ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553250
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

【上越国境】三国峠から三国山・三角山・大源太山(河内沢ノ頭)

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
11.3km
登り
1,051m
下り
1,036m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:52
合計
5:22
8:41
8:46
21
9:07
9:48
24
10:12
10:15
52
11:07
11:10
48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道〜月夜野IC〜国道17号〜三国トンネル
駐車場:三国トンネル前停車帯(新潟県側)
※群馬県側の駐車スペースは、新三国トンネル工事用の資材置き場となっており、使用できない。
コース状況/
危険箇所等
旧街道というだけあって三国峠までは広い歩きやすい道が続く。峠から三国山方面は木道の階段となっているが、霜が付着していると非常に滑りやすいので注意。三国山を越えると北側斜面では10センチほどの積雪があり、特に朝方は滑りやすいので軽アイゼン装着をお勧めする。また、三角山から大源太山までは深いところで20センチほどの積雪があった。
その他周辺情報 群馬県みなかみ町まんてん星の湯(日帰り入浴650円。)
http://www.mantenboshinoyu.com/
群馬県側の駐車場が新三国トンネルの準備工事用資材置き場になっており使えないため、ひとまずトンネルを潜って県境を越えてしまう。
できれば自分の足で越えたかったのだが、まあ仕方がない。トンネルを抜けてすぐ右手にある停車帯に車を停め、写真の場所から歩き始める。
2014年11月22日 06:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:31
群馬県側の駐車場が新三国トンネルの準備工事用資材置き場になっており使えないため、ひとまずトンネルを潜って県境を越えてしまう。
できれば自分の足で越えたかったのだが、まあ仕方がない。トンネルを抜けてすぐ右手にある停車帯に車を停め、写真の場所から歩き始める。
今は早朝なのでまだ工事は始まっていないが、工事が始まると、この停車帯前の区間は片側交互通行となる。
2014年11月22日 06:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:31
今は早朝なのでまだ工事は始まっていないが、工事が始まると、この停車帯前の区間は片側交互通行となる。
準備工事では、三国トンネルの向かって右側に新しい道を造っているようだ。この道の奥が新三国トンネルの坑口となるのだろうか。
2014年11月22日 06:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:31
準備工事では、三国トンネルの向かって右側に新しい道を造っているようだ。この道の奥が新三国トンネルの坑口となるのだろうか。
登山口で準備を整え、いざ出発。
かつては荷車が通ったという幅の広い道を登って行く。勾配もあまりキツくなく、歩きやすい道だ。
2014年11月22日 06:47撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:47
登山口で準備を整え、いざ出発。
かつては荷車が通ったという幅の広い道を登って行く。勾配もあまりキツくなく、歩きやすい道だ。
出だしいきなりの水場。
「三国権現御神水」とは、有難そうな名前だ。
2014年11月22日 06:49撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:49
出だしいきなりの水場。
「三国権現御神水」とは、有難そうな名前だ。
坂を登り切ると…
2014年11月22日 07:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:04
坂を登り切ると…
三国峠に到着。標高は1,244メートルで、峠の名前の由来は長野・新潟・群馬の県境ではなく、昔の国名の上野、信濃、越後の国境に位置する三国山(写真正面)に因む。
2014年11月22日 07:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 7:04
三国峠に到着。標高は1,244メートルで、峠の名前の由来は長野・新潟・群馬の県境ではなく、昔の国名の上野、信濃、越後の国境に位置する三国山(写真正面)に因む。
三国山とは反対方向、稲包山への縦走路を示す標識に、「三国スキー場」という表記を見つけた。
聞き慣れない名前だったので調べてみたが、どうやら西武系列のスキー場で、平成14年頃に閉鎖したらしい。位置的には国道353号のどん詰まりにあったようだ。
2014年11月22日 07:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:04
三国山とは反対方向、稲包山への縦走路を示す標識に、「三国スキー場」という表記を見つけた。
聞き慣れない名前だったので調べてみたが、どうやら西武系列のスキー場で、平成14年頃に閉鎖したらしい。位置的には国道353号のどん詰まりにあったようだ。
三国山方面へ向けて木道の階段を登る。
霜が貼り付いてツルツル、しかも傾いている板もあり…気を付けながら登る。
2014年11月22日 07:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:12
三国山方面へ向けて木道の階段を登る。
霜が貼り付いてツルツル、しかも傾いている板もあり…気を付けながら登る。
朝焼けに上州の山々のシルエット。
下方には現在は利用できない群馬側の駐車スペースが見える。かつてはドライブインもあったようだが、今は閉鎖している。
2014年11月22日 07:21撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:21
朝焼けに上州の山々のシルエット。
下方には現在は利用できない群馬側の駐車スペースが見える。かつてはドライブインもあったようだが、今は閉鎖している。
木道の階段に雪が乗っている。
アイゼンを着けたいところだが、木道を傷つけてしまうので気が引ける。
2014年11月22日 07:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:25
木道の階段に雪が乗っている。
アイゼンを着けたいところだが、木道を傷つけてしまうので気が引ける。
振り返ると遠くに浅間山が。
富士山も見えたが、先っちょだけだったので割愛。
2014年11月22日 07:26撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 7:26
振り返ると遠くに浅間山が。
富士山も見えたが、先っちょだけだったので割愛。
苗場山はこの方向から見ると不思議な形をしている。
あの平らな部分に草原があり、池塘がある。
2014年11月22日 07:26撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 7:26
苗場山はこの方向から見ると不思議な形をしている。
あの平らな部分に草原があり、池塘がある。
三国山の山頂まではもう一息だが、どのみち帰りにもここを通ることになるし、いよいよ階段が滑るので…
2014年11月22日 07:27撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:27
三国山の山頂まではもう一息だが、どのみち帰りにもここを通ることになるし、いよいよ階段が滑るので…
近道を使って巻いてしまおうと思う。
2014年11月22日 07:33撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:33
近道を使って巻いてしまおうと思う。
巻道はトレースが薄く、あまり歩かれていない様子。
当然勾配が緩いので歩きやすい。
2014年11月22日 07:37撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:37
巻道はトレースが薄く、あまり歩かれていない様子。
当然勾配が緩いので歩きやすい。
10分くらいで山頂からの道に合流。
ここからは大小のピークを越えながらの尾根歩きになる。
2014年11月22日 07:42撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:42
10分くらいで山頂からの道に合流。
ここからは大小のピークを越えながらの尾根歩きになる。
正面左に平標山、右に仙ノ倉山が見える。
雪があまり無さそうなら行ってみようかとも考えていたが…
2014年11月22日 07:48撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 7:48
正面左に平標山、右に仙ノ倉山が見える。
雪があまり無さそうなら行ってみようかとも考えていたが…
果たして積雪は思ったより多かった。
特に北向きの斜面の雪は表面が凍っていて滑りやすい。
2014年11月22日 07:50撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:50
果たして積雪は思ったより多かった。
特に北向きの斜面の雪は表面が凍っていて滑りやすい。
こんなこともあろうかとアイゼン(チェーンスパイクだが)を持ってきたので、早速装着。
爪は短いが、雪面においては格段に歩きやすくなる。
2014年11月22日 08:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:15
こんなこともあろうかとアイゼン(チェーンスパイクだが)を持ってきたので、早速装着。
爪は短いが、雪面においては格段に歩きやすくなる。
1,597メートルピークを越えると、目指す大源太山が姿を現した。なお、手前の三角のピークが三角山。
2014年11月22日 08:16撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:16
1,597メートルピークを越えると、目指す大源太山が姿を現した。なお、手前の三角のピークが三角山。
なだらかで雄大な山容だ。
なお、谷川連峰には同名の山がもう一つあるが、あちらはまったく正反対の鋭鋒である。
2014年11月22日 08:32撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:32
なだらかで雄大な山容だ。
なお、谷川連峰には同名の山がもう一つあるが、あちらはまったく正反対の鋭鋒である。
三角山に到着。1,685メートルピークで、目立たないが展望のいい山頂である。
2014年11月22日 08:41撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:41
三角山に到着。1,685メートルピークで、目立たないが展望のいい山頂である。
三角山から苗場スキー場方面。スキー場と苗場山がいかに離れているかがわかる。
ちなみに、スキー場のゲレンデは筍山(たけのこやま)の斜面を利用して作られている。でも「たけのこスキー場」じゃ流行らないか。
2014年11月22日 08:41撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:41
三角山から苗場スキー場方面。スキー場と苗場山がいかに離れているかがわかる。
ちなみに、スキー場のゲレンデは筍山(たけのこやま)の斜面を利用して作られている。でも「たけのこスキー場」じゃ流行らないか。
三角山を通過してしばらく歩くと大源太山への取り付き道に出合う。この辺りは積雪が多く、深い所では20センチほど。この日は夏山用の靴だったので足先が冷えて少々辛い。
なお、平標山方面の雪面には人間のものと思われるトレースはなかった。
2014年11月22日 08:52撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:52
三角山を通過してしばらく歩くと大源太山への取り付き道に出合う。この辺りは積雪が多く、深い所では20センチほど。この日は夏山用の靴だったので足先が冷えて少々辛い。
なお、平標山方面の雪面には人間のものと思われるトレースはなかった。
雪のついた斜面をザクザク登って行くと…
2014年11月22日 08:55撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:55
雪のついた斜面をザクザク登って行くと…
気持ちの良い笹原に出る。
道の真ん中には1〜2人分のトレース。この日はここまで誰にも会っていないので、昨日のトレースか?黒金山方面に縦走した可能性もあるが…
2014年11月22日 09:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:04
気持ちの良い笹原に出る。
道の真ん中には1〜2人分のトレース。この日はここまで誰にも会っていないので、昨日のトレースか?黒金山方面に縦走した可能性もあるが…
大源太山に到着。1,764.1メートルピークで、三等三角点(点名:耕地)が埋設されている。
新潟側からは「河内沢ノ頭」という名で呼ばれることもあるようだ。ちなみに、「源太」とはこの地域で角材を表す呼び名であり、「大源太」は大きな角材という意味である。このなだらかな山容には似つかわしくないように思えるのだが。
2014年11月22日 09:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 9:06
大源太山に到着。1,764.1メートルピークで、三等三角点(点名:耕地)が埋設されている。
新潟側からは「河内沢ノ頭」という名で呼ばれることもあるようだ。ちなみに、「源太」とはこの地域で角材を表す呼び名であり、「大源太」は大きな角材という意味である。このなだらかな山容には似つかわしくないように思えるのだが。
この山の山頂は広々としていて過ごしやすく、視界が開けていて展望が良い。眼前には巨大な谷川連峰が聳える。
2014年11月22日 09:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:06
この山の山頂は広々としていて過ごしやすく、視界が開けていて展望が良い。眼前には巨大な谷川連峰が聳える。
エビス大黒ノ頭、万太郎山…
2014年11月22日 09:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:06
エビス大黒ノ頭、万太郎山…
遠くに一ノ倉岳も見える。
もうだいぶ雪を被っているようだ。
2014年11月22日 09:07撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 9:07
遠くに一ノ倉岳も見える。
もうだいぶ雪を被っているようだ。
本日は距離が短いので、山頂でゆっくり過ごすことにする。山頂で食べるカップラーメンは美味い。
結局40分以上山頂でくつろいでいたが、誰も現れず。この山域に入っている登山者は少ないようだ。
2014年11月22日 09:24撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:24
本日は距離が短いので、山頂でゆっくり過ごすことにする。山頂で食べるカップラーメンは美味い。
結局40分以上山頂でくつろいでいたが、誰も現れず。この山域に入っている登山者は少ないようだ。
三角山に戻ってきた。だいぶ気温が上がってきたので、雪が腐り始めている。少しペースを上げながら往路を戻る。
この間、1,597メートルピーク付近で本日初めての登山者(2名)と出会う。聞くと大源太山へ行くつもりだがアイゼンを携行していないとのこと。この先は雪が多くすべり止めが無いとペースが上がらないかも知れない、と伝えたら、それなら行けるところまで行くとのお返事。無事を祈る。
2014年11月22日 10:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:09
三角山に戻ってきた。だいぶ気温が上がってきたので、雪が腐り始めている。少しペースを上げながら往路を戻る。
この間、1,597メートルピーク付近で本日初めての登山者(2名)と出会う。聞くと大源太山へ行くつもりだがアイゼンを携行していないとのこと。この先は雪が多くすべり止めが無いとペースが上がらないかも知れない、と伝えたら、それなら行けるところまで行くとのお返事。無事を祈る。
復路は分岐を左へ。三国山の山頂を目指す。
2014年11月22日 10:58撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:58
復路は分岐を左へ。三国山の山頂を目指す。
20分弱で視界が開ける。ここから山頂まではほんの数分。
2014年11月22日 11:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:06
20分弱で視界が開ける。ここから山頂まではほんの数分。
三国山に到着。1,636.4メートルピークで、二等三角点(点名:三国嶺)が埋設されている。
2014年11月22日 11:08撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 11:08
三国山に到着。1,636.4メートルピークで、二等三角点(点名:三国嶺)が埋設されている。
木製の階段を下る。
早朝ツルツルに凍ったこの階段を下って行くのは恐ろしかろう。
2014年11月22日 11:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:12
木製の階段を下る。
早朝ツルツルに凍ったこの階段を下って行くのは恐ろしかろう。
しつこいようだが、苗場スキー場と苗場山。
今シーズンの営業開始も間近だ。
2014年11月22日 11:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:12
しつこいようだが、苗場スキー場と苗場山。
今シーズンの営業開始も間近だ。
木製の階段が途中から傾いていて、非常に歩きにくい。
斜面に据え付けられているから仕方ないのだろうが。
2014年11月22日 11:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:15
木製の階段が途中から傾いていて、非常に歩きにくい。
斜面に据え付けられているから仕方ないのだろうが。
斜面の下の方に往路に使った巻道が見える。
落石に対してはノーガードな道だ。
2014年11月22日 11:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:15
斜面の下の方に往路に使った巻道が見える。
落石に対してはノーガードな道だ。
稲包山方面の尾根道。
鉄塔の巡視路にもなっているのだろう。
2014年11月22日 11:32撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:32
稲包山方面の尾根道。
鉄塔の巡視路にもなっているのだろう。
三国峠に戻ってきた。峠にある祠は「三国権現」を祀ったものである。石灯籠裏側に刻まれた日付は「慶応二年十月」…つまり1866年10月である。
2014年11月22日 11:35撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:35
三国峠に戻ってきた。峠にある祠は「三国権現」を祀ったものである。石灯籠裏側に刻まれた日付は「慶応二年十月」…つまり1866年10月である。
権現様の裏にはお地蔵様が並んでいた。
位置的に後世になって移設されたのかも知れない。
2014年11月22日 11:36撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:36
権現様の裏にはお地蔵様が並んでいた。
位置的に後世になって移設されたのかも知れない。
「三国街道」は、現在は国道17号の一部となっているが、自動車交通が盛んになる以前は、この三国峠を含めて車道化されていなかった。
三国トンネルの開通は昭和34年というから、この道を人荷が越えたのはさほど古い話ではないようだ。
2014年11月22日 11:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:38
「三国街道」は、現在は国道17号の一部となっているが、自動車交通が盛んになる以前は、この三国峠を含めて車道化されていなかった。
三国トンネルの開通は昭和34年というから、この道を人荷が越えたのはさほど古い話ではないようだ。
三国トンネルの屋根部分にもだいぶ雪が積もっている。
来月にはチェーン規制も始まり、上越国境に長い冬が訪れる。
2014年11月22日 11:57撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 11:57
三国トンネルの屋根部分にもだいぶ雪が積もっている。
来月にはチェーン規制も始まり、上越国境に長い冬が訪れる。

装備

個人装備
チェーンスパイク(モンベル)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら