ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5266170
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳BC

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
11.7km
登り
1,058m
下り
1,461m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:14
合計
5:39
9:18
82
かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点)
10:40
10:40
57
11:37
11:38
38
12:16
12:19
53
13:12
13:12
12
13:24
13:25
13
13:38
13:39
6
13:45
13:51
3
13:54
13:54
3
13:57
13:58
27
14:25
14:25
8
14:33
14:34
9
14:49
14:49
8
14:57
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
もっと雪が少ないかなと思いましたが、まだ1ヶ月くらいは大丈夫じゃないでしょうか。
この後の天候次第ですがGWだと、もう位ヶ原より下は無理じゃないでしょうか?
前日、スキー場の駐車場で車中泊。
車焼肉をやると車の中が滅茶苦茶臭くなるので、嫁さんに怒られるんですよね。
明日はリフトで登るつもりなので早起きする気はありません。例によって飲みすぎました。
2023年03月11日 20:25撮影 by  iPhone 8, Apple
17
3/11 20:25
前日、スキー場の駐車場で車中泊。
車焼肉をやると車の中が滅茶苦茶臭くなるので、嫁さんに怒られるんですよね。
明日はリフトで登るつもりなので早起きする気はありません。例によって飲みすぎました。
翌朝。
リフトが動くのを待って、遅い出勤です。
夢の平クワッドリフトまで歩いて登り、カモシカリフトまで3本乗り継ぎました。
一回券\600 X 2です。
2023年03月12日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 8:58
翌朝。
リフトが動くのを待って、遅い出勤です。
夢の平クワッドリフトまで歩いて登り、カモシカリフトまで3本乗り継ぎました。
一回券\600 X 2です。
カモシカゲレンデトップから登山開始。
飲み過ぎで体調はイマイチです。
2023年03月12日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 9:15
カモシカゲレンデトップから登山開始。
飲み過ぎで体調はイマイチです。
いい天気です。
登る人も多いです。7割くらいがスキーヤーorボーダーでしょうか。
2023年03月12日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/12 10:23
いい天気です。
登る人も多いです。7割くらいがスキーヤーorボーダーでしょうか。
よく見る標識
大きな雪崩事故があったのは去年でしたかね。今日の雪の状態なら良さそうな気はしますが、注意はしましょう。
2023年03月12日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:30
よく見る標識
大きな雪崩事故があったのは去年でしたかね。今日の雪の状態なら良さそうな気はしますが、注意はしましょう。
昨夜、位ヶ原山荘に泊まったと思しき登山者が何人も下りてきました。
2023年03月12日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/12 10:37
昨夜、位ヶ原山荘に泊まったと思しき登山者が何人も下りてきました。
林間のツアーコースを抜け、目の前が開けて来ました。
2023年03月12日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 10:59
林間のツアーコースを抜け、目の前が開けて来ました。
さすが3000m峰だけあって、スケールが違うね❗️
今年は雪不足と言われていますが、ここまで来るとそんな事は全く感じません。
2023年03月12日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/12 11:08
さすが3000m峰だけあって、スケールが違うね❗️
今年は雪不足と言われていますが、ここまで来るとそんな事は全く感じません。
まずは、肩ノ小屋を目指します。
2023年03月12日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 11:19
まずは、肩ノ小屋を目指します。
飛行機からもアルプスが綺麗に見えるでしょうね。
2023年03月12日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/12 11:33
飛行機からもアルプスが綺麗に見えるでしょうね。
デカすぎてなかなか近づきません。
ただ、二日酔いはだいぶ抜けてきました。
2023年03月12日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 11:33
デカすぎてなかなか近づきません。
ただ、二日酔いはだいぶ抜けてきました。
やっとの事で肩ノ小屋。
当然、営業はしていません。テラスで何人かが休んでいます。
2023年03月12日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 12:08
やっとの事で肩ノ小屋。
当然、営業はしていません。テラスで何人かが休んでいます。
あと一上りですが結構急そうですね。
クトーをつけます。
2023年03月12日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 12:08
あと一上りですが結構急そうですね。
クトーをつけます。
トレースのあるところが急そうに見えたので、ちょっと板を履いたまま登るのは厳しそうと感じたので、巻いて行くようにルートを取りましたが失敗しました。
結構急斜面の硬いシュカブラ地帯でボコボコなのでクトーがあまり効かず、ヒヤヒヤです💦
2023年03月12日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
15
3/12 12:55
トレースのあるところが急そうに見えたので、ちょっと板を履いたまま登るのは厳しそうと感じたので、巻いて行くようにルートを取りましたが失敗しました。
結構急斜面の硬いシュカブラ地帯でボコボコなのでクトーがあまり効かず、ヒヤヒヤです💦
何とか板を履いたままシュカブラ帯を抜け、トレースに合流しました。
山頂の鳥居も見えてきました。
2023年03月12日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 13:13
何とか板を履いたままシュカブラ帯を抜け、トレースに合流しました。
山頂の鳥居も見えてきました。
麓は暖かいですが、さすが3000峰、ガシガシです。
2023年03月12日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/12 13:24
麓は暖かいですが、さすが3000峰、ガシガシです。
ここまで板を履いて来ましたが、ここでアイゼン履いて、シートラです。
あと少しですがこれ以上は危険です。
今シーズン、初アイゼンですね。
2023年03月12日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
12
3/12 13:34
ここまで板を履いて来ましたが、ここでアイゼン履いて、シートラです。
あと少しですがこれ以上は危険です。
今シーズン、初アイゼンですね。
到着。
2023年03月12日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/12 13:48
到着。
撮ってもらいました。
ペースが上がらず思ったより遅くなってしまいました。
もう登って来る人は見当たりませんでしたので、たぶん、本日最終登頂者です。
あまり名誉ではありませんね。
2023年03月12日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
23
3/12 13:46
撮ってもらいました。
ペースが上がらず思ったより遅くなってしまいました。
もう登って来る人は見当たりませんでしたので、たぶん、本日最終登頂者です。
あまり名誉ではありませんね。
下りはすぐでしょう。
無事に下りられますように。
2023年03月12日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 13:48
下りはすぐでしょう。
無事に下りられますように。
しばらくアイゼンで下りて、ドロップイン。
2023年03月12日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 14:10
しばらくアイゼンで下りて、ドロップイン。
肩ノ小屋は行かず、登ったルートより手前から右手に向かって滑っていきます。
山頂直下はガシガシですが、すぐにいい感じのザラメになりました。
2023年03月12日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 14:13
肩ノ小屋は行かず、登ったルートより手前から右手に向かって滑っていきます。
山頂直下はガシガシですが、すぐにいい感じのザラメになりました。
時々シュカブラが邪魔になりますが。。。
2023年03月12日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/12 14:14
時々シュカブラが邪魔になりますが。。。
気持ちいいよ!
2023年03月12日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 14:19
気持ちいいよ!
大雪渓の下部ですね。
2023年03月12日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:25
大雪渓の下部ですね。
広大でなだらかな斜面です。
ガスったら大変だろうね。
2023年03月12日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 14:29
広大でなだらかな斜面です。
ガスったら大変だろうね。
中間点くらいまで下りて来ました。
雪も緩んできます。
2023年03月12日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/12 14:31
中間点くらいまで下りて来ました。
雪も緩んできます。
リフトはないですが、ほぼスキー場です。
2023年03月12日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 14:37
リフトはないですが、ほぼスキー場です。
カモシカゲレンデ上部です。
2023年03月12日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:47
カモシカゲレンデ上部です。
駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2023年03月12日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/12 15:01
駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

やっぱり乗鞍のBCは最高ですね。
乗鞍行くのはもっと遅い時期で良いと思っていましたが、今年は雪が少ないので賞味期限切れになる前に行っておこうという事で。天気も良く最高でした。
今年はGWまで持つでしょうか?
そういえば、昨年は乗鞍に行こうと思っていたら突発性難聴を発症してしまいました。色々あった一年でしたが、健康に歩け続けているので、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人

コメント

カエル🐸 こんばんは お疲れ様です。

そりゃー奥さんの言う通り 車内焼肉はあかんでしょ(笑)
私は鍋でせいぜいすき焼きに留めてますよ!
そう言えば突発性難聴から1年ですね。その後の経過はいかがですか?
2023/3/12 22:27
Baraさん こんばんは
車内焼肉をやると、ファブリーズを使いまくっても3日くらい匂いが抜けません。でも鍋には暑いし、翌日早起きする気がないので久しぶりにやってしまいました。
突発性難聴はあまり治りませんでした。左はあまり聞こえませんが、日常生活でさほど困ることはありません。とはいえ右もダメになったらアウトなのでストレスをかけないよう、仕事は適当に、趣味をメインに今後の人生を過ごそうと思っています❗️
2023/3/12 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら