ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5456380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

前黒法師岳・黒法師岳・沢口山(新緑と花の深南部ゴールデンコース!寸又峡から反時計周回)

2023年05月03日(水) 〜 2023年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:39
距離
44.3km
登り
4,059m
下り
4,055m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:39
休憩
1:20
合計
9:59
6:13
0
駐車場
6:20
6:20
29
6:49
6:49
8
6:57
7:06
71
8:17
8:20
70
9:30
9:36
64
10:40
10:56
55
11:51
11:59
33
12:32
12:33
121
14:34
14:43
29
15:12
15:12
16
15:28
15:50
22
2日目
山行
7:51
休憩
1:36
合計
9:27
5:48
7
5:55
5:55
77
7:12
7:19
102
9:01
9:13
10
9:23
10:08
15
10:23
10:24
80
11:44
11:45
34
12:19
12:19
53
13:12
13:41
68
14:49
14:50
10
15:00
15:00
15
水場
15:15
3日目
山行
4:28
休憩
1:17
合計
5:45
5:48
29
6:17
6:21
11
6:32
6:35
19
6:54
6:54
23
7:17
7:21
35
7:56
8:12
15
8:27
8:27
37
9:04
9:04
20
9:24
10:10
11
10:31
10:31
56
11:27
11:31
1
11:33
駐車場
天候 5/3 晴れ
5/4 晴れ
5/5 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名 静岡SAスマートICまで。
その後、県道207号→国道362号と進み、静岡市から川根本町へ入ります。
川根エリアは県道77号を登っていき、奥泉の辺りで接阻峡と寸又峡の分岐になるので寸又峡方向へ。
突き当たりが寸又峡温泉の集落になります。

■駐車場
昔のパチンコさくら園 33台 2,100円(3日間)
寸又峡の最奥にある駐車場です。
今回、2泊3日ということもあり、町営の駐車場に長時間置いて不審車扱いされると嫌だな…というのもあり、個人経営のところを利用した次第です。
泊まりで置くと1泊2日700円になるということで、2泊3日だと1,400円ではなかろうか?と思ったりもしたのですが、恐らくそんな長期に置く人がいないようで。
管理しているおじいちゃん…もはや計算ができていない感じで(笑)料金体系がちょっと謎でしたが、まぁいいや、、、としました。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
※一部、バリエーションルートを含みます。

[寸又峡〜前黒法師岳登山口]
夢の吊橋経由でも林道経由でも向かえますが、林道の方がアップダウンがありません。
また、GWということもあり、早朝からちょこちょこ観光客がいましたので、大荷物で吊橋を渡るとちょっと嫌がられる可能性があるかもです。

[前黒法師岳登山口〜栗ノ木段〜白ガレノ頭〜前黒法師岳]
一般ルートです。
前黒法師岳まではしっかり整備されているので、目立った危険箇所はありません。
ずっと急登の体力勝負な道となります。

[前黒法師岳〜ヘリポート]
破線ルートです。
これまでの道と比べると若干不明瞭さはあるものの、このエリアを歩きに来る方なら全く問題のないレベルです。基本的に尾根伝いに進みます。
暫くすると林道へ出て、小ピークを巻くとヘリポートへ到着します。(巻かずに尾根伝いを進むのも可)林道はしっかりと残っているので、通行に支障はありません。

[ヘリポート〜〜二ツ山〜黒法師岳]
破線ルートです。
ヘリポートの先の取り付き部分、若干地面が脆いので道を壊さないよう注意。
その先、少しだけテープはついていますが薮によって道が不明瞭です。一番濃い獣道を辿る形で進んでいくのですが、この辺りはまだ笹薮の背も低いので見通しは利きます。
二ツ山を越えると痩せ尾根歩きになります。足元注意。
少しずつ薮が濃くなっていき、黒法師岳の姿を捉えられる辺りからどんどん薮の背が高くなっていきます。
山頂直下は急登な上に頭の上まで薮が成長していて、重装備の時は体力奪われます。
ルーファイと体力、どちらも必要な区間です。

[黒法師岳〜バラ谷の頭]
バリエーションルートです。
黒法師岳の山頂直下は絶壁の急斜面+藪漕ぎです。
笹薮についている細い踏み跡を辿りながら歩きます。基本的には見えている方向へ向かって歩けばOKですが、悪天候時は道迷いに気をつけてください。
バラ谷側の登りは、前回(8年前)と比べると笹が少なくなって登りやすくなった印象です。とはいえ、急登なので重装備だと足にきますが…。
黒バラ平の水場は稜線から急斜面を50m程度下ります。やや不明瞭ですが、踏み跡を辿れば行けると思います。少し汲みにくいですが、水は出ています。

[バラ谷の頭〜房小山]
バリエーションルートです。
立ち枯れと薮の稜線歩きで、細い道を辿っていく形です。黒法師岳ほどではないのですが、一部膝上くらいの笹薮があります。
獣道も多く、道を外しやすいため、進行方向はこまめに確認をお願いします。

[房小山〜鋸山〜千石平]
バリエーションルートです。
鋸山への取り付き辺りまでは下り基調ですが房小山付近の雰囲気をそのまま踏襲している感じです。
鋸山への登り付近から尾根が若干痩せてきます。足元注意。
鋸山〜千石平の間はやや痩せた箇所もありますが、目立った危険箇所等ありません。

[千石平〜三ツ合山(鋸尾根)]
バリエーションルートです。
千石平からの下りが迷いやすいです。その先の登り返し地点に辿り着くためにはなるべく左寄りにルートを取っていく形で下るのが正解のようです(見事に外しました)。
その先はその名の通りの痩せた尾根道で、細かいアップダウンが続きます。

[三合山(三合分岐)〜五樽沢のコル〜蕎麦粒山]
一般ルートです。
五樽沢のコルまでの区間は、基本的に尾根伝いに進めば問題ないのですが、一部道が不明瞭なため、ルーファイ出来ないと少し厳しいかもしれません。(このエリアを好き好んで歩きに来る方は、その辺り大丈夫だと思いますが…)
五樽沢のコルからはやや急な登りです。危険箇所はありません。
林道は崩落のため使用できません、注意。

[蕎麦粒山〜山犬段]
一般ルートです。
下るにつれて尾根が広くなり、道を外しやすくなりますが、基本的に直進で問題ありません。
水場は山犬段から林道沿いに10分ほど下ったあたりで、法面下の黄色いタンクからたっぷりと出ていました。

[山犬段〜八丁段]
一般ルートです。
八丁段の取り付きまでは舗装路歩きです。殆ど来ないですが、車の往来に注意。
登山道は特に危険箇所はないのですが、展望台の分岐、山犬段側と板取山側の2箇所あり、ピストンすることなく立ち寄れます。
逆に展望台をパスして尾根伝いに進もうとすると、各分岐の間の区間が不明瞭で分かり難いので展望台を経由するのが無難だと思います。(尾根伝いに赤線を繋ごうとして道をロストしました…片道数分の区間で。)

[八丁段〜広河原峠〜板取山〜天水]
一般ルートです。
八丁段からはやや急な迂回路経由で下へ降ります。
一旦、林道へ出た後、工事現場を避けつつ対岸の尾根に取り付きますが、取り付いてすぐの道が若干不明瞭です。ピークを巻くように進みましたが、巻かずに登るのが正解かもしれません…。
その先は板取山まで一本道で危険箇所はありません。
板取山から先は一部痩せた箇所があります。足元注意。

[天水〜うつなし峠〜横沢ノ頭のコル]
一般ルートです。
時々尾根が広くなり道を外しやすいですが、目立った危険箇所はありません。

[横沢ノ頭のコル〜沢口山]
一般ルートです。
少し傾斜のある登りですが、危険箇所はありません。
沢口山の山頂は登山道から少しだけ外れたところにありますが、案内は出ているので迷う心配はありません。

[沢口山〜富士見平〜寸又峡(日向山コース)]
一般ルートです。
鹿のヌタ場はミズナラの立ち枯れの影響で迂回ルートが付けられています。(ミズナラには近づけませんので注意)
富士見平までは緩めの下りですが、その先は一気に下まで下ります。危険箇所はありません。
その他周辺情報 ■温泉
寸又峡温泉 翠紅苑 11:30〜20:00(週末の16:00〜18:00は要確認) 600円
https://www.suikoen.jp/
タオル不要の場合は500円のようです。
内湯1、露天1。露天は掛け流しになっています。
単純硫黄泉、少しとろみのある無色のお湯です。
【5/3 Day:1】
前日のうちに移動を開始していたのですが、GWの渋滞が予想以上に酷く、睡眠時間が確保できないため…5時台の出発は諦めて6時過ぎに行動開始。
今日、行程が長いけど大丈夫かなぁ。。。
2023年05月03日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/3 6:18
【5/3 Day:1】
前日のうちに移動を開始していたのですが、GWの渋滞が予想以上に酷く、睡眠時間が確保できないため…5時台の出発は諦めて6時過ぎに行動開始。
今日、行程が長いけど大丈夫かなぁ。。。
登山口に立つまでに4km…案外遠いw
まずは飛龍橋までの観光コースを2km弱歩きます。
2023年05月03日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 6:20
登山口に立つまでに4km…案外遠いw
まずは飛龍橋までの観光コースを2km弱歩きます。
ガクウツギ
2023年05月03日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 6:28
ガクウツギ
マルバウツギ
2023年05月03日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 6:29
マルバウツギ
ヒメレンゲ
2023年05月03日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 6:38
ヒメレンゲ
タニウツギ
2023年05月03日 06:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 6:39
タニウツギ
夢の吊橋…は、今回はパス。
あれ、下って登り返しで…今回は初っ端からそんなところで体力を使っている場合じゃない(苦笑)
2023年05月03日 06:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9
5/3 6:46
夢の吊橋…は、今回はパス。
あれ、下って登り返しで…今回は初っ端からそんなところで体力を使っている場合じゃない(苦笑)
飛龍橋まできました。
朝6時台なので人なんかいないだろうと思っていたのですが、案外観光客が多くてビビる。
2023年05月03日 06:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 6:48
飛龍橋まできました。
朝6時台なので人なんかいないだろうと思っていたのですが、案外観光客が多くてビビる。
ヤマフジ
2023年05月03日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 6:49
ヤマフジ
林道へ入ります。
ここからは観光客不在です。
2023年05月03日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 6:49
林道へ入ります。
ここからは観光客不在です。
ようやく到着の前黒法師岳登山口。
出発から40分…登り基調だったので、実際は4kmもない気がします。
2023年05月03日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 6:59
ようやく到着の前黒法師岳登山口。
出発から40分…登り基調だったので、実際は4kmもない気がします。
いきなり容赦ないw
まだ一般ルートなんだけどなぁ…。
2023年05月03日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 7:06
いきなり容赦ないw
まだ一般ルートなんだけどなぁ…。
湯山集落跡。
この少し前くらいから石垣がいくつも出てきます。
そしてもうしばらくの間、同じような風景の中を黙々と登っていきます。
2023年05月03日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 7:20
湯山集落跡。
この少し前くらいから石垣がいくつも出てきます。
そしてもうしばらくの間、同じような風景の中を黙々と登っていきます。
林道へ出ました。
この界隈では有名なスポットですねw
2023年05月03日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 7:52
林道へ出ました。
この界隈では有名なスポットですねw
そして再び山の中へ…。
2023年05月03日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 7:53
そして再び山の中へ…。
またまた黙々と登っていきまして…。
2023年05月03日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 8:18
またまた黙々と登っていきまして…。
栗の木の段に到着。
山頂というよりは「肩」ですね。
この後、もう1段階上がってからの山頂になります。
2023年05月03日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
14
5/3 8:20
栗の木の段に到着。
山頂というよりは「肩」ですね。
この後、もう1段階上がってからの山頂になります。
ずっと樹林帯なのですが、新緑なこともあってそこまでの閉塞感はありませんでした。
2023年05月03日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 8:29
ずっと樹林帯なのですが、新緑なこともあってそこまでの閉塞感はありませんでした。
ヤマイワカガミ
2023年05月03日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 8:42
ヤマイワカガミ
セリバオウレン
2023年05月03日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 9:22
セリバオウレン
白ガレの頭。
イワカガミとオウレンを見掛けたことでちょっとテンションおかしくなってきていて、明らかに表情がニヤけているw
2023年05月03日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9
5/3 9:32
白ガレの頭。
イワカガミとオウレンを見掛けたことでちょっとテンションおかしくなってきていて、明らかに表情がニヤけているw
まだまだキツい登りが続きます。
というか、山頂まで割とこんな調子です(苦笑)
2023年05月03日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 10:00
まだまだキツい登りが続きます。
というか、山頂まで割とこんな調子です(苦笑)
展望所らしいので、行ってみます。
2023年05月03日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 10:03
展望所らしいので、行ってみます。
信濃俣と聖岳がチラリと見える、なかなか渋い展望所でした。
今の時期限定、アカヤシオのトッピングつき♪
2023年05月03日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 10:03
信濃俣と聖岳がチラリと見える、なかなか渋い展望所でした。
今の時期限定、アカヤシオのトッピングつき♪
黙々と、ただひたすら登っていきます…。
2023年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 10:28
黙々と、ただひたすら登っていきます…。
なのですが、この周辺はシラビソの森。
ヤニ袋を見つけたらラッキー。プチッとして、いい香りに癒されます。(かなりベタベタするので要注意w)
2023年05月03日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 10:35
なのですが、この周辺はシラビソの森。
ヤニ袋を見つけたらラッキー。プチッとして、いい香りに癒されます。(かなりベタベタするので要注意w)
平坦になったら、前黒法師岳の山頂…やっと到着です。
ようやく見られたこの団子標識。
静岡の百山91座目、そして寸又三山2座目です。
2023年05月03日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9
5/3 10:42
平坦になったら、前黒法師岳の山頂…やっと到着です。
ようやく見られたこの団子標識。
静岡の百山91座目、そして寸又三山2座目です。
深南部初日のランチはいつも通りの横着仕様。
どうしても長丁場になるので、最初の食事は時間優先になります。
2023年05月03日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 10:42
深南部初日のランチはいつも通りの横着仕様。
どうしても長丁場になるので、最初の食事は時間優先になります。
展望はほぼなしです。
2023年05月03日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 10:42
展望はほぼなしです。
補給を終えたら出発。
まだまだ先が長いですからねぇ。。。
2023年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 10:56
補給を終えたら出発。
まだまだ先が長いですからねぇ。。。
聖岳と上河内岳がチラリ。
2023年05月03日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:02
聖岳と上河内岳がチラリ。
今日のゴールが遥か向こうに…まだまだ遠いなぁ。
2023年05月03日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:29
今日のゴールが遥か向こうに…まだまだ遠いなぁ。
ボス、黒法師岳がお目見え。
2023年05月03日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 11:34
ボス、黒法師岳がお目見え。
林道へ出ました。
稜線沿いでも、林道からでも行けるみたいですが…ここはもちろん、林道から!(笑)
2023年05月03日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:36
林道へ出ました。
稜線沿いでも、林道からでも行けるみたいですが…ここはもちろん、林道から!(笑)
振り向けば、前黒法師岳。
ここまで来たら、ようやくその姿を見ることが出来ました。
2023年05月03日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 11:38
振り向けば、前黒法師岳。
ここまで来たら、ようやくその姿を見ることが出来ました。
あさって歩く山々があちらに。
今回、とにかく長いです(笑)
2023年05月03日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 11:40
あさって歩く山々があちらに。
今回、とにかく長いです(笑)
小ピークを巻き終わったら、一気に開けてヘリポート。
開放感抜群なテント適地です。
2023年05月03日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 11:47
小ピークを巻き終わったら、一気に開けてヘリポート。
開放感抜群なテント適地です。
バラ谷の頭・黒法師岳・丸盆岳・不動岳。
このオールスターズを見て、今日はここで終わりにしてしまおうか、本気で悩みました(笑)
2023年05月03日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
14
5/3 11:50
バラ谷の頭・黒法師岳・丸盆岳・不動岳。
このオールスターズを見て、今日はここで終わりにしてしまおうか、本気で悩みました(笑)
沢口山・天水・板取山。
どちらを見ても、垂涎モノですねー、ここ。
2023年05月03日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/3 11:51
沢口山・天水・板取山。
どちらを見ても、垂涎モノですねー、ここ。
一度見たかった「黒法師林道」のプレート。
ようやく出会えました。
2023年05月03日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 11:51
一度見たかった「黒法師林道」のプレート。
ようやく出会えました。
不動岳の右後ろには光岳、そして聖岳。
2023年05月03日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 11:52
不動岳の右後ろには光岳、そして聖岳。
翌日のことを考えると、やはりここでやめるべきではないので、意を決して(!)出発します。
2023年05月03日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 11:55
翌日のことを考えると、やはりここでやめるべきではないので、意を決して(!)出発します。
途端に道が細くなるw
まだ「破線ルート」区間なのですが、もう完全にバリエーションですね。
2023年05月03日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 11:56
途端に道が細くなるw
まだ「破線ルート」区間なのですが、もう完全にバリエーションですね。
一瞬だけ樹林帯になります。
2023年05月03日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 12:03
一瞬だけ樹林帯になります。
再び開ければ、黒法師岳と丸盆岳。
2023年05月03日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 12:12
再び開ければ、黒法師岳と丸盆岳。
レコでよく見る謎のタープ。
2023年05月03日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 12:13
レコでよく見る謎のタープ。
まだ笹の背が低いので、この辺は気持ちよく歩けます。
2023年05月03日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 12:23
まだ笹の背が低いので、この辺は気持ちよく歩けます。
二ツ山に到着。
「東峰」ということは、何処かに「西峰」があったのかもしれないです…(分かりませんでした)
2023年05月03日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/3 12:33
二ツ山に到着。
「東峰」ということは、何処かに「西峰」があったのかもしれないです…(分かりませんでした)
まだまだ破線ルート区間、黄色い背景に赤の矢印のそれが頼もしい…。
2023年05月03日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 13:17
まだまだ破線ルート区間、黄色い背景に赤の矢印のそれが頼もしい…。
次のピーク、黒法師岳をようやく正面に捉えました。
この先の薮漕ぎを考えると、あと1時間半くらいかなぁ…。
2023年05月03日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/3 13:19
次のピーク、黒法師岳をようやく正面に捉えました。
この先の薮漕ぎを考えると、あと1時間半くらいかなぁ…。
まぁ、このペースで歩けていれば、明るいうちにはあそこまで辿り着けるでしょう。
2023年05月03日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 13:22
まぁ、このペースで歩けていれば、明るいうちにはあそこまで辿り着けるでしょう。
少しだけ登山道が向きを変えたため、黒法師岳のビジュアルがあまり見たことのない台形になりました。
2023年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 13:28
少しだけ登山道が向きを変えたため、黒法師岳のビジュアルがあまり見たことのない台形になりました。
では、今回一番強烈な薮漕ぎゾーンへ!
2023年05月03日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 14:06
では、今回一番強烈な薮漕ぎゾーンへ!
バラ谷の頭がだいぶ近づきましたねー!
何気に久し振りだけど、前回の印象が強烈だったせいか、比較的最近訪れたかのような感覚でした。
2023年05月03日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 14:21
バラ谷の頭がだいぶ近づきましたねー!
何気に久し振りだけど、前回の印象が強烈だったせいか、比較的最近訪れたかのような感覚でした。
ようやくてっぺんが見えてきた!!
2023年05月03日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 14:36
ようやくてっぺんが見えてきた!!
黒法師岳、山頂。ここは2度目ですねー。
前回は雪だったのですが、今回はもう雪がなく…藪が凄いです。
2023年05月03日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/3 14:38
黒法師岳、山頂。ここは2度目ですねー。
前回は雪だったのですが、今回はもう雪がなく…藪が凄いです。
「×」印も健在。
キレイに埋もれていますが、一等三角点です。
2023年05月03日 14:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 14:39
「×」印も健在。
キレイに埋もれていますが、一等三角点です。
黒法師岳山頂は展望がないのでサッと移動。
2023年05月03日 14:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 14:40
黒法師岳山頂は展望がないのでサッと移動。
丸盆岳方面との分岐。ここが黒法師の展望地です。
ここから少しの間は2度目のコース。少しだけお気楽です。
2023年05月03日 14:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 14:41
丸盆岳方面との分岐。ここが黒法師の展望地です。
ここから少しの間は2度目のコース。少しだけお気楽です。
今から往復すると確実に日が暮れるので、丸盆岳はカット。
凄く展望のいい山頂ではありますが…1度行っているので、今回はパスします。
2023年05月03日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 14:42
今から往復すると確実に日が暮れるので、丸盆岳はカット。
凄く展望のいい山頂ではありますが…1度行っているので、今回はパスします。
背の高い薮と急斜面。
半分落ち気味でしたが(苦笑)一気に下りまして。
2023年05月03日 14:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 14:52
背の高い薮と急斜面。
半分落ち気味でしたが(苦笑)一気に下りまして。
振り向けば、圧の強い黒法師岳。
2023年05月03日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/3 14:58
振り向けば、圧の強い黒法師岳。
黒バラ平は笹の背が低いので、楽しく歩けます。
2023年05月03日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/3 15:07
黒バラ平は笹の背が低いので、楽しく歩けます。
あとはこれを登れば、今日の行程終了。
今のところ、無人のようです。
水窪側からどのくらい入山があるのか不明なので、最終的にどうなることやら。
2023年05月03日 15:12撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/3 15:12
あとはこれを登れば、今日の行程終了。
今のところ、無人のようです。
水窪側からどのくらい入山があるのか不明なので、最終的にどうなることやら。
上に行くと水が取れないので、ここで汲んでいきます。
2023年05月03日 15:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/3 15:23
上に行くと水が取れないので、ここで汲んでいきます。
結構下るんですよね、ここ。
2023年05月03日 15:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/3 15:24
結構下るんですよね、ここ。
少し下のパイプから取るのが王道ですが、敢えて一番上の湧出地点から補給してみました。
2023年05月03日 15:35撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 15:35
少し下のパイプから取るのが王道ですが、敢えて一番上の湧出地点から補給してみました。
最後の登り。
水を汲んだことで、重量が今日イチ重い…。
なのに、今日イチの急登。分かってはいるけど、キツイです…。
2023年05月03日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 15:49
最後の登り。
水を汲んだことで、重量が今日イチ重い…。
なのに、今日イチの急登。分かってはいるけど、キツイです…。
振り向いたこの景色に励まされながら登ります。
2023年05月03日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/3 15:51
振り向いたこの景色に励まされながら登ります。
なかなか登り切らないので心折れそうになるのですが、「もう少し…」と自分に言い聞かせながら進みます。
2023年05月03日 15:59撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/3 15:59
なかなか登り切らないので心折れそうになるのですが、「もう少し…」と自分に言い聞かせながら進みます。
登りきったー!!
今日はここまでです。お疲れさまでした!
2023年05月03日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/3 16:10
登りきったー!!
今日はここまでです。お疲れさまでした!
一等地にテントを張ります。
先週、前大巓に持って行った鯉のぼりはちょっと大きすぎたので、今回は卓上サイズの小さいのを持参しました(笑)
2023年05月03日 16:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12
5/3 16:49
一等地にテントを張ります。
先週、前大巓に持って行った鯉のぼりはちょっと大きすぎたので、今回は卓上サイズの小さいのを持参しました(笑)
暗くなる前に夕食。
保冷剤代わりにしてきた豚バラ(コンビニの冷凍惣菜)と、菜の花(冷蔵庫の残り野菜w)を合流させました。
2023年05月03日 17:15撮影 by  iPhone 13, Apple
14
5/3 17:15
暗くなる前に夕食。
保冷剤代わりにしてきた豚バラ(コンビニの冷凍惣菜)と、菜の花(冷蔵庫の残り野菜w)を合流させました。
ツナとキノコとミニトマトをオリーブオイルソテー。
今日は消耗しすぎたのか、ここまででお腹いっぱい。
あっさり夕飯終了(笑)
2023年05月03日 17:34撮影 by  iPhone 13, Apple
14
5/3 17:34
ツナとキノコとミニトマトをオリーブオイルソテー。
今日は消耗しすぎたのか、ここまででお腹いっぱい。
あっさり夕飯終了(笑)
下に2張、テントが見えます。
青いテントは逆周回の方で、水場往復したくなくてバラ谷に張らず降りてきたというソロの方。
オレンジは同じ周回をしていて、1泊2日強行軍の方(丸盆ピストンしたらしい)。
皆さん、凄いですねー。
2023年05月03日 18:15撮影 by  iPhone 13, Apple
15
5/3 18:15
下に2張、テントが見えます。
青いテントは逆周回の方で、水場往復したくなくてバラ谷に張らず降りてきたというソロの方。
オレンジは同じ周回をしていて、1泊2日強行軍の方(丸盆ピストンしたらしい)。
皆さん、凄いですねー。
西の空に太陽が沈みます。で、よく見れば彩雲が。
明日も朝から行動、おやすみなさい!
2023年05月03日 18:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/3 18:15
西の空に太陽が沈みます。で、よく見れば彩雲が。
明日も朝から行動、おやすみなさい!
【5/4 Day:2】
おはようございます。
テントの出入口から外を見れば、キレイなシルエット。
御来光、イケそうですね!
2023年05月04日 04:08撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/4 4:08
【5/4 Day:2】
おはようございます。
テントの出入口から外を見れば、キレイなシルエット。
御来光、イケそうですね!
朝食はいつもの。
ネギ塩スープの素をベースに、具材は前夜から戻しておいた椎茸と乾燥野菜という、お手軽雑煮です。
2023年05月04日 04:19撮影 by  iPhone 13, Apple
10
5/4 4:19
朝食はいつもの。
ネギ塩スープの素をベースに、具材は前夜から戻しておいた椎茸と乾燥野菜という、お手軽雑煮です。
思った以上に谷間からの日の出でした(笑)
2023年05月04日 04:55撮影 by  iPhone 13, Apple
8
5/4 4:55
思った以上に谷間からの日の出でした(笑)
そういえば、バラ谷の標識前で写真を撮ってなかった…と思い、今このタイミングで1枚w
2023年05月04日 04:57撮影 by  iPhone 13, Apple
15
5/4 4:57
そういえば、バラ谷の標識前で写真を撮ってなかった…と思い、今このタイミングで1枚w
刻々と変わりゆく風景を楽しみながらダラダラとパッキングをして、1時間後に出発です。
今回は他にここでの宿泊者は無し、貸切でした。
2023年05月04日 05:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 5:47
刻々と変わりゆく風景を楽しみながらダラダラとパッキングをして、1時間後に出発です。
今回は他にここでの宿泊者は無し、貸切でした。
バラ谷から徒歩数分のところにある、最南端2,000mの地。
ここまでは一度歩いています…が。
2023年05月04日 05:50撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 5:50
バラ谷から徒歩数分のところにある、最南端2,000mの地。
ここまでは一度歩いています…が。
この先は三合山までの区間(バリエーション)が未踏。
そして、個人的にはこの区間の踏破が今回の鍵だろうなー、と思っています。
2023年05月04日 05:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 5:51
この先は三合山までの区間(バリエーション)が未踏。
そして、個人的にはこの区間の踏破が今回の鍵だろうなー、と思っています。
思ったよりも笹の背が低く、とても歩きやすい。
そして、川根側は見事な雲海。下山後に聞いたのですが、4日の寸又峡は曇り。沢口山の辺りは雲の下だったようです…。
2023年05月04日 06:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 6:01
思ったよりも笹の背が低く、とても歩きやすい。
そして、川根側は見事な雲海。下山後に聞いたのですが、4日の寸又峡は曇り。沢口山の辺りは雲の下だったようです…。
振り向いてバラ谷の頭方面。
あの位置からの日の出なので、朝イチの富士山が見事に逆光になるというw
2023年05月04日 06:09撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 6:09
振り向いてバラ谷の頭方面。
あの位置からの日の出なので、朝イチの富士山が見事に逆光になるというw
幅の広い稜線も踏み跡がしっかりついているので、追いかけていけばOKです。
時々分かり難くなって右往左往するのですがw(なので、この区間は写真が少ないです)
2023年05月04日 06:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 6:22
幅の広い稜線も踏み跡がしっかりついているので、追いかけていけばOKです。
時々分かり難くなって右往左往するのですがw(なので、この区間は写真が少ないです)
前黒法師岳抱いた子抱き富士。
そして左には「code name:DMG」こと大無間山。
2023年05月04日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 7:10
前黒法師岳抱いた子抱き富士。
そして左には「code name:DMG」こと大無間山。
房小山に到着。静かな山頂です。
2023年05月04日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/4 7:14
房小山に到着。静かな山頂です。
この後進む尾根の方向が開けていました。
2023年05月04日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 7:15
この後進む尾根の方向が開けていました。
一気に一段下りました。
もう暫くはこんな雰囲気の道が続きます。
2023年05月04日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 7:19
一気に一段下りました。
もう暫くはこんな雰囲気の道が続きます。
奥の方に恵那山(左)と御嶽山(右)。
一番手前は前黒法師山。「岳」じゃなくて「山」の方ですw
2023年05月04日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 7:20
奥の方に恵那山(左)と御嶽山(右)。
一番手前は前黒法師山。「岳」じゃなくて「山」の方ですw
バリエーション区間だけど、黄色い道標!
これは頼もしいですねぇ…(笑)
2023年05月04日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 7:21
バリエーション区間だけど、黄色い道標!
これは頼もしいですねぇ…(笑)
通称「房小の瞳」だそう。
先週、一切経山の「魔女の瞳」見た直後なので、見劣り感がどうしても否めないのですが(苦笑)、深南部の山の上にも池塘が存在するのは純粋に凄いなぁ、と。
2023年05月04日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/4 7:25
通称「房小の瞳」だそう。
先週、一切経山の「魔女の瞳」見た直後なので、見劣り感がどうしても否めないのですが(苦笑)、深南部の山の上にも池塘が存在するのは純粋に凄いなぁ、と。
長野県側はいい天気ですねー。
青がキレイです…。
2023年05月04日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 7:29
長野県側はいい天気ですねー。
青がキレイです…。
急に笹が消えて、地面が剥き出しの区間へ入ります。
2023年05月04日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 7:53
急に笹が消えて、地面が剥き出しの区間へ入ります。
都沢のコル。
ここから、鋸山へ向かって登り返しです。
2023年05月04日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 8:02
都沢のコル。
ここから、鋸山へ向かって登り返しです。
道はバリエーションにしてはしっかりしています。
ただし、少しずつ尾根が痩せてきます。
2023年05月04日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 8:12
道はバリエーションにしてはしっかりしています。
ただし、少しずつ尾根が痩せてきます。
少しずつ、バイケイソウが目につくようになってきました。
2023年05月04日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 8:38
少しずつ、バイケイソウが目につくようになってきました。
ガレた場所から見えたのは鋸山のピークと高塚山(右)。
2023年05月04日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 8:43
ガレた場所から見えたのは鋸山のピークと高塚山(右)。
前日、黒バラ平でオレンジのテントを張っていたお2人がこの辺りで追いつきまして。
抜きつ抜かれつ歩く感じでした。
2023年05月04日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 8:49
前日、黒バラ平でオレンジのテントを張っていたお2人がこの辺りで追いつきまして。
抜きつ抜かれつ歩く感じでした。
トウカイスミレ
2023年05月04日 08:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 8:57
トウカイスミレ
鋸山、山頂。展望はありません。
先に到着していたお2人に撮っていただきました。
2023年05月04日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/4 9:05
鋸山、山頂。展望はありません。
先に到着していたお2人に撮っていただきました。
次の千石平まで行ってから休憩にしたいと思います。
2023年05月04日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 9:13
次の千石平まで行ってから休憩にしたいと思います。
一番左は京丸山。
そこから伸びる尾根で、隣は…無名のピークです。
2023年05月04日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 9:23
一番左は京丸山。
そこから伸びる尾根で、隣は…無名のピークです。
展望地のすぐ横に標識。
千石平に到着です。
2023年05月04日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/4 9:24
展望地のすぐ横に標識。
千石平に到着です。
これまた有名な建造物。
左はシェルターとして使えそうです。右は壊れたトイレでした。
2023年05月04日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 9:25
これまた有名な建造物。
左はシェルターとして使えそうです。右は壊れたトイレでした。
少し早めですが、ランチタイム。
じゃがりこをマッシュして、コーンマヨ・ベビーリーフと一緒にバゲットサンドにしました。
2023年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/4 9:44
少し早めですが、ランチタイム。
じゃがりこをマッシュして、コーンマヨ・ベビーリーフと一緒にバゲットサンドにしました。
食後、出発です。
食事中にこちら側からやってきたご夫婦から、ここの下りが迷いやすいとのアドバイス。気を付けて進みます。
2023年05月04日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 10:10
食後、出発です。
食事中にこちら側からやってきたご夫婦から、ここの下りが迷いやすいとのアドバイス。気を付けて進みます。
満開のアセビ…なのですが。
これを目撃したアナタは既に道を外していますw
(はい、見事に外しました…)
2023年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 10:18
満開のアセビ…なのですが。
これを目撃したアナタは既に道を外していますw
(はい、見事に外しました…)
GPSを確認しつつ復旧。
ちょっと難しい斜面でした。
2023年05月04日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 10:20
GPSを確認しつつ復旧。
ちょっと難しい斜面でした。
林道方面との分岐。
地図によるとどうもヘリポートまで林道経由で行けるようですね。(黒法師岳とバラ谷の頭をパスするという、なかなか豪快な巻道)
2023年05月04日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 10:24
林道方面との分岐。
地図によるとどうもヘリポートまで林道経由で行けるようですね。(黒法師岳とバラ谷の頭をパスするという、なかなか豪快な巻道)
右の高いピークが蕎麦粒山、下ってコルの辺りが山犬段。
ということで、今日のゴール方面が確認できました。
2023年05月04日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 10:40
右の高いピークが蕎麦粒山、下ってコルの辺りが山犬段。
ということで、今日のゴール方面が確認できました。
優しい雰囲気の道は一旦この辺で終了。
この後は「鋸尾根」という名称で…細かいアップダウンの痩せ尾根区間になります。
2023年05月04日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 10:46
優しい雰囲気の道は一旦この辺で終了。
この後は「鋸尾根」という名称で…細かいアップダウンの痩せ尾根区間になります。
急に「鋸感」を出してきましたねー。
2023年05月04日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 10:59
急に「鋸感」を出してきましたねー。
千石平でお会いしたご夫婦からの情報で、ちょっと楽しみだったアカヤシオ。
しばらく、アカヤシオが咲き続けます。
2023年05月04日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 11:02
千石平でお会いしたご夫婦からの情報で、ちょっと楽しみだったアカヤシオ。
しばらく、アカヤシオが咲き続けます。
ちょうど満開!
これ、先日無理して群馬まで行かなくても良かったのではないか?と思ったりもしましたが…まぁ、結果論ですねw
2023年05月04日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
13
5/4 11:03
ちょうど満開!
これ、先日無理して群馬まで行かなくても良かったのではないか?と思ったりもしましたが…まぁ、結果論ですねw
突然のロープ!
荷物が重いせいもあって、ちょっと気を遣いました。
2023年05月04日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 11:05
突然のロープ!
荷物が重いせいもあって、ちょっと気を遣いました。
ムリに直登させず、巻きながら登っていくあたり、優しさを感じましたw
2023年05月04日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:10
ムリに直登させず、巻きながら登っていくあたり、優しさを感じましたw
オオカメノキ
2023年05月04日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:24
オオカメノキ
冬枯れの木の向こうに、この後登る三合山を確認。
2023年05月04日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:24
冬枯れの木の向こうに、この後登る三合山を確認。
鋭角過ぎて思わず笑ってしまいましたw
補助するものは何もありませんので、バランスを崩さないよう気を付けて通過しましょう。
2023年05月04日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:30
鋭角過ぎて思わず笑ってしまいましたw
補助するものは何もありませんので、バランスを崩さないよう気を付けて通過しましょう。
見た目ちょっと激しいのですが、普通に通過する分には問題ありません。
2023年05月04日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 11:35
見た目ちょっと激しいのですが、普通に通過する分には問題ありません。
笹が出てきたらもう少し。
2023年05月04日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:43
笹が出てきたらもう少し。
高塚山分岐、こと三合山。
その名の通り、山犬段・鋸山・高塚山の3方向からの合流地点です。
2023年05月04日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/4 11:45
高塚山分岐、こと三合山。
その名の通り、山犬段・鋸山・高塚山の3方向からの合流地点です。
この場所からはバラ谷の頭と黒法師岳が見えたりします。
2023年05月04日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 11:46
この場所からはバラ谷の頭と黒法師岳が見えたりします。
ここから蕎麦粒山までは一度歩いている区間。
そして、ここからは一般ルートになります。
2023年05月04日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:47
ここから蕎麦粒山までは一度歩いている区間。
そして、ここからは一般ルートになります。
今回お会いした皆さん、しっかり高塚山を往復されているようで。
自分は去年踏破したので、パスです(!)
2023年05月04日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 11:55
今回お会いした皆さん、しっかり高塚山を往復されているようで。
自分は去年踏破したので、パスです(!)
ハウチワカエデ
2023年05月04日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 12:09
ハウチワカエデ
これまでずっとバリルート歩きだったせいか、一般ルートを何故か外しがち…w
というか、外してしまっても気づかずに歩いてしまうというダメなパターンになってます。
2023年05月04日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 12:15
これまでずっとバリルート歩きだったせいか、一般ルートを何故か外しがち…w
というか、外してしまっても気づかずに歩いてしまうというダメなパターンになってます。
五樽沢のコル。
林道は崩落で通行不可、蕎麦粒山へ向けて登り返しになります。
2023年05月04日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 12:20
五樽沢のコル。
林道は崩落で通行不可、蕎麦粒山へ向けて登り返しになります。
チラリと鋸尾根。
あのギザギザ…侮れません。。。
2023年05月04日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 12:23
チラリと鋸尾根。
あのギザギザ…侮れません。。。
ミツバツツジ
2023年05月04日 12:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 12:37
ミツバツツジ
何気にキツイ蕎麦粒山の登り。
最後にトドメを刺してきます…。
2023年05月04日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 12:50
何気にキツイ蕎麦粒山の登り。
最後にトドメを刺してきます…。
蕎麦粒山に到着。
ここは2度目の登頂です。
2023年05月04日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/4 13:14
蕎麦粒山に到着。
ここは2度目の登頂です。
東側が切り開かれていまして…左奥に大無間山、手前は明日歩く山々です。
2023年05月04日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 13:14
東側が切り開かれていまして…左奥に大無間山、手前は明日歩く山々です。
後は山犬段まで下るだけなので、小休止のおやつタイム。
本当は柏餅を持ってきたかったのですが、1個売りしているものを入手できなかったので、諦めてきんつばにしました。
2023年05月04日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 13:26
後は山犬段まで下るだけなので、小休止のおやつタイム。
本当は柏餅を持ってきたかったのですが、1個売りしているものを入手できなかったので、諦めてきんつばにしました。
では、山犬段まで一気に下ります!
2023年05月04日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 13:46
では、山犬段まで一気に下ります!
一般ルートでも倒木はそのままなのが深南部スタイルw
2023年05月04日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 13:50
一般ルートでも倒木はそのままなのが深南部スタイルw
朝はあそこに居たのか…良く歩きました。
2023年05月04日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/4 13:57
朝はあそこに居たのか…良く歩きました。
大札山。
そろそろシロヤシオが咲いてそうです。
2023年05月04日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/4 14:06
大札山。
そろそろシロヤシオが咲いてそうです。
法面から芽吹くハハコグサ…強いw
2023年05月04日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 14:06
法面から芽吹くハハコグサ…強いw
山犬段の小屋に到着。
思ったほどの混雑でもないので、今日は小屋泊にしちゃいます♪
2023年05月04日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 14:08
山犬段の小屋に到着。
思ったほどの混雑でもないので、今日は小屋泊にしちゃいます♪
標識は2箇所にあったのですが、太陽の向きの関係でこちらの方が明るかったので、ここで1枚。
2023年05月04日 14:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/4 14:12
標識は2箇所にあったのですが、太陽の向きの関係でこちらの方が明るかったので、ここで1枚。
外はベンチがいっぱいあるので、テント泊も快適にできますね。
2023年05月04日 14:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 14:17
外はベンチがいっぱいあるので、テント泊も快適にできますね。
山犬段の水場は林道を10分ほど下ります。
あそこの黄色いタンクからドバドバと出ています。
2023年05月04日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 14:34
山犬段の水場は林道を10分ほど下ります。
あそこの黄色いタンクからドバドバと出ています。
壁伝いに下ってくれば安全に到達できます!
ここで、1泊周回のお2人と少しお話しまして…本日21時目標で下山とのことでした。お気をつけて!
2023年05月04日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 15:06
壁伝いに下ってくれば安全に到達できます!
ここで、1泊周回のお2人と少しお話しまして…本日21時目標で下山とのことでした。お気をつけて!
本日の夕食。
しめじと焼き鳥缶のスープパスタ、茄子とピーマンの味噌炒め、サラダ。
実は今回の山行、直前で決めたので買い置きしてあった野菜をいっぱい持ってきていたので、やたらとフレッシュなものが並びますw
9
本日の夕食。
しめじと焼き鳥缶のスープパスタ、茄子とピーマンの味噌炒め、サラダ。
実は今回の山行、直前で決めたので買い置きしてあった野菜をいっぱい持ってきていたので、やたらとフレッシュなものが並びますw
満月が近いので、実は外が明るいです。
星が見えづらいのはイマイチでしたが、月明かりのパワーを凄く感じる夜でした。
2023年05月04日 19:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/4 19:08
満月が近いので、実は外が明るいです。
星が見えづらいのはイマイチでしたが、月明かりのパワーを凄く感じる夜でした。
【5/5 Day:3】
最終日の朝、小屋裏側の法面の上からの眺めです。
一段下の林道…シャッター音に驚いた鹿が茂みから急に飛び出してきて、こちらがビビったのは内緒w
2023年05月05日 04:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 4:30
【5/5 Day:3】
最終日の朝、小屋裏側の法面の上からの眺めです。
一段下の林道…シャッター音に驚いた鹿が茂みから急に飛び出してきて、こちらがビビったのは内緒w
最終日の朝も雑煮。
味噌汁をベースに、ベビーリーフの残りを入れたら妙に色味が良い(笑)
2023年05月05日 04:50撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/5 4:50
最終日の朝も雑煮。
味噌汁をベースに、ベビーリーフの残りを入れたら妙に色味が良い(笑)
昨日は4組5人、快適な夜でした。
2023年05月05日 05:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/5 5:43
昨日は4組5人、快適な夜でした。
皆さん早い出発で、この時間だけど自分が一番ラスト。
今日は寸又峡までなので、ダラダラ歩いても昼くらいには下山できると思います。
2023年05月05日 05:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/5 5:46
皆さん早い出発で、この時間だけど自分が一番ラスト。
今日は寸又峡までなので、ダラダラ歩いても昼くらいには下山できると思います。
まずは林道歩きから。
この先、静大の施設があって、どうもそこの関係者の車が何台か往復しているようでした。
2023年05月05日 05:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 5:47
まずは林道歩きから。
この先、静大の施設があって、どうもそこの関係者の車が何台か往復しているようでした。
八丁段へ登る分岐。
ここまでの15分、そこそこの傾斜かつダートからの舗装路で何気にキツかったです…。
2023年05月05日 06:00撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:00
八丁段へ登る分岐。
ここまでの15分、そこそこの傾斜かつダートからの舗装路で何気にキツかったです…。
階段がある!!
って驚くくらいには深南部モードから抜け出せていません(笑)
2023年05月05日 06:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 6:07
階段がある!!
って驚くくらいには深南部モードから抜け出せていません(笑)
展望地へ寄り道します。
2023年05月05日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:14
展望地へ寄り道します。
静岡らしい「山のミルフィーユ」な風景。
2023年05月05日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 6:18
静岡らしい「山のミルフィーユ」な風景。
昨日歩いた蕎麦粒山も見えます。
2023年05月05日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 6:18
昨日歩いた蕎麦粒山も見えます。
左側の道から来たのですが、右側の道を使って少し先へ出ることもできるようです。
2023年05月05日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 6:21
左側の道から来たのですが、右側の道を使って少し先へ出ることもできるようです。
で、戻ったのですが、調子に乗って最初の分岐までの空白地帯も繋ぎに行った結果、まさかの踏み跡が薄くて道をロストしました(汗
ということで、この区間…展望地をパスすると迷子になる可能性が高いのでお気を付けください。
2023年05月05日 06:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:22
で、戻ったのですが、調子に乗って最初の分岐までの空白地帯も繋ぎに行った結果、まさかの踏み跡が薄くて道をロストしました(汗
ということで、この区間…展望地をパスすると迷子になる可能性が高いのでお気を付けください。
まさかのロスがあったものの、無事に到着した八丁段。
2023年05月05日 06:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/5 6:31
まさかのロスがあったものの、無事に到着した八丁段。
ホーキ薙は法面工事中で通過できないため、迂回路から進みます。
2023年05月05日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:35
ホーキ薙は法面工事中で通過できないため、迂回路から進みます。
結構な急斜面を下ります。
これ、逆からだとなかなかキツイ登りなのではないかと思います…。
2023年05月05日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:35
結構な急斜面を下ります。
これ、逆からだとなかなかキツイ登りなのではないかと思います…。
開けたところからホーキ薙。
絶賛、法面工事中!
それだけ山体崩壊が激しいんですね…。
2023年05月05日 06:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/5 6:40
開けたところからホーキ薙。
絶賛、法面工事中!
それだけ山体崩壊が激しいんですね…。
この下りが滑る上に掴めるものも無く、何気に怖かったです(汗
2023年05月05日 06:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 6:41
この下りが滑る上に掴めるものも無く、何気に怖かったです(汗
降りきって安堵。そして登り返し。
2023年05月05日 06:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 6:43
降りきって安堵。そして登り返し。
ピンクテープが付いていたのでそれを追いかけるようにピークを巻いたのですが。
2023年05月05日 06:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:45
ピンクテープが付いていたのでそれを追いかけるようにピークを巻いたのですが。
もしかしたら、巻かずに上から歩くのが正解かもしれません…。
階段がついていて、ちょっとビックリ。
2023年05月05日 06:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:46
もしかしたら、巻かずに上から歩くのが正解かもしれません…。
階段がついていて、ちょっとビックリ。
広河原峠。
ここまで来たら道が分かりやすくなるので変なところを通過しなくなると思います。
2023年05月05日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 6:54
広河原峠。
ここまで来たら道が分かりやすくなるので変なところを通過しなくなると思います。
味しかない矢印(笑)
2023年05月05日 07:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 7:03
味しかない矢印(笑)
目線をバリエーションモードから一般モードへ戻すリハビリ中(笑)
「歩けそう」と思うと、気づけば道を外していてちょっと危ういw
2023年05月05日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 7:04
目線をバリエーションモードから一般モードへ戻すリハビリ中(笑)
「歩けそう」と思うと、気づけば道を外していてちょっと危ういw
板取山に到着しました。
2023年05月05日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/5 7:17
板取山に到着しました。
聖岳・上河内岳・信濃俣・だいこんたくさん・DMG…という感じですね。
2023年05月05日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 7:17
聖岳・上河内岳・信濃俣・だいこんたくさん・DMG…という感じですね。
少し左には前黒法師岳も。
2023年05月05日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 7:18
少し左には前黒法師岳も。
キランソウ
2023年05月05日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 7:32
キランソウ
次のピークが今日の本命なので、ガツガツ進んでいきます。
2023年05月05日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 7:37
次のピークが今日の本命なので、ガツガツ進んでいきます。
ミツバツツジ越しに一昨日歩いた稜線。
2023年05月05日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 7:37
ミツバツツジ越しに一昨日歩いた稜線。
おおお、シロヤシオ!!
ここで見られるとは思わず、ビックリ。
2023年05月05日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 7:39
おおお、シロヤシオ!!
ここで見られるとは思わず、ビックリ。
開けたピークが見えてきたら…。
2023年05月05日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 7:57
開けたピークが見えてきたら…。
天水、到着。
3日目、最も楽しみだったここ。というのも…。
2023年05月05日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/5 7:57
天水、到着。
3日目、最も楽しみだったここ。というのも…。
前黒法師山からずーっと、歩いてきた尾根が見渡せるんです。
おととい、ヘリポートからこちらを見ていましたが、逆にあちらを一望できるポイント…素晴らしい。
2023年05月05日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/5 7:58
前黒法師山からずーっと、歩いてきた尾根が見渡せるんです。
おととい、ヘリポートからこちらを見ていましたが、逆にあちらを一望できるポイント…素晴らしい。
前黒法師岳の右手、聖岳や光岳、大無間山もバッチリ見えます。
2023年05月05日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 7:59
前黒法師岳の右手、聖岳や光岳、大無間山もバッチリ見えます。
こっそり富士山もいましたw
(最初、全く気付いていませんでした)
2023年05月05日 08:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 8:05
こっそり富士山もいましたw
(最初、全く気付いていませんでした)
小休止完了、最後のピークを目指して出発です。
2023年05月05日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 8:13
小休止完了、最後のピークを目指して出発です。
うつなし峠。
鬱蒼としていて、ずっとここに居たらかえって鬱になりそう(--;)
2023年05月05日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 8:22
うつなし峠。
鬱蒼としていて、ずっとここに居たらかえって鬱になりそう(--;)
単調な森だなぁ…と思いながら進んでいたのですが。
2023年05月05日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 8:30
単調な森だなぁ…と思いながら進んでいたのですが。
再びシロヤシオ群生地。
イチイチ足が止まって進みません(笑)
2023年05月05日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/5 8:42
再びシロヤシオ群生地。
イチイチ足が止まって進みません(笑)
味しかない矢印(その2。笑)
2023年05月05日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 8:46
味しかない矢印(その2。笑)
横沢の頭。
「頭」と言いつつどう見てもコル。
2023年05月05日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 9:04
横沢の頭。
「頭」と言いつつどう見てもコル。
ヒメシャラの森が凄く優しい雰囲気です。
2023年05月05日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 9:21
ヒメシャラの森が凄く優しい雰囲気です。
急に案内がうるさい雰囲気w
まぁ、分かりやすくて良いです。
2023年05月05日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 9:22
急に案内がうるさい雰囲気w
まぁ、分かりやすくて良いです。
分岐から1分、朝日岳と大無間山がどーん!と。
左へ目線を動かすと、聖岳や光岳、池口岳まで見えていました。
2023年05月05日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 9:24
分岐から1分、朝日岳と大無間山がどーん!と。
左へ目線を動かすと、聖岳や光岳、池口岳まで見えていました。
本日も少し早い時間ですがランチ。
昨日のコーンマヨを溶かしてスープにしようという作戦だったのですが上手く溶けずに失敗…。(脳内イメージで作るので、結構な勢いで失敗作が誕生しますw)
2023年05月05日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/5 9:43
本日も少し早い時間ですがランチ。
昨日のコーンマヨを溶かしてスープにしようという作戦だったのですが上手く溶けずに失敗…。(脳内イメージで作るので、結構な勢いで失敗作が誕生しますw)
沢口山のランドマーク、反射板。
2023年05月05日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 9:52
沢口山のランドマーク、反射板。
ここから富士山が見えるようです。
昔は長島ダムも見えたようですが、木が成長して今は見えません。
2023年05月05日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 9:52
ここから富士山が見えるようです。
昔は長島ダムも見えたようですが、木が成長して今は見えません。
標識前で撮っていなかったので1枚。
ここで静岡の百山は92座目、寸又三山コンプリートです。
今回の目標、無事に達成。
2023年05月05日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/5 10:05
標識前で撮っていなかったので1枚。
ここで静岡の百山は92座目、寸又三山コンプリートです。
今回の目標、無事に達成。
全ての山を登りました。
あとは寸又峡へ向けて一気に下山です!
2023年05月05日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 10:06
全ての山を登りました。
あとは寸又峡へ向けて一気に下山です!
少し急ですが、沢口山はハイキングコースなので快適な道ですね。
2023年05月05日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 10:09
少し急ですが、沢口山はハイキングコースなので快適な道ですね。
鹿のヌタ場。
すぐ横にミズナラの大木があるのですが、残念ながら立ち枯れ。
倒木の危険がありヌタ場も含め近づくのは禁止になっています。
2023年05月05日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 10:19
鹿のヌタ場。
すぐ横にミズナラの大木があるのですが、残念ながら立ち枯れ。
倒木の危険がありヌタ場も含め近づくのは禁止になっています。
全く展望のない富士見平。
(…と思ったら、右へ行くと少し先で開けるみたいですね)
ここは左、日向山コースへ。
2023年05月05日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 10:30
全く展望のない富士見平。
(…と思ったら、右へ行くと少し先で開けるみたいですね)
ここは左、日向山コースへ。
ここからは急に傾斜がキツくなり、どんどん高度を落としていきます。
2023年05月05日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 10:38
ここからは急に傾斜がキツくなり、どんどん高度を落としていきます。
木馬と書いて「きんま」の段。
ピーク感はなし…というより、肩っぽい感じでした。
2023年05月05日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 10:43
木馬と書いて「きんま」の段。
ピーク感はなし…というより、肩っぽい感じでした。
チラリと朝日岳。
このコース、殆ど展望ないです。。。
2023年05月05日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 10:52
チラリと朝日岳。
このコース、殆ど展望ないです。。。
沢口山だけなら日帰りで登れることもあり、何組かハイカーとスライドしながらの下山でした。
2023年05月05日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 11:21
沢口山だけなら日帰りで登れることもあり、何組かハイカーとスライドしながらの下山でした。
沢口山登山口へ出ました。
戻ってきましたねー。
2023年05月05日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 11:30
沢口山登山口へ出ました。
戻ってきましたねー。
住宅地を抜けて観光エリアへ。
2023年05月05日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5/5 11:31
住宅地を抜けて観光エリアへ。
カモシカさん、ただいまー!
(観光客だらけでちょっと恥ずかしいので写真を撮ったらすぐに離脱w)
2023年05月05日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/5 11:32
カモシカさん、ただいまー!
(観光客だらけでちょっと恥ずかしいので写真を撮ったらすぐに離脱w)
駐車場へ戻りました!お疲れさまでした。
この建物、本当に「昔のパチンコ屋」で45年前のパチンコ台が展示されています。ちょうどいらしたここの婿様からいろいろお話を聞きまして…今でも動く台があり、実際に打つことも可だとか。(内部は撮影NGのため写真はありません)
2023年05月05日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/5 11:35
駐車場へ戻りました!お疲れさまでした。
この建物、本当に「昔のパチンコ屋」で45年前のパチンコ台が展示されています。ちょうどいらしたここの婿様からいろいろお話を聞きまして…今でも動く台があり、実際に打つことも可だとか。(内部は撮影NGのため写真はありません)
露天風呂は身体を洗えないので(日帰り山行ならまだしも、3日間なので流石に…汗)少し下ったところのお宿の日帰り入浴を利用しました。
2023年05月05日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/5 13:14
露天風呂は身体を洗えないので(日帰り山行ならまだしも、3日間なので流石に…汗)少し下ったところのお宿の日帰り入浴を利用しました。
駐車場へ戻る途中に猿並平コースの登山口を発見。
どちらのコースでも所要時間はそんなに変わらないようですね。
2023年05月05日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/5 13:19
駐車場へ戻る途中に猿並平コースの登山口を発見。
どちらのコースでも所要時間はそんなに変わらないようですね。
早い時間に昼飯をしてしまったので、変なタイミングで腹が減った15:30。
旧実家の近所にある魚がし鮨で腹を満たしてから帰ってきました。
消費したカロリー、しっかり取り戻したらしいw
12
早い時間に昼飯をしてしまったので、変なタイミングで腹が減った15:30。
旧実家の近所にある魚がし鮨で腹を満たしてから帰ってきました。
消費したカロリー、しっかり取り戻したらしいw

感想

2023GW後半戦。
当初の天気予報は5/3以外絶望的だったのですが、日が近付くにつれてどんどん好転していき、最終的に5/5までは晴れの予報に。

…これは、行ける(笑)

という訳で、かねてからやりたかったこの周回をついに決行致しました。
去年、高塚山の日帰りピストンをしたときにも周回山行している方からいろいろお話を聞き、歩きたくてしょうがないモードだったんですよね。

頑張れば1泊でも周れるようですが、頑張れないので(!)2泊。
もう少し1つ1つの山をじっくり見られるかなー、と思っていたのですが、案外忙しない感じで、割と歩きっぱなしでしたね。
それでも、バラ谷からの絶景はしっかり堪能できたし、道中でお会いした皆さんと割といっぱいお話しもできたので、充実した感じで山行を終えることが出来たかと思います。
特に、同じコースで周回だった2組の皆さん、山犬段の小屋でお会いした地元ソロの方とはいろいろ情報共有も出来て有り難かったです。ありがとうございました!

今回のこれで、「静岡の百山」が92座に。
残り8つになり、一見ゴールが見えてきたようなのですが、どれもこれもボス級の山ばかりで…。
なかなかソロじゃやりづらい山も残っているので、どうしようかなぁ…という感じですね。
そんな訳で、協力者を絶賛募集中です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

ジョーさん、こんばんは。
深南部ゴールデンコース、お疲れ様でした。それにしても食事が毎食美味しそうでした。
気のせいかもしれませんが、深南部に結構神奈川県から来る人が多い様な気がするんですよね。結構アプローチは遠いと思うんですが。すみません、どうでも良い話でした。
2023/5/7 19:47
To:カエル🐸さん

こんばんは、はじめまして。
今回は、3日間家を空けている間にダメになりそうな野菜を詰め込んで持っていったので、いつも以上に下界のようなメニューが多い内容でした(笑)

自分は元々静岡の出身なので、このエリアは割と気軽に行くのですが、神奈川県からだと東名(新東名)1本で静岡入り出来るので、他の関東の都県よりはアクセスはしやすいんじゃないかと思います😁
2023/5/7 22:40
羨ましいルートです!
お天気も最高で良かったですね!

こんなロングに対応できるよう日々鍛錬して
筋力アップしますので南アルプス行くときはよろしくお願いいたします〜
2023/5/7 23:26
To:niko-nさん

こんにちは!
ギリギリまで天気予報と睨めっこしていただけのことはあって、最後まで青空を勝ち取れました☀️

いやー、、、nikoさんの方が間違いなく体力筋力あると思いますので、後ろをついていきますね(笑)
2023/5/8 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら