ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5151892
全員に公開
山滑走
北陸

奥三方岳(四ノ又谷)

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
16.4km
登り
2,019m
下り
2,012m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:44
合計
9:44
4:08
323
スタート地点
9:31
9:38
64
10:42
11:19
153
13:52
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R156
保木脇地区の国道脇の駐車可能場所に車を駐車
コース状況/
危険箇所等
弓ヶ洞谷右俣への入口は何時もよりも雪が少ない
滝が2つ出ていた
際どいトラバース必要
保木脇から出発
2023年02月05日 04:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 4:06
保木脇から出発
滝のトラバースだったかな
雪の量が少なく滝が2つ出ていた
2023年02月05日 05:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 5:20
滝のトラバースだったかな
雪の量が少なく滝が2つ出ていた
徐々に雪が増える
2023年02月05日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 6:38
徐々に雪が増える
朝が来た
2023年02月05日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 6:58
朝が来た
稜線が見える
2023年02月05日 07:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 7:15
稜線が見える
稜線到着
もりもり
2023年02月05日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 7:47
稜線到着
もりもり
奥三方岳を確認
あの界隈を滑って登り返しましょう
2023年02月05日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 8:04
奥三方岳を確認
あの界隈を滑って登り返しましょう
晴天に勝るものなし🐼
2023年02月05日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:19
晴天に勝るものなし🐼
三方崩山初登頂の大さん大のポーズ
2023年02月05日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 9:33
三方崩山初登頂の大さん大のポーズ
奥三方岳へ100落とします
2023年02月05日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:43
奥三方岳へ100落とします
シールオンで鞍部へ
2023年02月05日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:44
シールオンで鞍部へ
西面を巻いて稜線(四ノ又谷源頭)に乗り上げる
ここまで斜面を巻いてきたが良さそうだね
2023年02月05日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 10:27
西面を巻いて稜線(四ノ又谷源頭)に乗り上げる
ここまで斜面を巻いてきたが良さそうだね
稜線から真っ白の白水湖と南白山とか別山とか
2023年02月05日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:30
稜線から真っ白の白水湖と南白山とか別山とか
奥三方岳到着
2023年02月05日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:41
奥三方岳到着
二人とも初登頂
2023年02月05日 10:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/5 10:42
二人とも初登頂
白山愛が止まらない大さん
2023年02月05日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:43
白山愛が止まらない大さん
御嶽山
2023年02月05日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:01
御嶽山
乗鞍岳
2023年02月05日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:02
乗鞍岳
風も無く
山頂でまったりモード
2023年02月05日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:02
風も無く
山頂でまったりモード
山頂からのゴー
2023年02月05日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 11:20
山頂からのゴー
四ノ又谷源頭からファーストトラックをありがとう
2023年02月05日 11:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 11:29
四ノ又谷源頭からファーストトラックをありがとう
バフバフの四ノ又谷
2023年02月05日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:31
バフバフの四ノ又谷
大さん
2023年02月05日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 11:31
大さん
ディープで3150
2023年02月05日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/5 11:32
ディープで3150
雄叫びスキー
2023年02月05日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
2/5 11:32
雄叫びスキー
どこまでも良いね
2023年02月05日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:33
どこまでも良いね
下部も楽しい
2023年02月05日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:35
下部も楽しい
P1620から裏筋3本の真ん中を稜線へ向かって登り返し
2023年02月05日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:06
P1620から裏筋3本の真ん中を稜線へ向かって登り返し
四ノ又谷を振り返る
シュプールが見える
2023年02月05日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:19
四ノ又谷を振り返る
シュプールが見える
弓ヶ洞谷右俣源頭
御前岳への尾根が見える
お〜まさかの
雪、大丈夫かも

2023年02月05日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:20
弓ヶ洞谷右俣源頭
御前岳への尾根が見える
お〜まさかの
雪、大丈夫かも

太陽サンサンだったのに予想に反してサラサラパウで雪は生きていた
2023年02月05日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 13:24
太陽サンサンだったのに予想に反してサラサラパウで雪は生きていた
スプレー
2023年02月05日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:24
スプレー
日陰の右岸側を滑って行く
滝場までパウダー
2023年02月05日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:25
日陰の右岸側を滑って行く
滝場までパウダー
右俣スキー場をかっ飛ばす
2023年02月05日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 13:26
右俣スキー場をかっ飛ばす
楽しすぎる
2023年02月05日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 13:26
楽しすぎる
滝場
帰りは楽に通過
2023年02月05日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:35
滝場
帰りは楽に通過
保木脇帰還
2023年02月05日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:49
保木脇帰還
おつかれ山
ありがとう
2023年02月05日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/5 13:50
おつかれ山
ありがとう

装備

個人装備
日帰り山スキー装備一式

感想

小松のdai1221さんからお誘い
昨年のGWに白山東面でお会いして以来
白峰側から山頂を踏み東面を滑って登り返して帰る元気な方です
週末の天気が好転したので予定を変更して白川郷へ
保木脇地区から出発
昨晩は大して雪は降らず
弓ヶ洞谷右俣入口は何時もよりも雪が少なく滝が2つ出ていた
なんとか通過して広い谷を歩く
徐々に雪も増えて稜線付近は脛ラッセル
大さんガンガン行く
稜線からは小さなポコを巻いて歩く
途中、目的の奥三方岳の四ノ又谷を確認
雪が良かったらあの界隈を滑りましょうと大さんに提案
登山道合流地点の難所を通過して三方崩山到着
第二ラウンドの奥三方岳へ向かいます
100mをシールのまま暗部まで落として鞍部から西斜面をラッセル
トラバースしながら四ノ又谷源頭へ
少し登って奥三方岳山頂
出発から6時間半で山頂に到着
周囲は白山、別山、南白山、白水湖と絶景
暫くまったりと時間を過ごして準備して山頂からゴー
四ノ又谷源頭へ
源頭から様子を見ながら
大丈夫そうだねと言うことで谷へ
一言、最高でした
P1620まで楽しんだら300の登り返しあとは弓ヶ洞谷スキー場をかっ飛ばして帰りました
太陽燦々の弓ヶ洞谷は予想に反して気温が低かったせいで雪は滝場まで生きていて
滑走を楽しむことが出来ました
大さんありがとうございました


晴れ予報でThe Dayの予感。
金曜夜に相談してターゲットは三方崩山となったが、奥三方岳をオプションとして提案頂いた。
暗闇の中、弓ヶ洞谷の分岐を右に進むと、間もなく滝が見えた。
例年の積雪量なら雪の中に隠れているとのこと。
際どいトラバースで通過したが、経験不足の自分だけなら敗退していたかもしれない。
その後は何も考えず稜線まで谷を登るだけ。
稜線に出ると、山頂までは殆どトラバース。
地形図のチェックが疎かになり、「標高を上げすぎないように」と指導を頂きながら歩く。
お願いしてお手本を見せて頂き、とても参考になりました。
三方崩山の山頂では雲海から北アルプスのピークが顔を出していた。
また、目前に迫った奥三方岳の迫力が素晴らしい。
鞍部まで少し落として、奥三方岳の主稜線までトラバースしながら登っていく。
硬い斜面を警戒してクトーを装着したが、結果的には不要だったかもしれない。
雪が硬い場合は多少のアップダウンを覚悟して、素直に主稜線を歩いた方が良いと思う。
奥三方岳の山頂は白山が近くて展望は最高。
360度の展望を楽しんだ。
四ノ又谷は雪質に助けられ快適な滑走だった。
楽しんだ後、三方崩山稜線への登り返しは暑さと戦いながらのラッセルとなった。
弓ヶ洞谷右股はデブリを避け、雪質の良い日陰側を滑った。
滝を慎重にクリアするが、その後の林道左側斜面からデブリあり。
暖かい時間帯の通過は注意が必要だと思います。
最後はストップスノーの林道滑りとなり、太ももがパンパンになりながらゴール。
o36さん、引率して頂き、本当にありがとうございました。
会心の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら