ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・赤岳 赤岳はすっかり冬支度 【山ガール】

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
lecielbleu その他1人
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,243m
下り
1,242m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:40
合計
8:55
8:00
110
9:50
10:00
30
10:30
10:40
65
11:45
11:50
5
11:55
12:00
35
12:35
13:15
5
13:20
13:25
5
赤岳(南峰)
13:30
13:30
70
14:40
14:50
25
15:15
15:30
85
16:55
ゴール地点
天候 終日:快晴
*安定した張り出し高気圧が列島に
http://www.tenki.jp/past/2014/10/18/chart/
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
案外美濃戸口の駐車場は混んでいましたが、入り口閉鎖がなかったので、
美濃戸まで上がって停めました。赤岳山荘は満車、やまのこ村も行って
みたら最後の1台でした。
シーズン終了間際なので、美濃戸口ー美濃戸間林道はさらにあれてます。
@1000円/1日
コース状況/
危険箇所等
1.登山道の状況
 北沢では、堰堤広場から12の橋を渡って赤岳鉱泉に行きますが、殆どの橋の
 上には霜がおりているので、滑らぬよう足元注意です。
 地蔵尾根は良く整備されていて、危険個所はありません。但し、森林限界を
 超えた核心部では、御嶽山の噴煙等が良く見える場所があり、写真撮影者を
 含め、すれ違いに注意を要します。なお、地蔵尾根直下から西側斜面の核心
 部下及び、北稜線の一部には、残雪がすでにあります。赤岳頂上山荘の西面
 付近にエビのしっぽがありますので、防寒・防風対策万全で登ってください。
 下りの文三郎尾根下のザレ場がいよいよ、荒れてきました。間もなく冠雪
 しますが、無雪期に下山で文三郎道を使用する場合は、この付近、滑らない
 ようにトレッキングポールを使ったりして足場を確保すると良いでしょう。
 逆に、赤岳核心部の岩場で、ダブルのトレッキングポールを使う人をよく
 みかけますが、危ないので、登るなら取付き部でパックにしまい、下りも
 くさり場を過ぎてから使用をしたほうが良いでしょう。階段、鎖を、ポール
 を持ちながらの登攀は、よっぽどの巧者でない限りは、危ないです。また、
 岩場下りで、ポールに体重をかけると、折れる危険も増します。あくまでも、
 補助器具なので、赤岳核心部登山時には、しまわれたほうが良いと思い、
 ます。
2.日没時間前後の対応について
 かなり早くなりました。16時過ぎだと、南沢はヘッドライトがいります。
 下りも、マネジメントですが、山頂が思いのほか天気が良くて、少し
 ゆっくりしてしまいますと、文三郎下部などは、阿弥陀岳の陰に入り、
 14時台でももう暗いです。
 更に、テントを撤収する時間等が遅くなり、15時を過ぎて、行者小屋また
 は赤岳鉱泉から美濃戸方面へ下山の場合は、万が一を考えて、北沢経由で
 おりた方がリスクが少ないです。理由は、南沢に比べて、道が明るく、巨石
 が少なく歩きやすい。かつ、北沢の堰堤広場から先は、林道なので、道迷い
 の危険がなく、ヘッドライトでも歩きやすいことによります。
3.登山届(ポスト)
 美濃戸口:八ヶ岳山荘前
 美濃戸:赤岳山荘前(やまのこ村でも受付はしてくれます)
 *両方とも備え付けの登山届用紙もあります。
 また長野県側なので、県警コンパスでの電子申請も可能です。赤岳は転滑落が
 多いので、申請はMUST、また実名で、と言われていますので、ご協力を。
 http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/
その他周辺情報 小淵沢IC近くの道の駅にパワースポットの温泉があります。
延命の湯 @820円(価格改定、回数券廃止ですのでご注意ください)
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/929/
同行者が、初めての八ヶ岳なので北沢往復を選択します。
2
同行者が、初めての八ヶ岳なので北沢往復を選択します。
山の神に本日の登山祈願です。
1
山の神に本日の登山祈願です。
北沢に、日が差込んでてきました。
北沢に、日が差込んでてきました。
北沢のカラマツ林も、散ってしまいました。
北沢のカラマツ林も、散ってしまいました。
赤岳鉱泉到着、カレーに惹かれます。
4
赤岳鉱泉到着、カレーに惹かれます。
中山乗越です。快晴の大同心です。
1
中山乗越です。快晴の大同心です。
スギゴケは青さを放っています。
スギゴケは青さを放っています。
阿弥陀とその後ろに御嶽もみえます。
1
阿弥陀とその後ろに御嶽もみえます。
地蔵尾根の頭ももうすぐ、赤岳が凛々しい姿です。
1
地蔵尾根の頭ももうすぐ、赤岳が凛々しい姿です。
地蔵尾根の頭です。
1
地蔵尾根の頭です。
地蔵直下の岩場もきれいに補修されています。
地蔵直下の岩場もきれいに補修されています。
山頂(南峰)からの眺め、富士山も、頭を雲の上に出して。
5
山頂(南峰)からの眺め、富士山も、頭を雲の上に出して。
黄葉に夕日があたる美濃戸
7
黄葉に夕日があたる美濃戸
赤岳山頂直下
2014年10月20日 10:27撮影
3
10/20 10:27
赤岳山頂直下
赤岳西面の日陰には残雪が。
2014年10月20日 10:29撮影
2
10/20 10:29
赤岳西面の日陰には残雪が。
風がないので、予定変更。赤岳山頂(北峰)で昼食。
2014年10月20日 10:30撮影
10/20 10:30
風がないので、予定変更。赤岳山頂(北峰)で昼食。
お約束の2899m
2014年10月20日 10:30撮影
6
10/20 10:30
お約束の2899m
文三郎を下ってきました。見上げると。
2014年10月20日 10:30撮影
1
10/20 10:30
文三郎を下ってきました。見上げると。
きのこも
2014年10月20日 10:30撮影
10/20 10:30
きのこも
赤岳鉱泉迄戻ってきました。この時間でも雲がありません。
2014年10月20日 10:30撮影
10/20 10:30
赤岳鉱泉迄戻ってきました。この時間でも雲がありません。
日没が迫ってきていますが、北沢は、日が差し込みます。
2014年10月20日 10:30撮影
10/20 10:30
日没が迫ってきていますが、北沢は、日が差し込みます。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 筆記具(1) 保険証(1) エマージェンシーシート(1) 笛(1) 飲料(1000ml)(1) 牛乳(300ml)(1) ティッシュ(1) 自薬(1) サングラス(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 非常食(1) 時計(1) 昼食(予備含む)(1) ニット帽
共同装備
カセットGASコンロ (1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) 高度計(1) コンパス(1) 地図(25000分の1)(1) 地図(50000分の1) (1) ライター(1) 食材 調理用水
備考 防寒着は、ダウンよりソフトシェル系が便利かも。

感想

★この情報は、
美濃戸から日帰り往復する赤岳登山で、かつ八ヶ岳初めての山ガールに同行を含む
少し、ゆっくりと楽な無雪期山行を希望する場合に参考になるかもしれません。

高気圧が張り出していたので、さっと車にのって、今年無雪期最終の美濃戸ピストンの日帰り赤岳に行ってきました。赤岳の魅力は、美濃戸からだと、BCになる行者小屋までは軽い登山。そして、地蔵尾根の岩稜帯と文三郎のマムート階段を経由して、戻ってくるアプローチのしやすさに尽きるとおもいます。
 赤岳の西側斜面には、すでに降雪後の雪が残っています。山裾の黄葉はすでに終わっていますが、美濃戸から鉢巻道路あたりのカラマツは今が見頃です。
 月末までが、無雪期の山行最終の様相ですね。紅葉を気にしなければ、澄んだ赤岳の稜線と、遠望が利くこの時期ならではの高気圧の張り出しで、秋晴れ空のもと、山行が楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3126人

コメント

参考にさせていただきましたー☆
明日から登るのですが、現在の状況がわかってすごく参考になりました!ありがとうございます(^^)
2014/10/24 12:38
Re: 参考にさせていただきましたー☆
Kpppyさん こちらこそコメントありがとうございます。気を付けて赤岳を楽しんできてください。
2014/10/25 3:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら