ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522713
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

初のテント泊、でも八ヶ岳は甘くなかった・・・・。

2014年10月02日(木) 〜 2014年10月03日(金)
 - 拍手
sss その他1人
GPS
32:00
距離
12.7km
登り
1,361m
下り
1,360m

コースタイム

1日目
山行
2:05
休憩
0:00
合計
2:05
13:20
5
13:25
13:25
120
15:25
2日目
山行
5:50
休憩
1:00
合計
6:50
8:30
50
9:20
9:20
5
9:25
9:25
30
9:55
9:55
0
9:55
10:00
5
10:05
10:10
25
10:35
10:35
5
10:40
10:40
25
11:05
11:10
25
横岳少し手前
11:35
11:35
50
12:25
13:10
130
15:20
15:20
0
15:20
天候 曇り、ガス、強風
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、諏訪南インターチェンジから、美濃戸まで自家用車を利用しました。料金は1日1000円です。
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されています。
美濃戸山荘前から、南沢コースに入ります。少しだけ青空が見えていました。
2014年10月02日 13:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:25
美濃戸山荘前から、南沢コースに入ります。少しだけ青空が見えていました。
八ヶ岳は、昨年の6月振りですが、人気コースだけあり、とてもよく整備されています。
2014年10月02日 13:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/2 13:41
八ヶ岳は、昨年の6月振りですが、人気コースだけあり、とてもよく整備されています。
シラビソとダケカンバの混生林の中を歩きます。
2014年10月02日 14:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
10/2 14:24
シラビソとダケカンバの混生林の中を歩きます。
2時間ほどで、行者小屋に到着しました。平日ということもあり、何となく閑散とした雰囲気でした。
2014年10月02日 15:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/2 15:35
2時間ほどで、行者小屋に到着しました。平日ということもあり、何となく閑散とした雰囲気でした。
八ヶ岳の稜線にはガスが掛かっていました。とりあえずは、明日晴れれば良いのですが・・・・。
2014年10月02日 15:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/2 15:35
八ヶ岳の稜線にはガスが掛かっていました。とりあえずは、明日晴れれば良いのですが・・・・。
マイテントです。初めてのテント泊ですが、それなりに張ることが出来ましたが、朝の天気予報からは悪化しており、今日は雨予想で、明日は稜線で20m近い強風が吹き荒れるとの話でした・・・・。
2014年10月02日 16:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
53
10/2 16:15
マイテントです。初めてのテント泊ですが、それなりに張ることが出来ましたが、朝の天気予報からは悪化しており、今日は雨予想で、明日は稜線で20m近い強風が吹き荒れるとの話でした・・・・。
昨日は、広い行者小屋のテントスペースに、マイテント1張りのみでした。夜は強風の音が鳴り響いていました。
2014年10月03日 08:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/3 8:30
昨日は、広い行者小屋のテントスペースに、マイテント1張りのみでした。夜は強風の音が鳴り響いていました。
晴れていれば、早い時間にスタートするつもりでしたが、稜線はガスに包まれて、風が強そうだったので、朝はゆっくりしていましたが、山頂から下って来られた方がたの話から、何とか歩けそうなので地蔵尾根から登りました。
2014年10月03日 21:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/3 21:20
晴れていれば、早い時間にスタートするつもりでしたが、稜線はガスに包まれて、風が強そうだったので、朝はゆっくりしていましたが、山頂から下って来られた方がたの話から、何とか歩けそうなので地蔵尾根から登りました。
樹林帯を抜けて森林限界に出ると、ガスが・・・・。
岩も湿っていて滑りそうなので慎重に登りました。
2014年10月03日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/3 9:07
樹林帯を抜けて森林限界に出ると、ガスが・・・・。
岩も湿っていて滑りそうなので慎重に登りました。
稜線に出る手前の、お地蔵様です。安全を祈願しました。
2014年10月03日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/3 9:14
稜線に出る手前の、お地蔵様です。安全を祈願しました。
思ったよりも、少し早く稜線に出ました。でも風は強くなります。
2014年10月03日 09:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/3 9:22
思ったよりも、少し早く稜線に出ました。でも風は強くなります。
時折、強く吹く風に怯えながら?何とか赤岳頂上荘まで来ました。
2014年10月03日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
10/3 9:54
時折、強く吹く風に怯えながら?何とか赤岳頂上荘まで来ました。
山頂は、ガスガスガスで、展望は全くありませんでした。
2014年10月03日 09:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
10/3 9:57
山頂は、ガスガスガスで、展望は全くありませんでした。
赤岳のお団子山頂標識も、強風のためか欠けてしまっていました。
2014年10月03日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
10/3 9:58
赤岳のお団子山頂標識も、強風のためか欠けてしまっていました。
山梨百名山の木碑も、削れてしまい、か細くなってしまています。
2014年10月03日 10:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/3 10:01
山梨百名山の木碑も、削れてしまい、か細くなってしまています。
赤岳の山頂付近の岩場のトウヤクリンドウの蕾が・・・・。頑張ってとエールを送りました。
2014年10月03日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
10/3 10:02
赤岳の山頂付近の岩場のトウヤクリンドウの蕾が・・・・。頑張ってとエールを送りました。
こちらは、強風に揺れながらも咲いているヤマハハコです。
2014年10月03日 10:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/3 10:05
こちらは、強風に揺れながらも咲いているヤマハハコです。
またまた赤岳頂上山荘です。実は赤岳展望荘と間違えてアップしてしまいました・・・・。
2014年10月03日 10:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/3 10:07
またまた赤岳頂上山荘です。実は赤岳展望荘と間違えてアップしてしまいました・・・・。
シラタマノキなのかな?
2014年10月03日 10:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/3 10:19
シラタマノキなのかな?
ウラシマツツジは紅葉の盛りでした。
2014年10月03日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/3 10:29
ウラシマツツジは紅葉の盛りでした。
横岳から硫黄岳を目指して歩き始めましたが、ガスと強風に悩まされて、地蔵の頭から30分ほど歩きましたが、横岳手前で断腸の思いでUターンしました。
2014年10月03日 11:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/3 11:20
横岳から硫黄岳を目指して歩き始めましたが、ガスと強風に悩まされて、地蔵の頭から30分ほど歩きましたが、横岳手前で断腸の思いでUターンしました。
行者小屋に戻ると下界は青空が・・・・。水場横の水槽から、ご褒美のCCレモン400円でエネルギーを補給しました。
2014年10月03日 12:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/3 12:26
行者小屋に戻ると下界は青空が・・・・。水場横の水槽から、ご褒美のCCレモン400円でエネルギーを補給しました。
しばらくマッタリしてから、テントを収納して下山開始しました。
2014年10月03日 12:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/3 12:47
しばらくマッタリしてから、テントを収納して下山開始しました。
まだガスっていますが、針葉樹の中に際だつ紅葉です。
2014年10月03日 13:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
10/3 13:18
まだガスっていますが、針葉樹の中に際だつ紅葉です。
行者小屋のヘリポート?
2014年10月03日 13:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:20
行者小屋のヘリポート?
こちらはダケカンバの黄葉のようです。
2014年10月03日 13:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
10/3 13:22
こちらはダケカンバの黄葉のようです。
シラビソの小径・・・・。
2014年10月03日 13:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/3 13:27
シラビソの小径・・・・。
木漏れ日、苔、鳳凰山のようです。
2014年10月03日 14:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/3 14:36
木漏れ日、苔、鳳凰山のようです。
高度を下げると、ガスは晴れて、空も青い・・・・。
2014年10月03日 14:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/3 14:48
高度を下げると、ガスは晴れて、空も青い・・・・。
ここまで来ると、間もなく美濃戸山荘ですね。
2014年10月03日 15:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/3 15:02
ここまで来ると、間もなく美濃戸山荘ですね。
美濃戸まで下って来ると、お天気は回復傾向で、青空が広がっていました。
2014年10月03日 15:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
42
10/3 15:20
美濃戸まで下って来ると、お天気は回復傾向で、青空が広がっていました。
八ヶ岳テント泊は、不完全燃焼だったので、山旅の〆は富士見の「おっこと亭」で・・・・。
2014年10月03日 16:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/3 16:20
八ヶ岳テント泊は、不完全燃焼だったので、山旅の〆は富士見の「おっこと亭」で・・・・。
2人前の、きりだめそば1700円で、つゆと薬味もお代わりOKです。最高でした。
2014年10月03日 16:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
42
10/3 16:02
2人前の、きりだめそば1700円で、つゆと薬味もお代わりOKです。最高でした。
撮影機器:

感想

 先日、ついにテントを購入したので、今日は初テント泊山行となりました。どこに行くかは、天気と相談しながらも結局、八ヶ岳を選択しました。予定では、初日は午後スタートになるので、行者小屋まで行き、そこでテント泊して翌日の早朝から、赤岳、横岳、硫黄岳を縦走するつもりでしたが・・・・。
 いつもの日帰り装備とは違い、重いザックにふらつきながら、何とか行者小屋に着き、テントを設営し終わると、小屋泊りの方から今日の夜は雨になり、明日は稜線上では風速20m近い強風が吹き荒れるらしいとの情報を聞き、早くも暗雲が・・・・。テントも張ってしまったので雨は覚悟して、早目に夕食をしてから5時には就寝しました。なかなか寝付けずに、風の音で何度も目を覚まされながら、一旦、5時に外に出ると稜線はガスガスで、風も強そうなので、再度、テントに入り2度寝を・・・・。
 結局、7時過ぎにテントから出て朝食を食べながら、これからの行動をを思案しましたが、稜線のガスも晴れる雰囲気もなく風も強そうでしたが、とりあえず地蔵尾根から稜線に出てみることにしました。樹林帯から森林限界を過ぎるとガスの中へ、そして地蔵尾根に出るとやはり風が強くなりましたが、何とか赤岳の山頂まで頑張りましたが、展望は全くなくて、ただ赤岳に北岳でした。このあと、横岳から硫黄岳、赤岳鉱泉を周回して戻るという、今日の気象条件を考えると完全に自己満足のコースを選択して進みましたが、横岳の手前で、強風とガスに心が萎えてしまい、地蔵尾根まで戻り行者小屋へと下りました。
 初のテント泊大作戦?は、不完全燃焼に終わりましたが、何とか赤岳のピークを踏むことができましたし、テント、シェラフ、マットを使用して寝泊まりのノウハウが少しだけ経験できたので、これからの山旅の選択肢が大きく広がりました。まだまだ、貧弱な?テント泊装備ですが、少しずつ経験を積みながら充実させて夢の大縦走に向けて頑張りたいと思います。
 下山後には、富士見の「おっとこ亭」で、おいしいそばをいただき、その後、小淵沢の道の駅「延命の湯」に立ち寄り登山の汗を流してから帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人

コメント

ゲスト
初テン泊
はじめまして
私の初テン泊もここでした。しかも、テントを張った場所まで同じでです(笑
私の時の天候は曇り、行者小屋にてテントを張ってから地蔵尾根〜硫黄岳を縦走、赤岳鉱泉〜行者小屋のルートでしたが、稜線上は暴風&ガスでした・・・。
そして夜は雨に降られ、翌日の下山開始から晴れ間が見えてくるという、sssさんの山行記録にそっくりな山行でした。
2014/10/4 23:15
Re: 初テン泊
TACASPIREさん、コメントありがとうございます。

ギリギリまで、どこに行くか迷ったのですが、少しでも天気の良さそうな八ヶ岳を選択しました。ガスと強風には悩まされましたが、奇跡的に?雨だけは降らずに不幸中の幸いでした。
テント場も、人間の心理として端の木の影、そして水場に少しでも近い場所?を選ぶのでしょうかね?・・・・。
2014/10/5 8:13
初テン泊
ばしめまして
私もテントデビューを北岳山荘で迎えましたが
テン場に早く着き17時位まで天候がよく富士山見ながらのんびりしていましたが
突然空が暗くなって 雷が成り雨が降り風が強くなってきてた
テントでじっと嵐が終わるのを待っていましたが朝まで収まらず一睡も出来ませんでした
連れはあの広島の印が強く流されるのでは無いかとやはり一睡も出来なかったそうです
翌日予定をしていた間ノ岳と農鳥岳を諦めて下山しました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-499800.html
大変なデビューでした

10月12,13日に行者小屋にテン泊します
やはり昼過ぎから登る予定です
2014/10/5 9:19
Re: 初テン泊
toma3 さん、コメントありがとうございます。

 初めてのテント泊だったので、登り慣れた鳳凰山の南御室小屋か、北沢峠、若しくは行者小屋、赤岳鉱泉を考えていたのですが、行きの高速道路で八ヶ岳の雲が切れていたので、行者小屋を選びました。軟弱な私は、いずれも水場があり、重いザックを背負って歩かないようなコースを考えていたのですが、toma3 さん、いきなり北岳山荘とは、気合いが違いますね。高所のテン場で強風、雨は恐いと思います。
 私は、赤岳とは相性が悪く、絶景を見たことがありませんが、来週、八ヶ岳が 晴れることをお祈りします。
2014/10/5 11:28
テントお見かけしました!
はじめまして。(^^)

10/3のお昼前に行者小屋に着いたとき、1張りだけテントがあったので憶えています。私達は対面のちょっと高くなってるところにテントを張りました。

10/3は天気がイマイチでしたが阿弥陀岳→中岳と周って文三郎尾根で戻り、10/4は5:00スタートで文三郎尾根から赤岳に登って地蔵尾根で行者小屋まで降りました。
早朝の赤岳からの展望は素晴らしかったです。ただ地蔵尾根を降りる頃にはもうガスが出てきてしまいました。

sssさんの次回の八ヶ岳、絶景が見られるといいですね!
2014/10/5 13:15
Re: テントお見かけしました!
yoshiponさん、コメントありがとうございます。

 3日に行者小屋まで戻って来た際に、yoshiponさんのテント、私も確認しました。それを見て、私も前日に一段高いyoshiponさんの場所に張れば良かったと思いながらテントを収容しました。
 土曜日のお天気は、羨ましい限りです。赤岳は私にとっては鬼門のようです。
2014/10/5 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら