ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

秀麗富士、南アの絶景 小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳 

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
696m
下り
691m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:47
合計
5:35
9:42
9:42
58
10:40
10:50
31
11:21
11:21
39
12:00
12:00
28
12:28
12:28
15
12:43
13:20
25
13:45
13:45
35
湯ノ沢峠避難小屋
14:20
日川林道分岐
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅 バス時刻表(〜12/7まで)
http://eiwa-kotsu.com/img/timetable/daibosatsu_timetable.pdf
コース状況/
危険箇所等
1週間前のレコでは雪は無かったようでしたが、今日は雪が残っていて一部凍結箇所や、ぬかるんで滑る所も多々ありました。
これから行くなら軽アイゼンかチェーンアイゼンがあると心配無いかと思います。
私は持参しなかったので、ちょいと不安でしたが、今回はまあ気を付けて歩けば大丈夫ではありました。
コース自体には危険箇所は無いですが、湯ノ沢までの下りがかなり急なので注意。
甲斐大和駅7:38着。最後尾の車両に乗ってた私は階段登るのも最後。トイレに並び、改札出たら既にバスが・・。8:10発が一便ですがもう満車??。大丈夫でしたギリギリこれに乗れ7:50出発。
2014年11月23日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/23 7:50
甲斐大和駅7:38着。最後尾の車両に乗ってた私は階段登るのも最後。トイレに並び、改札出たら既にバスが・・。8:10発が一便ですがもう満車??。大丈夫でしたギリギリこれに乗れ7:50出発。
小屋平下車。
バスに乗ってたほとんどの方は降りず、大菩薩に行くよう。
ここは駐車場無し、トイレ無し。バス停の目の前が登山口。
2014年11月23日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/23 8:46
小屋平下車。
バスに乗ってたほとんどの方は降りず、大菩薩に行くよう。
ここは駐車場無し、トイレ無し。バス停の目の前が登山口。
ここに出らた右に少し行くと登山道があります。
2014年11月23日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 9:03
ここに出らた右に少し行くと登山道があります。
登山道脇に笹が生えたゆるやかな登り。
2014年11月23日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 9:08
登山道脇に笹が生えたゆるやかな登り。
青空に白樺、心癒されます。
2014年11月23日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/23 9:10
青空に白樺、心癒されます。
富士山が綺麗。
(写真左にはカメラ内部に入った?ゴミみたいな黒丸が映っています。すみません)
2014年11月23日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
11/23 9:31
富士山が綺麗。
(写真左にはカメラ内部に入った?ゴミみたいな黒丸が映っています。すみません)
苔も綺麗でした。
2014年11月23日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/23 9:29
苔も綺麗でした。
先を歩いていた方もたびたび立ち止まり、景色を楽しんでいるようです。
2014年11月23日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 9:30
先を歩いていた方もたびたび立ち止まり、景色を楽しんでいるようです。
大菩薩湖
山の上から湖や海などが見えると、なんか嬉しい気がします。
2014年11月23日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/23 9:31
大菩薩湖
山の上から湖や海などが見えると、なんか嬉しい気がします。
聖、赤石、荒川も良く見えます。
2014年11月23日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 9:32
聖、赤石、荒川も良く見えます。
農鳥、間ノ岳、北岳
今年歩いた稜線です。
2014年11月23日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/23 9:37
農鳥、間ノ岳、北岳
今年歩いた稜線です。
石丸峠
今日はこんなところを歩きたかった気分でしたので、とっても気持ちが良いです。
2014年11月23日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/23 9:41
石丸峠
今日はこんなところを歩きたかった気分でしたので、とっても気持ちが良いです。
こちらは熊沢山
今思うと、登ってみれば良かった。
2014年11月23日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
11/23 9:42
こちらは熊沢山
今思うと、登ってみれば良かった。
このあたりから雪が・・
先週のレコに雪が無かったので、チェーンアイゼンとか持ってこなかった。ちょっと心配でした。
2014年11月23日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/23 9:47
このあたりから雪が・・
先週のレコに雪が無かったので、チェーンアイゼンとか持ってこなかった。ちょっと心配でした。
ここ、景色最高!
2014年11月23日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/23 9:51
ここ、景色最高!
左から聖、赤石、荒川、塩見、農鳥、間ノ、北岳、仙丈、甲斐駒。南ア勢ぞろい!大菩薩湖も。
2014年11月23日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 9:51
左から聖、赤石、荒川、塩見、農鳥、間ノ、北岳、仙丈、甲斐駒。南ア勢ぞろい!大菩薩湖も。
八ヶ岳もバッチリ。
2014年11月23日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 9:54
八ヶ岳もバッチリ。
ちょっと離れてみると、熊沢山も立派な感じです。
2014年11月23日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/23 9:54
ちょっと離れてみると、熊沢山も立派な感じです。
小金沢山に向かう稜線もすっごく良い感じ。
人も少なく、とても静か。
2014年11月23日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/23 9:54
小金沢山に向かう稜線もすっごく良い感じ。
人も少なく、とても静か。
光岳も聖の左の方に見えてるかな?!
来年登ってみたいな。
2014年11月23日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 9:55
光岳も聖の左の方に見えてるかな?!
来年登ってみたいな。
木々の間の登山道は雪がかなり残っています。
2014年11月23日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 10:39
木々の間の登山道は雪がかなり残っています。
小金沢山
(雨沢の頭)
2014年11月23日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/23 10:40
小金沢山
(雨沢の頭)
ここは、2014.3m
今年と同じ標高。
秀麗富嶽十二景 
二番山頂 だそう。
2014年11月23日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/23 10:40
ここは、2014.3m
今年と同じ標高。
秀麗富嶽十二景 
二番山頂 だそう。
雲取山
2014年11月23日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 10:46
雲取山
雲取の奥に長沢背稜も見えてます。
ShuMaeさん、歩いていますか〜〜。
2014年11月23日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 10:43
雲取の奥に長沢背稜も見えてます。
ShuMaeさん、歩いていますか〜〜。
富士山もとても綺麗。
2014年11月23日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
11/23 10:44
富士山もとても綺麗。
御前山、大岳山
大岳山は特徴がありますね。
2014年11月23日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 10:45
御前山、大岳山
大岳山は特徴がありますね。
こちらは丹沢山塊
2014年11月23日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 10:47
こちらは丹沢山塊
景色眺めたら、
次のお山に向かいます。
山頂を振り返り。
2014年11月23日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 10:50
景色眺めたら、
次のお山に向かいます。
山頂を振り返り。
またまた良い感じの登山道。
2014年11月23日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/23 11:00
またまた良い感じの登山道。
光が射し、雪で白い登山道。
笹も良いです。
2014年11月23日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 11:14
光が射し、雪で白い登山道。
笹も良いです。
青い空に力強く向かって立つ針葉樹。
なんか自分も力もらった感じがしました。
2014年11月23日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/23 11:16
青い空に力強く向かって立つ針葉樹。
なんか自分も力もらった感じがしました。
雪がふかふか。
2014年11月23日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/23 11:17
雪がふかふか。
次の山頂到着。
ここからも富士山綺麗!
2014年11月23日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 11:20
次の山頂到着。
ここからも富士山綺麗!
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
漢字でも長い山名だけど、下に書いてあるアルファベットだと、さらに長い。
ここも秀麗富嶽十二景。
2014年11月23日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/23 11:21
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
漢字でも長い山名だけど、下に書いてあるアルファベットだと、さらに長い。
ここも秀麗富嶽十二景。
次は黒岳向かいます。
2014年11月23日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 11:27
次は黒岳向かいます。
この黒い山が黒岳か?
手前のススキが光に輝きキラキラ。
黒い山の奥に富士山。
2014年11月23日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 11:33
この黒い山が黒岳か?
手前のススキが光に輝きキラキラ。
黒い山の奥に富士山。
なんか良い感じの場所なので、一人子供のようにはしゃいで景色をパシャパシャ撮っていたら、御夫婦が反対側から来て、「写真撮りましょうか?」と。
ちょいと恥ずかしかったけど、嬉しかったです。撮って頂きました。
2014年11月23日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/23 11:33
なんか良い感じの場所なので、一人子供のようにはしゃいで景色をパシャパシャ撮っていたら、御夫婦が反対側から来て、「写真撮りましょうか?」と。
ちょいと恥ずかしかったけど、嬉しかったです。撮って頂きました。
写真の色が上手く出てないのですが、
雪の白い所から濃い色の針葉樹がたくさん生えていて、
なんか独特の雰囲気を持つ山でした。
2014年11月23日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/23 11:36
写真の色が上手く出てないのですが、
雪の白い所から濃い色の針葉樹がたくさん生えていて、
なんか独特の雰囲気を持つ山でした。
登っている途中から、先ほどの牛奥ノ雁ヶ腹摺山。木々が邪魔していますが。
2014年11月23日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 11:47
登っている途中から、先ほどの牛奥ノ雁ヶ腹摺山。木々が邪魔していますが。
このあたり完全な雪山。
2014年11月23日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/23 11:48
このあたり完全な雪山。
黒岳はまだでした。
ここは、川胡桃沢ノ頭。
ここからの景色もgood。
2014年11月23日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 12:00
黒岳はまだでした。
ここは、川胡桃沢ノ頭。
ここからの景色もgood。
またまたのんびりした登山道。
2014年11月23日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 12:01
またまたのんびりした登山道。
黒岳
ここでランチしようかと思いましたが、展望無いし、人もいないのでやめました。
2014年11月23日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/23 12:28
黒岳
ここでランチしようかと思いましたが、展望無いし、人もいないのでやめました。
こういう所に雪が付くと、道がわからなくなりそうです。
2014年11月23日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 12:38
こういう所に雪が付くと、道がわからなくなりそうです。
白谷ノ丸
ここは展望も良いし、暖かいので、ここでランチにします。
2014年11月23日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 12:43
白谷ノ丸
ここは展望も良いし、暖かいので、ここでランチにします。
視界が広がり、なんか良い感じ。
2014年11月23日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/23 12:43
視界が広がり、なんか良い感じ。
富士山も南アも良く見えてます。
2014年11月23日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 12:43
富士山も南アも良く見えてます。
久々にガス持ってきました。
鶏肉、キャベツ、ネギ、舞茸入れ煮込みうどん。最後にミツバ入れ色どり良いとこで写真!と思っていたのに、出来た途端よそってしましました(>_<)。
2014年11月23日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
11/23 12:58
久々にガス持ってきました。
鶏肉、キャベツ、ネギ、舞茸入れ煮込みうどん。最後にミツバ入れ色どり良いとこで写真!と思っていたのに、出来た途端よそってしましました(>_<)。
景色みながら、美味しかった〜。
この写真はセルフで撮りましたが、すぐ後に、そばにいた男性が「撮りましょうか?」と写してくださいました。
すごく綺麗に撮っていただいたのですが、
大きく写った被写体自身がイマイチなんで・・(^^)。
2014年11月23日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
11/23 13:04
景色みながら、美味しかった〜。
この写真はセルフで撮りましたが、すぐ後に、そばにいた男性が「撮りましょうか?」と写してくださいました。
すごく綺麗に撮っていただいたのですが、
大きく写った被写体自身がイマイチなんで・・(^^)。
さて、食後のコーヒーも飲んだので、そろそろ下りましょう。
奥に富士山、滝子山方面までの稜線も良い感じです。
2014年11月23日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 13:21
さて、食後のコーヒーも飲んだので、そろそろ下りましょう。
奥に富士山、滝子山方面までの稜線も良い感じです。
今いた所を振り返り。
2014年11月23日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/23 13:24
今いた所を振り返り。
こちらはコースから外れたとこですが、空も雲もこの場所も良い雰囲気。道あったのかな??
2014年11月23日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/23 13:24
こちらはコースから外れたとこですが、空も雲もこの場所も良い雰囲気。道あったのかな??
湯ノ沢峠分岐
今度はハマイバ丸方面にも行ってみたいな。
2014年11月23日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/23 13:44
湯ノ沢峠分岐
今度はハマイバ丸方面にも行ってみたいな。
2、3分下ると避難小屋と道案内板が。
良く見ず、写真だけ撮っておきました。
2014年11月23日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/23 13:45
2、3分下ると避難小屋と道案内板が。
良く見ず、写真だけ撮っておきました。
湯ノ沢峠避難小屋
中には布団もありました。
泊まってみたいな。
2014年11月23日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/23 13:47
湯ノ沢峠避難小屋
中には布団もありました。
泊まってみたいな。
ここまでは車で入れるようです。
何度か途中でお会いしたご夫妻と道を確認して(?)車道を下りました。。
2014年11月23日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/23 13:49
ここまでは車で入れるようです。
何度か途中でお会いしたご夫妻と道を確認して(?)車道を下りました。。
車道も雪だ〜。。
なんて思いながら歩いてましたが、スマホのGPSが歩く予定の所と違う所になってて、道間違えちゃいました。。
続きは感想で(-.-)。
2014年11月23日 13:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/23 13:53
車道も雪だ〜。。
なんて思いながら歩いてましたが、スマホのGPSが歩く予定の所と違う所になってて、道間違えちゃいました。。
続きは感想で(-.-)。

感想

約1か月ぶりの山でした。
来月に17才になるピカdogが一人では動けなくなり、仕事に行くとき、ちょいと出かけるときも実家に預けてる感じです。
コラボで飯豊予定の時は母が見てくれる事になっていましたが、あいにくの天気で中止。
その後、別な方からお誘いいただいた時はピカの容態が心配の時だったり・・・
そんなんで、本を読んだり、家の事しながら少しのんびり過ごしていました。

3連休前の金曜日、ピカの様子も落ち着いていて、母親にピカを預けて久々に山を歩きたい気分になりました。
(旦那とは休みがほとんど合わず)
出来れば景色の良い広い稜線をのんびり歩きたいな〜と。
いろいろ調べてみましたが、ShuMaeさんが先週行かれたこの稜線がピッタリか!?
自分のお気に入りにも以前kazzさんという方が行ったレコを保存してたので(^^)。

コースはとてものんびりでしたが、先週のレコでは無かった?雪や凍結もあり、
アイゼン不携帯で、ちょいと心配でした。
のどかな稜線でも大きく綺麗な富士山を目の前に、南アルプスも勢揃い、
絶景を楽しみながら静かな山歩きが出来ました。
最近心の中も喧騒気味でしたので、ゆったりした気分を味わえ良かったです。

湯ノ沢峠では、レコで見た「車道歩きが長かった」のフレーズが頭にこびりついていて 、迷わず車道を歩いてしまいました。
ちょうど何回か途中でご一緒したご夫婦も迷わず車道でしたので(^^)
しかし、途中でスマホのGPS見たらずれてて・・、
日川林道の分岐で気が付きました(-.-)。。

結果的には、白谷丸でランチしてた時に写真撮って下さった男性が車で通りかかり、私とそのご夫婦丸ごと拾って頂きました m(_ _)m
バス停まで・・と思っていましたら、帰り道だからと笹子駅まで送ってくださいました。本当にありがとうございました。
おかげさまで予定より早く帰れたのと、帰りの電車もそのご夫婦と一緒で楽しくお話しながら帰ることが出来ました。
道間違えはしたものの良いご縁があり、嬉しく感じました。
たまたまヤマレコのユーザーさんで、帰宅後ご丁寧にメールをいただきました。
ありがとうございます。

素晴らしい稜線と、ちょっとしたことからのご縁で素敵な一日を過ごす事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

いい歩きができて何よりです!
pikachanさん、こんばんは

おっと1週間違いで真っ白な雪でしたか
木曜、東京は雨でしたから、もうそんな季節なんですね

ところどころ雪化粧とはいえ、快晴の絶景歩きが楽しめて何よりです。
小金沢山の手前が大丈夫だったのか少し気になりましたが、初雪歩きも山慣れたpikachanならアイゼン無しでも大丈夫、でしょ
真っ白な雪のうえをサクサク歩くのは気持ちよさそう

写真#25で”やっほ〜”してくれた時はその辺を歩いてましたよ。
長沢背稜からもl小金沢連嶺を歩くpikachanの姿が見えてたので手を振ってました <んなことナイナイ

湯ノ沢峠からの車道、行っちゃいましたか
でも、天使(男性)が現れて結果的にはよかったですね。<日頃の行い?

これからの季節は低山でも雪ですね。
私は冬は低山専門なので楽しみです

あ、そうそう、話は変わりますが、去年というか春先に残雪の武尊山に行かれてましたよね?
私は先日ピッケル買ったのですが、初心者でも行けそうでしたか
2014/11/25 23:04
Re: いい歩きができて何よりです!
シューさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。

バスで向かっている時、ウトウトして景色をみたら結構山に雪が付いていて、
登る前からちょいと不安でした。
バリバリ凍結しているところがなかったので、なんとか大丈夫でしたが、
安心の為にもやはり今の時期は軽アイゼンかチェーンアイゼンは持参した方が良かったなぁ~と
ツルっと、何回か滑りましたよ
でもほんの少し雪山気分出来て楽しめましたし、綺麗でした。

まったく・・
ちょっと油断するとすぐ道を間違えちゃいます。
困ったものですね。
良い人に助けていただけて感謝してる次第です。

低山専門・・ なんですか??
私も同じです。
でもちょっとだけ、今シーズン時間が取れれば軽い雪山テン泊とかしたいなぁ〜 っては思っていますが。

ピッケル購入されたんですね。
武尊山は川場からのコースが雪の時期は行きやすいようです。
ちょっと急な箇所もありましたが、慎重に行けば大丈夫でしょうか。
技術的な感じより、ホワイトアウトするとルートがわかりづらいので、
晴れ予報の時が良いかと思いますよ

シューさんとは、早池峰ですれ違ってたはずで、スルー。
翌日も同じ岩手山に行きながら、スタート時間、コースも違いお会いできず。
初コラボ予定の飯豊は天気悪く中止。
先週も便乗出来ず。
今週もタイミングが合わず。。
今のところすれ違っていますが、
そのうち 楽しみにしていますね。

長沢背稜〜奥武蔵縦走、良い旅のようでしたね。
私が以前行った時もトリタニは狭くて既に満室。
一応で持参したテントで寝ました。テンバも狭いですが。。
今後避難小屋泊とかもしていきたいと思っていますので、
タイミングや行きたい所が合致した際には、どーぞ宜しくおねがいしま〜〜す
2014/11/26 0:20
大菩薩嶺
日の出山からも見えていて、あそこも良いよねと話してました。
歩いてたんだね〜〜手を振れば良かったねpaper
こっちは雪なんかかけらも無かったけど、そろそろ雪の季節。
ザックにチェーンスパイクはしのばせとかなきゃね。
同じように道間違え!!
お疲れ様でした〜〜〜〜〜
2014/11/26 1:29
Re: 大菩薩嶺
テクさん、こんにちわ〜
いつも仕事に山に忙しいのに・・
コメントありがと〜〜

この時期、どこ歩こうか迷いますよね。
奥多摩も良いかな?
中央線沿線の別なところも良いかな?なんて考えていましたが・・
ここ来ちゃいました。

アップダウンも緩やかで、ガッツリ感はないけれど、のんびり出来てとても良い稜線でした

そ〜言えば、奥多摩 雲取あたりにも雪は無かったようだったね。

ハハ、良く道間違えます
2014/11/26 11:53
お疲れさまでした。
こんにちは。
今日みたいに寒いときっとあの辺は 雪 ですね。
普段山のお話をする相手がいないので沢山伺えて楽しい帰り道でした。
有難うございました。
今回の教訓は地図を見る時はしっかり老眼鏡をかけるべし、でした。
来年は必ずや天目山温泉にリベンジしたいと思います。
またどこかでお目にかかりましょう!
2014/11/26 12:18
Re: お疲れさまでした。
mchdmzさん、こんにちわ!

先日は歩き途中でも何度かお会いし、最終的には一緒に道間違い
で、帰りの電車もご一緒でき、楽しい時間を過ごすことが出来ました
ありがとうございました

私は何とかスマホの地図は見えるぐらいに度を落としたコンタクトをしているのですが、
勝手にインプットした情報で、良く確認せずでした

そ〜ですね、 ご主人と別行動でに入る予定だったのに、結局寄らずに帰ってしましましたしね。
次回のお楽しみということで。。

自宅も車だと比較的近そうなので、
お互いに単独でタイミングや行きたい山が一緒しそうなときは、
ご一緒できたら嬉しいな?!なんて勝手に思っています

ではでは、静かで優しそうなご主人様にも宜しくお伝えくださいませ
2014/11/26 12:30
km117
ご無沙汰しております。小金沢山に反応しました。ここは好きな山で何回も行っていますが、2014mと2014年最初の山にもしました。
いつも東側の小菅から上がるので時間的に牛奥ノ雁ヶ腹摺山までしか行ったことがないのですが、レポをみてこの先もあの感じで続いているのだな〜と行ってみたくなりました。大菩薩はごった返していても、お隣の大菩薩連嶺は周回できないからか、いつも空いていていいですよね。
もう12月、雪がつくと山はどんどん楽しくなりますね。今から冬山が楽しみです。
2014/11/30 17:26
お久しぶりです(^^)v
こんばんわ、km117さん

そ〜ですか、今年の登り始めの山は小金沢山だったんですね。
大菩薩あたりは2度行っていますが、
こちらは初めて。
でもとっても良い稜線で、お気にいり になりました
除夜の鐘を聞きながら2014締めくくりにいかがですか〜??

湯ノ沢避難小屋、あまり広くはないですが、布団もあり・・
なんかとっても泊まってみたい小屋でした。
人の少ないエリアは気持ちも落ち着いていいですね!

snow山は綺麗で行くと感激しますが、
思うように歩けないので、いつもヘバッテます

大雪後の雲取でちょこっとご一緒させていただきましたが、
ぜひぜひ又どこかでお会い出来るといいなぁ〜〜
2014/11/30 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら