ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5595824
全員に公開
ハイキング
東北

会津の真ん中、志津倉山へ

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
4.5km
登り
577m
下り
572m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:32
合計
3:30
9:07
9:08
17
9:25
9:33
43
10:16
10:18
31
10:49
10:49
13
11:02
11:03
8
11:11
11:27
27
11:54
11:58
33
12:31
12:31
3
天候 曇り、三島町の最高気温25℃
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・先週日曜日が山開きで、広く整備されていました
・でも地形の関係上、怖い痩せ尾根や歩きにくいトラバース区間があります
100km以上のドライブを経て、会津宮下側から登山口に着いた。
2023年06月10日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 8:54
100km以上のドライブを経て、会津宮下側から登山口に着いた。
林道の脇から登山を開始する。案内板。
2023年06月10日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:04
林道の脇から登山を開始する。案内板。
「志田正美氏を偲ぶ」真上に鐘があった。
2023年06月10日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 9:06
「志田正美氏を偲ぶ」真上に鐘があった。
裏側。「志津倉山に道を開き、その存在を世に知らしめた功績はこの大山塊と共にある」
2023年06月10日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 9:06
裏側。「志津倉山に道を開き、その存在を世に知らしめた功績はこの大山塊と共にある」
すぐに分岐に出くわした。左に進み時計回りのコースを選んだ。
2023年06月10日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:09
すぐに分岐に出くわした。左に進み時計回りのコースを選んだ。
ジメジメした時期の定番、ギンリョウソウ。
2023年06月10日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:11
ジメジメした時期の定番、ギンリョウソウ。
しばらく渓流沿いに進んだ。小さな滝や渡渉もあった。
2023年06月10日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/10 9:18
しばらく渓流沿いに進んだ。小さな滝や渡渉もあった。
フタリシズカ。
2023年06月10日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 9:22
フタリシズカ。
雨乞岩が目の前にある場所に来た。
2023年06月10日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/10 9:25
雨乞岩が目の前にある場所に来た。
幅300m、高さ400mほどのスラブ状の岩盤が剥き出し。クルマ移動中もチラ見できた。
2023年06月10日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/10 9:27
幅300m、高さ400mほどのスラブ状の岩盤が剥き出し。クルマ移動中もチラ見できた。
二段構成というか下の方は白い岩。そして雪渓で蓋がされている。
2023年06月10日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:28
二段構成というか下の方は白い岩。そして雪渓で蓋がされている。
北向きなので撮り方が難しい。晴れていると日陰になってしまう。
2023年06月10日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/10 9:26
北向きなので撮り方が難しい。晴れていると日陰になってしまう。
ピナクル(小塔)のようで怖い。
2023年06月10日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 9:28
ピナクル(小塔)のようで怖い。
続いて急登を登っていると、二段構成の境目が目線の高さで見えた。
2023年06月10日 09:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/10 9:47
続いて急登を登っていると、二段構成の境目が目線の高さで見えた。
岩肌にズーム。
2023年06月10日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:49
岩肌にズーム。
縞模様にズーム。
2023年06月10日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:50
縞模様にズーム。
道は雨乞岩から東に離れた。やがて向かいの斜面にも剥き出しの岩が見えた。たぶん猫啼岩。
2023年06月10日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 9:56
道は雨乞岩から東に離れた。やがて向かいの斜面にも剥き出しの岩が見えた。たぶん猫啼岩。
鎖を頼りに一枚岩をトラバースする箇所。
2023年06月10日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/10 9:57
鎖を頼りに一枚岩をトラバースする箇所。
こんなに剥き出しではゼンマイも生えない。
2023年06月10日 09:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 9:59
こんなに剥き出しではゼンマイも生えない。
気が付かぬうちに二子岩コースを選んでいたようだ。標高900m前後のトラバースが続いた。
2023年06月10日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:05
気が付かぬうちに二子岩コースを選んでいたようだ。標高900m前後のトラバースが続いた。
岩と樹の根が同じ色!
2023年06月10日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:04
岩と樹の根が同じ色!
岩と苔の質感に注目した。
2023年06月10日 10:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:07
岩と苔の質感に注目した。
ラショウモンカズラ。
2023年06月10日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:09
ラショウモンカズラ。
最後の水場付近でオトメエンゴサク。
2023年06月10日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:13
最後の水場付近でオトメエンゴサク。
「最後の水場」を通過すると標高差300mの急登に変わる。
2023年06月10日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:23
「最後の水場」を通過すると標高差300mの急登に変わる。
「シャクナゲ坂」のところでアカモノを発見。
2023年06月10日 10:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:29
「シャクナゲ坂」のところでアカモノを発見。
またドーム状のスラブが現れた。雨乞岩より一つ東側の谷になる。
2023年06月10日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:30
またドーム状のスラブが現れた。雨乞岩より一つ東側の谷になる。
スゴい急登。
2023年06月10日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:31
スゴい急登。
そして右手が切れ落ちている。落ちたら死ぬ高さに感じた。
2023年06月10日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:33
そして右手が切れ落ちている。落ちたら死ぬ高さに感じた。
崖に向かって突き出た岩。この左側に落ちると死ぬし見つけてもらえない。
2023年06月10日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:36
崖に向かって突き出た岩。この左側に落ちると死ぬし見つけてもらえない。
崖に咲いていた花。あまりジロジロ見てられない。キジムシロ属のようだが。
2023年06月10日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:36
崖に咲いていた花。あまりジロジロ見てられない。キジムシロ属のようだが。
なんかコピーしたような二本の水流。
2023年06月10日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 10:40
なんかコピーしたような二本の水流。
そしてスパッと切れ落ちた登山道右側。このドーム部分を屏風岩というらしい。
2023年06月10日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/10 10:42
そしてスパッと切れ落ちた登山道右側。このドーム部分を屏風岩というらしい。
標高1100mの三本松に着くと緊張から解放された。
2023年06月10日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/10 10:50
標高1100mの三本松に着くと緊張から解放された。
頂上稜線は平和で落ち着いたブナの森だった。
2023年06月10日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:06
頂上稜線は平和で落ち着いたブナの森だった。
そのまま山頂に到着。1234mで覚えやすい。
2023年06月10日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:11
そのまま山頂に到着。1234mで覚えやすい。
北側が開けているけど今日は曇り空。移動してきた盆地も見えない。
2023年06月10日 11:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:12
北側が開けているけど今日は曇り空。移動してきた盆地も見えない。
飯豊も見えないので、目印のない見知らぬ山ばかり。会津宮下駅は真ん中の山の奥か?
2023年06月10日 11:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:22
飯豊も見えないので、目印のない見知らぬ山ばかり。会津宮下駅は真ん中の山の奥か?
北西に見えたこれは御神楽岳っぽい。自分の居るところより高かった。
2023年06月10日 11:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:24
北西に見えたこれは御神楽岳っぽい。自分の居るところより高かった。
帰路も「さっきまでの崖はどこに行った?」的な穏やかな森だった。
2023年06月10日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:32
帰路も「さっきまでの崖はどこに行った?」的な穏やかな森だった。
ユキザサ。
2023年06月10日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 11:36
ユキザサ。
沢と合流するところでエノキタケ(虫ビッシリ)。
2023年06月10日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 11:50
沢と合流するところでエノキタケ(虫ビッシリ)。
葉っぱに何かできものがある。
2023年06月10日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 11:54
葉っぱに何かできものがある。
糸滝。
2023年06月10日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:57
糸滝。
涼しい。
2023年06月10日 11:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:59
涼しい。
糸滝の先でこのような階段あり。岩に打込んである。
2023年06月10日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:02
糸滝の先でこのような階段あり。岩に打込んである。
大きなブナ。
2023年06月10日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:09
大きなブナ。
これも新緑の一種か。
2023年06月10日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:11
これも新緑の一種か。
岩から生えたようなブナ。
2023年06月10日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:15
岩から生えたようなブナ。
ギンリョウソウ。
2023年06月10日 12:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:16
ギンリョウソウ。
これはタニギキョウ。
2023年06月10日 12:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:22
これはタニギキョウ。
タニギキョウの花。
2023年06月10日 12:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:22
タニギキョウの花。
深いブナの森はいろんな表情を見せてくれるのだった。
2023年06月10日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/10 12:26
深いブナの森はいろんな表情を見せてくれるのだった。
無事に下山した。
2023年06月10日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/10 12:36
無事に下山した。
駐車場には記帳用ノートの他に”かしゃ猫の笛”が売られている。
2023年06月10日 12:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/10 12:49
駐車場には記帳用ノートの他に”かしゃ猫の笛”が売られている。
笛と美女峠の地図。人の歴史を知るのも面白い。
3
笛と美女峠の地図。人の歴史を知るのも面白い。
帰りは初めて見る只見川を写真に撮ったり、
帰りは初めて見る只見川を写真に撮ったり、
安座集落の低標高スラブ地帯を訪れたり、
安座集落の低標高スラブ地帯を訪れたり、
同集落にあるオトメユリ群生地を見て回った。
3
同集落にあるオトメユリ群生地を見て回った。
”会津らしさ”を存分に感じた一日だった。
2
”会津らしさ”を存分に感じた一日だった。
撮影機器:

感想

雨乞岩に圧倒されたあと急登→トラバース→急登と続いて飽きさせないコースでした。後半は東北の奥深いブナの森を体験できました。
行程は短くても見所がギュッと詰まっている山でした。

このくらいの移動時間+登山の時間であれば、何度でも訪れて他の山にもいろいろ登れそうです。会津がグッと近くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら