また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 562173
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

快晴!ふかふか雪の黒檜山で救助活動?

2014年12月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:03
距離
5.0km
登り
519m
下り
528m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:13
合計
4:03
10:53
12
11:05
11:05
13
猫岩
11:18
11:59
41
大沼展望場所手前
12:40
12:47
3
12:50
12:50
5
12:55
13:04
6
13:10
13:10
2
13:12
13:24
22
13:46
13:46
17
14:03
14:07
33
14:40
14:40
16
14:56
14:56
0
14:56
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城県道の旧料金所付近より積雪は多くなり、
アイスバーンむき出し部分も多くあります。
4WDスタットレスタイヤ装備ですが、
カーブで時々振られしました。

赤城神社先の駐車場は積雪の為入れませんので、
登山口下の駐車スペースへ(6.7台可)
コース状況/
危険箇所等
登山口〜黒檜山
昨日も雪が沢山降りましたので先行者のトレースのみ

黒檜山〜駒ケ岳
トレースはありますが、大タルミを過ぎた辺りから
踏みぬきに注意が必要!

※スノーシューも担いで行きましたが、
 12本アイゼンで大丈夫でした!
その他周辺情報 あいのやまの湯    http://ainoyamanoyu.com/
富士見温泉ふれあい館 http://www.michi-fujimi.com/
ばんどうの湯     http://www.bandounoyu.com/
往来する車も数台だけ、除雪はこまめにされていますが、道路の土台は随所でアイスバーン状態!
2014年12月19日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 10:18
往来する車も数台だけ、除雪はこまめにされていますが、道路の土台は随所でアイスバーン状態!
見晴山手前の気温計はマイナス6度を指しています。
2014年12月19日 10:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 10:21
見晴山手前の気温計はマイナス6度を指しています。
黒檜山は雪雲に覆われて見えませんが、雪深そう!
2014年12月19日 10:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/19 10:24
黒檜山は雪雲に覆われて見えませんが、雪深そう!
車を走らせていると路駐して、写真を撮っている方がいたので真似してワンショット!
2014年12月19日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
12/19 10:27
車を走らせていると路駐して、写真を撮っている方がいたので真似してワンショット!
黒檜山登山口付近では勢い良くラッセル車が除雪しています。
登山口を心配そうに見つめる方と話をすると消防署の方で、猫岩付近で男性が怪我をして動けなく救助を要請したそうです。
2014年12月19日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 10:51
黒檜山登山口付近では勢い良くラッセル車が除雪しています。
登山口を心配そうに見つめる方と話をすると消防署の方で、猫岩付近で男性が怪我をして動けなく救助を要請したそうです。
レスキュー到着も20分位かかるそうなので、消防のMさんと互いに携帯番号を教え合い、私が状況を調べて連絡する事にします。
2014年12月19日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 10:53
レスキュー到着も20分位かかるそうなので、消防のMさんと互いに携帯番号を教え合い、私が状況を調べて連絡する事にします。
猫岩手前の眺望場所付近では救急車等のサイレンが眼下より聞こえて来ました。
2014年12月19日 11:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/19 11:03
猫岩手前の眺望場所付近では救急車等のサイレンが眼下より聞こえて来ました。
猫岩付近より大声を出し、けが人をさがしながら歩きます。
2014年12月19日 11:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 11:05
猫岩付近より大声を出し、けが人をさがしながら歩きます。
猫岩を過ぎてもけが人はいません!
2014年12月19日 11:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 11:09
猫岩を過ぎてもけが人はいません!
尾根に出る少し前でけが人を発見!男女2名の姿が確認できます。男性が誤って滑って転倒したそうです。左脚に怪我をして、歩行不能状態です。やがてヘリ到着して上空を旋回しています。
2014年12月19日 11:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
26
12/19 11:18
尾根に出る少し前でけが人を発見!男女2名の姿が確認できます。男性が誤って滑って転倒したそうです。左脚に怪我をして、歩行不能状態です。やがてヘリ到着して上空を旋回しています。
速やかに登山口で待機している消防のMさんに状況と現場位置を連絡します。ザックを無雑作に置き、尾根に駆けあがりヘリに両手を振って合図!
2014年12月19日 11:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
14
12/19 11:18
速やかに登山口で待機している消防のMさんに状況と現場位置を連絡します。ザックを無雑作に置き、尾根に駆けあがりヘリに両手を振って合図!
二人はS県のY市から来たそうです。男性は安堵した様子で、連れの女性は元気でしたので安心しました。
2014年12月19日 11:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
24
12/19 11:19
二人はS県のY市から来たそうです。男性は安堵した様子で、連れの女性は元気でしたので安心しました。
防災ヘリより、レスキュー隊員2名が近くに下りて来ました。吊り上げポイントまで3人で男性を担いで移動します。ヘリの吊り上げホバリング作業は物凄い突風が吹くので、ザック等は飛ばされないよう注意をして下さいの事!
2014年12月19日 11:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
23
12/19 11:19
防災ヘリより、レスキュー隊員2名が近くに下りて来ました。吊り上げポイントまで3人で男性を担いで移動します。ヘリの吊り上げホバリング作業は物凄い突風が吹くので、ザック等は飛ばされないよう注意をして下さいの事!
隊員1名と男性の引き上げ作業開始です!辺り一帯はヘリの巻きこむ激風で新雪が舞い上がり。猛吹雪状態で何も見えません!体感温度は経験した事が無い位の寒さになりました。(体感温度は氷点下30度位?経験した事はありませんけど!)
2014年12月19日 11:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
20
12/19 11:35
隊員1名と男性の引き上げ作業開始です!辺り一帯はヘリの巻きこむ激風で新雪が舞い上がり。猛吹雪状態で何も見えません!体感温度は経験した事が無い位の寒さになりました。(体感温度は氷点下30度位?経験した事はありませんけど!)
吊り上げポイントは樹林帯の僅かな隙間です。流石プロの仕事だな〜と関心!
2014年12月19日 11:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
19
12/19 11:37
吊り上げポイントは樹林帯の僅かな隙間です。流石プロの仕事だな〜と関心!
ようやく消防レスキュー隊の方達が現場に到着です。残りのヘリの救助隊員が状況を説明していました。やがて救助隊員はヘリへ吊り上げられ戻って行きました。
※群馬県防災ヘリ JA200G 「はるな」
2014年12月19日 11:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
41
12/19 11:45
ようやく消防レスキュー隊の方達が現場に到着です。残りのヘリの救助隊員が状況を説明していました。やがて救助隊員はヘリへ吊り上げられ戻って行きました。
※群馬県防災ヘリ JA200G 「はるな」
先程ヘリからの吊り上げワイヤーが枝に引っかかり、取れなくなっていました。消防レスキュー隊の方がワイヤーを回収するそうです。再び登山口で待機している消防のMさんより電話が掛って来ました。丁重なお礼の言葉を頂き、再び登山開始です!
2014年12月19日 11:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
18
12/19 11:50
先程ヘリからの吊り上げワイヤーが枝に引っかかり、取れなくなっていました。消防レスキュー隊の方がワイヤーを回収するそうです。再び登山口で待機している消防のMさんより電話が掛って来ました。丁重なお礼の言葉を頂き、再び登山開始です!
連続で降った積雪で、意外と雪深いふかふの山道!見上げると、どの樹林も艶やかな樹氷!
2014年12月19日 11:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
24
12/19 11:59
連続で降った積雪で、意外と雪深いふかふの山道!見上げると、どの樹林も艶やかな樹氷!
木々を選ばず適当に写しても綺麗な樹氷が撮れます。
2014年12月19日 11:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/19 11:33
木々を選ばず適当に写しても綺麗な樹氷が撮れます。
雪庇が少し張り出して来ています。今回は雪庇から落ちないよう注意を払います(笑)(今年の3月のドカ雪と時と比べると赤ちゃん雪庇!)地蔵岳の左には富士山!
2014年12月19日 12:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/19 12:03
雪庇が少し張り出して来ています。今回は雪庇から落ちないよう注意を払います(笑)(今年の3月のドカ雪と時と比べると赤ちゃん雪庇!)地蔵岳の左には富士山!
富士山のアップ!
2014年12月19日 12:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
12/19 12:04
富士山のアップ!
ゴロ岩地帯は直登りで通過!
2014年12月19日 12:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 12:06
ゴロ岩地帯は直登りで通過!
真っ青な空と真っ白な樹氷!
2014年12月19日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/19 12:07
真っ青な空と真っ白な樹氷!
凄い!
2014年12月19日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
23
12/19 12:07
凄い!
綺麗!
2014年12月19日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
23
12/19 12:07
綺麗!
新雪はたまりません!
2014年12月19日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
12/19 12:07
新雪はたまりません!
再び眺望ポイント!
2014年12月19日 12:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 12:08
再び眺望ポイント!
白銀の森!
2014年12月19日 12:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
22
12/19 12:26
白銀の森!
白銀の森、その2!
3
白銀の森、その2!
樹氷の花!
2014年12月19日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/19 12:31
樹氷の花!
分岐が見えて来ました。
2014年12月19日 12:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/19 12:39
分岐が見えて来ました。
最初に黒檜大神の展望場所より大パノラマを望む!
2014年12月19日 12:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/19 12:42
最初に黒檜大神の展望場所より大パノラマを望む!
浅間山
2014年12月19日 12:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 12:46
浅間山
北アルプス!
2014年12月19日 12:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/19 12:46
北アルプス!
振り返って!
2014年12月19日 12:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/19 12:47
振り返って!
分岐に戻る!
2014年12月19日 12:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/19 12:48
分岐に戻る!
雪の重みで枝が下がり、猫背状態で通過!
2014年12月19日 12:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/19 12:49
雪の重みで枝が下がり、猫背状態で通過!
黒檜山山頂は毎度の如く通過!
2014年12月19日 12:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/19 12:50
黒檜山山頂は毎度の如く通過!
左から日光白根山〜雪雲の掛った皇海山〜日光男体山!
2014年12月19日 12:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/19 12:53
左から日光白根山〜雪雲の掛った皇海山〜日光男体山!
なんですか!この道は樹林雪でとおせんぼ?
2014年12月19日 12:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 12:53
なんですか!この道は樹林雪でとおせんぼ?
北側展望台より素晴らしいパノラマが広がります。
2014年12月19日 12:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/19 12:55
北側展望台より素晴らしいパノラマが広がります。
平標山-仙ノ倉山-万太郎山-谷川岳etc〜の谷川主脈縦走路
2014年12月19日 12:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
23
12/19 12:55
平標山-仙ノ倉山-万太郎山-谷川岳etc〜の谷川主脈縦走路
白毛門-笠ヶ岳-朝日岳-七ッ小屋山-武能岳-谷川岳etcの谷川連峰馬蹄形縦走道!
2014年12月19日 12:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
21
12/19 12:55
白毛門-笠ヶ岳-朝日岳-七ッ小屋山-武能岳-谷川岳etcの谷川連峰馬蹄形縦走道!
七ッ小屋山-烏帽子岳-朝日岳-大烏帽子岳-柄沢山
2014年12月19日 12:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 12:55
七ッ小屋山-烏帽子岳-朝日岳-大烏帽子岳-柄沢山
榛名山の後方は真っ白に染まった浅間山!
2014年12月19日 12:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
14
12/19 12:57
榛名山の後方は真っ白に染まった浅間山!
鈴ヶ岳-小野子山、後方に榛名-浅間-北ア-四阿山-草津白根-横手山
2014年12月19日 12:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/19 12:59
鈴ヶ岳-小野子山、後方に榛名-浅間-北ア-四阿山-草津白根-横手山
四阿山
2014年12月19日 12:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/19 12:59
四阿山
八ヶ岳の全容!下にペッタンコの荒船山とギザギザの妙義山!
2014年12月19日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 13:00
八ヶ岳の全容!下にペッタンコの荒船山とギザギザの妙義山!
燧ヶ岳
2014年12月19日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/19 13:00
燧ヶ岳
皇海山〜日光男体山
2014年12月19日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/19 13:02
皇海山〜日光男体山
女峰山-日光男体山のアップ!
2014年12月19日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 13:02
女峰山-日光男体山のアップ!
日光白根山
2014年12月19日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 13:02
日光白根山
谷川連峰!やがて朝日岳付近の雲は抜けて来ます。
2014年12月19日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 13:02
谷川連峰!やがて朝日岳付近の雲は抜けて来ます。
東京よりお越しのカップルハイカーだけなので遠慮して、食事は黒檜大神で!
2014年12月19日 13:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
12/19 13:03
東京よりお越しのカップルハイカーだけなので遠慮して、食事は黒檜大神で!
山頂は通過!
2014年12月19日 13:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
12/19 13:09
山頂は通過!
猫背になって通過!
2014年12月19日 13:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 13:10
猫背になって通過!
御黒檜大神に戻って来ました!
2014年12月19日 13:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 13:12
御黒檜大神に戻って来ました!
鳥居より、素晴らしい眺望!
富士山-秩父連峰-南アルプス遠望-八ヶ岳
2014年12月19日 13:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/19 13:13
鳥居より、素晴らしい眺望!
富士山-秩父連峰-南アルプス遠望-八ヶ岳
鳥居より、富士山!
2014年12月19日 13:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 13:13
鳥居より、富士山!
ワンコの好きな地蔵岳!
2014年12月19日 13:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
12/19 13:13
ワンコの好きな地蔵岳!
ホッカイロで温めて置いたおにぎりを保冷バックより!
嬉しい温ったか状態!
2014年12月19日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
27
12/19 13:16
ホッカイロで温めて置いたおにぎりを保冷バックより!
嬉しい温ったか状態!
おにぎり3コ食べたら腹いっぱい!カレーヌードルは持ち帰り
2014年12月19日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
12/19 13:16
おにぎり3コ食べたら腹いっぱい!カレーヌードルは持ち帰り
八ヶ岳のアップ!
2014年12月19日 13:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/19 13:23
八ヶ岳のアップ!
大タルミ目掛けて急降下!
2014年12月19日 13:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/19 13:31
大タルミ目掛けて急降下!
霧氷と富士山!
2014年12月19日 13:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 13:37
霧氷と富士山!
振り返って黒檜山
2014年12月19日 13:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 13:41
振り返って黒檜山
地蔵岳と八ヶ岳&荒船山
2014年12月19日 13:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/19 13:43
地蔵岳と八ヶ岳&荒船山
大タルミで一瞬!スノーシューに履き替え、大沼目がけてラッセル急降下と思いましたが、通常の駒ヶ岳周回へ!
2014年12月19日 13:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/19 13:46
大タルミで一瞬!スノーシューに履き替え、大沼目がけてラッセル急降下と思いましたが、通常の駒ヶ岳周回へ!
駒ヶ岳へ少しだけ登り返し!
2014年12月19日 13:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 13:46
駒ヶ岳へ少しだけ登り返し!
トレースは沢山ありますが、踏みぬきに注意が必要!
2014年12月19日 13:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 13:55
トレースは沢山ありますが、踏みぬきに注意が必要!
もうすぐ駒ヶ岳
2014年12月19日 14:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/19 14:03
もうすぐ駒ヶ岳
新しい標識の駒ヶ岳山頂!
2014年12月19日 14:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 14:03
新しい標識の駒ヶ岳山頂!
小地蔵-長七郎山の後方に富士山
2014年12月19日 14:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/19 14:03
小地蔵-長七郎山の後方に富士山
真っ白に染まり、ズラリと並んだ名峰のパノラマ!
2014年12月19日 14:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 14:04
真っ白に染まり、ズラリと並んだ名峰のパノラマ!
谷川岳-武能岳
2014年12月19日 14:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
29
12/19 14:05
谷川岳-武能岳
雲の抜けた白毛門-笠ヶ岳-烏帽子岳-朝日岳
2014年12月19日 14:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 14:06
雲の抜けた白毛門-笠ヶ岳-烏帽子岳-朝日岳
苗場山
2014年12月19日 14:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
12/19 14:06
苗場山
苗場山〜谷川連峰〜巻機山
2014年12月19日 14:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 14:06
苗場山〜谷川連峰〜巻機山
眼下に大沼と鈴ヶ岳
2014年12月19日 14:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 14:06
眼下に大沼と鈴ヶ岳
雪庇が成長中!
2014年12月19日 14:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 14:11
雪庇が成長中!
振り返って!
2014年12月19日 14:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 14:12
振り返って!
新雪をラッセル歩きで遊びます、膝下までスッポリ!
2014年12月19日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
12/19 14:16
新雪をラッセル歩きで遊びます、膝下までスッポリ!
大同目がけて急降下!
2014年12月19日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/19 14:16
大同目がけて急降下!
黒檜大神でお会いした方に道を譲って頂きます。初めての黒檜山だそうです。大パノラマ&深雪歩きに感動の様子でした。
2014年12月19日 14:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/19 14:19
黒檜大神でお会いした方に道を譲って頂きます。初めての黒檜山だそうです。大パノラマ&深雪歩きに感動の様子でした。
チャッチャカ下がります。
2014年12月19日 14:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
12/19 14:23
チャッチャカ下がります。
駒ヶ岳登山口に到着!
2014年12月19日 14:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
12/19 14:39
駒ヶ岳登山口に到着!
大同の大駐車場でアイゼンを外します。
2014年12月19日 14:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
12/19 14:41
大同の大駐車場でアイゼンを外します。
見上げて黒檜山!
2014年12月19日 14:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
12/19 14:43
見上げて黒檜山!
赤城神社と五輪尾根
2014年12月19日 14:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 14:45
赤城神社と五輪尾根
駐車スペースに帰着!大分車が入れかわっていました。
2014年12月19日 14:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
12/19 14:56
駐車スペースに帰着!大分車が入れかわっていました。
青木旅館手前より黒檜山〜駒ヶ岳!大沼は徐々に凍りだしています。
2014年12月19日 15:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
12/19 15:08
青木旅館手前より黒檜山〜駒ヶ岳!大沼は徐々に凍りだしています。
天地の湯(休館中)付近より望む谷川岳〜朝日岳!
2014年12月19日 15:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
12/19 15:48
天地の湯(休館中)付近より望む谷川岳〜朝日岳!
撮影機器:

感想

先日より予定していた雪山は白毛門でしたが・・・。
昨日までの寒波の影響で、群馬県北部山沿いは大雪の予報でした。
みなかみ方面の予報で知る限り無理!と判断して、
馴染みの黒檜山(赤城山)へ向かう事にします。

路面は除雪されていますが圧縮され凍結していますので、
注意を払って走行します。
往来する車も数台だけ!
本日は雪山歩きより、雪道走行の方が緊張しました。

登山口付近を見つめる消防のMさんと話をすると
猫岩付近で男性が怪我をして動けなくなり、救助を要請したそうです。
レスキュー隊の到着は20分位かかるそうなので、
私が「何か出来る事はありますか?」と尋ねると
「協力お願い出来ますか?」と言われ「もちろんです!」と答えます。
消防のMさんと互いに携帯番号を教え合い、
私が状況を確認して連絡する事にします。
猫岩を過ぎた尾根に出る少し手前で、座り込んだ男女2名の姿を確認です。
男性が誤って転倒し左脚を怪我をして、全くの歩行不能状態でした。
左脚の怪我だけで、大事に至らなかったので幸いです。
登山口で待機している消防のMさんに電話で状況と事故場所を伝えます。
上空より防災ヘリのレスキュー隊員が2名が到着しました。
3人で一緒に吊り上げポイントまで男性を担いで移動します。
そしてプロフェッショナルな防災ヘリの吊り上げ作業が開始されました。
やがて消防レスキュー隊が数名現場に到着して、ほっとした次第です。

そして再び黒檜山へ向け、登山開始です。
予想以上に雪深くなっていて、素晴らしい樹氷を見ながら歩きます。
山頂手前でスライドした方に伺うと、谷川方面の眺望は良くなって来たの事!

救助活動の手伝いで、予定より遅くなったのが幸いして
北側展望台より、谷川連峰等の素晴らしい眺望を楽しむ事が出来ました。
毎年冬になると何度となく、雪の黒檜山へ登ってますが、
12月でこんなにふかふかの雪の積もった黒檜山は初めてです。

今回の写真は2048pで取り組んだので大きい拡大表示が出来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4728人

コメント

ありがとうございました!
東京からのカップルハイカーです(カップルではないのですが 笑)いろいろとお話を伺えて勉強になりました!ありがとうございました。

そしてレスキューもお手伝いされていらしたのですね…お疲れさまでした。私たちは彼がお怪我をされた直後に通りかかったので、少し休まれたら回復されるかと思い、手持ちの包帯をお渡ししただけで先に進んでしまったのですが、もっとできることがあったのではと反省しております。寒い中、重ね重ねお疲れさまでした。

しかしお天気と展望と樹氷に恵まれた素晴らしい日に登れて本当に嬉しかったです!お話させていただき、ありがとうございました!
2014/12/20 20:34
Re: ありがとうございました!
ikbtyoさん、こんにちは!

稀に見る12月の黒檜山の新雪の多さでした。
黒檜山は数日雪雲に覆われているのが自宅付近より確認していました。
快晴且つ視界良好の日に登れてikbtyoさんは運が良いと思います。

北側展望台は素晴らしい景色が広がっていましたね。
てっきりカップルハイカー?だと思って、
お邪魔しては申し訳無いと食事場所を変えたのですが(笑)

その後すぐ単独男性が展望台へ行ったので、
どのみち3人になりましたね
ikbtyoさんが言った通り、
前日登られた筑波山から赤城山は良く見えるはずです。

登山口で到着したばかりの消防のMさんに話を伺い救助要請があった事を知ります。
慣れた黒檜山なので少しでも救助の手助けを出来る事が出来ました。

ikbtyoさんはすぐさま包帯を差し上げたのですね。
優しさを感じました。

またお会い出来ましたら宜しくお願いします。
2014/12/21 13:18
助けてもらった者です
ほんとにありがとうございました!救急の方とも連絡をとって頂き、救助されるまでいろいろとありがとうございました!!
2014/12/20 22:16
Re: 助けてもらった者です
黒檜山の12月でこれほどの積雪は記憶に無い位です。
猫岩付近はゴロ石の上に柔らかい新雪が積もったので
歩き辛かった感じです。

登山口で消防の方に怪我人が救助を要請した事を知り、
少しでも手助けが出来れば、と思い向かいました。
困った時はお互いさまですので!

てっきり単独事故と思っていたら
mitoh1103さんが付き添っていたので少し安心しました。

そしてまた百名山に向け、
元気に山に帰って来てください。
2014/12/21 13:27
びっくり
赤城山の救助の記録を読んでいたら、あれっ・・・・・
ゆうやけさん、だったんですね。
救助、大変お疲れ様でした。
怪我をされた方も、お会いしたのがゆうやけさんで良かったと思ったでしょうね。

うちのさくらも今年の大雪の時、駒ヶ岳まではピストンしたんですよ。
一度、雪の黒檜も行きたいですが・・・・このコースは無理だろうなと思っています。
晴れて暖かい土曜日に、雪の赤城でバッタリ、できるといいですね。
2014/12/21 7:47
Re: びっくり
hanyahanyaさん=isizukaさん!
こちらでコメ!もらってビックリです。

登山口で消防の方と話をしなければ状況が分からず、
怪我人と会っても何をしていいのか分からず、
声を掛けて、行ってしまったかな?と思います。

今回で多分?30回目の黒檜山になりました。
当日の新雪は予想以上に雪深く、白銀の世界になっていました。

早朝赤城さんが駒ヶ岳までトレースを付けてくれたみたいです。
もう少し新雪が少なければ赤城さんと確実にバッタリでした。

nanacoも黒檜山を好きなのですが、
残雪時の雪が締った頃ではないと無理!
なんせ短足なので!

さくらちゃんとnanacoがバッタリ出来れば嬉しいですよ〜!
2014/12/21 13:33
救助された者です
本当にありがとうございました。
2014/12/21 12:52
Re: 救助された者です
病院へ行かれたら、膝蓋骨脱臼&骨折、
内側靭帯断裂で入院でしたか、本当に大変でしたね。

年の瀬も迫って来ましたが、焦らず怪我が治るまで休養して
一日も早いご回復をお祈りしております。

そしてまた百名山に向け、
元気に山に帰って来てください。
2014/12/21 13:35
流石、黒檜山を知り尽くしてこその救助ですね。
ゆうやけさん

こんにちは。
救助活動含めた黒檜山〜駒ケ岳周回縦走お疲れ様でした。

当初、題目を読んだ時、雪庇恐怖症を解消する為のリベンジトレーニングと題して、
今度こそ猫岩付近の雪庇から本気で滑落されて、
ゆうやけさん自身が救助されたのかと
勝手な勘違いをしてしまいました。(汗)

しかしながら、登山口にいた消防隊員との連携プレーは黒檜山を知り尽くしているからこそ、スムースに救助活動に繋げることができたと思われます。
負傷された方も無事に救助されて安心です。

駒ケ岳周回は12本爪アイゼンで縦走されたようですが、
6本爪では厳しいコンディションですかね。

赤城山は今年3月の降雪後に6本で歩きましたが、
場所によっては12本があった方がいいなと痛感しておりました。
しかし、この時期に赤城山では、結構な積雪があるんですね。
2014/12/21 14:30
Re: 流石、黒檜山を知り尽くしてこその救助ですね。
おーまいさん、こんばんは!

12月にしては予想を遥かに上回る新雪にビックリでした。
しかしながら恐怖の雪庇は、
まだまだ赤ちゃんレベルの迫り出しですので大丈夫(笑)

登山口でタイミング良く消防の方とお会いして救助要請の事を知りました。
何も知らずに登って行っても、少しも協力出来なかったと思います。
やはり消防隊員との連携プレーが無いとひとりでは!

積雪の黒檜山は何度ともなく訪問していますが、
新雪やドカ雪以外、
雪が締っていれば6本爪で大丈夫だと思います。
私は何度もピンスパイク長靴で登った位ですから
ちなみに当日のフワフワ雪は、
6本爪アイゼンでは厳しいと思います。
2014/12/21 17:18
救助活動ご苦労様でした…
この日は朝の内は雲が残っていましたがその後は良く晴れましたね
新雪が深いと自分が行動するのも大変ですが、ゆうやけさんならではの
行動と思いました。
自分もソロソロ雪山歩きを始めたいと思いますが、こうしたレポを見ると
山歩きでは基礎的な体力を付けることが大切ですよね…
それにしても救助活動は大変ご苦労様でした
2014/12/21 19:50
Re: 救助活動ご苦労様でした…
himazinさんご無沙汰です。

黒檜山に最初登ってから約10年が経ちます。
それから赤城山へは気軽に訪問するようになりました。

鍋割や地蔵等は数えていないませんが、
黒檜山は30回ぐらいだと思いますので
相当な回数になると思います。
そんな慣れた赤城山ですので冬山になると必ず訪問します。
今回はたまたま登山口で救助要請がありましたので!

追加!
同日、気ままな赤城さんが駒ヶ岳へ登り、下山後の状況だそうです。
救急車2台、大型の消防自動車5台、小型1台、パトカー5台ほど!
上空はヘリが黒檜の尾根の中間でホバリング中だったの事です。
2014/12/22 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら