ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563510
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山・表参道ピストン&帰り道で案山子見物

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
9.4km
登り
827m
下り
826m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
2:23
合計
5:45
8:55
9:01
42
9:43
10:04
5
10:09
10:25
19
10:44
10:49
33
11:22
12:20
22
12:42
12:42
13
12:55
13:11
3
13:14
13:30
25
13:55
13:59
16
14:16
ゴール地点
天候 晴れ、スタート時6℃、山頂1℃
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路は名神高速・八日市IC利用、R421→広域農道→日野GCに出合うところで、県道508→広域農道→「西大路」でR477に出合うので左折→「音羽」を左折し県道182→「西明寺口バス停」を右折(ここにバイオトイレと登山ポストあり)→直進方向へ坂を上って右折し坂を下って橋を渡ったところが御幸橋駐車場です。
復路はR477の「西大路」を右折、広域農道→県道508→県道189→R421→石榑トンネルで三重県へ
コース状況/
危険箇所等
御幸橋駐車場からヒミズ谷の登山口までの林道区間に雪はありませんでした。
表参道は次第に白く変わってきましたが、積雪は数センチでツボ足になることもなく、また凍結もないので山頂までノーアイゼンで行けました。
冬道となる山頂直下から七合目(行者コバ)までの間は積雪量も増え、傾斜も急になるので下りではアイゼン(私12本爪、嫁はん10本爪)を装着しました。七合目で外しても全く問題なかったのですが、五合目小屋までアイゼン着用のままでした。
嫁はんはもう少し先(下)まで装着したままで、三合目手前で外しました。
その他周辺情報 名神高速・八日市ICから御幸橋駐車場までの間に、ローソン1店舗、セブンイレブン2店舗がありますが、R421沿いにマックスバリュ・八日市店(24時間営業)があり、価格的にはコンビニより有利なのですが、スプーンや割箸は申告しないと付けてもらえません。今回、カップスープを買いましたがスプーンをもらい損ねました。

日帰り温泉はR421沿いに”八風の湯”(土日祝日・1500円)がありますが、入浴のみの利用では高すぎるので、石榑トンネルを越えて、いつもの”阿下喜温泉・あじさいの里”(500円)を利用しました。時間にして約1時間必要ですが・・・
御幸橋駐車場の状況です。
2014年12月21日 08:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/21 8:31
御幸橋駐車場の状況です。
ヒミズ谷出合小屋です。ここから登山道がスタートします。
2014年12月21日 08:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/21 8:56
ヒミズ谷出合小屋です。ここから登山道がスタートします。
一合目です。ここまで結構歩いた感じがしました。
2014年12月21日 09:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/21 9:14
一合目です。ここまで結構歩いた感じがしました。
二合目です。雪は大したことありません。雪解けが進んだ感じです。
2014年12月21日 09:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/21 9:30
二合目です。雪は大したことありません。雪解けが進んだ感じです。
三合目は林道に出たところにあります。
2014年12月21日 09:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
12/21 9:43
三合目は林道に出たところにあります。
進行方向です。
2014年12月21日 09:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
12/21 9:47
進行方向です。
反対方向です。
2014年12月21日 09:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/21 9:47
反対方向です。
四合目です。
2014年12月21日 10:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
12/21 10:09
四合目です。
五合目の避難小屋到着です。今回は中に入らず通過しました。
2014年12月21日 10:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
12/21 10:20
五合目の避難小屋到着です。今回は中に入らず通過しました。
五合目からの眺望です。近江盆地です。
2014年12月21日 10:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/21 10:21
五合目からの眺望です。近江盆地です。
五合目からの眺望(その2)です。竜王山への銃走路はこの鉄塔の下を通ります。
2014年12月21日 10:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/21 10:21
五合目からの眺望(その2)です。竜王山への銃走路はこの鉄塔の下を通ります。
五合目からの眺望(その3)です。遥かかなたに比良山系です。
2014年12月21日 10:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
12/21 10:21
五合目からの眺望(その3)です。遥かかなたに比良山系です。
六合目は直線コース上にあります。
2014年12月21日 10:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
12/21 10:36
六合目は直線コース上にあります。
七合目(行者コバ)です。
2014年12月21日 10:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/21 10:44
七合目(行者コバ)です。
行者コバの祠です。
2014年12月21日 10:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/21 10:44
行者コバの祠です。
綿向山山頂に到着です。本日は鎌ヶ岳がよく見えます。
2014年12月21日 11:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
15
12/21 11:24
綿向山山頂に到着です。本日は鎌ヶ岳がよく見えます。
鎌ヶ岳のアップです。
2014年12月21日 11:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
20
12/21 11:24
鎌ヶ岳のアップです。
雨乞岳です。
2014年12月21日 11:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
12/21 11:28
雨乞岳です。
イブネ・クラシ方面です。
2014年12月21日 11:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
12/21 11:28
イブネ・クラシ方面です。
遠目には実物に見えましたが案山子です。
2014年12月21日 14:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10
12/21 14:52
遠目には実物に見えましたが案山子です。
案山子(日本エレキテル連合)
2014年12月21日 14:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11
12/21 14:52
案山子(日本エレキテル連合)
案山子(サンタクロース)
2014年12月21日 14:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
16
12/21 14:52
案山子(サンタクロース)
案山子(駐車禁止の案内です)
2014年12月21日 14:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
12/21 14:52
案山子(駐車禁止の案内です)
案山子(カラオケ)
2014年12月21日 14:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
12/21 14:52
案山子(カラオケ)
案山子(もろ本物っぽいです)
2014年12月21日 14:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
12/21 14:53
案山子(もろ本物っぽいです)
案山子(農作業)
2014年12月21日 14:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
8
12/21 14:53
案山子(農作業)
案山子(数に圧倒されました)
2014年12月21日 14:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
12/21 14:54
案山子(数に圧倒されました)
案山子(永源寺までの案内です)
2014年12月21日 14:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
12/21 14:55
案山子(永源寺までの案内です)

感想

毎年この時期に訪れている綿向山です。

雪山デビューの方が多く、人気の山なので出遅れて駐車できないのが怖くて、午前6時出発で名神高速を利用して午前8時には御幸橋駐車場に到着しましたが、先行車は数える程で肩透かしを食らった格好です。
また、例年にない大雪を記録した週の週末なので大量の積雪を期待していましたが、前日(12/20)に降った雨で雪は消える方向でした。

嫁はんは1週パスしているので、今季初の雪山装備です。ストリームジャケットのデビューでもあり、スタートから完全装備です。気温は手元の温度計では6℃を指していましたが、ヒミズ谷出合小屋では3℃くらいに下がっていました。その後も氷点下になることはありませんでした。従って、霧氷もありませんでした。

私はウールの山シャツでシェルの類はなしで山頂まで歩き通しました。(山頂ではストリームジャケットを羽織りました。)嫁はんは厚着が過ぎたようで三合目でレイヤリングの休憩を取りました。また、誰もいないことを是幸いと、珍しく”花摘み”に行きましたが、帰ってきたときには5名パーティが休憩されていて、ばつの悪そうな顔をしておりました。皆さん”惻隠の情”を持ち合わせてくださっており、どなたも”それに”触れることはありませんでしたが・・・

私は嫁はんと雪山に同行するとき、雪用のショベルを携帯していますが、今回嫁はんはそれは持って行きませんでした。ショベルを持って帰れば、言い逃れは出来ませんが、却ってマナーを褒められたかも知れません。

さて、七合目から上は既に冬道が開通しており、八合目・九合目の指導標はなく、その分、夏道より距離は短かいが、急な登りとなります。前回までは辛い思いをして休み休み登っていましたが、今回は比較的楽に登れたように思います。

山頂は晴れていて目当ての”鎌ヶ岳”もよく見えていました。今回、三脚を持参しており、鎌ヶ岳をバックにツーショットを撮り、年賀状に使おうかと目論んでいましたが、私の腕では無理でした。

また、強風を予想してバーナーは用意せず、テルモス利用でカップスープを飲む予定でしたが、途中のマックバリュー・八日市店(24時間営業)を利用したため、スプーンをもらうのを忘れていました。(コンビニでは基本、云わなくても用意してもらえます)
そこで私が取った行動は・・・、木の枝を探そうとも思いましたが、もっと手っ取り早く、スープがカップと内容物が別々だったので内容物の入っていたアルミ真空蒸着の袋を折畳んで棒状にして攪拌しました。(嫁はんにサバイバル能力を褒められました)

山頂に約1時間滞在し、竜王山経由で下りようとも思いましたが、翌日が仕事なので自重して表参道のピストンと決めました。また、冬道区間が傾斜が急なので、アイゼンを使用しましたが、やはりフラットフッティングだけでは難しい印象でした。アイゼン装着は正解でした。

下山後は温泉なのですが、直近の八風の湯は高すぎるので、いつもの阿下喜温泉を目指しました。R421に出る手前に前から気になっていた”案山子(かかし)の集団”があるのですが、思い切って車をその先の広がったところに停めて写真撮影しました。

遠目には、本当の人が農作業をしているように見えていたのですが、近くで見ると案山子です。しかし、歌の文句に出てくる”一本足”ではなく、顔以外は限りなく本物を意識した”リアル案山子”でした。

次回は雪深く霧氷のキレイな時期に訪れたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

はじめまして
いつもレポを楽しみにさせていただいてます。
そして今回ニアミスしてるようなんですが、もしかして帰りのあざみ小屋をショートパスされた方でしょうか?(違ってたらごめんなさい)
奥様はたぶん、三合目少し下で道を譲ってくださった方かなーと勝手に思っているのですが…(^_^;)
頂上で三脚を立ててたお二人はお見かけしました!これは間違いなくabukataご夫妻だったんですね。
うちらはその時ケルン横で上品に立ち食いしてました(笑)
ヤマレコのご縁の方とニアミスするのって、やはりワクワクしますね。
またどこかですれ違えることがありますように^^
2014/12/23 8:05
Re: はじめまして
norunさん、コメントありがとうございます!

ショートパスが”登山道を逸れて近道する”という意味なら、それは私たちではないようです。
”道をお譲りする”のはいつものことなので、私たちの可能性大です。
”頂上の三脚”は私だと思います。

バス利用での登山とはご立派です。根性なしの私には今のところ考えられない選択肢です。
でも、毎回襲ってくる帰り道の”睡魔”を経験するにつけ、公共交通機関の利用も視野に入れるべきと思う今日この頃ではあります。

夏用ザックには”ヤマレコ缶バッチ”を付けているのですが、未だにお声掛けを頂いたことがありません。今回は冬用ザック(オスプレイ:Kode38)だったので、缶バッチは付け替えませんでした。

どこかの山でまたお会いする機会がありましたら、是非お声を掛けください。

ありがとうございました!!
2014/12/23 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら