ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5270643
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

谷川岳 東尾根

2023年03月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:50
距離
13.5km
登り
2,064m
下り
2,052m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:54
休憩
1:56
合計
14:50
4:55
4:56
17
5:13
5:13
41
5:54
6:03
8
6:11
6:12
144
8:36
9:41
394
16:15
16:34
9
16:43
16:43
3
16:46
16:46
8
16:54
16:55
37
17:32
17:51
3
19:14
19:15
6
天候 曇り→快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
1932年に初登攀された日本を代表する大クラシックルート。緊張感あふれる魅力的なスノーリッジの連続です。
一ノ倉沢出合
途中マチガ沢に間違って進んでしまいました。
狙ったわけではありません。
2023年03月14日 05:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/14 5:55
一ノ倉沢出合
途中マチガ沢に間違って進んでしまいました。
狙ったわけではありません。
一ノ倉沢から一ノ沢を詰めていきます。
2023年03月14日 06:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 6:16
一ノ倉沢から一ノ沢を詰めていきます。
前日が雨だったからかガリガリ斜面。
アイゼンはよく効きます。
2023年03月14日 07:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 7:07
前日が雨だったからかガリガリ斜面。
アイゼンはよく効きます。
シンセンのコルまで近いようで遠い。
2023年03月14日 07:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 7:27
シンセンのコルまで近いようで遠い。
やっとシンセンのコル着
2023年03月14日 08:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/14 8:10
やっとシンセンのコル着
シンセンのコルからはアンザイレン。
2023年03月14日 08:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/14 8:36
シンセンのコルからはアンザイレン。
シンセンのコルを上から見る
2023年03月14日 08:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 8:36
シンセンのコルを上から見る
第二岩峰の登攀
第二岩峰から下の景色
2023年03月14日 09:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 9:13
第二岩峰から下の景色
無事に通過し後続を待つ。
2023年03月14日 09:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 9:34
無事に通過し後続を待つ。
余裕〜って感じのアルパイン大好きyukicaさん
2023年03月14日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 9:43
余裕〜って感じのアルパイン大好きyukicaさん
コンテに。
(結局山頂までアンザイレンして登りました)
2023年03月14日 10:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 10:23
コンテに。
(結局山頂までアンザイレンして登りました)
急峻な雪稜が続く
3
急峻な雪稜が続く
雪壁の登り
2023年03月14日 10:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/14 10:34
雪壁の登り
青空が広がってきました。
2023年03月14日 10:58撮影 by  SHV45, SHARP
2
3/14 10:58
青空が広がってきました。
素晴らしい高度感。
気分も上がります!
2023年03月14日 11:00撮影 by  SHV45, SHARP
4
3/14 11:00
素晴らしい高度感。
気分も上がります!
hsさんにもゆとりが(^^)
実は谷川岳デビューでいきなり東尾根!
2023年03月14日 11:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 11:11
hsさんにもゆとりが(^^)
実は谷川岳デビューでいきなり東尾根!
しかし、まだまだこれからです。
2023年03月14日 11:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 11:40
しかし、まだまだこれからです。
気持ちのよい雪稜の登り
2023年03月14日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/14 11:44
気持ちのよい雪稜の登り
バリエーション初級ルートか?
2023年03月14日 11:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 11:53
バリエーション初級ルートか?
巨大シュルンド
早く通過したい!
2023年03月14日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 12:15
巨大シュルンド
早く通過したい!
ブロックが落ちませんように
2023年03月14日 12:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 12:20
ブロックが落ちませんように
青空に向かって
2023年03月14日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 12:35
青空に向かって
緩やかに見えるがリッジでかなり急です。
2023年03月14日 12:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/14 12:40
緩やかに見えるがリッジでかなり急です。
トマノ耳も良く見えます!
目指すオキの耳も近くに見えて来ました(^^)
2023年03月14日 12:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 12:40
トマノ耳も良く見えます!
目指すオキの耳も近くに見えて来ました(^^)
ザイルが無くても行けますが安全第一です。
2023年03月14日 12:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/14 12:43
ザイルが無くても行けますが安全第一です。
なかなか絵になります!
2023年03月14日 13:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
3/14 13:00
なかなか絵になります!
スノーバーは4本持っていきました。
2023年03月14日 13:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/14 13:02
スノーバーは4本持っていきました。
ここからはトラバース地帯突入です。
2023年03月14日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 13:22
ここからはトラバース地帯突入です。
一歩一歩ステップを切って進みます。
2023年03月14日 13:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
3/14 13:47
一歩一歩ステップを切って進みます。
反対側から。
最高です。
4
反対側から。
最高です。
急峻な雪稜を登る。
8
急峻な雪稜を登る。
そしてまたトラバース。
2023年03月14日 14:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/14 14:28
そしてまたトラバース。
個人的には一番緊張した箇所でした。
6
個人的には一番緊張した箇所でした。
ピッケルを刺しながら確実に通過する。
2023年03月14日 14:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 14:32
ピッケルを刺しながら確実に通過する。
そしてまたトラバース
2023年03月14日 14:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/14 14:53
そしてまたトラバース
一ノ倉岳方面
2023年03月14日 14:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 14:53
一ノ倉岳方面
トラバース地帯も無事に通過し第一岩峰基部に。
2023年03月14日 14:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
3/14 14:58
トラバース地帯も無事に通過し第一岩峰基部に。
振り返って
2023年03月14日 14:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 14:58
振り返って
第一岩峰は回り込んで直上して二の沢の頭のコルに出る。
1
第一岩峰は回り込んで直上して二の沢の頭のコルに出る。
コルからは山頂に向かう最後の雪壁
2023年03月14日 15:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/14 15:37
コルからは山頂に向かう最後の雪壁
雪庇を越えると、
2023年03月14日 16:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 16:01
雪庇を越えると、
直上へ!
yukicaさん勝利のポーズ
2023年03月14日 16:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 16:05
直上へ!
yukicaさん勝利のポーズ
続くhsさん
頑張りました!
2023年03月14日 16:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/14 16:15
続くhsさん
頑張りました!
東尾根を振り返って。
楽しい時間をありがとう。感謝です。
2023年03月14日 16:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 16:15
東尾根を振り返って。
楽しい時間をありがとう。感謝です。
そして私も山頂へ!
勝利のガッツポーズ!
6
そして私も山頂へ!
勝利のガッツポーズ!
記念撮影
2023年03月14日 16:19撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/14 16:19
記念撮影
トマノ耳
一応ピークハント
2023年03月14日 16:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 16:44
トマノ耳
一応ピークハント
西黒尾根から東尾根の稜線
2023年03月14日 16:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/14 16:52
西黒尾根から東尾根の稜線
夕闇迫る西黒尾根
2023年03月14日 17:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/14 17:28
夕闇迫る西黒尾根
時間はかかってもいい。事故や怪我なく安全に下山する事が一番です。
2023年03月14日 18:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/14 18:04
時間はかかってもいい。事故や怪我なく安全に下山する事が一番です。

感想

昨年12月の初冬に谷川岳に登った時に、雪のついた東尾根を見て、これは登らないと!と意識するようになりました。メンバーはアルパイン大好き女子のyukicaさんと2人の予定でしたが、アルパイン経験は少ないものの、最近精力的に山に通うようになったhsさんを誘い3人になりました。
私がバイブルとしている山渓の「日本のクラシックルート」では、初級アルパインルートと紹介されているが、急峻で変化に富んだ雪稜とリッジ、トラバースなど気が抜けない登攀の連続で、どこが初級なんだ?と思いなら登りました。ただその分、充実した登攀を満喫する事ができ、途中で「最高〜面白れ〜」と叫ぶほどハイな気持ちにもなりました。
時間はかかりましたが、3人で安全に登れたのは良かったですし、素晴らしい天気と景色の中、刺激的で楽しい経験をさせてくれた東尾根と二人の仲間に感謝したいです。




「冬季 谷川岳東尾根」。
去年、一枚の写真を見てしまい、心が惹き付けられてしまった領域。
そんな時にタイミングよく、tbf先輩が行きたいなと心にあたためていた模様。涸沢岳西尾根が流れ爺ガ岳東尾根も流れ、雪稜トレーニングは積んだけど実力を試せない季節が流れた。
そして時は今。
hs氏も加わり楽しいメンバーでやり遂げることができて嬉しい!!

谷川岳東尾根の感想は、
「初級」ではない。
「初級」って思うのは、ヒマラヤ未登峰を目指す昭和の猛者達だけだと思う(^-^;)
変化に富む雪稜+岩稜と張り出す雪庇や大きなシュルンド。
経験を積みなおかつ体力のある人だけ、行ってください。(^-^)楽しいッす♪

高所が苦手な私にはとても難易度が高く緊張の連続で時間がかかってしまいましたが、その分頂上に着いたときの達成感と安堵感が特別なものになりました。お連れ頂きたくさん励まして頂いたtbfさんyukicaさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら