ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5439020
全員に公開
ハイキング
近畿

兵庫県全縦258kワラーチハイク:沼島→淡路島→県本土→猫崎

2023年04月30日(日) 〜 2023年05月02日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
53:17
距離
229km
登り
2,563m
下り
2,542m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:22
休憩
0:37
合計
12:59
11:00
22
沼島八幡宮
11:22
11:23
41
12:04
12:04
166
14:50
15:07
11
15:18
15:27
240
19:27
19:37
262
23:59
宿泊地
2日目
山行
19:01
休憩
1:34
合計
20:35
3:24
4:48
46
5:34
5:35
9
5:44
5:45
692
17:17
17:17
140
19:37
19:37
10
21:11
21:11
23
21:34
21:34
20
21:54
21:54
125
23:59
宿泊地
3日目
山行
16:16
休憩
0:00
合計
16:16
0:01
101
宿泊地
1:42
1:42
54
2:36
2:36
646
13:22
13:22
175
16:17
猫崎灯台
天候 1日目:雨のち曇り
2日目:晴れ時々曇り
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In: JR芦屋駅7:22(快速網干行)→7:33三ノ宮駅→三宮駅バスターミナル7:40(バス神戸〜津名・洲本洲本高速BC行)→9:12洲本バスセンター9:20(バス上灘・沼島線沼島汽船場前)→10:24沼島汽船場前10:24→灘ターミナルセンター (沼島汽船)10:30→10:40沼島汽船場前

Out: 竹野浜バス停9:08(全但バス豊岡竹野線豊岡病院経由豊岡営業所行)→農業会館前10:12(徒歩)→10:20豊田町10:32(全但バス城崎温泉−神戸線)10:32→13:18阪急三宮駅→JR神戸三宮駅→JR芦屋駅
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
4月30日〜5月2日にかけて、兵庫県の南端である沼島から、北端の豊岡市竹野町の猫埼灯台までの258kmを縦断するコースをワラーチで完徒して来ました。

マイルールとして、1)ワラーチか裸足、2)横にならない(もちろん眠らない)、を設定しました。

コースに危険箇所はありません。しかし単独で行動不能になった時は人里離れた箇所もあるので要注意です。また鹿、熊、蛇などの野生動物に接触する可能性のある箇所があります。本土の峠では夜間の冷え込みに要注意(気温4〜6℃、風が強い日もあり)です。
その他周辺情報 【その他周辺情報】
観光名所も多いのですが、時間と体力の制約上、あまり寄り道ができませんでした。いつか同ルートをゆっくりと旅して、思い出を噛み締め、達成感に浸りたいと思います。
淡路島に初上陸。雨だが夕方までには止む予報。
24
淡路島に初上陸。雨だが夕方までには止む予報。
沼島(ぬしま、オノコロ島)が見えて来た。「国生み神話」において最初に誕生したと記される島。かつ兵庫県の南端で今回のスタート地点。
30
沼島(ぬしま、オノコロ島)が見えて来た。「国生み神話」において最初に誕生したと記される島。かつ兵庫県の南端で今回のスタート地点。
淡路島の土生(はぶ)港到着。沼島汽船「しまちどり」で沼島に渡る。短パン、ワラーチへの視線が痛い。
23
淡路島の土生(はぶ)港到着。沼島汽船「しまちどり」で沼島に渡る。短パン、ワラーチへの視線が痛い。
沼島到着し沼島八幡宮へ。1436年に創建された神社。ココをスタート地点として、まずは島内を一周する。
23
沼島到着し沼島八幡宮へ。1436年に創建された神社。ココをスタート地点として、まずは島内を一周する。
八幡宮の拝殿天井には逆羅針盤(東西が逆)があった。
22
八幡宮の拝殿天井には逆羅針盤(東西が逆)があった。
おのころ神社に向かう長い参道。
30
おのころ神社に向かう長い参道。
おのころ神社。国産み神話で有名なイザナギ、イザナミの二神を祀っている。
21
おのころ神社。国産み神話で有名なイザナギ、イザナミの二神を祀っている。
二神は天上の天浮橋に立ち、天沼矛(あめのぬぼこ)で青海原をかき回し引き上げたところ、矛の先から滴り落ちる潮が凝り固まっておのころ島が誕生。その後、二神はその島に降りて夫婦の契りを結んで国産みを行ったそうだ。
21
二神は天上の天浮橋に立ち、天沼矛(あめのぬぼこ)で青海原をかき回し引き上げたところ、矛の先から滴り落ちる潮が凝り固まっておのころ島が誕生。その後、二神はその島に降りて夫婦の契りを結んで国産みを行ったそうだ。
上立神岩。高さ30mの男根崇拝の象徴とも言うべき岩。良く見るとハートマークがある。恋愛成就のパワースポットらしい。
34
上立神岩。高さ30mの男根崇拝の象徴とも言うべき岩。良く見るとハートマークがある。恋愛成就のパワースポットらしい。
沼島灯台(兵庫県最南端の灯台)。紀伊水道と大阪湾の間を行き来する船舶の安全を守っている。
17
沼島灯台(兵庫県最南端の灯台)。紀伊水道と大阪湾の間を行き来する船舶の安全を守っている。
島内を一周し港に戻る。次の船まで50分もあるので、海鮮丼@水軍。歯応えのある新鮮な魚は北海道のそれに似る。
35
島内を一周し港に戻る。次の船まで50分もあるので、海鮮丼@水軍。歯応えのある新鮮な魚は北海道のそれに似る。
お腹を満たされ店を出ると、淡路島の最高峰、諭鶴羽山(ゆづるはやま)が見えた。次はあそこに登る。
24
お腹を満たされ店を出ると、淡路島の最高峰、諭鶴羽山(ゆづるはやま)が見えた。次はあそこに登る。
船で淡路島に戻り、海岸線を小走り。諭鶴羽山を目指す。
17
船で淡路島に戻り、海岸線を小走り。諭鶴羽山を目指す。
諭鶴羽神社。羽生結弦さんも訪れたとの事で、彼のファンに取っても聖地であるらしい。
22
諭鶴羽神社。羽生結弦さんも訪れたとの事で、彼のファンに取っても聖地であるらしい。
諭鶴羽神社内の「悲しきデブ猫、マルちゃん」。扱いが雑で気の毒だが、この旅(挑戦)、見守っててね。
24
諭鶴羽神社内の「悲しきデブ猫、マルちゃん」。扱いが雑で気の毒だが、この旅(挑戦)、見守っててね。
沼島を見下ろせる天浮橋遥拝所。イザナギ、イザナミの視点が味わえる場所。雨は止んだが、風があり小寒い。
33
沼島を見下ろせる天浮橋遥拝所。イザナギ、イザナミの視点が味わえる場所。雨は止んだが、風があり小寒い。
諭鶴羽山(ゆづるはやま、608.3m)、登頂。淡路島の最高峰。景観の良い山らしいが、雨の後で真っ白け。
30
諭鶴羽山(ゆづるはやま、608.3m)、登頂。淡路島の最高峰。景観の良い山らしいが、雨の後で真っ白け。
諭鶴羽ダム。一帯は公園で、ほたるの名所。春には桜、秋には紅葉、冬には水仙が美しいらしい。
19
諭鶴羽ダム。一帯は公園で、ほたるの名所。春には桜、秋には紅葉、冬には水仙が美しいらしい。
淡路島の名産、玉ネギ畑の中をひたすら小走り。
18
淡路島の名産、玉ネギ畑の中をひたすら小走り。
静御前像。源義経との恋に生きた静御前の墓がこの南あわじ市にある。彼女の生き様を考えると人生は最後まで判らない。
23
静御前像。源義経との恋に生きた静御前の墓がこの南あわじ市にある。彼女の生き様を考えると人生は最後まで判らない。
先山(せんざん)が見えてきた。淡路富士と称されるだけある山容。イザナギ・イザナミが国生みの際に一番始めにできた山ということから「先山」と名付けられたらしい。
20
先山(せんざん)が見えてきた。淡路富士と称されるだけある山容。イザナギ・イザナミが国生みの際に一番始めにできた山ということから「先山」と名付けられたらしい。
明るいうちに登り切る事はできそうもないのでコンビニで小休止。
22
明るいうちに登り切る事はできそうもないのでコンビニで小休止。
7時を過ぎてもまだ薄ら明るい。日が長くなった。暗闇はワラーチの弱点、足元には注意が必要。
20
7時を過ぎてもまだ薄ら明るい。日が長くなった。暗闇はワラーチの弱点、足元には注意が必要。
先山千光寺の山門、901年に創建された高野山真言宗の寺院。厳かな雰囲気に気が引き締まる。
20
先山千光寺の山門、901年に創建された高野山真言宗の寺院。厳かな雰囲気に気が引き締まる。
千光寺本堂。この辺りが先山(せんざん、448m)の山頂と思われるが、山頂標や三角点は見つからなかった。
17
千光寺本堂。この辺りが先山(せんざん、448m)の山頂と思われるが、山頂標や三角点は見つからなかった。
展望台からの南方の眺め。「洲本八景」の一つにも関わらず、夜景は六甲に比べ寂しい。
18
展望台からの南方の眺め。「洲本八景」の一つにも関わらず、夜景は六甲に比べ寂しい。
スタートから22時間、2つの山を登り、舗装路を歩き続けた足裏は早くも痛み出した。月夜が夜道を照らし、元気付けてくれる。
13
スタートから22時間、2つの山を登り、舗装路を歩き続けた足裏は早くも痛み出した。月夜が夜道を照らし、元気付けてくれる。
さすが淡路島たまねぎ、24時間営業の無人販売所。
18
さすが淡路島たまねぎ、24時間営業の無人販売所。
ここまで予定より大幅に早いので、ペースダウンすることにした。先は長い。今後の長期戦に備え、しっかり補給。
23
ここまで予定より大幅に早いので、ペースダウンすることにした。先は長い。今後の長期戦に備え、しっかり補給。
海岸沿いを歩き続け、対岸の神戸の夜景が見えて来た。まもなく岩屋港だが、船の始発まで2時間ある。コンビニもない岩屋港周辺、さあどうする?
21
海岸沿いを歩き続け、対岸の神戸の夜景が見えて来た。まもなく岩屋港だが、船の始発まで2時間ある。コンビニもない岩屋港周辺、さあどうする?
寒い中じっとしていられず、歩き回り時間を潰す。寒さと疲労で最初の窮地を迎えた。ようやく始発時間の5:20、高速船で明石港に向かう。
23
寒い中じっとしていられず、歩き回り時間を潰す。寒さと疲労で最初の窮地を迎えた。ようやく始発時間の5:20、高速船で明石港に向かう。
船内から。対岸には右手の鉢伏山、旗振山から連なる六甲山系が見渡せる。
25
船内から。対岸には右手の鉢伏山、旗振山から連なる六甲山系が見渡せる。
淡路島と内地(本土)を結ぶ明石海峡大橋(パールブリッジ、全長 3,911 m、主塔高 298.3 m)。
27
淡路島と内地(本土)を結ぶ明石海峡大橋(パールブリッジ、全長 3,911 m、主塔高 298.3 m)。
いつもは見下ろす橋を今日は見上げる。橋、六甲山系、朝陽のコラボに感動。
40
いつもは見下ろす橋を今日は見上げる。橋、六甲山系、朝陽のコラボに感動。
明石港に到着。ヤマレコで予定ルートを確認しようとしたら二度もアプリが落ちた。再起動したが予定ルートが表示されなくなってしまった。ココから自宅に帰ろうと思えば1時間もかからない。どうしたものか?(窮地2)
17
明石港に到着。ヤマレコで予定ルートを確認しようとしたら二度もアプリが落ちた。再起動したが予定ルートが表示されなくなってしまった。ココから自宅に帰ろうと思えば1時間もかからない。どうしたものか?(窮地2)
以後はGoogle Mapで経路辿り、ヤマレコはGPS記録用にした。マンホールの蓋の明石海峡大橋を見る度に頑張らねばと気合が入った。
26
以後はGoogle Mapで経路辿り、ヤマレコはGPS記録用にした。マンホールの蓋の明石海峡大橋を見る度に頑張らねばと気合が入った。
市街地を抜けると気分も晴れた。足裏が痺れるようになり、痛みは多少楽になった。
20
市街地を抜けると気分も晴れた。足裏が痺れるようになり、痛みは多少楽になった。
むっちゃ見られて、気恥ずかしい。
21
むっちゃ見られて、気恥ずかしい。
加古郡稲美町で立派な神社、天満神社があった。菅原道真が大宰府に向かう途上に当地で休息をしたという伝承から道真を主祭神とする。 私もあやかって小休止。ここで杖を付く老婆に出会う。
18
加古郡稲美町で立派な神社、天満神社があった。菅原道真が大宰府に向かう途上に当地で休息をしたという伝承から道真を主祭神とする。 私もあやかって小休止。ここで杖を付く老婆に出会う。
彼女と他愛もない話を交わした後、トイレに寄り先に出発した老婆の跡を追う。先を歩いていた彼女、一瞬スマホでGPSを確認した後にいなくなっていた。道は一本道、周辺を探すも見当たらない!
17
彼女と他愛もない話を交わした後、トイレに寄り先に出発した老婆の跡を追う。先を歩いていた彼女、一瞬スマホでGPSを確認した後にいなくなっていた。道は一本道、周辺を探すも見当たらない!
彼女が落ち込みそうな側溝もない。日中からかなり動揺した。探すのを諦め再び歩き出したが、気になって仕方がない。認めたく無いが、これほどハッキリした幻覚は経験がない(窮地3)。
25
彼女が落ち込みそうな側溝もない。日中からかなり動揺した。探すのを諦め再び歩き出したが、気になって仕方がない。認めたく無いが、これほどハッキリした幻覚は経験がない(窮地3)。
Google Mapは面白い。こういう道をも選択する。舗装路でない分、ありがたかった。
20
Google Mapは面白い。こういう道をも選択する。舗装路でない分、ありがたかった。
しかし延々と続く....
16
しかし延々と続く....
途中、ポツンと一軒あったカフェに入って優雅にランチ。
31
途中、ポツンと一軒あったカフェに入って優雅にランチ。
福崎町に入ると、山が見えるようになってきた。
18
福崎町に入ると、山が見えるようになってきた。
国道312号に合流。かつて生野から姫路まで銀を運ぶ馬車が行き来した「銀の馬車道」を進む。
20
国道312号に合流。かつて生野から姫路まで銀を運ぶ馬車が行き来した「銀の馬車道」を進む。
延々と続く舗装路に足は限界を迎えつつある。足裏の全てが敏感になり痛む。
16
延々と続く舗装路に足は限界を迎えつつある。足裏の全てが敏感になり痛む。
川北隣保の地蔵岩盤水。地下20mの岩盤中を流れる地下水を汲み上げた水だそう。ありがたく頂戴し、足を冷やす。
17
川北隣保の地蔵岩盤水。地下20mの岩盤中を流れる地下水を汲み上げた水だそう。ありがたく頂戴し、足を冷やす。
また日が暮れ、2度目の夜を迎える。
17
また日が暮れ、2度目の夜を迎える。
馬と目があったので記念撮影。
25
馬と目があったので記念撮影。
生野峠。延々と続いた舗装路の登り下りが堪えた。眠気が強く、大声で歌ったり、叫んだりしながら進んだ。
19
生野峠。延々と続いた舗装路の登り下りが堪えた。眠気が強く、大声で歌ったり、叫んだりしながら進んだ。
朝来市生野町、かつては銀山で栄えたこの街も、夜になれば街灯に乏しい。
18
朝来市生野町、かつては銀山で栄えたこの街も、夜になれば街灯に乏しい。
夜は冷え込み、素足に冷たい。堪らずコンビニ休憩。持っている衣服を全て身に付ける。
25
夜は冷え込み、素足に冷たい。堪らずコンビニ休憩。持っている衣服を全て身に付ける。
竹田城のお膝元、朝来市和田山町竹田の街は深夜でも街灯が煌々と灯されていた。
21
竹田城のお膝元、朝来市和田山町竹田の街は深夜でも街灯が煌々と灯されていた。
寒さと疲労で幻覚が現れる。この間の記憶があまりないが、誰かとずっと話していた気がする(窮地4)。
20
寒さと疲労で幻覚が現れる。この間の記憶があまりないが、誰かとずっと話していた気がする(窮地4)。
ようやく長い夜が明けた。陽の光に思わず手を合わせた。生き永らえた気がした。しかし足を付く度に痛みが足裏から全身に広がる(窮地5)。
18
ようやく長い夜が明けた。陽の光に思わず手を合わせた。生き永らえた気がした。しかし足を付く度に痛みが足裏から全身に広がる(窮地5)。
来日岳(くるひだけ、566.6m)が見えて来た。立ち寄りたかったが、体力的にも時間的にも難しそう。
22
来日岳(くるひだけ、566.6m)が見えて来た。立ち寄りたかったが、体力的にも時間的にも難しそう。
水道橋?で痛む足をクーリング。
18
水道橋?で痛む足をクーリング。
来日岳が近付いた。残念だが、次回の楽しみとする。
21
来日岳が近付いた。残念だが、次回の楽しみとする。
城崎街道 海の駅に立ち寄りランチ。
34
城崎街道 海の駅に立ち寄りランチ。
城崎温泉街に到着。GWとあって賑わっていた。
21
城崎温泉街に到着。GWとあって賑わっていた。
城崎温泉から竹野までは山越えの道を行く。距離にして5kmほどだが、急な細い道、往来する車も多い割に歩道がほぼ無く、歩行者は私以外皆無。幻覚と思うが、何度も同じ坂を繰り返し登ったような気がする。下りに転じてからも足裏の激痛でゆっくりとしか進めなかった(窮地6)。
19
城崎温泉から竹野までは山越えの道を行く。距離にして5kmほどだが、急な細い道、往来する車も多い割に歩道がほぼ無く、歩行者は私以外皆無。幻覚と思うが、何度も同じ坂を繰り返し登ったような気がする。下りに転じてからも足裏の激痛でゆっくりとしか進めなかった(窮地6)。
竹野港に到着。ゴール地点は猫崎半島の先にある猫崎灯台(兵庫県北端)。
28
竹野港に到着。ゴール地点は猫崎半島の先にある猫崎灯台(兵庫県北端)。
猫崎半島の入り口にある竹野賀嶋公園。
17
猫崎半島の入り口にある竹野賀嶋公園。
その先、急な登り下りが続く。
17
その先、急な登り下りが続く。
途中振り返って。
18
途中振り返って。
賀嶋山(がしまやま、141.4m)。眺望はないが三角点があった。
16
賀嶋山(がしまやま、141.4m)。眺望はないが三角点があった。
まだ先は長そうだ。足は持つのか?(窮地7)
22
まだ先は長そうだ。足は持つのか?(窮地7)
やっと辿り着いた。日本海に向かって堪らず絶叫。
29
やっと辿り着いた。日本海に向かって堪らず絶叫。
猫崎灯台。ココが兵庫最北端、ログを止めた(53h17m)。
32
猫崎灯台。ココが兵庫最北端、ログを止めた(53h17m)。
感無量。やはり地球は丸い。
28
感無量。やはり地球は丸い。
よく頑張った、私の足とワラーチ!
22
よく頑張った、私の足とワラーチ!
何度も振り返りながら達成感を味わう。
25
何度も振り返りながら達成感を味わう。
その夜は竹野に一泊、ご褒美の海の幸を堪能。その後は死んだように10時間眠る。
38
その夜は竹野に一泊、ご褒美の海の幸を堪能。その後は死んだように10時間眠る。
翌日は周辺を観光。「はさかり岩」山陰海岸ジオパーク、竹野海岸切浜の海岸線に位置する岩。そそり立つ2本の岩柱の間に、直径3~4mの丸型の岩が挟まっている。その岩が「落ちない」にあやかり、合格祈願や就職祈願に訪れる人も多いらしい。
34
翌日は周辺を観光。「はさかり岩」山陰海岸ジオパーク、竹野海岸切浜の海岸線に位置する岩。そそり立つ2本の岩柱の間に、直径3~4mの丸型の岩が挟まっている。その岩が「落ちない」にあやかり、合格祈願や就職祈願に訪れる人も多いらしい。
「淀の洞門」高さ18m、奥行き最大40mの海食洞。洞門内には潮の干満により海水が流れ込むそうだ。大鬼が金棒で穴を開け、そこを根城にした「淀の大王」を首魁とする鬼集団をスサノオが退治したという伝説が残る。
19
「淀の洞門」高さ18m、奥行き最大40mの海食洞。洞門内には潮の干満により海水が流れ込むそうだ。大鬼が金棒で穴を開け、そこを根城にした「淀の大王」を首魁とする鬼集団をスサノオが退治したという伝説が残る。
そしてこれが「猫崎半島」。猫がうずくまる姿に似ているところから名付けられたという。
27
そしてこれが「猫崎半島」。猫がうずくまる姿に似ているところから名付けられたという。
しかし別名、キューピー半島と呼ばれる。
25
しかし別名、キューピー半島と呼ばれる。
確かによく似ている(笑)。
26
確かによく似ている(笑)。
何はともあれ、258km (ヤマレコログでは229km)を53h17mで無事完徒、感謝!
37
何はともあれ、258km (ヤマレコログでは229km)を53h17mで無事完徒、感謝!

装備

MYアイテム
Kumainkobe
重量:0.81kg

感想

「兵庫県縦断200kスピードハイク」と題して、3年前に新温泉町(日本海)から神戸の和田岬(大阪湾)まで縦断しました。基本的に「拝啓 加藤文太郎 兵庫縦断 スピードハイク」の大会コースを参考にしたものでした。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2372295.html

しかし、その後、学生F君に「淡路島が入ってないから兵庫県全縦ではない」との"純粋すぎる"指摘を受けました。確かにその通りです。大きな宿題が残りました。

そして今年もまた「拝啓 加藤文太郎 兵庫縦断176kスピードハイク(5月3〜5日)」に申し込んだものの、抽選に漏れました。

それならばと奮起し、再び単独で、また宿題を果たすべく、兵庫県の南端である沼島(ぬしま)から、北端である豊岡市猫崎灯台までの258kmをワラーチで全縦して来ました。

---------以下、長文ですので、ご注意!----------

沼島どころか淡路島にも渡った事がなかったので、道中期待しました。電車、バスと乗り継いで、コミュニティバスと称するボンゴ車に乗客としてただ一人乗車し、上り下りの多い歩道のない細い道をウネウネ曲がりながら進む様子に徐々に不安が募りました。「アワイチ」と称し、チャリダーが淡路島200kmを一周するのをキツイと言っていた意味が良く判りました。

ようやく土生(はぶ)港に到着、そこから船で沼島に渡ります。沼島は、日本神話の国産みの際、最初に作られた陸地(島)だそうです。かつて鱧などの漁業で栄えた島も現在は島民が500人未満、今でも漁業で生計を立てる方が多いようで、漁師姿の方を多く見かけました。GW中にも関わらず、観光客は少な目でした。予定通り沼島八幡宮とおのころ神社を見物した後、島内を周回、おのころ山、上立神岩、石仏山(沼島灯台)と巡りました。あまり周回する方が少ないためか、一部は荒れ、ワラーチでは厳しかった山道もあり、早速流血しました。島内散策が済み、港に戻っても、まだ船までの時間が小一時間あったので、近くの食堂「水軍」で海鮮丼を頂きました。好みはあると思いますが、私は新鮮でゴリゴリした食感の刺身が好きなので最高でした。

淡路島に戻ってからは、小走りで諭鶴羽山(ゆづるはやま)を目指しました。登りは諭鶴羽神社までの舗装路を用いたため、あっという間でした。諭鶴羽神社は2150年前に創建されたという信じがたい神社。イザナギ、イザナミが鶴に乗って遊んでいた所、狩人に矢を放たれ、鶴は諭鶴羽山に一旦隠れましたが、それを追った狩人は二神と出会い、誤って矢を放ってしまった事を後悔し、諭鶴羽神社を建て二神を奉ったそうです。また、神戸新聞に連載された「悲しいデブ猫」で、主人公のマルが願い事を叶えるため諭鶴羽神社を訪問したという下りがあり、それに神社側が無理に話を合わせたようなサービスもありました。同様のサービスで天浮橋遥拝所というのがあり、そこから沼島の眺めは最高で、天上の天浮橋に立ち沼島を造り上げた二神の視点に立てたような気分でした。神社から10分程度で諭鶴羽山山頂に到着。展望の良い場所のようですが、残念ながら雨の後で遠くは見通せませんでした。しかも風が強くなって寒くてじっとしていられず、諭鶴羽ダム方面へ急ぎ下山しました。ここからは舗装路を小走りし、20km強先の先山(せんざん)を目指しました。

先山に到着する頃にはすっかり日も暮れ、街灯もない中、山頂付近を徘徊しました。しかし山頂標や三角点を見つけられなかったばかりか、先山千光寺の雄大さや展望所からの絶景も楽しむ事ができませんでした。計画上仕方のない事でしたが、ここは日中に訪れるべき場所でした。その後は、舗装路で36.5km、岩屋港を目指しますが、船の始発5:20まで10時間もあるので、早歩きに変更。流石に夜は冷え込むので、途中コンビニで休憩しながら進みました。それでも出航2時間前に岩屋港に着いてしまい、暖を取る場所もなく彷徨い続けました(窮地1)。

すっかり寒さと疲労で困憊し、明石港に着いたら諦めて自宅に戻ろうかと思った瞬間もありました。ところが、船の中から見た朝陽、明石海峡大橋、六甲山系の景観が美しく気分が上がりました。調子良く明石に上陸した所、今度はヤマレコアプリがストライキを起こし、2度落ちて再起動した後、予定ルートの表示が消えました。これには参りました(窮地2)。コンビニで朝食を取りながら、対策を考えました。元々山道以外のルートはGoogle Mapで作成したので、再びこれでルートを調べ、予定ルートを割り出し、ナビしてもらうことにしました。幸いモバイルバッテリーを2台持ってきたので容量的にはOKでした。

その後は、小走りしたり早歩きしたりを淡々と繰り返しました。加古郡稲美町の天満神社に吸い込まれるように入って散策していたら、杖を付いた80-90台の女性に話しかけられました。他愛もない話をしながら何度も気をつけるように言われました。その後、彼女と別れ、私はトイレを探し立ち寄ってから再スタートしました。行く先200-300m先くらいに彼女の後ろ姿が見えました。スマホで現在や進路を確かめた後で再び前を見ると彼女がいません。振り返ってもいません。ここは一本道です。落ち込みそうな側溝もありません。しばらく周辺を探索しましたが何処にもいません。ぞっとしました。これまでにも極限状態で幻覚や幻聴を経験したことはありましたが、これ程までに自覚なく現実感を持って体験したのは初めてです(窮地3)。彼女の言う通り、この先は気を付けねばと気持ちを引き締めました。

その後はひたすら国道312号に沿って北上を続けました。夜に入り暗くなった生野峠までの長い坂を延々と登りました。夜間は冷え込み(〜4℃)、持参したものを全て着込んでも寒いくらいでした。そして2日目の夜、再び幻覚や幻聴が現れました。幸い殆ど記憶がありませんが、ずっと誰かと話をしていたような気がします。また和田山第一隧道辺りかと思いますが、トンネル内で気を失ったようで気付いたらトンネル内の歩道に腰掛けていました。そのままでは凍死していたかも知れません。限界が近かったと思います(窮地4)。

養父(やぶ)市に入った頃、ようやく朝を迎えました。朝陽に手を合わせたのは久しぶりでした。日が当たり身体が温まり全身に血が巡るのが実感できました。一方で忘れていた感覚が蘇ってきました。足を付く度に痛みが足裏から全身に広がります。もはや走れません(窮地5)。歩幅を狭めて早歩き、前だけを見つめて進み続けました。

城崎(きのさき)温泉街はGWとあって賑わっていました。明らかに場違いなおっさんでしたが、少しばかり街中を散策し気が紛れました。それから道を外れ、県道9号豊岡竹野線(山越えルート)で竹野温泉を目指します。距離にして5kmほどでしたが、急な細い道、往来する車も多い割に歩道がほぼ無い道でキツかったです。歩行者は私以外皆無でした。幻覚と思いますが、何度も同じ坂を繰り返し登ったような気がします。下りに転じてからも足裏の激痛でゆっくりとしか進めませんでした(窮地6)。

何とか竹田に辿り着き、猫崎灯台の位置を再確認しゴールを目指します。舗装路からトレールに入ると足の痛みも不思議と激減しました。ところが灯台までは急峻な山を3つ越えなければなりませんでした(窮地7)。疲労や痛みで産まれたての子鹿のような歩き方しかできなくなった状態で最大限の集中力を持って進みました。最後に白亜の灯台が目に入った時は感極まって叫んでしまいました。日本海は地図で見る以上に広く、地球が丸いことを実感できました。ログを終了し、しばらく灯台からの景観を楽しんだところで、竹野の宿に向かいました。

宿に着くと若女将が驚いた様子で迎えてくれました。外の水道をお借りし、足をキレイにさせてもらいました。その後、真っ直ぐ浴場まで案内いただき、3日ぶりの入浴に昇天しました(笑)。さっぱりしたところで、海の幸をビールと共に堪能させていただきました。達成感も加わり、最高の晩餐でした。部屋に入り、片付け等を済ませた所で今度は本当に気を失いました。ショートスリーパーの私が途中覚醒もせず10時間眠り続けたことは、子供時分から記憶がありません。

翌朝も美味しい朝食をいただいた後、竹野の街を散策しました。山陰海岸ジオパークの一部である竹野海岸は断崖、奇岩、洞門が続く見どころ満載です。「はさかり岩」、「淀の洞門」、そして前日に歩いた猫崎半島の景観を楽しみました。猫崎半島、猫が踞る様子に因んだ名称ですが、昔のセルロイドのキューピーが寝ているようで親しみが持てました。キューピーのお腹(賀嶋山)と顎から鼻部分はキツかったなあ。隣の城崎温泉も良いけど、観光地化されていない、温泉温めの竹野温泉がすっかり気に入りました。

距離はスマホアプリ(歩数計)で258km、ヤマレコログで229kmでした。この乖離は以前からあることで、基本的にスマホの記録を信用することにしています。平均歩行速度は4.8km/hで予定の5km/hを下回り、来日岳も時間オーバーで諦めましたが、色々な問題があった事を考慮すると、十分満足です。

何はともあれ、258kmを53h17mで無事完徒、感謝です。
3年越しの宿題を片付ける事ができて、スッキリしました。

以下備忘録です。
-------------------------------------------------
おのころ山(117m)
・兵庫県南あわじ市(沼島)
・山全体が 「おのころさん」と呼ばれる神体山
・展望なし
・二等三角点 沼島

石仏山(いしぼとけやま、125m)
・兵庫県南あわじ市(沼島)
・沼島灯台がある
・展望なし
・四等三角点 石佛

諭鶴羽山(ゆづるはやま、608.3m)
・関西百名山、ふるさと兵庫100山、近畿百名山、日本の山岳標高1003山、
 兵庫県の山(分県登山ガイド)、日本の山1000、大阪周辺の山250
・兵庫県南あわじ市神代浦壁
・淡路島最高峰
・イザナギ、イザナミが鶴に乗って遊ばれ、この山に舞い降りた伝説あり。
・沼島の遥拝所(展望台)がある。
・一等三角点 諭鶴羽山

先山(せんざん、448m)
・ふるさと兵庫100山、日本百低山、兵庫県の山(分県登山ガイド)、
 大阪周辺の山250、日本名山図絵
・兵庫県洲本市上内膳
・国生み伝説の中で、最初に生まれた山とされる。
・山頂部には、先山千光寺がある。
・千光寺の展望所は洲本八景のひとつ、市街や諭鶴羽山が見渡せる。
・三角点なし?

賀嶋山(がしまやま、141.4m)
・兵庫県豊岡市竹野町竹野
・三等三角点 賀嶋山
・展望なし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

いや〜っ!流石です。
何年か前に淡路島を除いた兵庫県縦断のレコを見た時にもえっ!と思ったけど、今回はまさに淡路島のそのまたはずれの沼島(最南端)から最北端の猫崎灯台までの完全縦走。達成に心からおめでとうと申し上げます。
もうこうなったら次は日本海から太平洋のTJARやるしかないんじゃないでしょうか。

ぜひ頑張ってください。
2023/5/4 16:23
ちゃむさん、
早速コメントいただき、ありがとうございます。
今回は本当の「兵庫県縦断」の完全制覇なのでもう学生にも文句言わせません それにしても達成感ハンパなく、しばらくお酒が美味しく飲めそうです。

唯一の心残りは、来日岳をパスしたこと。見上げるだけでもカッコ良かったので、また彼の地を訪れて登りたいと思います。

TJARですか?僕は走るのが遅く、高山の経験に乏しいからむずかしいかなあ?
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2023/5/4 16:29
Kumainkobeさん、こんばんは

>TJARですか?僕は走るのが遅くスピードがないし、高山の経験に乏しいからむずかしいかなあ?

いえいえ、貴方ならできる。ってあんまり無茶をさせて遭難でもしたら取り返しがつかないですからもう勧めません。
確かにTJARは距離も415kmあって、なにより累積標高が27,000mもありますもんね。
でもKumainkobeだって、3月頃に六甲全山縦走3往復では、今回と同じ250km、累積標高だって15,000mを歩き切ってらっしゃるんですから。。。
来日岳は、私もふるさと兵庫100山では未登の山ですので、のんびりで宜しければご一緒させていただきます。
では、また。
2023/5/4 20:10
ちゃむさん、
お言葉ありがとうございます。
馬力と根性は行けるつもりでも経験や技術が伴いません。
また競走となると苦手なんですよね。

来日岳は行ってみたいですね。
他にも氷ノ山や大峰山など数え上げたらキリがありません。
Kumainkobe ฅʕ´ᴥ`ʔฅ
2023/5/4 23:38
素晴らしいです 258キロって人間🧑が走れる距離やったんですね
2023/5/4 19:05
まさあきさん、
私はランナーではありません。
走ると言っても小走り程度です。
歩いている時間の方が長いかも知れません。
ただ止まらず動き続けるのは得意なようです。
普段は運動不足のおっさんですが、何とかなるものです。
Kumainkobe ฅʕ◔‿◔ʔฅ
2023/5/4 23:44
久しぶりに拝見させて頂きましたが尋常じゃない距離ですね💦
健脚という次元を越えています
2023/5/4 21:24
Yuki_deepin_Mtさん、
お久しぶりです。
いつもロングハイクレコ、拝見しています。
Yukiさんに健脚なんて言われると気恥ずかしいです。

私は所謂山ヤではありません。
もちろんランナーでもありません。
眠らず動き続けるのは得意のようです。

ただそろそろ限界かも知れません。
私もいい歳なので、無理のない範囲で楽しみます。
あとはYukiさんのような若者に託します
Kumainkobe ᕦʕ•ᴥ•ʔᕤ
2023/5/4 23:55
Kumainkobeさん
確かに走る登るとはまた違いますし、山の環境を縦走するのとは別なのは間違いないですね。
私も走れるようになるのには随分と苦労しています。
初めてお会いした時は六甲縦走を往復してみたいと仰ってたのが今となっては3往復(明らかに身体には悪いでしょうけど笑)、とてつもない大躍進です。下地はできているので練習を積めばすぐにでも山屋にもなれると思いますよ!

自分も力をつけ来年のTJARの1次選考のネタが揃いつつあり、いよいよ王手をかけようと思っています。

Kumainkobeさんのこれからの挑戦も楽しみにしております!
2023/5/5 9:14
Yuki_deepin_Mtさん、
ありがとうございます。
TJAR挑戦、楽しみにしています。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2023/5/5 11:42
Kumainkobeさん、こんにちは。私も丁度、5/2-3にかけて、近くに行っておりました。5/2に城崎温泉に宿泊し、5/3に加藤文太郎記念図書館に寄って、京都に戻りました。図書館で、神戸〜浜坂へ至る、加藤文太郎ロードのことを知りましたが、それより長いルートを3日間で完徒されていたとは流石です。「はさかり岩」は車窓から見ました。「淀の洞門」は近くに車を停めて写真を撮りました。
感想/記録も読み応えがありました。ご無事で何よりでした! 近々、出張で神戸に行くので、天気が良ければ初六甲登山をしたいと思っています。
2023/5/5 17:44
やすやす💕さん、こんにちは!
ニアミスでしたね
3年前に私も加藤文太郎記念図書館に行きました。
よくあの程度の装備で冬の北アを歩いたものです。
見学後、神戸の和田岬まで加藤文太郎ロードを歩きました。
そして今回は真の兵庫県南北縦断を歩き切りました。

山陰海岸ジオパークも良いですが、六甲もなかなかですよ!
是非、お越し下さい!
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2023/5/5 18:50
kumainkobeさん おはようございます。
自分が山を歩いているときに今日もどこかでkumainkobeさんも走ってるんだろうなあって思う時があります。まさか、兵庫県縦断とは…!
幻覚、幻聴に見舞われながら足を下ろす激痛に耐え歩みを止めることなくゴールに向かう。言葉がございません。勝手ではありますが怠心がすぐ出る休み休みの僕の山歩きを勇気づけてください。
2023/5/6 8:36
buraaruさん、
いえいえ、せいぜい小走り程度ですよ。
気合い入れず淡々と小走りしています。
歩みを進めれば、兵庫県くらいは縦断できることが判りました。

歩いている時は足が痛くてワラーチを後悔しましたが、完徒翌日は足裏痛だけでなく関節痛も筋肉痛も殆どありませんでした。昔の技術もなかなかと実感した次第です。

コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2023/5/6 9:01
いや〜、またビックリな事を…。でも今回は少しオカルトチックなところもあり、真剣に心配になってしまいました。課題がワラーチは勿論大変だけど、更に眠らない、横にならないは追い込み過ぎです(~_~;)気をつけて下さいね。

翌日、痛みが無いと言うのがまたまたビックリですね。ワラーチで鍛えるとそんな足になれるんでしょうか。私もそろそろ時折ルナサンを使っていきたいですが、怪我が怖くて躊躇しちゃいます。
半島、確かに猫には見えず、キューピーそのまんま!ちょっと怖いレコだったので、その後の温泉や観光にほっこりしました(^^)
2023/5/9 22:17
yukkirateさん、こんばんは!

私の場合、眠らないで行動できる限界が3日間なので、計画上は睡眠なしで50時間前後で完徒できると踏んでいました。2日目以降に幻覚・幻聴が出るのは予想していました。しかし今回ほど自覚なく幻覚・幻聴を経験したことはありません。貴重な体験をしました。妖怪や霊の話の少なくとも一部は、こんな極限状態で見た幻覚に由来するものなのかも知れません。幸いな事に、私の場合、幻覚・幻聴の殆どが悪い内容のものではないと思っているので、怖いという感覚はありません。

1年半程ワラーチで六甲の縦走を繰り返した結果、脹脛に不思議な盛り上がりができました。発達したヒラメ筋のようです。このお陰か、膝や腿の筋肉への負担は軽くて済むようです。それにしても今回も翌日のダメージが殆どなかったのは意外でした。

また今回は入念にProtect J1を用いて足指と足裏をケアしたのでマメ等のトラブルは皆無でした。ただ行動中は足裏全体が敏感になりズキズキ痛みました。冷やすと良いようなので日中は時折り休憩し冷やすようにしました。夜は冷え込んだお陰で足の感覚が無くなるくらいだったので、痛みに関してはむしろ楽でした。敢えてしなくても良い経験かも知れませんが、色々勉強になりました。

竹野は良いところでした。海岸線を散歩するだけでも十分楽しめました。隣の城崎温泉に比べ過度に観光地化されておらず静かで、人も優しく、温泉もぬるめのお湯で私好み、すっかり気に入りました。いつか再訪し、まったりしたいと思います。

コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2023/5/9 23:44
こんばんは😃
拝見していて、ドキドキのレコでした。
幻覚だったかもですが、お婆さんとの出会い、いいなぁ。
ともかく、無事ゴール、おめでとうございます‼️
2023/5/11 20:43
はなたれねこさん、
ありがとうございます。

日中にあれほどリアルに幻覚を見たことは初めてです。
今でも信じ難い部分があります。

気にしてニュースをチェックしていましたが、
やはり該当する行方不明者はいないようです。
怖いと思うことはありませんが、不思議です。

また行動中はあれほど足裏が痛かったのに、
ゴール翌日はどこも痛まなかったのも不思議でした。
何かに守られていたような気分です。

いろいろと不思議な旅になりました。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2023/5/12 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら