ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563378
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

キュートー♪ キュートー♪ ●稲村岩尾根(鷹ノ巣山)● ●大休場尾根(本仁田山)●

2014年12月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
19.0km
登り
2,186m
下り
2,221m

コースタイム

中日原バス停8:37
巳ノ戸橋8:42
稲村岩9:08
ヒルメシクイノタワ10:20〜10:22
鷹ノ巣山10:42〜10:49
鷹ノ巣山避難小屋11:04〜11:07
浅間神社11:49
峰谷バス停12:32〜12:55
(バス移動)
奥多摩駅13:31
登山口13:58
乳房観音14:01〜14:02
本仁田山15:05〜15:09
瘤高山15:20
大根ノ山ノ神15:45
熊野神社15:59
鳩ノ巣駅16:04
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●稲村岩尾根●
 
  行き)
    奥多摩駅→日原鍾乳洞行バス中日原下車
  帰り)
    境谷バス停→奥多摩駅行き終点下車
    
●大休場尾根●
  
  行き)
    奥多摩駅
  帰り)
    鳩ノ巣駅
    
★奥多摩バス時刻http://www.nononkoko.com/timetabel/nippara_okutama.html
コース状況/
危険箇所等
●コース状況●
  稲村岩尾根は巳ノ戸橋を過ぎると細い斜面の道です。
  今回はアイスバーンでは無かったので問題無かったですが、これからの時期は凍結しやすいのではないかと注意してください。
  特に降りは危険度倍増します。
  今回1300メートル付近から、アイスバーンを伴う雪道でした。
  アイゼン装着を躊躇っていたのでノロノロ歩行となってしまい、早めに装着するべきでした。
  降りは鷹ノ巣避難小屋を過ぎたら、ほとんど雪が無くなり、奥集落からは車道歩きが多くなり、
  民家の軒先を通ったりする所もあり、登りでは迷いそうです。

  大休場尾根は登り降りとも問題無い道です。
  降りは快適に歩けますよ♪

●登山ポスト●
  奥多摩ビジターセンター・鳩ノ巣駅など

●トイレ●
  コース中にありません。
その他周辺情報 ●コンビニ・飲食店●
  駅から徒歩5分くらいの所に数軒あります。
●入浴施設●
  もえぎの湯http://www.okutamas.co.jp/moegi/

  玉翠荘http://www.gyokusuisou.com/

  三河屋麻葉の湯http://www.mikawaya-ryokan.com/
平日なのに、割とハイカー多かったです。
2014年12月25日 08:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 8:03
平日なのに、割とハイカー多かったです。
でも皆さん奥多摩湖方面のバスに乗車でした。
日原鍾乳洞行きは僕だけかと思ったら・・・
他に5名いらっしゃいました。
2014年12月25日 08:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 8:04
でも皆さん奥多摩湖方面のバスに乗車でした。
日原鍾乳洞行きは僕だけかと思ったら・・・
他に5名いらっしゃいました。
中日原バス停に到着。
僕の他の5名もここで下車。
まさか同じ方向?
そのまさかでした!
2014年12月25日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 8:36
中日原バス停に到着。
僕の他の5名もここで下車。
まさか同じ方向?
そのまさかでした!
学生4名と引率の先生?1名。
登山者という雰囲気じゃなかったので・・・
もしかすると、駅伝のトレーニングに来たのかも?
2014年12月25日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 8:36
学生4名と引率の先生?1名。
登山者という雰囲気じゃなかったので・・・
もしかすると、駅伝のトレーニングに来たのかも?
稲村岩です!
2014年12月25日 08:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 8:37
稲村岩です!
登山口の表示はこんな風にあり・・・
初めて来た時は、見逃してしまい鍾乳洞まで歩いてしまった(笑)
でも普通の指導標じゃないから、見逃す可能性大ですよね?
2014年12月25日 08:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 8:37
登山口の表示はこんな風にあり・・・
初めて来た時は、見逃してしまい鍾乳洞まで歩いてしまった(笑)
でも普通の指導標じゃないから、見逃す可能性大ですよね?
登山道に入ると沢まで下ります。
と言う事は・・・
一番低い所から登りましょうと言う事です(笑)
崩落気味の登山道です。
2014年12月25日 08:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 8:41
登山道に入ると沢まで下ります。
と言う事は・・・
一番低い所から登りましょうと言う事です(笑)
崩落気味の登山道です。
巳ノ戸橋を渡って対岸へ・・・
2014年12月25日 08:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 8:42
巳ノ戸橋を渡って対岸へ・・・
暫くは沢沿いを進みます。
目印少ないので、道迷いに注意しましょう!
2014年12月25日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 8:52
暫くは沢沿いを進みます。
目印少ないので、道迷いに注意しましょう!
こんな注意書きが多いです。
工事が追いつかないのでしょう。
2014年12月25日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 8:53
こんな注意書きが多いです。
工事が追いつかないのでしょう。
この辺りはまだ緩やかです。
2014年12月25日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 9:04
この辺りはまだ緩やかです。
崩落して道幅が狭くなってます。
アイスバーンになったら厄介ですね(汗)
2014年12月25日 09:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 9:06
崩落して道幅が狭くなってます。
アイスバーンになったら厄介ですね(汗)
稲村岩にも、いつか登ってみたい!
2014年12月25日 09:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 9:08
稲村岩にも、いつか登ってみたい!
下りは特に注意しましょう!
2014年12月25日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 9:09
下りは特に注意しましょう!
危険な箇所は無いですが、とにかく急坂ですので・・・
こんな坂が何箇所もあります!
2014年12月25日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 9:17
危険な箇所は無いですが、とにかく急坂ですので・・・
こんな坂が何箇所もあります!
まだこの辺り(1200M)までは、地面は凍結してるもののアイスバーンでは無かったです。
2014年12月25日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 9:24
まだこの辺り(1200M)までは、地面は凍結してるもののアイスバーンでは無かったです。
アイスバーンが所々現れてきましたよ(汗)
2014年12月25日 09:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 9:31
アイスバーンが所々現れてきましたよ(汗)
急坂がこれでもか〜という具合に現れます。
2014年12月25日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 9:33
急坂がこれでもか〜という具合に現れます。
そろそろアイゼン出さないと厳しいかな?
な〜んて思いながら、凍結してない所を選んで慎重に歩いてます(笑)
2014年12月25日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 9:38
そろそろアイゼン出さないと厳しいかな?
な〜んて思いながら、凍結してない所を選んで慎重に歩いてます(笑)
ブナも現れはじめましたね!
2014年12月25日 09:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 9:53
ブナも現れはじめましたね!
冬は空気が澄んで、青空が美しいです!
2014年12月25日 09:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 9:53
冬は空気が澄んで、青空が美しいです!
そろそろヤバくなったのでアイゼン装着します。
4本ですが、いつもこれを愛用してます。
夏の雪渓も4本で行きます!
2014年12月25日 10:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:00
そろそろヤバくなったのでアイゼン装着します。
4本ですが、いつもこれを愛用してます。
夏の雪渓も4本で行きます!
これですもの!
アイゼン無いと滑って怪我しちゃいます。
2014年12月25日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 10:01
これですもの!
アイゼン無いと滑って怪我しちゃいます。
装着完了!
2014年12月25日 10:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 10:08
装着完了!
快適です!
ザクザク進めます〜。
もっと早く着けるんだった。
2014年12月25日 10:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:09
快適です!
ザクザク進めます〜。
もっと早く着けるんだった。
2014年12月25日 10:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:11
多い所で、積雪15センチくらいでしょうか?
2014年12月25日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:14
多い所で、積雪15センチくらいでしょうか?
ヒルメシクイノタワに到着しました。
ヒルメシは後にして、小休止だけで先を急ぎます。
2014年12月25日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 10:20
ヒルメシクイノタワに到着しました。
ヒルメシは後にして、小休止だけで先を急ぎます。
見事にアイスバーンになってます!
2014年12月25日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:20
見事にアイスバーンになってます!
やっと鷹ノ巣山が姿を見せました。
2014年12月25日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:20
やっと鷹ノ巣山が姿を見せました。
赤テープの目印があり、鷹ノ巣尾根の印かと思います。
冬期はとても無理なので、夏期にチャレンジ出来るかな?
2014年12月25日 10:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:22
赤テープの目印があり、鷹ノ巣尾根の印かと思います。
冬期はとても無理なので、夏期にチャレンジ出来るかな?
山頂が近くなってきました。
2014年12月25日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:25
山頂が近くなってきました。
到着です。
平日のせいもありますが、誰もいません(泣)
とにかく寒いので、ミッションを済ませたら下山しましょう!
2014年12月25日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
12/25 10:42
到着です。
平日のせいもありますが、誰もいません(泣)
とにかく寒いので、ミッションを済ませたら下山しましょう!
先ずは富士山。
今日は山頂部、雪雲が多く白んでいる。
2014年12月25日 10:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 10:43
先ずは富士山。
今日は山頂部、雪雲が多く白んでいる。
これが今回のミッション♪
昨年のように、ワイングラスで乾杯といきたかったのですが・・・
2014年12月25日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/25 10:46
これが今回のミッション♪
昨年のように、ワイングラスで乾杯といきたかったのですが・・・
雰囲気変わるでしょ?
このまま飾っておけると良いのですが、一晩で何処かに飛ばされて、ゴミになってしまいますね!
2014年12月25日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/25 10:46
雰囲気変わるでしょ?
このまま飾っておけると良いのですが、一晩で何処かに飛ばされて、ゴミになってしまいますね!
さぁ下山しますよ〜。
2014年12月25日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:49
さぁ下山しますよ〜。
富士山こんな感じなんですよ〜(泣)
2014年12月25日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 10:49
富士山こんな感じなんですよ〜(泣)
そう言えば、今年雲取山に行って無いのです。
毎年数回行ってるのに・・・
どうした事でしょう?
2014年12月25日 10:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 10:51
そう言えば、今年雲取山に行って無いのです。
毎年数回行ってるのに・・・
どうした事でしょう?
飛竜は来年、必ず行きますよ!
2014年12月25日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 11:01
飛竜は来年、必ず行きますよ!
鷹ノ巣山避難小屋が見えてきました。
2014年12月25日 11:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 11:03
鷹ノ巣山避難小屋が見えてきました。
立派な小屋ですねぇ〜♪
住みたいです!(笑)
2014年12月25日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 11:04
立派な小屋ですねぇ〜♪
住みたいです!(笑)
ドアは・・・
2014年12月25日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:04
ドアは・・・
二重になっているのですよ!
2014年12月25日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 11:04
二重になっているのですよ!
寒々としてます。
それもその筈、1℃ですから。
2014年12月25日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 11:05
寒々としてます。
それもその筈、1℃ですから。
峰谷へは初めて降ります。
2014年12月25日 11:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 11:08
峰谷へは初めて降ります。
水場もありました。
ちゃんと水出てますよ!
飲みたかったが、寒いので止めました(笑)
2014年12月25日 11:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 11:09
水場もありました。
ちゃんと水出てますよ!
飲みたかったが、寒いので止めました(笑)
初めのうち、雪・アイスバーンがありましたが・・・
2014年12月25日 11:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:12
初めのうち、雪・アイスバーンがありましたが・・・
直ぐにこんな良い道に・・・
快適!
快適!!
今日も飛ばします♪
2014年12月25日 11:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 11:23
直ぐにこんな良い道に・・・
快適!
快適!!
今日も飛ばします♪
道標は無いのですが、初めはこの白いペンキ。
2014年12月25日 11:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:32
道標は無いのですが、初めはこの白いペンキ。
次は赤や黄テープがあり目安になります。
でも頼りきらないようにしましょう!
2014年12月25日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:38
次は赤や黄テープがあり目安になります。
でも頼りきらないようにしましょう!
遠目には小屋かと思いました。
一つ目。
2014年12月25日 11:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:49
遠目には小屋かと思いました。
一つ目。
二つ目。
2014年12月25日 11:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:50
二つ目。
鳥居があります。
浅間神社でした。
2014年12月25日 11:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 11:50
鳥居があります。
浅間神社でした。
三つ目。
2014年12月25日 11:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:52
三つ目。
四つ目。
2014年12月25日 11:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:52
四つ目。
五つ目。
2014年12月25日 11:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:53
五つ目。
アップにすると恵比須さまでした。
と言う事は七つ、お社(祠)があるのかな?
見つけたのは五つでしたが・・・
2014年12月25日 11:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 11:53
アップにすると恵比須さまでした。
と言う事は七つ、お社(祠)があるのかな?
見つけたのは五つでしたが・・・
浅間神社で〜す!
と言ってるみたい(笑)
2014年12月25日 11:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:54
浅間神社で〜す!
と言ってるみたい(笑)
バス停まであと3.2キロ。
2014年12月25日 11:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:54
バス停まであと3.2キロ。
読めません。
2014年12月25日 11:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:54
読めません。
吹きだまりで落ち葉がいっぱいだ。
2014年12月25日 11:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:56
吹きだまりで落ち葉がいっぱいだ。
埋まってしまいました(汗)
2014年12月25日 11:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:56
埋まってしまいました(汗)
集落が見えてきました。
奥集落です。
2014年12月25日 11:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 11:59
集落が見えてきました。
奥集落です。
ここまで車で来たら、鷹ノ巣山まで4キロ無いから楽ですね。
2014年12月25日 12:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:02
ここまで車で来たら、鷹ノ巣山まで4キロ無いから楽ですね。
2014年12月25日 12:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:02
ハンターがいるので、道の無い所に入るのは止めましょうとあります。
バリルートは危ないかも?(汗)
2014年12月25日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 12:03
ハンターがいるので、道の無い所に入るのは止めましょうとあります。
バリルートは危ないかも?(汗)
バス停に行くショートカット道があるようです。
2014年12月25日 12:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:07
バス停に行くショートカット道があるようです。
バヌテイて何だ?
と思ったらバス停でしたね(笑)
2014年12月25日 12:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:10
バヌテイて何だ?
と思ったらバス停でしたね(笑)
こんな所に出ました。
登りでは、ここから取付くのは難しいのでは?
2014年12月25日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:19
こんな所に出ました。
登りでは、ここから取付くのは難しいのでは?
こんな道標もあるのですが・・・
ザックリし過ぎの感があります。
2014年12月25日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:21
こんな道標もあるのですが・・・
ザックリし過ぎの感があります。
上は倒木か崩落しそうな場所だし。
こんな所に標識はマズイでしょう!
2014年12月25日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:21
上は倒木か崩落しそうな場所だし。
こんな所に標識はマズイでしょう!
綺麗な渓流と思ったら・・・
釣りが出来るのですね!
2014年12月25日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:21
綺麗な渓流と思ったら・・・
釣りが出来るのですね!
気になる標識発見!
雨降滝には、今度行ってみたい。
2014年12月25日 12:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 12:28
気になる標識発見!
雨降滝には、今度行ってみたい。
峰谷バス停に到着しました♪
30分ほど余裕あります。
多分バスが早く来るのではと思い、避難小屋などで時間潰さずにやって来たのです。
予想通り、程なくバスが来ましたよ♪
2014年12月25日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:32
峰谷バス停に到着しました♪
30分ほど余裕あります。
多分バスが早く来るのではと思い、避難小屋などで時間潰さずにやって来たのです。
予想通り、程なくバスが来ましたよ♪
30日から休日ダイヤになりますよ。
といっても、平日と休日ほとんど変わらない時刻と本数。
一日3本。
2014年12月25日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 12:32
30日から休日ダイヤになりますよ。
といっても、平日と休日ほとんど変わらない時刻と本数。
一日3本。
サントリーの自販機がある〜と近寄ってみたら、アルコールは無かったです。
2014年12月25日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:32
サントリーの自販機がある〜と近寄ってみたら、アルコールは無かったです。
峰谷集落の観光案内イラスト図。
散策するのに良さそうですよ〜♪
2014年12月25日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:32
峰谷集落の観光案内イラスト図。
散策するのに良さそうですよ〜♪
トイレもありました。
2014年12月25日 12:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:34
トイレもありました。
キレイじゃないですかぁ〜♪
2014年12月25日 12:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 12:35
キレイじゃないですかぁ〜♪
バスに乗って奥多摩駅に戻ってきました。
第二ラウンドの鐘がなりました(笑)
2014年12月25日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 13:30
バスに乗って奥多摩駅に戻ってきました。
第二ラウンドの鐘がなりました(笑)
駅の右側を進み、町役場を過ぎて・・・
北氷川橋を渡り、道なりに行くとこの指導標があります。
このあとは道標完備です。
2014年12月25日 13:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 13:40
駅の右側を進み、町役場を過ぎて・・・
北氷川橋を渡り、道なりに行くとこの指導標があります。
このあとは道標完備です。
2014年12月25日 13:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 13:58
乳房観音に寄って、登山の安全と病気治癒を祈願しましょう!
2014年12月25日 14:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:00
乳房観音に寄って、登山の安全と病気治癒を祈願しましょう!
50Mと近いですから。
皆さんも寄りましょう。
2014年12月25日 14:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:00
50Mと近いですから。
皆さんも寄りましょう。
この中に観音様がいらっしゃいます。
2014年12月25日 14:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 14:01
この中に観音様がいらっしゃいます。
失礼します。
と覗いてみると・・・
わお〜。
2014年12月25日 14:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 14:01
失礼します。
と覗いてみると・・・
わお〜。
2014年12月25日 14:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:01
さて、大休場尾根ですが・・・
僕の大好物の登り一辺倒の道です(笑)
2014年12月25日 14:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 14:07
さて、大休場尾根ですが・・・
僕の大好物の登り一辺倒の道です(笑)
登りでは??ですが・・・
2014年12月25日 14:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:14
登りでは??ですが・・・
降りではこうなのです!
2014年12月25日 14:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 14:14
降りではこうなのです!
ご苦労様です!
2014年12月25日 14:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:16
ご苦労様です!
たくさん伐採されましたね。
2014年12月25日 14:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:16
たくさん伐採されましたね。
こんな表示を見ると・・・
行ってみたくなる(笑)
2014年12月25日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:26
こんな表示を見ると・・・
行ってみたくなる(笑)
暗くなる前に下山しないとイケないので急ぎましょう!
2014年12月25日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:26
暗くなる前に下山しないとイケないので急ぎましょう!
真っすぐに育ってますね。
2014年12月25日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 14:26
真っすぐに育ってますね。
急坂ですが・・・
稲村岩のように、何箇所もあるわけではありません。
2014年12月25日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:30
急坂ですが・・・
稲村岩のように、何箇所もあるわけではありません。
こんな道もありますし・・・
2014年12月25日 14:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:36
こんな道もありますし・・・
急ですが・・・
雪も無いですし、
凍結してないのが嬉しいです。
2014年12月25日 14:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:39
急ですが・・・
雪も無いですし、
凍結してないのが嬉しいです。
大休場は楽しめる急登です。
降りの方が辛いかも?
2014年12月25日 14:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 14:57
大休場は楽しめる急登です。
降りの方が辛いかも?
あっという間に山頂です。
この山名板何とかなりませんか!
汚れていて・・・
本仁田山が泣いてます。(何処かで聞いたセリフ(笑))
2014年12月25日 15:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:05
あっという間に山頂です。
この山名板何とかなりませんか!
汚れていて・・・
本仁田山が泣いてます。(何処かで聞いたセリフ(笑))
中央の灯りは・・・
街の灯りでしょうか?
街の灯りがとても綺麗ね・・・・♪(笑)
2014年12月25日 15:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:05
中央の灯りは・・・
街の灯りでしょうか?
街の灯りがとても綺麗ね・・・・♪(笑)
鷹ノ巣山のように、分岐に山名を入れたらどうでしょう?
2014年12月25日 15:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
12/25 15:08
鷹ノ巣山のように、分岐に山名を入れたらどうでしょう?
瘤高山(こぶたかやま)の分岐です。
2014年12月25日 15:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:20
瘤高山(こぶたかやま)の分岐です。
最初は岩岩ですが・・・
これを降ると、非常に歩きやすい道になりました♪
2014年12月25日 15:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:23
最初は岩岩ですが・・・
これを降ると、非常に歩きやすい道になりました♪
こんな不思議な道に変わり・・・
2014年12月25日 15:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 15:26
こんな不思議な道に変わり・・・
その後、樹林帯の中を抜ける道になりました。
2014年12月25日 15:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:28
その後、樹林帯の中を抜ける道になりました。
大根ノ山ノ神にある地図です。
だいこんではありません(笑)
おおね、と読みます。
2014年12月25日 15:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:44
大根ノ山ノ神にある地図です。
だいこんではありません(笑)
おおね、と読みます。
山ノ神です。
2014年12月25日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 15:45
山ノ神です。
さぁ〜
一気に鳩ノ巣駅まで。
2014年12月25日 15:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 15:52
さぁ〜
一気に鳩ノ巣駅まで。
熊野神社の鳥居をくぐって集落に入ると駅は間もなくです。
2014年12月25日 16:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 16:00
熊野神社の鳥居をくぐって集落に入ると駅は間もなくです。
ここも親切ですね。
2014年12月25日 16:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 16:00
ここも親切ですね。
駅近くになって、ニャンコさんから
『おつかれさみゃ〜』
と見送られました♪
2014年12月25日 16:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/25 16:03
駅近くになって、ニャンコさんから
『おつかれさみゃ〜』
と見送られました♪
鳩ノ巣駅に到着しました。
どことなく奥多摩駅舎に似てる。
2014年12月25日 16:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/25 16:04
鳩ノ巣駅に到着しました。
どことなく奥多摩駅舎に似てる。
ホームから見える・・・
あの凛々しい姿は、鳩ノ巣城山(はとのすじょうやま)です。
2014年12月25日 16:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12/25 16:17
ホームから見える・・・
あの凛々しい姿は、鳩ノ巣城山(はとのすじょうやま)です。
撮影機器:

感想

今年のクリスマス山行は何処に行こうか悩んだ末に・・・
奥多摩三大急登のうちの二つを歩く事にしました。
さすがにこの時期、三つを歩くのは無理・無謀の何物でもないですから!(笑)
先日の奥武蔵のようにナイトハイクも一時考えていたのですが・・・
冬場のナイトハイクの辛さを学びましたので諦めました。

手強い稲村岩尾根を先に歩き、大休場尾根は後回しにしました。
稲村岩尾根は何度か歩いているので、その辛さは分かってますので・・・。
大休場尾根は下りに使った事はあるのですが、登りは初めてです。
でも、急登ですから登りに使わないと意味が無いと思ったのです。
それから本仁田山は標高が1225(1224.5)Mなので、クリスマスにぴったりの山というのもありました(笑)

もう一つの急登は、奥多摩湖から三頭山に登るヌカザス尾根です。
但し、奥多摩三大急登は諸説あり、上記は一般的にいわれているものです。
他には、水根から登る鷹ノ巣山や小雲取山に登る富田新道もいわれることもあるようです。

奥多摩には距離が短かく標高差が小さくても、この三大急登よりも急な登りがいくつもあります。
それに急登の感じ方は、個人差があるかと思います。
僕は登り一辺倒なら、どんな急坂でも辛いとは思いません。
辛く感じるのはアップダウンがある坂で、例えば丹沢の蛭ヶ岳〜檜洞丸間のような道でしょうか。

今回、手強い方を先に歩いて正解でした!
大休場尾根の急坂も稲村岩尾根の後では、苦もなく歩けましたから・・・。
もう一つを含めた三大急登には、日の長い時期(4月以降)にチャレンジしたいと思います。
その頃にはリハビリも進んで体調が戻っているかと思いますので。
近くなったらお知らせしますので、同行者募りたいと思いますので宜しくお願いします<(_ _)>

関東の山歩きは、これで年内最後ですが・・・
来週は西日本(九州)に遠征しますので、あと4回ほど山歩きをする予定です。
と言っても、観光と絡めた山歩きですから短時間の歩きになるかと思います。
なので、ロングは今日が年内最後です。
三つセットに出来なかったのは残念ですが、現時点でのベストを尽くせたので良しとしましょう。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

同じ電車に乗ってましたね!
またまた、ニアミス!
私も、25日にふらりと奥多摩へ出かけました。Stillさんの登山口到着バス時刻から逆算すると、同じ電車に乗ってましたよ!
私は二俣尾駅で下車。案外、向かいの席に座っていたりして

奥多摩は、今、標高1000m位から雪がついているようですね。日の出山の山頂は、霜柱が解けてぬかるんでましたが、雪は無し!
                             mizuki
2014/12/26 14:42
Re: 同じ電車に乗ってましたね!
mizukiさん こんにちは
又してもニアミスですね
4両編成なので、本当に近くに座っていたかもしれませんね

1月も何度か奥多摩訪れる予定です。
今度こそは
2014/12/26 15:19
ダブルですか〜
Stillさん、こんばんは。
鷹の巣と本仁田山のダブル山行、お疲れ様です。
だいぶ上のほうは雪がついてきましたね。稲村岩は急なので、凍結するとかなりきつくなるので、ここは来年以降でしょうか。一度は八丁山経由のバリをやりたいと思っていたのですが、今年は残念ながら、実現できずです。ぜひ、来年やりませんか。

倉戸山付近に下りるのも面白いですが、だいぶ前に山野井さんが熊に襲われた所でもありますね。

ではまたまた。
2014/12/26 19:42
Re: ダブルですか〜
kuboyanさん こんばんは
ありがとうございます。

八丁山への道は、かなりの急坂でしたよ
雪どけしたらチャレンジしましょう

倉戸は山野井さんがやられる前に歩いたことがありますが、
これもまた急坂ですよね

石尾根に派生する尾根は、どれも急で手強い道揃いですね
来年は幾つか歩きましょう
宜しくお願いします
2014/12/26 21:46
stillさん、少しニアミス(*^^)v
二日前(23日)に、川苔山から鋸尾根&大休場尾根を下って奥多摩駅に降りたばかりでしたので、復習の意味も兼ねて、興味深く拝見。

乳房観音、拙者はお堂を開けることまで頭が回らず…折角のお姿を拝見することが出来ませんでした。
観音様をなぜなぜしてきましたか?

飛竜山、毎年、拙者も今年こそは…来年こそは…と思いながら、まだ果たせておりません。
来年こそは…と言い続けて、早や、5年?

  隊長
2014/12/27 10:57
Re: stillさん、少しニアミス(*^^)v
隊長こんにちは
大休場に限らず、登りが急な所は下りの方が危険なので神経遣います

観音様をすりすりは出来なかったですね
セクハラになってしまいますから

来年は飛竜へコラボするのも良いかもしれません
2014/12/28 14:57
1粒で2度おいしいコース
Still さん こんばんは〜
この時期の 急登は 大変そうですねー
アップダウンがあったほうが大変 (蛭ヶ岳〜檜洞丸間)は同感です。
今夏富士山に行きましたが、蛭ヶ岳〜檜洞丸間とか 雲取〜三峯のほうが疲れた気がします
1日で2度分のコースを登られてしまうのには、今回も脱帽 です。

私の場合、一度 下りてしまうと、
ですから
さて、明日は本年最後の山歩き、
どこに行こうかな〜  と思案中です
それでは 良い年末と良いお年を
2014/12/27 21:08
Re: 1粒で2度おいしいコース
tsuiさん ありがとうございます
第一ラウンドを終えたバスの車内ではウトウトしてました
第二ラウンドの始まりは、気分が乗ら無かったですが・・・
観音様の御利益でしょうか
直ぐに本仁田山の登りを楽しみました
第三ラウンドへの作戦も考えましたので、来春はトリプルにチャレンジです

来年は是非コラボをお願いします
良いお年をお迎え下さい
2014/12/28 21:50
急登2つ!
こんにちは。
稲村岩尾根と大休場尾根の2つを1日でやってしまうとは凄いですね
僕は結局今年は奥多摩には1回だけしか行きませんでした
急登は登り一辺倒よりもアップダウンがある方がキツイですね。
来年は奥多摩三大急登もチャレンジしようと思います。
お疲れ様でした!良いお年を!
2014/12/29 16:48
Re: 急登2つ!
hiroumiさん こんばんは
コメントありがとうございます

代わりにリベンジしてきました
駅から登山口までの舗装路歩きが難点ですね

来年はたくさん奥多摩に行かれて下さい
良い年をお迎え下さい
2014/12/30 1:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら