ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜北燕岳(合戦尾根〜東沢周回ルート)

2014年10月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
14.7km
登り
1,631m
下り
1,622m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:51
合計
6:59
7:58
7
スタート地点
8:05
8:08
25
8:33
8:34
17
8:51
8:56
19
9:15
9:16
17
9:33
9:33
18
9:51
9:51
11
10:02
10:09
31
10:40
10:50
6
10:56
10:56
11
11:07
11:10
5
11:15
11:16
10
11:26
11:32
29
12:01
12:01
36
12:37
12:49
74
14:03
14:04
44
14:48
14:49
8
14:57
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の登山者用無料駐車場(第1駐車場)を利用。
第2駐車場は工事中で使用不可だった。
朝は凍結しているカーブもあったため冬用タイヤの装着を推奨。
コース状況/
危険箇所等
全体的に凍結・積雪はなし。

【中房温泉〜合戦尾根〜燕山荘】
・危険箇所なし。

【燕山荘〜燕岳〜北燕岳】
・稜線に出ると冷たい風が吹くのでアウター、手袋は必須。
・登山道はわかりやすい。

【北燕岳〜東沢乗越】
・登山道は整備されているが、急斜面のトラバースがあるため滑落に注意する。

【東沢乗越〜中房温泉】
・ロープ設置箇所、崩落箇所もあるためバリルートだと思って臨むべき。
・沢の渡渉が10箇所以上あるため、防水の靴は必須。
・道がわかりにくく迷いやすいため、ペンキの目印を見逃さないように注意する。
・ガイド本、地図のコースタイムより時間がかかる可能性があるため余裕を持って行動する必要あり。
その他周辺情報 中房温泉登山口のトイレは使用可能。
燕山荘も営業中。
登山道の途中に東沢ルートは推奨しない旨の注意書きがあった。
おなじみ、中房温泉登山口からスタート
2014年10月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 8:09
おなじみ、中房温泉登山口からスタート
登山口あたりの紅葉がいい感じだった。
2014年10月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 8:12
登山口あたりの紅葉がいい感じだった。
カラマツの黄葉はお気に入り
2014年10月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/29 8:21
カラマツの黄葉はお気に入り
ササとカラマツのコラボもいいね。
2014年10月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 8:46
ササとカラマツのコラボもいいね。
合戦小屋到着。
2014年10月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 9:51
合戦小屋到着。
やっていません。
もちろんスイカもない。
2014年10月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 9:51
やっていません。
もちろんスイカもない。
段々森林限界に近くなり視界が開けてきた。
2014年10月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 9:57
段々森林限界に近くなり視界が開けてきた。
槍の頭が見えてきた。
2014年10月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 9:57
槍の頭が見えてきた。
アップで。
2014年10月29日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/29 9:59
アップで。
後には富士山と甲斐駒、北岳も。
2014年10月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 10:03
後には富士山と甲斐駒、北岳も。
槍が段々でかくなってきたぞー
2014年10月29日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/29 10:08
槍が段々でかくなってきたぞー
富士山アップ。
少し雪も見える。
2014年10月29日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/29 10:08
富士山アップ。
少し雪も見える。
もう少しで燕山荘だ。
2014年10月29日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 10:08
もう少しで燕山荘だ。
槍、大喰、中岳。
2014年10月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 10:16
槍、大喰、中岳。
大天井も。
2014年10月29日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 10:18
大天井も。
ダケカンバと青空と。
2014年10月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 10:24
ダケカンバと青空と。
久しぶりの燕岳〜
2014年10月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/29 10:39
久しぶりの燕岳〜
【参考1】冬はこんな感じ。
2013年12月23日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
12/23 7:27
【参考1】冬はこんな感じ。
燕山荘も久しぶり。
2014年10月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/29 10:40
燕山荘も久しぶり。
有明山と奥に浅間山。
2014年10月29日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 10:42
有明山と奥に浅間山。
鹿島槍と左側に見えるのは白馬旭かな?
2014年10月29日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/29 10:42
鹿島槍と左側に見えるのは白馬旭かな?
水晶岳もアップで。
2014年10月29日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 10:44
水晶岳もアップで。
笠ヶ岳。まだ雪はない。
2014年10月29日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 10:44
笠ヶ岳。まだ雪はない。
燕山荘の雰囲気のある看板。
2014年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 10:50
燕山荘の雰囲気のある看板。
玄関を出るとこんな景色が広がってます。
イメージしましょう!(笑)
2014年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 10:50
玄関を出るとこんな景色が広がってます。
イメージしましょう!(笑)
テン場の全景。
ちょっと狭いかなぁ。
2014年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 10:50
テン場の全景。
ちょっと狭いかなぁ。
間近で眺めてこれだけきれいなピークはほかにないと思う。
2014年10月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 10:40
間近で眺めてこれだけきれいなピークはほかにないと思う。
燕山荘を振り返る。
2014年10月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 10:51
燕山荘を振り返る。
空いてて最高!
マイペースで歩く。
2014年10月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 10:54
空いてて最高!
マイペースで歩く。
日向山のような南国のビーチ。
2014年10月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 10:55
日向山のような南国のビーチ。
定番ショット。
イルカ岩と槍。
2014年10月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/29 10:56
定番ショット。
イルカ岩と槍。
槍をイルカの背中に乗せてみました。
2014年10月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 10:56
槍をイルカの背中に乗せてみました。
【参考2】冬はこんな感じ。
2013年12月23日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
12/23 7:22
【参考2】冬はこんな感じ。
ちっちゃいケルンがいい感じでした。
2014年10月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 11:07
ちっちゃいケルンがいい感じでした。
鳳凰三山を歩いているようだ。
2014年10月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 11:09
鳳凰三山を歩いているようだ。
メガネ岩到着。
登らないように注意書きがあった。
2014年10月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 11:10
メガネ岩到着。
登らないように注意書きがあった。
燕岳登頂!無人!
2014年10月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 11:16
燕岳登頂!無人!
初めて北燕岳へ向かう。
2014年10月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 11:20
初めて北燕岳へ向かう。
燕岳山頂を振り返る。
2014年10月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 11:25
燕岳山頂を振り返る。
浄土山、立山、剱岳。
2014年10月29日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 11:46
浄土山、立山、剱岳。
剱岳アップ。
雪が降ったようだ。
2014年10月29日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/29 11:47
剱岳アップ。
雪が降ったようだ。
こちらは立山アップ。
2014年10月29日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/29 11:47
こちらは立山アップ。
まだまだ白い砂の世界が続く。
2014年10月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 11:51
まだまだ白い砂の世界が続く。
この辺が一番広い感じだったかも。
2014年10月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 11:53
この辺が一番広い感じだったかも。
独身の方必見!
ヴァージンロードが用意されていた!
2014年10月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 11:53
独身の方必見!
ヴァージンロードが用意されていた!
ぜひここで結婚式を挙げてほしい。
ゲストは少ないかもだけど;;
2014年10月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 11:55
ぜひここで結婚式を挙げてほしい。
ゲストは少ないかもだけど;;
東沢乗越に向けて下山開始。
2014年10月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 12:03
東沢乗越に向けて下山開始。
霜柱が成長していた。
2014年10月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 12:21
霜柱が成長していた。
まだこの辺は普通の山道。
2014年10月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 12:29
まだこの辺は普通の山道。
さて、ここから餓鬼岳縦走路と東沢登山道に分かれます。
2014年10月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 12:36
さて、ここから餓鬼岳縦走路と東沢登山道に分かれます。
しばらくはまともな登山道。
2014年10月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 12:51
しばらくはまともな登山道。
河原に下りた後はとても迷いやすいのでペンキを見逃さないこと!
2014年10月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 13:14
河原に下りた後はとても迷いやすいのでペンキを見逃さないこと!
こんな小さいカラマツでも黄葉するんだね。
2014年10月29日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 13:17
こんな小さいカラマツでも黄葉するんだね。
結構きれいだな。
2014年10月29日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/29 13:18
結構きれいだな。
沢の渡渉が10回以上!
2014年10月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/29 13:22
沢の渡渉が10回以上!
とにかくペンキを見逃さないことが重要。
2014年10月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 13:29
とにかくペンキを見逃さないことが重要。
砂防ダムが決壊した跡。
2014年10月29日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 13:32
砂防ダムが決壊した跡。
ベンガラが付いた石に惑わされないように。
2014年10月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 13:34
ベンガラが付いた石に惑わされないように。
黄葉のカラマツと青空。
2014年10月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 13:36
黄葉のカラマツと青空。
水晶発見!
2014年10月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/29 13:45
水晶発見!
フィックスロープが張られている場所もある。
2014年10月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 13:50
フィックスロープが張られている場所もある。
踏み外したら滑落必至のトラバース。
2014年10月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/29 13:52
踏み外したら滑落必至のトラバース。
仮設の橋とか。
2014年10月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 14:20
仮設の橋とか。
こちらは出来たてホヤホヤの橋。
結構立派だった。
2014年10月29日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/29 14:30
こちらは出来たてホヤホヤの橋。
結構立派だった。
芸術的なアーチの橋?もあった。
2014年10月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/29 14:37
芸術的なアーチの橋?もあった。
中房温泉到着!
ちょっと達成感あるな。
2014年10月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 14:46
中房温泉到着!
ちょっと達成感あるな。
カエデの紅葉も。
2014年10月29日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 14:50
カエデの紅葉も。
カラマツの黄葉がすばらしい。
2014年10月29日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/29 14:55
カラマツの黄葉がすばらしい。
山全体がカラマツなんだね。
2014年10月29日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/29 14:56
山全体がカラマツなんだね。
【おまけ1】朝、中房温泉に向かう途中で白馬三山のモルゲンGET
2014年10月29日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/29 6:44
【おまけ1】朝、中房温泉に向かう途中で白馬三山のモルゲンGET
【おまけ2】こちらは五竜岳。
2014年10月29日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/29 6:34
【おまけ2】こちらは五竜岳。
【おまけ3】不帰1,2,3
2014年10月29日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 6:27
【おまけ3】不帰1,2,3
【おまけ4】白馬槍ヶ岳。
だいぶ雪が降ったみたい。
2014年10月29日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/29 6:27
【おまけ4】白馬槍ヶ岳。
だいぶ雪が降ったみたい。

感想

今度の土日が仕事になったので、平日に振休を取得し北アルプスへ。
本当は槍ヶ岳日帰りを計画していたが、前日の仕事が22時までかかってしまったため泣く泣く断念。
一度は山行自体をあきらめかけたが、晴天だとわかっていて家でジッとしているのは不可能に近い・・・ということで(槍ヶ岳よりは)短時間で歩ける燕岳に行くことにした。

燕岳は18年前に自分が初めて登った山であり、甲斐駒、鳳凰三山、日向山と同じく花崗岩の白き砂を持つお気に入りの山である。
間違いなく「自分100名山」に入るし、毎年必ず登りたいと思っている山でもある。
ただ難点は人気がありすぎること・・・
せっかくいい山なのに混んでいては感動が半減してしまうので、平日休みか、冬季に限定して登ることにしている。

朝4時半に石川の自宅を出発し、中房温泉に8時前に到着。
車は20台程度か・・・果たしてこれは多いのか少ないのか。
サクッと準備して一眼とコンデジのカメラ2台持ちで出発。
まずは合戦尾根をひたすら登る。
北アルプス三大急登といわれるが、距離が短いのであまり実感がわかない。
合戦小屋を過ぎると槍ヶ岳が頭を見せ始め、その姿が段々と大きくなっていく。
このジワジワと槍が伸びていく姿を楽しむのも燕岳の醍醐味のひとつだ。

燕山荘に到着すると、快晴で360度の展望を楽しめるにも関わらず人がほとんどいない。
やっぱり今日来てよかった。
富士山や甲斐駒、北岳、槍穂高、大天井、常念、水晶、鷲羽、笠ヶ岳、立山、剱岳、鹿島槍、針ノ木、雨飾、妙高、高妻、浅間山・・・見える山を挙げたらきりがない。
しばらくエネルギー補給をしてから燕岳へと出発。
花崗岩の砂礫を踏みしめる音、雪のような白い世界が何とも言えず幸せな気分にしてくれる。
360度の展望と奇岩群、それと白い砂の景色・・・どうしても立ち止まって辺りをキョロキョロするので歩くのに時間がかかってしまう。

燕岳の山頂へ着くと、自分以外に人はいなかった。
今日は北燕岳を経由して東沢へ周回する計画なので、早々に山頂を後にする。
ここから先は歩くのは初めてなので、とてもワクワクする。
白い砂と奇岩群、それとハイマツの世界が続くが、燕岳までの区間より更に素晴らしいような気がする。
何より人がいないのがいい。
これからは合戦尾根をピストンするにしても、少なくとも北燕岳くらいまでは足を延ばそう。

東沢乗越に向かう途中、「台風のため登山道が崩壊している箇所あり!要注意」という看板が出てくるが、通行止めではなさそうなのでそのまま歩を進める。
行ってみてわかったことだが、とにかく沢の渡渉が多く迷いやすい!
石に目印がついているが、少し油断して見逃すとあっという間に登山道を外れてしまう。
自分も1回迷いかけたがセオリー通りもとの道を戻って事なきを得た。
アクシデントもあったが、このルートはとても変化に富んでいて面白い。
注意は必要だが、今後はできるだけこの周回ルートを歩こうと思った。

でも・・・やっぱり燕岳は冬が一番!
また12月に来ようと心に誓った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

いい天気だったよね
仕事中、車運転しててもポカポカでしたわ。
なんともうらやましいヤツ(-_-;)

こんなバリルートも一人で行けてしまうのもうらやましい。
自分だったらなんか山が怖くて一人で初見の道はイヤなのに、ましてやマイナールートはねぇ・・・。
でも楽しそうな道ですな♪
2014/10/30 7:06
Re: いい天気だったよね
前の日仕事が遅くなったのでやめようと思ってましたが、帰ってから寝床で天気予報見てたら、この先はしばらく天気が悪そうだったのでチャンスを逃すまいと頑張って行ってきましたよ。
初めての北燕岳でしたが、やっぱり人が行かない場所でこそ見えてくるその山の本質ってありますね。
東沢も本当に飽きさせないいいルートでした。
餓鬼岳の方にも縦走してみたいてすね。
2014/10/30 13:16
気になる稜線...。
Sanchan33さん、おはようございますpaper
燕岳は僕も少し前に行きましたが本当に花崗岩が美しく、何度でも行きたくなるような素晴らしい山だと僕も思っています
しかし、横着な僕は燕岳より北へは行った事がなく北燕岳にも行った事がありません ので興味はあるのですが、この山域で一番気になるのがその東にある稜線です。
有明山〜東餓鬼岳へと続く稜線なのですが、記録を見ると何人かが行っていますので激藪という情報なのですが残雪期に登ったら面白そうですね
でもSanchan33さんと一緒だと下りはどんなに飛ばしても到底追いつかないので厳しいです
2014/10/30 8:40
Re: 気になる稜線...。
kaikaireiさん、こんにちは。
今回の東沢もそうでしたが、あまり人が行かない場所には普段味わえない魅力がたくさんありますね。
餓鬼岳方面も行ってみたいと思いましたよ。
さすがにスキーでは厳しいかなー?
でもいつかスキーでも行ってみたいですね。
丹沢24hとかやっちゃう人は下山もスキーより早そうな予感
2014/10/30 13:19
今からでも行きて〜!
yamachanさんじゃ無いですがホントにうらやましい!
昨日から仕事してても気になってしゃ〜ないですわ!  山が・・・
(さっきも、今建設中の現場の屋根から白山を眺めてました(^_^;)

自分もたしか、こんな時期に行ってたよな〜と思ってレコ確かめてみたら
3年前の今日でした(^_^;)
あの時も最高の天気でしたので、10/29は登山の日に!(笑)

また次回の山行 楽しみにしとりまっせ〜(^o^)/
2014/10/30 14:57
Re: 今からでも行きて〜!
touryouさん、こんばんは。
昨日今日とやばいくらいに天気がいいですね。
現場作業だと外の景色を見る機会が多そうなので、天気のいい日は気が散って仕方ありませんね(笑)
個人的には10月、11月が全国的に晴天率が高くて(ちょっと寒いけど)、空気も澄んでいるので登山適期だと思っています。
それにしても、最近仕事の日に天気が悪いと嬉しくなるんですよね・・・病気ですね(笑)
2014/10/30 22:10
ゲスト
白い砂、白い雪!
Sanchanさん、こんばんわ!
足の具合はもうよくなられたのでしょうか?

今年、北燕岳まで行きましたが時間があまり取れなくて、その先はまだ歩いたことがないのですが稜線歩きは展望も良さそう♪
迷いやすいようですが周回できるいいコースですね!
さらにその先の
餓鬼岳の方まで行ってみたいなあって思ってますが難しそう…です

新緑の山とか紅葉の山とか山にもいろいろな色の山がありますが、Sanchanさんには白いお山がワクワクっとテンションが最もアップするお山の色なんだなあ〜と思いながらレコを拝見しました。

快晴の素晴らしいお天気の下、最高の展望が羨ましいなあ〜。
お疲れ様でした(^o^)/
2014/10/30 18:23
Re: 白い砂、白い雪!
mipoさん、こんばんは。
こんな好天の日に山に行かずに家でモンモンとしているわけにはいきませんね。
そう、ご指摘の通り砂だろうが雪だろうが、白い山が大好きなんです!(笑)
贅沢なことをいうと、今回は景色がよかったんですが、若干雲があった方がいい写真が撮れますね。
もうすぐどこの山も白くなるので楽しみです。
冬になったら山梨の山に行きまくりますよ。
2014/10/30 22:18
平日休み
こんばんは

この時期の平日は北アルプスでも空いているんですね。
平日休みな私にはいい情報です。あと1回くらい北アルプスに行きたいけど天気が微妙ですね(-_-)

雑誌やネットの写真でしか見たことがない奇岩群、実物はどんなものなのかこの目で確かめてみたいです。
2014/10/30 21:47
Re: 平日休み
koueiさん、こんばんは。
koueiさんは基本平日休みなんですね。
自分は基本土日休みですが、たまに平日休みが取れたときは、できるだけ普段混んでいる山に登るようにしています。
燕岳は是非早いうちに登ることをお勧めします。
これほどいい山はあまりないと思うので・・・
燕なら冬でも登れるので、健脚なkoueiさんならいけるかも!?(ただし登山口までの林道13km歩きがつらいところですが)
2014/10/30 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら