ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

富士山展望三昧(昇仙峡)→金峰山→国師ヶ岳→奥千丈岳→小楢山→(塩山駅)[山梨100]

2014年10月17日(金) 〜 2014年10月19日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:20
距離
64.7km
登り
3,623m
下り
3,937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:27
休憩
0:47
合計
11:14
3:55
122
スタート地点
5:57
5:57
98
7:35
7:35
157
10:12
10:20
71
11:31
11:33
30
12:03
12:22
15
12:37
12:39
41
13:20
13:31
84
14:55
14:56
1
14:57
15:01
8
15:09
2日目
山行
7:02
休憩
0:43
合計
7:45
6:34
4
6:38
6:48
30
7:18
7:18
33
7:51
7:51
28
8:19
8:19
23
8:42
8:47
12
8:59
8:59
23
9:22
9:22
11
9:33
9:55
10
10:05
10:10
50
11:00
11:01
71
12:12
12:12
122
14:14
14:14
5
14:19
宿泊地
3日目
山行
6:23
休憩
0:25
合計
6:48
6:27
28
宿泊地
6:55
6:57
81
8:18
8:37
10
8:47
8:50
87
11:35
11:36
99
13:15
10月17日(金)
昇仙峡・出発3:55…荒川ダムサイト4:30…大滝遊歩道分岐4:55…御岳線・野猿谷線の林道分岐5:55…黒戸奈神社6:50…森林浴広場(ゲート)7:55…登山道入口8:45…造林記念碑10:15…神子ノ沢11:10…水晶峠11:35…御室小屋跡12:20…片手廻し岩13:30…金峰山2591m[山梨100]15:15…15:35金峰山小屋

1月18日(土)
出発6:25…金峰山6:40…朝日岳7:50…大弛峠8:45…国師ヶ岳2591m[山梨100]9:55…北奥千丈岳10:10…奥千丈岳11:00…白檜平12:15…林道分岐13:35…林道ゲート13:50…14:25民宿 金峰山荘

10月19日(日)
出発6:30…焼山峠7:00…的石7:55…一杯水8:00…小楢山1712m[山梨100]8:40…登山者駐車場10:20…「御嶽山」石碑11:00…花かげの湯11:35…橋立天神12:50…清水組庚申堂12:55…13:15塩山駅

===================================
出発時刻/高度: 03:55 / 708m
到着時刻/高度: 13:15 / 415m
合計時間: 57時間20分
行動時間=11時間37分+7時間55分+6時間48分=26時間20分
合計距離: 64.99km
行動距離=26.2Km+18.4Km+20.3Km
最高点の標高: 2589m
最低点の標高: 413m
累積標高(上り): 3948m
累積標高(下り): 4229m
===================================
天候 10月16日(木) 晴れ
10月17日(金) 晴れ
10月18日(土) 晴れ 後 曇り
10月19日(日) 晴れ
10月20日(月) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
10月16日(木)
自宅⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅ちちぶ⇒<雁坂トンネル¥730−>⇒道の駅みとみ⇒志麻の湯で入浴¥600−⇒18:30昇仙峡・市営無料駐車場

10月17日(金)
     <昇仙峡〜金峰山〜金峰山小屋>

10月18日(土)
     <金峰山小屋〜金峰山〜国師ヶ岳〜奥千丈岳〜金峰山荘>

10月19日(日)
     <金峰山荘〜小楢山〜塩山駅>
塩山駅⇒13:24<JR¥320−>13:44⇒甲府駅⇒14:53<バス¥800−>15:50⇒昇仙峡滝上BS→市営無料駐車場16:15⇒<マイカー>⇒鼓川温泉で入浴⇒18:30道の駅まきおか

10月20日(月)
5:05⇒<マイカー>⇒道の駅みとみ⇒<雁坂トンネル¥730−>⇒道の駅ちちぶ・道の駅きたかわべ⇒12:10自宅
コース状況/
危険箇所等
GPSの「徒歩ナビ機能」 
 小楢山から塩山駅へ辿る道は ガーミンGPSMAP64sの「徒歩ナビ機能」を利用したものです。
そのため 車の通れない道が 多く、 こんな所が 行けるのかと思うような小道もありました。
さらに 最近 宅造した区域では 道がなくなって 行けなくなり、
仕方なく 戻った箇所もありました。 
ですが 今回 その軌跡を 地図上で 確認して ほとんど 直線で歩くことができ そのすばらしさに 改めて 驚きました。
その他周辺情報 金峰山小屋
http://homepage3.nifty.com/kinpousankoya/jin_feng_shan_xiao_wuweb/liao_jin.html

民宿 金峰山荘
http://4travel.jp/dm_hotel_tips_each-11317923.html

志麻の湯
http://yamanashikotsu.co.jp/kai-onsen/shima.htm

花かげの湯
http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html

鼓川温泉
http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html
黒平から見た「黒富士」。
これで 山名の由来は 直ぐに納得しました。
これも「山梨百名山」の一つです。
2014年10月17日 06:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 6:02
黒平から見た「黒富士」。
これで 山名の由来は 直ぐに納得しました。
これも「山梨百名山」の一つです。
2014年10月17日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/17 7:21
甲府市森林浴広場近くにある林道池の谷線起点(左の林道)。
金峰山へはこのゲートを越えていきます。
2014年10月17日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/17 7:41
甲府市森林浴広場近くにある林道池の谷線起点(左の林道)。
金峰山へはこのゲートを越えていきます。
2014年10月17日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 8:09
金峰山登山口。
見過ごしそうなので 注意しなければなりません。
2014年10月17日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/17 8:51
金峰山登山口。
見過ごしそうなので 注意しなければなりません。
2014年10月17日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 9:38
2014年10月17日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/17 10:03
2014年10月17日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 10:07
造林記念碑。
2014年10月17日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 10:15
造林記念碑。
2014年10月17日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 10:39
水晶峠。
2014年10月17日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 11:35
水晶峠。
御室小屋跡。
小屋は倒壊して 利用不可です。
この脇にある 沢(ケイオウ谷)には 水場がありました。
この時期の水量は 比較的豊富でした。
2014年10月17日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 12:04
御室小屋跡。
小屋は倒壊して 利用不可です。
この脇にある 沢(ケイオウ谷)には 水場がありました。
この時期の水量は 比較的豊富でした。
御室小屋跡を過ぎると 直ぐに岩場となりました。
2014年10月17日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 12:29
御室小屋跡を過ぎると 直ぐに岩場となりました。
展望が良くなり 富士山を眺望することが出来ました。
2014年10月17日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 12:30
展望が良くなり 富士山を眺望することが出来ました。
五丈岩が見えてきました。
2014年10月17日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 12:31
五丈岩が見えてきました。
振り向くと「富士山」。
2014年10月17日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/17 12:31
振り向くと「富士山」。
五丈岩は まだ先にあります。
本日は 未明から もう20Km以上歩いているので やっと 登っているという感じでした。 
2014年10月17日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 12:34
五丈岩は まだ先にあります。
本日は 未明から もう20Km以上歩いているので やっと 登っているという感じでした。 
2014年10月17日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 12:54
片手廻し岩。
2014年10月17日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 13:06
片手廻し岩。
2014年10月17日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/17 13:24
五丈岩が近づいてきました。
もう バテバテです。
2014年10月17日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 14:48
五丈岩が近づいてきました。
もう バテバテです。
絶好の天気での五丈岩。
2014年10月17日 14:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/17 14:55
絶好の天気での五丈岩。
金峰山山頂にある「山梨百名山」の標柱は 倒れていました。
2014年10月17日 14:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 14:58
金峰山山頂にある「山梨百名山」の標柱は 倒れていました。
山頂から見る「富士山」。
ここで 一息ついて 金峰山小屋へ向かいました。
2014年10月17日 15:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/17 15:10
山頂から見る「富士山」。
ここで 一息ついて 金峰山小屋へ向かいました。
今晩の宿「金峰山小屋」。
2014年10月17日 15:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/17 15:27
今晩の宿「金峰山小屋」。
金峰山小屋前からの御嶽山。
相変わらず噴煙が見えていました。
2014年10月17日 17:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/17 17:23
金峰山小屋前からの御嶽山。
相変わらず噴煙が見えていました。
夜明けです。
金峰山小屋前から。
2014年10月18日 05:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/18 5:48
夜明けです。
金峰山小屋前から。
再び 金峰山の山頂へ。
2014年10月18日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/18 6:41
再び 金峰山の山頂へ。
雲海に浮かぶ富士山。
2014年10月18日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/18 6:41
雲海に浮かぶ富士山。
大弛峠へ向かっている途中 振り向くと金峰山。
2014年10月18日 07:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/18 7:34
大弛峠へ向かっている途中 振り向くと金峰山。
昨日と異なって 雲が多い日です。
2014年10月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/18 7:57
昨日と異なって 雲が多い日です。
国師ヶ岳。
2014年10月18日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/18 9:34
国師ヶ岳。
北奥千丈岳。
2014年10月18日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/18 10:05
北奥千丈岳。
金峰山方向。
雲が湧いてきました。
2014年10月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/18 10:11
金峰山方向。
雲が湧いてきました。
奥千丈岳。
樹林帯の中でしたので 展望はありません。
2014年10月18日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/18 11:00
奥千丈岳。
樹林帯の中でしたので 展望はありません。
白檜平。
ここから林道歩きとなりました。
2014年10月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/18 12:11
白檜平。
ここから林道歩きとなりました。
2014年10月18日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/18 13:23
2014年10月18日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/18 13:48
牧丘の千貫岩。
2014年10月18日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/18 14:10
牧丘の千貫岩。
今晩の宿、柳平の民宿「金峰山荘」。
この民宿には また 訪れたいですね!
2014年10月18日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/18 14:21
今晩の宿、柳平の民宿「金峰山荘」。
この民宿には また 訪れたいですね!
朝陽を浴びる紅葉。
2014年10月19日 06:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 6:29
朝陽を浴びる紅葉。
琴川ダムと乙女湖。
2014年10月19日 06:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 6:35
琴川ダムと乙女湖。
小楢山山頂。
2014年10月19日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/19 8:18
小楢山山頂。
この山頂は 富士山の展望が抜群です。
焼山峠からは 手軽に登れるので もう少し 空気が澄み切った時に 再度 来たいと思いました。
2014年10月19日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/19 8:30
この山頂は 富士山の展望が抜群です。
焼山峠からは 手軽に登れるので もう少し 空気が澄み切った時に 再度 来たいと思いました。
2014年10月19日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 8:31
南アルプス方向。
2014年10月19日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 8:34
南アルプス方向。
2014年10月19日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 8:43
ブドウ畑の細道を下りました。
この辺のルートは GPSの「徒歩ナビ機能」による道を歩いています。
2014年10月19日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 10:26
ブドウ畑の細道を下りました。
この辺のルートは GPSの「徒歩ナビ機能」による道を歩いています。
小楢山を振り返る。
2014年10月19日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 11:06
小楢山を振り返る。
塩山駅に到着。
これから電車に乗ってバスに乗り継いで「昇仙峡滝上」にある市営の無料駐車場に愛車を回収に行きます。
2014年10月19日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 13:16
塩山駅に到着。
これから電車に乗ってバスに乗り継いで「昇仙峡滝上」にある市営の無料駐車場に愛車を回収に行きます。
撮影機器:

感想

金峰山を御室小屋コースから登り 国師ヶ岳を経て 奥千丈岳を下り さらに 小楢山を経て 塩山駅へ行く。
このコースは 数年前に 「山梨百名山」巡りとして計画していたものです。
今回は 長丁場の山旅でしたが、
秋晴れの紅葉時期で 富士山を展望しながらの山行は 充実して最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1898人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら