ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

海抜0mから登る鳥海山

2014年09月29日(月) 〜 2014年09月30日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
46.7km
登り
2,607m
下り
2,604m

コースタイム

1日目
山行
10:50
休憩
0:20
合計
11:10
5:30
300
スタート地点
10:30
10:30
20
10:50
10:50
50
11:40
12:00
70
13:10
13:10
90
14:40
14:40
120
16:40
2日目
山行
9:30
休憩
1:10
合計
10:40
5:50
30
6:20
6:30
20
鳥海山頂上
6:50
7:00
90
8:30
8:30
110
10:20
10:30
40
11:10
11:50
280
16:30
ゴール地点
天候 29日晴れのち曇り
30日曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓の道の駅鳥海まで車
コース状況/
危険箇所等
特にありません。
早朝5時頃、麓の吹浦川にかかる橋からの鳥海山
2014年09月29日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
9/29 5:27
早朝5時頃、麓の吹浦川にかかる橋からの鳥海山
5時30分、スタート地点の吹浦港に到着。さあ、行くぞ!
2014年09月29日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/29 5:37
5時30分、スタート地点の吹浦港に到着。さあ、行くぞ!
吹浦の住宅地の中を進みます(交番前)
2014年09月29日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 5:47
吹浦の住宅地の中を進みます(交番前)
国道7号線に出て鳥海ブルーライン方面へ
2014年09月29日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
9/29 5:54
国道7号線に出て鳥海ブルーライン方面へ
鳥海ブルーラインの標識が見えてきました
2014年09月29日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 6:03
鳥海ブルーラインの標識が見えてきました
いよいよブルーラインを歩きはじめます。しばらく歩道もあって助かりました。
2014年09月29日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 6:15
いよいよブルーラインを歩きはじめます。しばらく歩道もあって助かりました。
遊佐町の観光ガイド協会の看板がありました。車で走っていると、こうした看板も気が付きませんね。
2014年09月29日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 6:22
遊佐町の観光ガイド協会の看板がありました。車で走っていると、こうした看板も気が付きませんね。
麓には農作物が栽培されてます。これも鳥海山の土と水の恵みで作られているんですね。
2014年09月29日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 6:43
麓には農作物が栽培されてます。これも鳥海山の土と水の恵みで作られているんですね。
駒止を過ぎて小平付近まで歩いてくると視界が徐々に広がってきます
2014年09月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 8:41
駒止を過ぎて小平付近まで歩いてくると視界が徐々に広がってきます
地図で確認する県堺は大平登山口の先です。え〜まだ7Kmもあるの!まいったな〜。
2014年09月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 8:45
地図で確認する県堺は大平登山口の先です。え〜まだ7Kmもあるの!まいったな〜。
ようやく視界が広がり眼下には遊佐町の海岸線が見えます
2014年09月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 10:09
ようやく視界が広がり眼下には遊佐町の海岸線が見えます
象潟方面も眺望できます
2014年09月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 10:19
象潟方面も眺望できます
ようやく大平に到着。ここまで4時間30分かかりました。疲れたので大平山荘で一休みです。セルフのホットコーヒー100円は美味しかったです。
2014年09月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 10:26
ようやく大平に到着。ここまで4時間30分かかりました。疲れたので大平山荘で一休みです。セルフのホットコーヒー100円は美味しかったです。
大平山荘から20分程で大平登山口です。ここで登山届を提出して、いよいよ本格的な登山です。
2014年09月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 11:02
大平山荘から20分程で大平登山口です。ここで登山届を提出して、いよいよ本格的な登山です。
石段の登山道を進んで行くと森林限界を抜け眺望が広がります。眼下には先ほど休憩した大平山荘が見えます。
2014年09月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 11:31
石段の登山道を進んで行くと森林限界を抜け眺望が広がります。眼下には先ほど休憩した大平山荘が見えます。
11時40分、見晴台でランチです。セブンイレブンで買っただだちゃ豆のおにぎりをパクリ!地域限定のおにぎりですね。ここまでで6時間ほどかかってました。
2014年09月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 11:55
11時40分、見晴台でランチです。セブンイレブンで買っただだちゃ豆のおにぎりをパクリ!地域限定のおにぎりですね。ここまでで6時間ほどかかってました。
吹浦口コースは、熊笹と紅葉の登山道は見晴らしが良くて気持ちがいいですね〜。
2014年09月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 12:35
吹浦口コースは、熊笹と紅葉の登山道は見晴らしが良くて気持ちがいいですね〜。
真っ赤に紅葉してます!
2014年09月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 12:40
真っ赤に紅葉してます!
一面低い熊笹が広がっているので草原のようですね〜。
2014年09月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 12:49
一面低い熊笹が広がっているので草原のようですね〜。
河原宿の分岐
2014年09月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 13:23
河原宿の分岐
黄金色の草紅葉もきれいでした。
2014年09月29日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 13:48
黄金色の草紅葉もきれいでした。
13:40、御浜小屋到着
2014年09月29日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 14:00
13:40、御浜小屋到着
ようやく鳥海湖です。素晴らしい景色に感動しました!歩き始めてすでに8時間経ってましたが、この景色を見て疲れも飛びました。
2014年09月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
9/29 14:14
ようやく鳥海湖です。素晴らしい景色に感動しました!歩き始めてすでに8時間経ってましたが、この景色を見て疲れも飛びました。
花の季節はもう終わっていましたが、こんな可愛いお花が迎えてくれました。
2014年09月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 14:21
花の季節はもう終わっていましたが、こんな可愛いお花が迎えてくれました。
千畳ケ原の紅葉
2014年09月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/29 14:40
千畳ケ原の紅葉
14:40、七五三掛。
2014年09月29日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 14:51
14:40、七五三掛。
七五三掛から稲倉岳方面の眼下に見る紅葉も素敵でした!
2014年09月29日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/29 15:06
七五三掛から稲倉岳方面の眼下に見る紅葉も素敵でした!
今まで登ってきた登山道を振り返って。
2014年09月29日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/29 15:06
今まで登ってきた登山道を振り返って。
真っ赤なナナカマドがきれいです
2014年09月29日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 15:16
真っ赤なナナカマドがきれいです
はじめて見た千蛇谷雪渓に感動しちゃいました!
2014年09月29日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/29 15:16
はじめて見た千蛇谷雪渓に感動しちゃいました!
小さな雪渓を横切っていきます。
2014年09月29日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/29 15:22
小さな雪渓を横切っていきます。
海抜0mから登って来てすでに10時間経っています。目の前に鳥海山が迫ってきていますが、この辺りから全く足が上がらずヘトヘト状態だ〜。
2014年09月29日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 15:38
海抜0mから登って来てすでに10時間経っています。目の前に鳥海山が迫ってきていますが、この辺りから全く足が上がらずヘトヘト状態だ〜。
16:40、ようやく御室小屋に到着です!11時間10分かかりました。頂上に登る気力体力は全く残っていません。登頂は明日にして、早々避難小屋に入りました。
2014年09月29日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 17:00
16:40、ようやく御室小屋に到着です!11時間10分かかりました。頂上に登る気力体力は全く残っていません。登頂は明日にして、早々避難小屋に入りました。
お腹ペコペコです。早く夕食を作らなければ日が暮れて真っ暗になっちゃうから早々準備開始。ちなみに今夜の宿泊者は私一人で寂しかったです。宿泊料金千円を備え付けの箱に投入。
2014年09月29日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
9/29 17:43
お腹ペコペコです。早く夕食を作らなければ日が暮れて真っ暗になっちゃうから早々準備開始。ちなみに今夜の宿泊者は私一人で寂しかったです。宿泊料金千円を備え付けの箱に投入。
昨夜は激しい風雨の為、あまり眠れませんでした。5時起床も外は強風と霧のため小屋から出られません。5時50分、ようやく日が差してきました。
2014年09月30日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/30 5:50
昨夜は激しい風雨の為、あまり眠れませんでした。5時起床も外は強風と霧のため小屋から出られません。5時50分、ようやく日が差してきました。
登頂に向け避難小屋から出発
2014年09月30日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/30 5:50
登頂に向け避難小屋から出発
霧のため視界が悪かったです
2014年09月30日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/30 6:19
霧のため視界が悪かったです
6:30、やった〜!頂上です。誰もいないので写真が撮れません。
霧のため頂上からの影鳥海は残念ながら見られませんでした。
2014年09月30日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
9/30 6:30
6:30、やった〜!頂上です。誰もいないので写真が撮れません。
霧のため頂上からの影鳥海は残念ながら見られませんでした。
7時過ぎ、下山する時に霧が晴れちゃいました。え〜ウッソー!
2014年09月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/30 7:08
7時過ぎ、下山する時に霧が晴れちゃいました。え〜ウッソー!
早朝の千蛇谷雪渓を下山
2014年09月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/30 7:12
早朝の千蛇谷雪渓を下山
昨夜の悪天候がウソのように晴れ渡りました
2014年09月30日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/30 7:35
昨夜の悪天候がウソのように晴れ渡りました
象潟方面の海岸線も見えました
2014年09月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/30 8:10
象潟方面の海岸線も見えました
大きなカメラの三脚を担いで登って来た登山者と遭遇。きれいな写真が撮れるといいですね。
2014年09月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/30 8:13
大きなカメラの三脚を担いで登って来た登山者と遭遇。きれいな写真が撮れるといいですね。
七五三掛で休憩。避難小屋で300円で販売していた水です。昨日水が足りなくなって不安になりましたが、避難小屋にあったので助かりました。料金はセルフで箱に入れます。
2014年09月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 8:26
七五三掛で休憩。避難小屋で300円で販売していた水です。昨日水が足りなくなって不安になりましたが、避難小屋にあったので助かりました。料金はセルフで箱に入れます。
御田ケ原分岐から左に鳥海湖を周って行きます。千畳ケ原の草紅葉がきれいですね。
2014年09月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/30 8:53
御田ケ原分岐から左に鳥海湖を周って行きます。千畳ケ原の草紅葉がきれいですね。
鳥海湖の脇に小さな鳥海湖?を発見!
2014年09月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 9:13
鳥海湖の脇に小さな鳥海湖?を発見!
9:30、河原宿分岐。ここから昨日登って来た吹浦コースを下山します。
2014年09月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 9:33
9:30、河原宿分岐。ここから昨日登って来た吹浦コースを下山します。
11:00、大平登山口に戻りました。ここで下山届を書きます。小屋の中に用紙があります。
2014年09月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 11:10
11:00、大平登山口に戻りました。ここで下山届を書きます。小屋の中に用紙があります。
さあ〜!いざブルーラインを下って行きま〜す。
2014年09月30日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/30 11:23
さあ〜!いざブルーラインを下って行きま〜す。
大平山荘で天ぷらそばのランチです。う〜ん、美味しいですね!
腹ごしらえして下山だ〜。
2014年09月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/30 11:34
大平山荘で天ぷらそばのランチです。う〜ん、美味しいですね!
腹ごしらえして下山だ〜。
ブルーラインを下っていると追い抜いていった車が停まりました。見晴台でお会いした地元の登山者が「大丈夫ですか〜?」と言って声をかけてくれました。気遣っていただきありがとうございます。
2014年09月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/30 13:00
ブルーラインを下っていると追い抜いていった車が停まりました。見晴台でお会いした地元の登山者が「大丈夫ですか〜?」と言って声をかけてくれました。気遣っていただきありがとうございます。
こんな可憐な花も道路沿いにたくましく咲いています。
2014年09月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 13:03
こんな可憐な花も道路沿いにたくましく咲いています。
13:10、駒止まで下ってきました。後で知りましたが、ここが三合目だそうです。
2014年09月30日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 13:25
13:10、駒止まで下ってきました。後で知りましたが、ここが三合目だそうです。
また車が一台停まりました。今度は、鳥海湖付近でお会いした写真愛好家の方でした。「頑張れよ〜」と言って手を振ってくれました。心温まるお言葉に胸が熱くなりました。
2014年09月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 13:55
また車が一台停まりました。今度は、鳥海湖付近でお会いした写真愛好家の方でした。「頑張れよ〜」と言って手を振ってくれました。心温まるお言葉に胸が熱くなりました。
沿道には野生の栗の木がたくさんあります。落ちた栗を地元の方が拾っていました。
2014年09月30日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/30 13:57
沿道には野生の栗の木がたくさんあります。落ちた栗を地元の方が拾っていました。
木落し。ここが一合目だそうです。
2014年09月30日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 14:49
木落し。ここが一合目だそうです。
ようやく山里に下ってきて、コスモスが出迎えてくれました。
2014年09月30日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/30 15:06
ようやく山里に下ってきて、コスモスが出迎えてくれました。
ゴールの吹浦港!
2014年09月30日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/30 16:27
ゴールの吹浦港!
やりました!鳥海山「ゼロtoゼロ」です!
2014年09月30日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
16
9/30 16:29
やりました!鳥海山「ゼロtoゼロ」です!
16:30、海抜0mの海水にタッチ!
2014年09月30日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
9/30 16:29
16:30、海抜0mの海水にタッチ!
撮影機器:

感想

「エ〜!どうして海抜0mから登るの?」「またどうして0mまで下るの?」なんて言わないでください。単なるオヤジの小さな小さな冒険なんです。

はじめて鳥海山に登りました。昨年9月、鳥海山に登るため遊佐町に来ましたが、あいにくの悪天候のため断念。そして今年こそはと鉾立から登ろうと計画しましたが、日本海からそびえ立つ鳥海山の美しい姿を思いおこし、どうせなら海岸から登ろうと決めました。せっかく0mから登るのであれば0mまで下ろうと思い計画変更。

鳥海山の登山口は複数ありますが、海岸から登るコースがないので鳥海ブルーラインを歩き大平登山口から登山道に入るプランにしました。白山神社からのコースもありますが、1泊2日では難しそうです。
下山途中で地元の年配の登山者とお会いしました。その方の話によるとブルーラインができる以前に昔からの「古道」があったそうですが、今では廃道になっているということでした。もしそうした古道があれば登ってみたいものですね。

スタートはどこの海岸から出発しようかと考えました。「岳人」10月号に畠山重篤さんの「山と海の出会い」という鳥海山の恵みについての記事が掲載されていました。この地域のイワガキは有名ですが、この記事の中で「イワガキ漁の漁場は鳥海山の影が海に映る範囲に限られているという。じっさい潜ってみると海底から伏流水が湧き上がっていて、その近くの岩礁にイワガキが育っているという」
こうした鳥海山の恵みに関係する地元の港からにしようと決めました。吹浦港からは鳥海山の雄姿がしっかり見てとれます。
あいにくの天候で頂上からはイワガキが生息する「影鳥海」は見られませんでしたが次回はぜひ見たいものです。

今回の登山では多くの登山者との出会いがありました。七五三掛付近で出会った3人パーティの登山者にあいさつしたところ、「知ってますよ。ブルーライン歩いていた方ですよね。車に乗せてあげようと思いましたが、何か理由があって声をかけませんでした」と言ってくれました。心温まるお言葉ありがとうございます。
又、ブルーラインの下山途中でわざわざ車を停めて、励ましと気遣いのお言葉をかけてくれた登山者もいました。ありがたいことですね。元気が出ました!

なにはともあれ無事「ゼロ to ゼロ」ができました。美しい紅葉と草紅葉を充分満喫した鳥海山でした。

ブログ http://tozan3190.sakura.ne.jp/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4773人

コメント

ts2999さん
こんばんは
海抜0mからの鳥海山登山、実にいい企画です。
「単なるオヤジの小さな小さな冒険」・・・実にいいです。

そうですよね。せっかくの登山なんですから・・・標高1000メートルあたりからだと半分損した気分なりますね(笑)
人それぞれの楽しみ方があっていいと思います。
0mから登り、0mまで下る。
いいですね。

ご苦労様でした。
2014/10/4 0:38
750RSさん
コメントありがとうございます。
登山中、地元や近隣からの登山者と会う機会がありました。鳥海山は晴れ日が少ないと皆さんおっしゃっていましたが、今回のように天気に恵まれ良かったです。
季節もちょうど良く暑さも寒さも気にならない快適な登山ができました。なんといっても紅葉と草紅葉の景色は圧巻でした。
今度は、通常の登山口から楽しみたいと思っています。
2014/10/4 8:28
恐れ入りましたm(__)m
おはようございます

「鳥海山のコースは決めました」の言葉に
固い決意のようなものを感じておりました。
「鉾立からかな、二ノ滝からかな… もしかして湯ノ台?」
と想像しながら、29日、何度も鳥海山を眺めていました。

それがまさか海抜0メートルから0メートルとは…
ts2999さんの意志の強さと体力に脱帽です。
せっかく日本海のそばにある鳥海山。
こんなルートが辿れる山は少ないですよね。

憧れの鳥海山で、とても素敵な思い出ができたことと思います。
今年は青空に映える鳥海山を見ながら登ることができてよかったです。
ts2999さんのレコを拝見して、私まで嬉しくなりました。
お疲れさまでした。

月山のレコも楽しみにしております
2014/10/4 5:44
pg77さん
えへへ。事前に計画をお話しておかなくてすいませんでした。実はpg77さんを驚かせようと思って内緒にしていたんですよ。
やはり私にとっての「特別な山」でした。pg77さんが季節を変えて何度も何度も登られて、お勧めするだけの見事な山でした。思い描いていた以上の素敵な山でした。
私も今までいろいろな山を登っていますが、これだけ魅了する山はあまりないと感じました。次回も他の登山口からのコースで季節を変えて登ってみたいです。
下山した翌日は、天気があまりにも良かったので今度はブルーラインを車で走らせ鉾立駐車場まで行きました。2日間私が登っている最中、カミサンは道の駅鳥海でお留守番でした。カミサンにも素晴らしい紅葉を見せてあげたかったので。
酒田、鶴岡に合わせて4日間滞在しました。この記録はブログで後日アップします。アップしたら連絡します。酒田、鶴岡での食べ歩きと街をゆっくり散策しました。
そんなことで月山は行きませんでした。また次回のお楽しみということにしました。
2014/10/4 8:46
ts2999さん、はじめまして
私も29日に鳥海山に登りました。
pg77さんが、お友達も登っているとおっしゃっていたので、
レコがアップされるのを楽しみにしていました

最初ルートを見て「ん?」と思いました。
スゴイですねー!海抜0mから登るなんて
宮之浦岳で海抜0mからというのは聞いた事があるんですが、
鳥海山でも可能なのかと、目から鱗です(◎_◎;)

お疲れ様でした ヽ( ´ー`)ノ
2014/10/4 19:24
miki122さん はじめまして
え〜! 29日登られていたんですか〜。
もしかしてすれ違っていたかもしれませんね。

けっしてスゴイことではないですよー。オヤジの気まぐれ冒険です。
でも何かロマンがあっていいかな〜と単純に思っただけです。
海岸から立ち上がっている高い山はあまりないので、せっかくだからということでやっちゃいました。カミサンも「面白い企画だね、やってみたら」と言って応援してくれました。
実は来年も「ある山」を計画してます。海岸から近い山だったらやってみようと考えてます。
2014/10/4 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら