ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518886
全員に公開
ハイキング
比良山系

八淵滝-武奈ヶ岳-栃生 〜半端ない怖さを体験 貴船滝手前のトラバース

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
956m
下り
1,151m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:03
合計
6:21
9:29
56
スタート地点
10:25
10:35
75
11:50
12:15
52
13:07
13:20
38
13:58
14:06
66
15:12
15:19
31
15:50
朽木栃生バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 近江高島駅よりガリバー旅行村へは運航日限定でバス運行
     4/1-11/30の土・休日
復路 朽木栃生より安曇川駅、出町柳へ(運航日限定)
コース状況/
危険箇所等
大摺鉢-貴船の滝・・・危険地帯で高所恐怖症の方にはおすすめできません。
          屏風ヶ淵の高巻トラバースは恐怖です。
          鎖がなければ絶対無理です。
          高島市が推奨する大摺鉢-七遍返し間の山道がおすすめ
イクワタ峠北峰-笹峠道出合
          踏み跡が不明瞭になるところがあり要注意
          923mのイクワタ峠北峰から栃生方向への下山路の尾根道で
          突然切り開きになり尾根が緩く広がるところ(880m付近)で
          踏み跡が消えます。
          地形図またはGPSを駆使して赤テープ(複数あり)を見つけて
          ください
          
湖西線に乗る楽しみが増えました。
今までは琵琶湖側に座ってましたが、今日からは比良側。
この前入った霊仙山-蓬莱山まで一望。山の名前を覚えたら愛着がわきますね
2014年09月27日 08:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
9/27 8:37
湖西線に乗る楽しみが増えました。
今までは琵琶湖側に座ってましたが、今日からは比良側。
この前入った霊仙山-蓬莱山まで一望。山の名前を覚えたら愛着がわきますね
駐車料は400円也
2014年09月27日 09:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 9:29
駐車料は400円也
大摺鉢より奥通行止めは古い看板?ここ以外に通行止めの表示なし
2014年09月27日 09:35撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 9:35
大摺鉢より奥通行止めは古い看板?ここ以外に通行止めの表示なし
危険個所のうち、障子の滝は今回はパスです。
1
危険個所のうち、障子の滝は今回はパスです。
大摺鉢
2014年09月27日 10:00撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 10:00
大摺鉢
がけ崩れはありましたっけ?
2014年09月27日 10:01撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 10:01
がけ崩れはありましたっけ?
最高の青空
2014年09月27日 10:02撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:02
最高の青空
大摺鉢から早くも岩場
2014年09月27日 10:04撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:04
大摺鉢から早くも岩場
大摺鉢上部
2014年09月27日 10:05撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 10:05
大摺鉢上部
2014年09月27日 10:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:06
この辺り崩れてますが、歩行に影響なし
2014年09月27日 10:08撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:08
この辺り崩れてますが、歩行に影響なし
屏風ヶ淵にたどり着くまでの束の間の平和
2014年09月27日 10:09撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
9/27 10:09
屏風ヶ淵にたどり着くまでの束の間の平和
2014年09月27日 10:11撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 10:11
屏風ヶ淵の始まりです
2014年09月27日 10:12撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 10:12
屏風ヶ淵の始まりです
なかなか険しい どんなふうに巻くのかな?
2014年09月27日 10:13撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:13
なかなか険しい どんなふうに巻くのかな?
2014年09月27日 10:14撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:14
貴船の滝ついに現る すごい高度感です
2014年09月27日 10:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
9/27 10:17
貴船の滝ついに現る すごい高度感です
2014年09月27日 10:20撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:20
屏風ヶ淵をトラバースが沢筋まで下降します。
2014年09月27日 10:20撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
9/27 10:20
屏風ヶ淵をトラバースが沢筋まで下降します。
ここのトラバースが恐らく関西で最も恐怖を感じる登山道かと思います。
5
ここのトラバースが恐らく関西で最も恐怖を感じる登山道かと思います。
下から見上げる貴船の滝
2014年09月27日 10:23撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
9/27 10:23
下から見上げる貴船の滝
ここからは岩登りです
2014年09月27日 10:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
9/27 10:28
ここからは岩登りです
2014年09月27日 10:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 10:37
今度来るときは迷わず連絡路を通ろう この辺りテン場に最適
2014年09月27日 10:40撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 10:40
今度来るときは迷わず連絡路を通ろう この辺りテン場に最適
この辺りが七遍返しでしっけ
2014年09月27日 10:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 10:47
この辺りが七遍返しでしっけ
水量が減ってきました
2014年09月27日 11:02撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 11:02
水量が減ってきました
再び平和が訪れた
2014年09月27日 11:08撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 11:08
再び平和が訪れた
オガサカ分岐はこれを見落としたらまっすぐ行ってしまいそう
2014年09月27日 11:09撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 11:09
オガサカ分岐はこれを見落としたらまっすぐ行ってしまいそう
2014年09月27日 11:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 11:29
視界が開けてきました
2014年09月27日 11:36撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 11:36
視界が開けてきました
八雲が原目指して下って行く。楽しいひと時
2014年09月27日 11:41撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 11:41
八雲が原目指して下って行く。楽しいひと時
イブルキノコバからの道は日陰でなだらか。スキー場後は短くても嫌です
2014年09月27日 12:31撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 12:31
イブルキノコバからの道は日陰でなだらか。スキー場後は短くても嫌です
トリカブトが数株ありました
2014年09月27日 12:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 12:37
トリカブトが数株ありました
楽しい道ですね
2014年09月27日 12:39撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 12:39
楽しい道ですね
コヤマノ岳から道と合流すると、武奈ヶ岳まで一気張り
2014年09月27日 12:55撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 12:55
コヤマノ岳から道と合流すると、武奈ヶ岳まで一気張り
2014年09月27日 12:58撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 12:58
紅葉かな バックに先日の蓬莱山 なかなか秀麗です
2014年09月27日 13:00撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 13:00
紅葉かな バックに先日の蓬莱山 なかなか秀麗です
リトル比良の奥には伊吹山がはっきり見えます
2014年09月27日 13:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
9/27 13:06
リトル比良の奥には伊吹山がはっきり見えます
釈迦岳 今日は琵琶湖の対岸もばっちり見えます
2014年09月27日 13:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 13:06
釈迦岳 今日は琵琶湖の対岸もばっちり見えます
いつ見ても素晴らしいコヤマノ方面の森
2014年09月27日 13:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 13:06
いつ見ても素晴らしいコヤマノ方面の森
鈴鹿の峰々も良く見えます
2014年09月27日 13:19撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 13:19
鈴鹿の峰々も良く見えます
堂々とした釣瓶岳
2014年09月27日 13:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 13:22
堂々とした釣瓶岳
ナガオも一度歩いてみたい
2014年09月27日 13:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 13:22
ナガオも一度歩いてみたい
ひっそりとした釣瓶岳山頂 武奈ヶ岳は見えません
2014年09月27日 14:04撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 14:04
ひっそりとした釣瓶岳山頂 武奈ヶ岳は見えません
釣瓶山頂付近から見る蛇谷ヶ峰 
2014年09月27日 14:05撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 14:05
釣瓶山頂付近から見る蛇谷ヶ峰 
立派な木 何でしょう
2014年09月27日 14:07撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 14:07
立派な木 何でしょう
リトル比良は学生時代以来行けてません
2014年09月27日 14:09撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 14:09
リトル比良は学生時代以来行けてません
これから栃生へ下る尾根が見えてます。顕著な尾根でよかった
2014年09月27日 14:14撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 14:14
これから栃生へ下る尾根が見えてます。顕著な尾根でよかった
快適なイクワタへ下る縦走路
2014年09月27日 14:14撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 14:14
快適なイクワタへ下る縦走路
この釈迦はなかなかいいんじゃないでしょうか
2014年09月27日 14:16撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 14:16
この釈迦はなかなかいいんじゃないでしょうか
釣瓶岳から下ってきた鞍部で振り返る
2014年09月27日 14:27撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 14:27
釣瓶岳から下ってきた鞍部で振り返る
蛇谷ヶ峰が大きくなってきた 秋ですね
2014年09月27日 14:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 14:28
蛇谷ヶ峰が大きくなってきた 秋ですね
またまた釈迦ですいません
2014年09月27日 14:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 14:28
またまた釈迦ですいません
笹峠方面へ分ける道には標識あり
2014年09月27日 14:53撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 14:53
笹峠方面へ分ける道には標識あり
地蔵峠への分岐にもありますよ
2014年09月27日 15:10撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 15:10
地蔵峠への分岐にもありますよ
植林で倒れた木が登山道に残って歩きにくいが標識は完璧です
2014年09月27日 15:40撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 15:40
植林で倒れた木が登山道に残って歩きにくいが標識は完璧です
とうとう集落に着きました
2014年09月27日 15:43撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 15:43
とうとう集落に着きました
やっとこさ国道まで出ましたよ
2014年09月27日 15:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
9/27 15:47
やっとこさ国道まで出ましたよ
コメカイの由来ってなんでしょうね 「米買い」でしょうか?
2014年09月27日 15:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9/27 15:47
コメカイの由来ってなんでしょうね 「米買い」でしょうか?
栃生バス停で、ビールでまったり
2014年09月27日 16:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
9/27 16:22
栃生バス停で、ビールでまったり

感想

今回は土曜日の山行。普段平日に山行する私にとって、土日はバスの運行が増える貴重な日。ならば普段アプローチに苦労してるコースで計画した。

まず、登山口となるガリバー旅行村は土日祝しかバスが入らない。普段なら鹿ヶ瀬道バス停から1:20の徒歩が必要になるがバスではわずか。
下山路の栃生も普段の安曇川行に加え、出町柳行きが増え下山の選択肢が増えるということで今日のコースとなった。

前回は障子の滝をもう引き返そうかとビビりながらも外国人の励ましで何とかクリアできた、魔のルート。
あれから月日も流れてるので、今度は楽勝と臨みましたが、結果はやはり怖い。
中でも屏風ヶ淵を右岸から巻く登山道は谷底からかなり高いところを谷沿いにトラバースしてます。岩場のトラバースは足元のステップも小さく、とにかく高度感がある。谷底から何メートル上をトラバースしてるのだろうか。下を見るだけで足のすくむトラバース道は、弥山川や池木屋山を抑え堂々の怖さナンバーワンを認定します。

貴船の滝は立派です。でもこの道はしばらくいいかな。

大きく飛んで武奈ヶ岳からは初めて北を目指します。それまでの武奈ヶ岳山頂の喧騒が嘘のようにほとんどだれも足を踏み入れません。
是非こちらへも足を運んでください。今まで見慣れない眺望の数々。中でも蛇谷ヶ峰を終始望みながらの縦走は最高です。私の好きな釈迦岳も堂々としてます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人

コメント

お疲れ様です。
metsさんが恐怖を感じるトラバースなんて相当に怖いのでしょうね。
弥山川や池木屋山を越えるナンバーワンとは・・・
私なんてUターンですわ・・・
でも写真ではいまいち、その高度感とか
コースの難易度とかがわかりにくいのが残念ですね。
2014/9/29 1:26
Re: お疲れ様です。
山の写真は難しいですね 特に高度感を表現するのが難しいです。
またトラバース写真も谷底まで全部入ればよかったのですが、入りきらなかったです。
コースの難易度は大したことないかと思うんですが、とにかく高度感がすごいです。ほぼ垂直の壁をトラバースしていきますから、落ちたら下まで一直線です。

でも巻道がありますから一度トライしてくださいね
2014/9/29 8:32
高所
おはようございます〜

屏風ヶ淵の巻き道通過、手強いようですね。
以前のレコで、外国人の方と同行された事、思い出しました。

危険帯での単独行動は、特に慎重な判断が大切なんで、
いつも以上に恐怖感増しますね。

土曜日の山行き。
metsさんにしては珍く、帰宅後の玄関鍵はチェーンかかってませんでしたか?
2014/9/29 8:29
Re: 高所
popoi11さん こんにちは

八淵の滝は、なかなかいいところですよ。
屏風ヶ淵、貴船の滝とも必見ですよ

道も難しくはないのですが、高度感がすごいですね。一度ご一緒しません

最近土曜日は嫁もパート、子供も学校と誰もいないので土曜日山行は大歓迎ですよ
2014/9/30 11:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら