ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5498548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

四国のええ山 西赤石山~物住頭~前赤石山~八巻山~東赤石山の稜線縦走で岩稜ハイクを堪能しました。

2023年05月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
17.5km
登り
1,386m
下り
1,569m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:38
合計
10:14
7:16
32
7:48
7:51
55
8:46
8:49
86
10:15
10:15
43
10:58
11:03
39
11:42
11:47
14
12:01
12:45
35
13:20
13:39
27
14:06
14:11
47
14:58
14:58
17
15:15
15:17
61
16:18
16:21
32
16:53
17:02
16
17:18
17:18
9
17:27
17:27
3
17:30
ゴール地点
天候 晴れ 時々 稜線は霧の中
ゴミ拾い善行ポイントでピークではガスが抜けました。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筏津登山口 駐車場(無料) 超綺麗なウォシュレット付きトイレあります。
 前日から車中泊しました。
 筏津バス停対岸にあります。30台程度かな
 筏津杭跡、機材展示などもあります。

別子山地域バス 事前予約 200円
 光タクシー 0897-43-7563 支所の執務時間外及び土曜・日曜・祝日
 https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/besshi/3871.html
 筏津バス停 0658発ー日浦バス停 0710着
 天候不順で光タクシーへ予約連絡が前日となりました。
 既に登山者分は満席とあり予約出来ませんでしたが、当日当該バスを待ってバス停で空席があれば乗車可能とありました。
 バスが来て運転手さんに乗車OKを頂き、ホットしました。
 
コース状況/
危険箇所等
1 前赤石山~東赤石山は岩稜地帯なので、ヘルメット着用が良いと思います。
  稜線コースなので岩稜地帯の登り下りがあり適当に登ると、クライムダウンが難しくなります。
2 東赤石山から権現越へのルート
  東赤石山山頂(三角点)から稜線トラバース分岐まで足跡が薄くなります。
その他周辺情報 筏津登山口近くに、スーパーマーケット、コンビニ、日帰り入浴はありません。

食材調達
 ハローズ三島店

山行後の入浴
 湯あそびひろば 三島乃湯 700円
 筏津駐車場から32km 43分
前日、KUさん号にて何時もの車中泊宴会です。
B級ソールフードなのかな?
ハローズ三島店で岡山名物、エビ飯とありました。
初めて見ました。食しました。
ビール擬き500ml×3本、賢く22時過ぎ宴会終了しました。
2023年05月14日 20:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/14 20:14
前日、KUさん号にて何時もの車中泊宴会です。
B級ソールフードなのかな?
ハローズ三島店で岡山名物、エビ飯とありました。
初めて見ました。食しました。
ビール擬き500ml×3本、賢く22時過ぎ宴会終了しました。
05時起床
駐車場付近の探索
筏津抗跡内部が見学できます。
2023年05月15日 05:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 5:14
05時起床
駐車場付近の探索
筏津抗跡内部が見学できます。
筏津鉱床の坑道とあります。
2023年05月15日 05:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 5:15
筏津鉱床の坑道とあります。
公開されている坑道内部
2023年05月15日 05:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 5:15
公開されている坑道内部
坑道内部
2023年05月15日 05:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 5:16
坑道内部
当時の重機や畜電車が展示されています。
2023年05月15日 05:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 5:17
当時の重機や畜電車が展示されています。
600B型ローター
2023年05月15日 05:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/15 5:17
600B型ローター
駐車場から別子山地域バス筏津バス停へ向います。 
満席のため事前予約が取れませんでした。
筏津場バス停0558発に乗れるかな?
バス停まで駐車場から徒歩3分位です。
2023年05月15日 06:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 6:44
駐車場から別子山地域バス筏津バス停へ向います。 
満席のため事前予約が取れませんでした。
筏津場バス停0558発に乗れるかな?
バス停まで駐車場から徒歩3分位です。
別子山地域バス
筏津場バス停
6名のパーティーさんがバスを待っていました。
2023年05月15日 06:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 6:47
別子山地域バス
筏津場バス停
6名のパーティーさんがバスを待っていました。
筏津場バス停は筏津登山口にあります。
登山ポストあります。
2023年05月15日 06:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 6:49
筏津場バス停は筏津登山口にあります。
登山ポストあります。
道中お定め書き
自動車→カゴ
二輪・自転車→馬
ヘルメット→陣笠
2023年05月15日 06:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 6:49
道中お定め書き
自動車→カゴ
二輪・自転車→馬
ヘルメット→陣笠
登山者の心得
携行装具に、ナタ、毛布があります。
2023年05月15日 06:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 6:49
登山者の心得
携行装具に、ナタ、毛布があります。
別子山地域バス
日浦バス停にて下車
筏津バス停から乗車することが出来ました。
これで、当初計画通りの山行が出来ます。
2023年05月15日 07:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 7:10
別子山地域バス
日浦バス停にて下車
筏津バス停から乗車することが出来ました。
これで、当初計画通りの山行が出来ます。
日浦登山口
KUさん
2023年05月15日 07:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 7:12
日浦登山口
KUさん
日浦登山口
風波
2023年05月15日 07:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 7:12
日浦登山口
風波
日浦登山口
6名パーティさん・ソロ男性
東赤石山まで、ほぼ同じ行程でした。
2023年05月15日 07:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 7:13
日浦登山口
6名パーティさん・ソロ男性
東赤石山まで、ほぼ同じ行程でした。
日浦登山口からスタートです。
前回2018年10月15日(月)は此処まででした。
では、赤線繋ぎスタートです。
2023年05月15日 07:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 7:14
日浦登山口からスタートです。
前回2018年10月15日(月)は此処まででした。
では、赤線繋ぎスタートです。
日浦登山口から登ると、要所に当時の写真や説明書きがあります。
当時、沢山の建物があり、そして沢山の営みがあったことがわかります。
2023年05月15日 07:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 7:28
日浦登山口から登ると、要所に当時の写真や説明書きがあります。
当時、沢山の建物があり、そして沢山の営みがあったことがわかります。
綺麗に積まれた、石積み
2023年05月15日 07:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 7:28
綺麗に積まれた、石積み
小足谷
接待館・傭人社宅
外壁でしょうか
2023年05月15日 07:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 7:31
小足谷
接待館・傭人社宅
外壁でしょうか
ダイヤモンド水
ホースからダイヤモンド水がザ―と出ています。
2023年05月15日 07:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/15 7:52
ダイヤモンド水
ホースからダイヤモンド水がザ―と出ています。
連滝
直ぐシャワークライミング出来るか?の発想になります。
2023年05月15日 07:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/15 7:54
連滝
直ぐシャワークライミング出来るか?の発想になります。
木道と橋 分岐点
この後、KUさんは湿った木道に滑って、後ろ向きでスッテンころりん。
ザックがクッションになり怪我なしでした。
(´▽`) ホッ
2023年05月15日 08:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 8:00
木道と橋 分岐点
この後、KUさんは湿った木道に滑って、後ろ向きでスッテンころりん。
ザックがクッションになり怪我なしでした。
(´▽`) ホッ
人工に作られた滝ですね。
滝の落ち口がコンクリート、滝つぼ手前が石積です。
鉱山が稼働中、水路を強制的に移動させたのでしょうか?
2023年05月15日 08:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 8:03
人工に作られた滝ですね。
滝の落ち口がコンクリート、滝つぼ手前が石積です。
鉱山が稼働中、水路を強制的に移動させたのでしょうか?
苔むした石積みの石段を登って行きます。
2023年05月15日 08:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/15 8:17
苔むした石積みの石段を登って行きます。
湿って滑りやすくなっているラダーの橋
KUさんはこの辺から速足で歩き出し、対岸の岩に乗り込んだ時滑りそうになりヒヤッとしました。
2023年05月15日 08:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/15 8:25
湿って滑りやすくなっているラダーの橋
KUさんはこの辺から速足で歩き出し、対岸の岩に乗り込んだ時滑りそうになりヒヤッとしました。
銅山越
2023年05月15日 08:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 8:47
銅山越
本日 一座目
満天山
残念ながらガスのため展望は望めませんでした。
2023年05月15日 08:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 8:57
本日 一座目
満天山
残念ながらガスのため展望は望めませんでした。
アカヤシオ
2023年05月15日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/15 9:27
アカヤシオ
ガスが抜けました。
冠山方向です。
2023年05月15日 09:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 9:44
ガスが抜けました。
冠山方向です。
西赤石山山頂からの展望
稜線のガスが少し抜けました。
2023年05月15日 10:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 10:13
西赤石山山頂からの展望
稜線のガスが少し抜けました。
西赤石山(にしあかいしやま)
KUさん
2023年05月15日 10:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 10:15
西赤石山(にしあかいしやま)
KUさん
西赤石山(にしあかいしやま)
標高 1625.8m
四国百名山 愛媛県の山(分県登山ガイド) 他
ヤマレコの登った山リストにあるので嬉しいです。
\(^o^)/
2023年05月15日 10:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/15 10:16
西赤石山(にしあかいしやま)
標高 1625.8m
四国百名山 愛媛県の山(分県登山ガイド) 他
ヤマレコの登った山リストにあるので嬉しいです。
\(^o^)/
進行方向
東赤石山への稜線
2023年05月15日 10:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/15 10:17
進行方向
東赤石山への稜線
振り返って
西赤石山 
ガスが抜けて見えています。
2023年05月15日 10:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 10:40
振り返って
西赤石山 
ガスが抜けて見えています。
日浦谷
2023年05月15日 10:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/15 10:41
日浦谷
物住頭(ものずみのあたま)
標高 1635m
2023年05月15日 11:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:00
物住頭(ものずみのあたま)
標高 1635m
この付近から、
前赤石山への岩稜稜線になります。
面白そうな岩稜なのでワクワクします。
2023年05月15日 11:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:10
この付近から、
前赤石山への岩稜稜線になります。
面白そうな岩稜なのでワクワクします。
岩稜を登る
KUさん
基本フィックスロープは触りません。
2023年05月15日 11:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:19
岩稜を登る
KUさん
基本フィックスロープは触りません。
風波
2023年05月15日 11:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:25
風波
振り返っています。
物住頭を過ぎて直ぐに岩稜稜線になります。
2023年05月15日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/15 11:25
振り返っています。
物住頭を過ぎて直ぐに岩稜稜線になります。
稜線ほぼ崖から下を覗き込む風波です。
2023年05月15日 11:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/15 11:26
稜線ほぼ崖から下を覗き込む風波です。
覗き込むと
こんな感じです。
2023年05月15日 11:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/15 11:26
覗き込むと
こんな感じです。
風波
2023年05月15日 11:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/15 11:35
風波
KUさん
2023年05月15日 11:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:35
KUさん
稜線の大岩を回り込みます。
KUさん
2023年05月15日 11:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:37
稜線の大岩を回り込みます。
KUさん
前赤石山
KUさん
2023年05月15日 11:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:38
前赤石山
KUさん
前赤石山
標高 1677m
風波
2023年05月15日 11:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:38
前赤石山
標高 1677m
風波
振り返って
6名パーティさんが見えています。
2023年05月15日 11:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 11:40
振り返って
6名パーティさんが見えています。
東赤石山方向
ガスが抜けました。
展望が良いこの岩場で昼食タイムです。
2023年05月15日 12:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/15 12:07
東赤石山方向
ガスが抜けました。
展望が良いこの岩場で昼食タイムです。
西尾の牛めし+親子丼の具レトル=他人丼
これは、まいうー
にしん蒲焼缶詰・・・無言
もう絶対に買わない!!
家にまだ一個あるのだが、食べたくないなぁ〜
2023年05月15日 12:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 12:15
西尾の牛めし+親子丼の具レトル=他人丼
これは、まいうー
にしん蒲焼缶詰・・・無言
もう絶対に買わない!!
家にまだ一個あるのだが、食べたくないなぁ〜
八巻山
2023年05月15日 13:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 13:18
八巻山
八巻山
標高 1696m
風波
2023年05月15日 13:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 13:29
八巻山
標高 1696m
風波
八巻山 KUさん
奥に見えるのが
本日のメイン、東赤石山
2023年05月15日 13:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 13:31
八巻山 KUさん
奥に見えるのが
本日のメイン、東赤石山
東赤石山が近くなってきました。
2023年05月15日 13:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/15 13:32
東赤石山が近くなってきました。
先行する
KUさん
2023年05月15日 13:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 13:40
先行する
KUさん
東赤石山山頂?
バスに同乗していた
6名パーティさんとソロの男性が談笑しています。
2023年05月15日 13:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/15 13:58
東赤石山山頂?
バスに同乗していた
6名パーティさんとソロの男性が談笑しています。
東赤石山山頂と思っていましたが・・・
KUさんがヤマレコアプリで確認したら山頂ではありませんでした。
2023年05月15日 14:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 14:01
東赤石山山頂と思っていましたが・・・
KUさんがヤマレコアプリで確認したら山頂ではありませんでした。
東赤石山山頂、三角点はこちらにありました。
二百名山
その他、沢山ヤマレコの登った山リストにあるので超〜嬉しいです。
\(^o^)/
2023年05月15日 14:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 14:06
東赤石山山頂、三角点はこちらにありました。
二百名山
その他、沢山ヤマレコの登った山リストにあるので超〜嬉しいです。
\(^o^)/
東赤石山山頂からの展望
三ツ森山方向
2023年05月15日 14:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 14:07
東赤石山山頂からの展望
三ツ森山方向
東赤石山
標高 1706m
日本二百名山 
 風波 15座目
 KUさん 9座目
!(^^)!
2023年05月15日 14:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/15 14:09
東赤石山
標高 1706m
日本二百名山 
 風波 15座目
 KUさん 9座目
!(^^)!
東赤石山から権現越方向の岩陵
ここから足跡が薄くなりました。
2023年05月15日 14:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 14:11
東赤石山から権現越方向の岩陵
ここから足跡が薄くなりました。
稜線のガスが抜け
今日初めて瀬戸内海が見えました。
2023年05月15日 14:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 14:30
稜線のガスが抜け
今日初めて瀬戸内海が見えました。
振り返って
東赤石山の岩陵
2023年05月15日 14:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 14:31
振り返って
東赤石山の岩陵
KUさん
2023年05月15日 14:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 14:34
KUさん
この先も面白そうな岩陵が在るようです。
2023年05月15日 15:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 15:03
この先も面白そうな岩陵が在るようです。
ヘリポート
2023年05月15日 15:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 15:12
ヘリポート
権現越
今日の稜線歩きはここまでです。
KUさん
2023年05月15日 15:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 15:15
権現越
今日の稜線歩きはここまでです。
KUさん
権現越
2023年05月15日 15:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 15:17
権現越
シャクナゲ
2023年05月15日 16:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 16:01
シャクナゲ
床鍋登山口
2023年05月15日 16:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 16:53
床鍋登山口
筏津駐車場へ戻りました。
二人共クタクタです。
2023年05月15日 17:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/15 17:29
筏津駐車場へ戻りました。
二人共クタクタです。
移動中
具定展望台から瀬戸内海
2023年05月15日 18:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 18:19
移動中
具定展望台から瀬戸内海
夕食、酒を先にハローズ三島店で購入してから
「湯遊び広場みしまの湯」で疲れを癒しました。
2023年05月15日 19:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 19:56
夕食、酒を先にハローズ三島店で購入してから
「湯遊び広場みしまの湯」で疲れを癒しました。
入浴後、一番近い道の駅「とよはま」にて、
車中泊宴会です。
風波は、海鮮丼にマグロとブリの刺身を別購入して、
海鮮マグロ・ブリ増し増し丼にしました。
疲れた風波は、ビール擬き2本で22時頃には爆睡しました。
2023年05月15日 20:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/15 20:35
入浴後、一番近い道の駅「とよはま」にて、
車中泊宴会です。
風波は、海鮮丼にマグロとブリの刺身を別購入して、
海鮮マグロ・ブリ増し増し丼にしました。
疲れた風波は、ビール擬き2本で22時頃には爆睡しました。
道の駅「とよはま」の観光案内板
ここから近い、砂浜に大きな銭形砂絵「寛永通宝」の琴弾公園へ行きましたが・・・・
工事と除虫作業で見学出来ませんでした。
_| ̄|○
2023年05月16日 06:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/16 6:29
道の駅「とよはま」の観光案内板
ここから近い、砂浜に大きな銭形砂絵「寛永通宝」の琴弾公園へ行きましたが・・・・
工事と除虫作業で見学出来ませんでした。
_| ̄|○
与島SA
瀬戸大橋
2023年05月16日 08:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/16 8:27
与島SA
瀬戸大橋

感想

山友のKUさんと二人で2018年10月14日(日) 〜 2018年10月15日(月)のテント泊稜線歩きの続きをしました。
天候不順で山行決定が前日となり別子山地域バス予約が取れませんでしたが、当日バスに空席があり計画通りの行程で歩くことが出来ました。
今回の山行でまず驚いたのが、綺麗に整備された筏津登山口駐車場です。
前回2018年の時は草の生えた空き地でここが駐車場?な所でした。
それが、無料で超綺麗なウォシュレット付きトイレ、坑道内部見学、機材展示など
三ツ星の駐車場に生まれ変わっていました。

東赤石山の岩稜歩きについては、行動時間をチョット甘く見ていました。
ヤマレコで計画した時、この区間、この距離で、こんなに時間かかかるかと手動で時間を短縮しました。
結果は計画より1時間超過しました。
原因は昼食後、風波の息が上り、ペースがガタ落ちとなったことです。
最近は、おおさか環状自然歩道など、長距離を歩いているのに・・・・
高度が高くなると駄目なのかな。
酸素置換能力が低下しているのかな?
下山時はヘロヘロになっていました。

今回は久々に日本二百名山 東赤石山山頂に登り更新出来たことが嬉しいです。
東赤石山 標高 1706m
 風波 15座目
 KUさん 9座目
\(^o^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
赤石山系 岩登りを満喫してひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら