ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533359
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ウトウの頭、禿岩

2014年10月17日(金) 〜 2014年10月19日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:33
距離
41.3km
登り
3,797m
下り
3,891m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:30
合計
6:03
10:57
11:11
60
12:11
12:11
16
12:41
12:47
29
13:16
13:17
24
13:41
13:42
56
14:38
14:40
49
15:29
15:29
17
15:46
15:46
37
16:47
16:47
4
2日目
山行
8:53
休憩
0:24
合計
9:17
6:45
6:45
11
6:56
6:56
23
8:08
8:08
32
8:40
8:41
18
9:23
9:23
28
10:44
10:44
31
11:15
11:27
34
12:01
12:01
44
12:45
12:53
34
13:27
13:27
2
13:29
13:30
41
14:11
14:11
105
15:56
3日目
山行
8:17
休憩
0:05
合計
8:22
7:28
158
10:06
10:06
64
11:10
11:13
47
12:00
12:00
83
13:23
13:23
38
14:01
14:03
64
15:07
15:07
29
15:36
15:36
5
15:41
15:41
9
15:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅BS→日原鍾乳洞BS(西東京バス)
復路:丹波山道の駅→奥多摩駅(親切なおじさんの軽トラ)
バスの発車まで時間があるので、ビジターセンターで登山届を出しました。
ビジターセンターには、山岳事故発生状況地図がありました。これから行く、一石山、人形山、ウトウの頭、滝谷の峰で事故が起こっていることを知りました。気を引き締めます。
2014年10月17日 09:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 9:51
バスの発車まで時間があるので、ビジターセンターで登山届を出しました。
ビジターセンターには、山岳事故発生状況地図がありました。これから行く、一石山、人形山、ウトウの頭、滝谷の峰で事故が起こっていることを知りました。気を引き締めます。
まだバスの時間にならないので、駅前の観光案内所も覗きます。観光案内所の山岳事故発生場所の地図がこれです。長澤背稜に事故がないのが意外でした。さっきのビジターセンターのと違ってる?
2014年10月17日 09:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 9:57
まだバスの時間にならないので、駅前の観光案内所も覗きます。観光案内所の山岳事故発生場所の地図がこれです。長澤背稜に事故がないのが意外でした。さっきのビジターセンターのと違ってる?
バスはガラガラ。終点に着く時には貸し切り状態でした。写真は橋の向こうでバスが折り返してきたところ。どうせなら折り返し地点まで乗せてほしかったです。
2014年10月17日 10:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 10:48
バスはガラガラ。終点に着く時には貸し切り状態でした。写真は橋の向こうでバスが折り返してきたところ。どうせなら折り返し地点まで乗せてほしかったです。
一石山神社から登ります。鳥居の向こうに本殿。その向こうはご神体と思われる大きな岩。
2014年10月17日 10:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 10:59
一石山神社から登ります。鳥居の向こうに本殿。その向こうはご神体と思われる大きな岩。
最初からキツイ登りです。ズルズルと下に滑り落ちる急傾斜です。雨だと厄介な道だと思います。
2014年10月17日 11:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 11:19
最初からキツイ登りです。ズルズルと下に滑り落ちる急傾斜です。雨だと厄介な道だと思います。
朽木の中にナメコ
2014年10月17日 11:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 11:25
朽木の中にナメコ
岩っぽい所も多いです。
2014年10月17日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 12:02
岩っぽい所も多いです。
金袋山のミズナラの巨木。大きな枝が折れてました。
2014年10月17日 12:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 12:35
金袋山のミズナラの巨木。大きな枝が折れてました。
栗の実が多いです。ドングリは去年より少ない気がしますがクリは豊作だと思います。
2014年10月17日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 13:32
栗の実が多いです。ドングリは去年より少ない気がしますがクリは豊作だと思います。
歩いている尾根の北側に長澤背稜が見えます。今夜の宿泊予定地の酉谷山避難小屋も見えます。鞍部の山際よりちょっと下にある建物です。写真は5倍ズーム。まだまだ遠く感じて先を急ぎます。
2014年10月17日 14:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 14:29
歩いている尾根の北側に長澤背稜が見えます。今夜の宿泊予定地の酉谷山避難小屋も見えます。鞍部の山際よりちょっと下にある建物です。写真は5倍ズーム。まだまだ遠く感じて先を急ぎます。
ウトウの頭。綺麗な山名標です。ここに着くちょっと前、お猿が歩いていました。カメラは残念ながら間に合いませんでした。
2014年10月17日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 14:41
ウトウの頭。綺麗な山名標です。ここに着くちょっと前、お猿が歩いていました。カメラは残念ながら間に合いませんでした。
ウトウの頭から下って登ると林業用モノレールが尾根を這います。モノレールの終点まで軌道を辿ります。
ウトウの頭からの下りは険しい道です。赤テープやスズランテープが色褪せていてルート選びが難しい道でした。
2014年10月17日 15:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/17 15:47
ウトウの頭から下って登ると林業用モノレールが尾根を這います。モノレールの終点まで軌道を辿ります。
ウトウの頭からの下りは険しい道です。赤テープやスズランテープが色褪せていてルート選びが難しい道でした。
暗くなる前に酉谷山避難小屋に到着できました。急いで夕飯を食べて外に出たら大岳山の東に街の灯が見えました。武蔵五日市あたりだと思います。
宿泊者は僕を含めて2名。とても快適に寝られました。
2014年10月17日 17:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/17 17:37
暗くなる前に酉谷山避難小屋に到着できました。急いで夕飯を食べて外に出たら大岳山の東に街の灯が見えました。武蔵五日市あたりだと思います。
宿泊者は僕を含めて2名。とても快適に寝られました。
2日目朝、酉谷山避難小屋から昨日歩いた尾根を見ています。
昨夜は満天の星でした。
2014年10月18日 06:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 6:18
2日目朝、酉谷山避難小屋から昨日歩いた尾根を見ています。
昨夜は満天の星でした。
昨夜、小屋のトイレ側ドアを開けたら、いきなり『ヒホーン』と大きな警戒の鳴き声がしてビックリしました。へっ電を向けたら2個の金の目が爛々と光ってこちらを見ています。10m位の処に鹿がいます。結構長い間ニラメッコをしてしまいました。へっ電を消したら、ガサゴソと移動する音が聞こえて、次に点けた時にはいませんでした。今朝、現場写真を撮りました。鹿除けネットと木の中間くらいに鹿がいたと思います。
2014年10月18日 06:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 6:28
昨夜、小屋のトイレ側ドアを開けたら、いきなり『ヒホーン』と大きな警戒の鳴き声がしてビックリしました。へっ電を向けたら2個の金の目が爛々と光ってこちらを見ています。10m位の処に鹿がいます。結構長い間ニラメッコをしてしまいました。へっ電を消したら、ガサゴソと移動する音が聞こえて、次に点けた時にはいませんでした。今朝、現場写真を撮りました。鹿除けネットと木の中間くらいに鹿がいたと思います。
酉谷山山頂。今日も良い天気です。
2014年10月18日 06:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 6:57
酉谷山山頂。今日も良い天気です。
滝谷の峰ヘリポート。北側の山が良く見えます。真ん中は両神山でしょうか。
2014年10月18日 08:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 8:05
滝谷の峰ヘリポート。北側の山が良く見えます。真ん中は両神山でしょうか。
兎と亀のお話では、己のスピードに奢った兎が昼寝して、謹厳実直な亀に負けてしまいます。
僕はゆっくり歩くカメですが、気持ちの良い所ではウサギの様に昼寝してしまいます。
昼寝しながらカメ歩きをして、勤勉に走り続ける兎よりもハッピーエンドになる・・・僕自身は、兎と亀の好いとこどりをしているつもりなのです。僕には新しい寓話が必要です。こんなことを考えながら何度も寝転がって休憩しました。
2014年10月18日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 8:21
兎と亀のお話では、己のスピードに奢った兎が昼寝して、謹厳実直な亀に負けてしまいます。
僕はゆっくり歩くカメですが、気持ちの良い所ではウサギの様に昼寝してしまいます。
昼寝しながらカメ歩きをして、勤勉に走り続ける兎よりもハッピーエンドになる・・・僕自身は、兎と亀の好いとこどりをしているつもりなのです。僕には新しい寓話が必要です。こんなことを考えながら何度も寝転がって休憩しました。
寝転がって見上げると雲がゆっくり流れています。鳥が鳴いているのも聞こえます。
2014年10月18日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 8:21
寝転がって見上げると雲がゆっくり流れています。鳥が鳴いているのも聞こえます。
水松山から長沢山への道。この尾根の北側の道は、4月に来た時に残雪で道が分からず天祖山へエスケープした所です。気を付けて歩きましたが、今回も落ち葉で道が分かりにくかったです。
4月のレコ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432427.html
2014年10月18日 08:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 8:59
水松山から長沢山への道。この尾根の北側の道は、4月に来た時に残雪で道が分からず天祖山へエスケープした所です。気を付けて歩きましたが、今回も落ち葉で道が分かりにくかったです。
4月のレコ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432427.html
紅葉、良い感じです。寝転がって眺めると特に綺麗に感じます。
2014年10月18日 09:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 9:04
紅葉、良い感じです。寝転がって眺めると特に綺麗に感じます。
コヤセドノ頭あたりから、木の感じが変わってきました。
2014年10月18日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 10:26
コヤセドノ頭あたりから、木の感じが変わってきました。
芋の木ドッケ到着。ここまで長澤背稜であったのは1人でした。ここからは沢山の人に会いました。何人あったか数え切れませんでした。ここから寝転がることができなくなりました。勤勉なふりして歩き続けます。
2014年10月18日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 11:23
芋の木ドッケ到着。ここまで長澤背稜であったのは1人でした。ここからは沢山の人に会いました。何人あったか数え切れませんでした。ここから寝転がることができなくなりました。勤勉なふりして歩き続けます。
雲取山。沢山の人が休憩していました。ちょっと曇ってきました。奥多摩小屋でテントを張ろうかとも思ったのですが、まだ早いので三条の湯を目指します。
2014年10月18日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 13:30
雲取山。沢山の人が休憩していました。ちょっと曇ってきました。奥多摩小屋でテントを張ろうかとも思ったのですが、まだ早いので三条の湯を目指します。
雲取山から三条ダルミに向かったら、人にあまり合わなくなりました。水無尾根を休みながら下ります。
2014年10月18日 14:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 14:07
雲取山から三条ダルミに向かったら、人にあまり合わなくなりました。水無尾根を休みながら下ります。
三条の湯到着。テント1張400円、温泉500円、ナッチャン500cc(ペットボトルのオレンジジュース)500円。チップ制トイレに200円。合計1600円。今回の山歩きで一番お金を使った場所になりました。テント場は小屋からかなり下った沢沿いの狭い場所でした。隣のテントにくっつくように張りましたが、沢の音が大きくて話し声や鼾は聞こえませんでした。
2014年10月18日 17:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 17:05
三条の湯到着。テント1張400円、温泉500円、ナッチャン500cc(ペットボトルのオレンジジュース)500円。チップ制トイレに200円。合計1600円。今回の山歩きで一番お金を使った場所になりました。テント場は小屋からかなり下った沢沿いの狭い場所でした。隣のテントにくっつくように張りましたが、沢の音が大きくて話し声や鼾は聞こえませんでした。
3日目の朝。禿岩を目指して中ノ尾根を登ります。今日も良い天気です。
2014年10月19日 08:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 8:56
3日目の朝。禿岩を目指して中ノ尾根を登ります。今日も良い天気です。
良い水場が2か所ありました。美味しい水です。
2014年10月19日 08:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 8:59
良い水場が2か所ありました。美味しい水です。
寝転がって、手の届く範囲で一番綺麗な落ち葉を拾いました。チャンピオン決定。でも半径1mでのローカル・チャンピオンです。
2014年10月19日 09:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 9:09
寝転がって、手の届く範囲で一番綺麗な落ち葉を拾いました。チャンピオン決定。でも半径1mでのローカル・チャンピオンです。
飛龍山かな?
2014年10月19日 09:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 9:40
飛龍山かな?
北天のタル到着。気温6度。天気は良いけれどちょっと肌寒くなって長袖シャツ着用。(ここまで2日間、半袖シャツで十分でした。)
2014年10月19日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 10:08
北天のタル到着。気温6度。天気は良いけれどちょっと肌寒くなって長袖シャツ着用。(ここまで2日間、半袖シャツで十分でした。)
途中、木橋の落ちたところがありました。
2014年10月19日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 10:10
途中、木橋の落ちたところがありました。
木橋が壊れていたところは1か所で、他の橋は問題なしです。
2014年10月19日 10:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 10:19
木橋が壊れていたところは1か所で、他の橋は問題なしです。
飛龍権現。シャクナゲの季節ではないので飛龍山山頂は割愛しました。
飛龍山は、今回のコースの最高度地点になるのですが、天気の良い今日は、禿岩や前飛龍の方が魅力的です。
2014年10月19日 11:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 11:11
飛龍権現。シャクナゲの季節ではないので飛龍山山頂は割愛しました。
飛龍山は、今回のコースの最高度地点になるのですが、天気の良い今日は、禿岩や前飛龍の方が魅力的です。
禿岩からの眺め。遠くまで良く見えます。知らない山が沢山見えます。
2014年10月19日 11:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 11:18
禿岩からの眺め。遠くまで良く見えます。知らない山が沢山見えます。
前飛龍への稜線で雲取山が見えました。
2014年10月19日 11:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 11:58
前飛龍への稜線で雲取山が見えました。
前飛龍から、今から歩くミサカ尾根を眺めます。
2014年10月19日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/19 12:05
前飛龍から、今から歩くミサカ尾根を眺めます。
前飛龍からの眺めです。
ミサカ尾根の先には、石尾根や奥多摩三山、僕に馴染みの山が見えます。大寺山の白い塔も見えます。
2014年10月19日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 12:05
前飛龍からの眺めです。
ミサカ尾根の先には、石尾根や奥多摩三山、僕に馴染みの山が見えます。大寺山の白い塔も見えます。
前飛龍からの急な下り道、赤い葉っぱが綺麗でした。
2014年10月19日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 12:22
前飛龍からの急な下り道、赤い葉っぱが綺麗でした。
熊倉山あたりは黄色いハッパです。
2014年10月19日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/19 13:32
熊倉山あたりは黄色いハッパです。
竿裏峠の中川神社
2014年10月19日 14:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/19 14:00
竿裏峠の中川神社
マムシ草が真っ赤になってます。
2014年10月19日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 14:01
マムシ草が真っ赤になってます。
鹿除けの柵。電気柵が3重になってます。警戒厳重です。
2014年10月19日 15:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 15:28
鹿除けの柵。電気柵が3重になってます。警戒厳重です。
丹波山村のめこいの湯600円、ビールと冷奴で840円。
2014年10月19日 16:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 16:31
丹波山村のめこいの湯600円、ビールと冷奴で840円。
バス停に行ったら、次のバスまで約2時間待ち・・・
しかも道の駅の食堂は16:30でアイスクリーム以外は終了していました。道の駅の売店で5個100円の柿を購入。ゆっくり食べて時間を潰しました。素朴な味でした。
2014年10月19日 17:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/19 17:16
バス停に行ったら、次のバスまで約2時間待ち・・・
しかも道の駅の食堂は16:30でアイスクリーム以外は終了していました。道の駅の売店で5個100円の柿を購入。ゆっくり食べて時間を潰しました。素朴な味でした。
時間はゆっくり流れていきます。柿を食べ終えて、また道の駅の売店で燻製卵と蒼龍ワインを買ってきて酒盛りを始めました。バスが来る前に出来上がっちゃうかも…と思っていたら、画面左上の軽トラのオジサンが話しかけてきてくれました。山の話をしていたら、なんと奥多摩駅まで乗せてくれました。感謝。
2014年10月19日 17:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/19 17:24
時間はゆっくり流れていきます。柿を食べ終えて、また道の駅の売店で燻製卵と蒼龍ワインを買ってきて酒盛りを始めました。バスが来る前に出来上がっちゃうかも…と思っていたら、画面左上の軽トラのオジサンが話しかけてきてくれました。山の話をしていたら、なんと奥多摩駅まで乗せてくれました。感謝。
電車まで20分あったので、寿々喜家(奥多摩駅近く、昔の交番あたり)の肉南蛮ソバ700円。美味しかった。軽トラの優しいおじさんのお蔭で早く家に帰れました。【終】
2014年10月19日 18:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/19 18:20
電車まで20分あったので、寿々喜家(奥多摩駅近く、昔の交番あたり)の肉南蛮ソバ700円。美味しかった。軽トラの優しいおじさんのお蔭で早く家に帰れました。【終】
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら