最近朝寒いですよね。
こう見ると雪のように見える。
2023年01月22日 08:34撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 8:34
こう見ると雪のように見える。
伽藍展望台到着。
一望できる別府湾。
昔はそれはそれは大きな瓜生島があったという。・・・たぶん。
2023年01月22日 08:41撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/22 8:41
伽藍展望台到着。
一望できる別府湾。
昔はそれはそれは大きな瓜生島があったという。・・・たぶん。
山頂へはしっかり草払いされて歩きやすくなっていました。
2023年01月22日 08:51撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 8:51
山頂へはしっかり草払いされて歩きやすくなっていました。
伽藍岳到着。
2023年01月22日 08:52撮影 by  ILCE-9, SONY
6
1/22 8:52
伽藍岳到着。
由布岳方向。
また旧塚原道、もしくは合戦原行ってみたい。
2023年01月22日 08:52撮影 by  ILCE-9, SONY
8
1/22 8:52
由布岳方向。
また旧塚原道、もしくは合戦原行ってみたい。
こちらは日出方向。
国東の中心部まで見渡せました。
2023年01月22日 08:53撮影 by  ILCE-9, SONY
7
1/22 8:53
こちらは日出方向。
国東の中心部まで見渡せました。
西伽藍へ向かう。
絶景の外輪です。
2023年01月22日 09:05撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/22 9:05
西伽藍へ向かう。
絶景の外輪です。
伽藍の窓。
確かに高崎山は見えるけど・・・
2023年01月22日 09:09撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/22 9:09
伽藍の窓。
確かに高崎山は見えるけど・・・
西伽藍岳到着。
内山と由布岳。
似たような猫耳に見えるポイントです。
2023年01月22日 09:15撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/22 9:15
西伽藍岳到着。
内山と由布岳。
似たような猫耳に見えるポイントです。
遠くには英彦山のピーク群とちょっとだけ鷹ノ巣岳が見える。
2023年01月22日 09:18撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 9:18
遠くには英彦山のピーク群とちょっとだけ鷹ノ巣岳が見える。
こっちは宇佐7thサミット。
結局今年も行けなさそうです。
2023年01月22日 09:20撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/22 9:20
こっちは宇佐7thサミット。
結局今年も行けなさそうです。
ちょっと奥にある岩峰に山頂標識。
こちらの方が5m低いので正確には山頂では無いです。
2023年01月22日 09:23撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 9:23
ちょっと奥にある岩峰に山頂標識。
こちらの方が5m低いので正確には山頂では無いです。
グランピングの施設ができたみたいですね。
遠くに八面山も見えます。
2023年01月22日 09:25撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/22 9:25
グランピングの施設ができたみたいですね。
遠くに八面山も見えます。
こちらは鬼箕山。
ある意味入山料が大分で最も高額な山かもしれません。
2023年01月22日 09:25撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 9:25
こちらは鬼箕山。
ある意味入山料が大分で最も高額な山かもしれません。
なんだか空が不穏ですね。
早めにおりましょう。
2023年01月22日 09:29撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 9:29
なんだか空が不穏ですね。
早めにおりましょう。
伽藍の鎗
2023年01月22日 09:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 9:36
伽藍の鎗
山頂からは火口が見渡せました。
2023年01月22日 09:35撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/22 9:35
山頂からは火口が見渡せました。
戻ってきて今日の行程は終わり。車がたくさん増えていた。
2023年01月22日 10:19撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/22 10:19
戻ってきて今日の行程は終わり。車がたくさん増えていた。
お昼ご飯は、塚原の「12の月」より。
ごちそうさまでした。
2023年01月22日 11:51撮影 by  J9260, Sony
4
1/22 11:51
お昼ご飯は、塚原の「12の月」より。
ごちそうさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

 今日は久しぶりの伽藍岳。一度も見つけられていない、西伽藍岳の山標も探しに。
今日は雨予報だったけど、午前中はすっきり晴れて快適でした。西斜面、北斜面はまだまだ凍っていて歩きやすい。
 西伽藍は数年ぶりだったけど、最高点から下った先の岩峰に山標がありました。明らかに標高が低いし、なんでこっちに設置したかは謎です。(たぶんGPSが無かった時代の遺物なんだと思います。)
 
 そういえばまだ兎落としからの伽藍岳は歩いたことないですね。今年はうさぎ年だから、行ってみようかな。

大分県主要山岳丘陵一覧 (516/1077)
No.126 伽藍岳(鶴見連嶺)

体力   ★☆☆☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★☆☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ☆☆☆☆☆
岩指数  ★☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

いつも、様々なルートを感心して見ています。
伽藍岳は何度か行きましたが、西峰は藪で道が分かりにくくなっていたので、行けるのかなと思っていました。標識もあったのですね。
2023/1/22 18:22
yamakichi8さん
いつもありがとうございます。
伽藍岳の西峰への道はかなりしっかりとしていて、今の時期なら迷うこと無く到達することができると思います。山標はなぜか最高点では無い場所にあるので、前回は見逃してしまいました。
2023/1/23 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら