ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

のんびり日程で北岳

2014年09月27日(土) 〜 2014年09月29日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
23:20
距離
9.2km
登り
2,416m
下り
913m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:02
合計
2:32
11:13
11:14
7
11:21
11:21
10
11:31
11:32
128
2日目
山行
3:40
休憩
0:46
合計
4:26
5:48
83
7:11
7:16
13
7:29
7:38
36
8:14
8:20
17
8:37
8:39
28
9:07
9:28
30
9:58
10:01
13
3日目
山行
3:36
休憩
0:14
合計
3:50
6:15
23
6:38
6:38
16
小太郎尾根分岐
6:54
6:56
66
草すべり分岐
8:02
8:14
100
白根尾池小屋
9:54
9:54
7
白根尾池分岐
10:01
10:01
4
広河原山荘
10:05
広河原インフォメーションセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
宇都宮線ー埼京線ー中央線(あずさ1号)ー甲府駅より山梨交通バスで広河原に
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは
インフォメーションセンター2階に
窓口あり。
肩の小屋から頂上までは
緊張しました。(高所恐怖症のため)
広河原に到着。
2014年09月27日 10:58撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 10:58
広河原に到着。
憧れの北岳についに来ました。
2014年09月27日 11:12撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/27 11:12
憧れの北岳についに来ました。
吊り橋を渡って
いよいよ登山開始です。
2014年09月27日 11:13撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/27 11:13
吊り橋を渡って
いよいよ登山開始です。
大樺沢ではなく
白根御池に進みます。
2014年09月27日 11:39撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 11:39
大樺沢ではなく
白根御池に進みます。
樹林帯の急登が
続きます。
2014年09月27日 11:39撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 11:39
樹林帯の急登が
続きます。
ベンチが
二ヶ所ありました。
噂どおりきつい登りです。
2014年09月27日 12:42撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 12:42
ベンチが
二ヶ所ありました。
噂どおりきつい登りです。
鳳凰三山
2014年09月27日 13:06撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/27 13:06
鳳凰三山
一日目の宿泊地。
白根御池小屋に到着。
建物は新しく
スタッフの方も親切で
最高の山小屋でした。
2014年09月27日 14:14撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/27 14:14
一日目の宿泊地。
白根御池小屋に到着。
建物は新しく
スタッフの方も親切で
最高の山小屋でした。
二泊三日の
のんびりスケジュールなので
山小屋の周りをぷらぷら。
2014年09月27日 14:17撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/27 14:17
二泊三日の
のんびりスケジュールなので
山小屋の周りをぷらぷら。
白根御池
2014年09月27日 14:25撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 14:25
白根御池
小さい池でした。
2014年09月27日 14:25撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 14:25
小さい池でした。
太陽が山の向こうに
隠れてしまいました。
2014年09月27日 15:05撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 15:05
太陽が山の向こうに
隠れてしまいました。
日差しがなくなると
かなり寒いです。
2014年09月27日 17:20撮影 by  SO-02E, Sony
9/27 17:20
日差しがなくなると
かなり寒いです。
二日目
草すべりを登り
北岳を目指します。
2014年09月28日 05:54撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 5:54
二日目
草すべりを登り
北岳を目指します。
登るにつれて
紅葉がすすんでいます。
2014年09月28日 06:20撮影 by  SO-02E, Sony
9/28 6:20
登るにつれて
紅葉がすすんでいます。
かなりツラい登りです。
2014年09月28日 06:37撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 6:37
かなりツラい登りです。
急登が続きます。
2014年09月28日 06:49撮影 by  SO-02E, Sony
9/28 6:49
急登が続きます。
一時間ちょっと
登ると展望がひらけてきます。
2014年09月28日 07:13撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 7:13
一時間ちょっと
登ると展望がひらけてきます。
小太郎尾根分岐まで
きました。
2014年09月28日 07:17撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 7:17
小太郎尾根分岐まで
きました。
甲斐駒ヶ岳
2014年09月28日 07:33撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 7:33
甲斐駒ヶ岳
稜線にでました。
2014年09月28日 07:33撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 7:33
稜線にでました。
北岳が近づいてきました。
2014年09月28日 07:40撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 7:40
北岳が近づいてきました。
岩場もあります。
2014年09月28日 07:49撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 7:49
岩場もあります。
肩の小屋に到着。
2014年09月28日 08:14撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 8:14
肩の小屋に到着。
標高3000メートル。
頂上まであと少し。
2014年09月28日 08:17撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 8:17
標高3000メートル。
頂上まであと少し。
肩の小屋には
よらず頂上を目指します。
2014年09月28日 08:19撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 8:19
肩の小屋には
よらず頂上を目指します。
それほど危険な
箇所はありませんが
高所恐怖症の自分には
かなりの試練です。
2014年09月28日 08:56撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 8:56
それほど危険な
箇所はありませんが
高所恐怖症の自分には
かなりの試練です。
間ノ岳が見えます。
2014年09月28日 08:56撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 8:56
間ノ岳が見えます。
ついに登頂。
2014年09月28日 09:05撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/28 9:05
ついに登頂。
広い頂上です。
2014年09月28日 09:10撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 9:10
広い頂上です。
白峰三山の縦走路。
自分には無理そうです。
2014年09月28日 09:12撮影 by  SO-02E, Sony
9/28 9:12
白峰三山の縦走路。
自分には無理そうです。
仙丈ヶ岳
2014年09月28日 09:14撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 9:14
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2014年09月28日 09:14撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 9:14
甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山
2014年09月28日 09:14撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 9:14
鳳凰三山
富士山
2014年09月28日 09:23撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 9:23
富士山
白根御池小屋では
スマホが繋がらなかったので
前日、御嶽山が噴火したことを
知りませんでした。
すれ違った登山者の話しと
安否を心配したメールで噴火を知りました。
北岳から御嶽山をみると
噴煙をあげていて
大変ショックを受けました。
2014年09月28日 09:23撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 9:23
白根御池小屋では
スマホが繋がらなかったので
前日、御嶽山が噴火したことを
知りませんでした。
すれ違った登山者の話しと
安否を心配したメールで噴火を知りました。
北岳から御嶽山をみると
噴煙をあげていて
大変ショックを受けました。
南アルプスの山は
ほんとうに雄大でした。
2014年09月28日 09:25撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 9:25
南アルプスの山は
ほんとうに雄大でした。
甲斐駒ヶ岳
2014年09月28日 09:59撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 9:59
甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山
2014年09月28日 09:59撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 9:59
鳳凰三山
斜面は色付いていました。
2014年09月28日 10:10撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 10:10
斜面は色付いていました。
けっこう険しいです。
2014年09月28日 10:13撮影 by  SO-02E, Sony
9/28 10:13
けっこう険しいです。
紅葉が下に降りていっているようです。
2014年09月28日 10:13撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 10:13
紅葉が下に降りていっているようです。
富士山
2014年09月28日 12:37撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 12:37
富士山
二日目の宿泊地
肩の小屋で手続きをしたあと
テレビで御嶽山の
詳しい被害状況を知りました。
自分も登った山なので
非常にショックです。
2014年09月28日 12:46撮影 by  SO-02E, Sony
9/28 12:46
二日目の宿泊地
肩の小屋で手続きをしたあと
テレビで御嶽山の
詳しい被害状況を知りました。
自分も登った山なので
非常にショックです。
日程に余裕があるので
午後はずっと景色を
眺めてすごしました。
2014年09月28日 14:57撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 14:57
日程に余裕があるので
午後はずっと景色を
眺めてすごしました。
北岳の影。
2014年09月28日 17:12撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 17:12
北岳の影。
もうすぐ日が沈みます。
2014年09月28日 17:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 17:28
もうすぐ日が沈みます。
甲斐駒ヶ岳
2014年09月28日 17:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/28 17:28
甲斐駒ヶ岳
富士山
2014年09月28日 17:28撮影 by  SO-02E, Sony
2
9/28 17:28
富士山
御嶽山の噴煙が
たなびいているのが
みえました。
2014年09月28日 17:37撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/28 17:37
御嶽山の噴煙が
たなびいているのが
みえました。
三日目の朝です。
御来光を待ちます。
2014年09月29日 05:33撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 5:33
三日目の朝です。
御来光を待ちます。
だんだん赤くなってきました。
2014年09月29日 05:38撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 5:38
だんだん赤くなってきました。
御来光と富士山。
2014年09月29日 05:38撮影 by  SO-02E, Sony
5
9/29 5:38
御来光と富士山。
朝日に照らされる
仙丈ヶ岳。
2014年09月29日 06:22撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 6:22
朝日に照らされる
仙丈ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳。
2014年09月29日 06:22撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 6:22
甲斐駒ヶ岳。
御来光を見て朝食後下山。
紅葉はさらに進んで
いるようです。
2014年09月29日 07:02撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 7:02
御来光を見て朝食後下山。
紅葉はさらに進んで
いるようです。
白根御池小屋で休憩。
2014年09月29日 08:16撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 8:16
白根御池小屋で休憩。
無事、広河原に到着。
北岳に別れを告げます。
2014年09月29日 10:03撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/29 10:03
無事、広河原に到着。
北岳に別れを告げます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ラジオ

感想

長時間の登山に不安があったため
二泊三日の日程で登ってきました。
そのため時間に余裕があり
のんびり登山ができました。

北岳は南アルプスの山々が見渡せ
最高の展望でした。
とくに隣の仙丈ヶ岳の
優美な姿が印象的でした。

三日間とも天候に恵まれ
日の入り、御来光とも
見ることができて大満足です。
さらに二晩とも満天の星空が
見えて感動しました。
スマホでは撮影できませんでしたが
まさに降ってくるような星空でした。

三日目のルートが
別記録となってしまい
アップできませんでした。
申し訳ありません。

登山中、御嶽山の災害を知り
大変ショックでした。
犠牲になられた方々の
ご冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら