ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575163
全員に公開
ハイキング
中国

宮島の弥山に大休峠経由で登る

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
631m
下り
630m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:59
合計
7:53
9:00
12
宮島桟橋
9:12
9:20
40
軍用道路登山口
10:00
10:05
40
博奕尾
10:45
11:09
81
大休峠分岐点
12:30
12:58
10
弥山⇔博奕尾稜線
13:08
13:10
11
ロープウェイ榧谷駅
13:21
13:24
10
三ツ石尾根
13:34
13:36
7
ロープウェイ獅子岩駅
13:43
13:43
26
紅葉谷下山口
14:09
14:12
16
不消霊火堂(消えずの火)
14:28
15:00
14
弥山
15:14
15:21
49
夕日観音
16:10
16:15
38
四宮神社
16:53
宮島桟橋
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮島口の有料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
大休峠付近では宮島特有のシダの多い山道を步くが迷うことはない。
大休峠は、大砂利、鷹ノ巣砲台などに行ける四差路で以前は、倒木を利用した簡易ベンチがあったが今は朽ちてベンチもない。大砂利の方向に10分行くと大砂利地蔵さんがある。
その他周辺情報 下山後、フェリーで対岸にもどり宮浜温泉・べにまんさくの湯(650-)にて汗を流す
宮島桟橋では多くの登山客が集まり、グループに分かれて散っていく
2015年01月11日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:53
宮島桟橋では多くの登山客が集まり、グループに分かれて散っていく
即、山道に入る為に一旦、皆とは反対の方向(北側)のうぐいす歩道に向けて進路をとる
2015年01月11日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:59
即、山道に入る為に一旦、皆とは反対の方向(北側)のうぐいす歩道に向けて進路をとる
宮島桟橋から4分、うぐいす歩道の案内板
2015年01月11日 09:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:04
宮島桟橋から4分、うぐいす歩道の案内板
うぐいす歩道に入ると包が浦への案内板があり左折して石畳みの道(旧軍用道路)へ入る
2015年01月11日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:08
うぐいす歩道に入ると包が浦への案内板があり左折して石畳みの道(旧軍用道路)へ入る
石畳みの道を数分で登山口が顔を出す(電信柱の右側の尾根)
2015年01月11日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:12
石畳みの道を数分で登山口が顔を出す(電信柱の右側の尾根)
登山口の目印は"杉の浦7"のプレート
2015年01月11日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:12
登山口の目印は"杉の浦7"のプレート
電柱(杉の浦7)の対面の尾根を登る。
2015年01月11日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:13
電柱(杉の浦7)の対面の尾根を登る。
登山口(杉の浦7の電柱)から40分前後で博奕尾に到着、小休止。ここは紅葉谷から登って来た登山客との合流地点。
2015年01月11日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:57
登山口(杉の浦7の電柱)から40分前後で博奕尾に到着、小休止。ここは紅葉谷から登って来た登山客との合流地点。
博奕尾からの登山道は所々に鳥居や神社が見える
2015年01月11日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:02
博奕尾からの登山道は所々に鳥居や神社が見える
大休峠への分岐点。直進して登るとロープウェイ榧谷駅を経て弥山に向かい、大休峠は、この道標から左折(裏側)する。この地点を「大休峠分岐点」とする
2015年01月11日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:45
大休峠への分岐点。直進して登るとロープウェイ榧谷駅を経て弥山に向かい、大休峠は、この道標から左折(裏側)する。この地点を「大休峠分岐点」とする
左折するとすぐに"大休峠〜大砂利"の道標が見える
2015年01月11日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:06
左折するとすぐに"大休峠〜大砂利"の道標が見える
大休峠分岐点から数mはシダが足元を覆うが全般的にはちゃんとした道筋もあり歩き易い
2015年01月11日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:27
大休峠分岐点から数mはシダが足元を覆うが全般的にはちゃんとした道筋もあり歩き易い
大休峠分岐点から20分で大休峠に到着。直進すると大砂利、左折すると包山〜鷹ノ巣砲台跡〜包ケ浦、右折するとロープウェイ榧谷駅を経て弥山
2015年01月11日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:52
大休峠分岐点から20分で大休峠に到着。直進すると大砂利、左折すると包山〜鷹ノ巣砲台跡〜包ケ浦、右折するとロープウェイ榧谷駅を経て弥山
大休峠の道標 博奕尾から来た。真直ぐ進むと大砂利
2015年01月11日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:39
大休峠の道標 博奕尾から来た。真直ぐ進むと大砂利
大休峠を東へ下ると包山を経て鷹ノ巣砲台跡に行く。シダが覆う急降の道で鷹ノ巣砲台跡まで約1時間30分。
2015年01月11日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:52
大休峠を東へ下ると包山を経て鷹ノ巣砲台跡に行く。シダが覆う急降の道で鷹ノ巣砲台跡まで約1時間30分。
大休峠を東側にある道標
2015年01月11日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:44
大休峠を東側にある道標
今回は、大休峠を弥山へと方向を変える。弥山へ行く稜線まで標高差80m強
2015年01月11日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:52
今回は、大休峠を弥山へと方向を変える。弥山へ行く稜線まで標高差80m強
大休峠を西に登ると弥山⇔博奕尾の稜線に出る。
2015年01月11日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 11:46
大休峠を西に登ると弥山⇔博奕尾の稜線に出る。
大休峠から稜線までの道は殆ど歩かれてなくテープが目印(尾根を目指して登れば迷う事はない)
2015年01月11日 12:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:38
大休峠から稜線までの道は殆ど歩かれてなくテープが目印(尾根を目指して登れば迷う事はない)
30分前後で弥山⇔博奕尾の登山道に出る。右折(北)すると博奕尾。直進(西)するとロープウェイ榧谷駅。尚、稜線から大休峠へ下る道は一般客が迷って入る恐れもあるので倒木で通行止めとしてある。
2015年01月11日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:54
30分前後で弥山⇔博奕尾の登山道に出る。右折(北)すると博奕尾。直進(西)するとロープウェイ榧谷駅。尚、稜線から大休峠へ下る道は一般客が迷って入る恐れもあるので倒木で通行止めとしてある。
道標
2015年01月11日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:52
道標
弥山⇔博奕尾の登山道を弥山方面に登ると標高400m付近で弥山頂上が顔を出す
2015年01月11日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:00
弥山⇔博奕尾の登山道を弥山方面に登ると標高400m付近で弥山頂上が顔を出す
稜線に出て6〜7分でロープウェイ榧谷駅が現れて地下通路へ
2015年01月11日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:05
稜線に出て6〜7分でロープウェイ榧谷駅が現れて地下通路へ
地下通路を抜け出ると榧谷駅のホームが・・・
2015年01月11日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:06
地下通路を抜け出ると榧谷駅のホームが・・・
榧谷駅から弥山方面に向かって登り返すと三ツ石尾根にでる(尾根を中心に左右方向の景色が見えると言う事で"二景の稜線"とも言われている)
2015年01月11日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:18
榧谷駅から弥山方面に向かって登り返すと三ツ石尾根にでる(尾根を中心に左右方向の景色が見えると言う事で"二景の稜線"とも言われている)
三ツ石尾根からはロープウェイが眼下を走る。瀬戸内の景色も見えて、小休止や昼食するのに最高の場所
2015年01月11日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 13:19
三ツ石尾根からはロープウェイが眼下を走る。瀬戸内の景色も見えて、小休止や昼食するのに最高の場所
三ツ石尾根を登ると榧谷駅から約20分弱でロープウェイ獅子岩駅に着く

2015年01月11日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:32
三ツ石尾根を登ると榧谷駅から約20分弱でロープウェイ獅子岩駅に着く

ロープウェイ獅子岩駅から、榧谷駅を見下ろす(ロープウェイに沿って登って来た)

2015年01月11日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:34
ロープウェイ獅子岩駅から、榧谷駅を見下ろす(ロープウェイに沿って登って来た)

ロープウェイ獅子岩駅からは弥山頂上が目の前
2015年01月11日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:34
ロープウェイ獅子岩駅からは弥山頂上が目の前
ロープウェイ獅子岩駅 ロープウェイで来た一般客は、ここで簡易のストックを借りて弥山を目指す
2015年01月11日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:35
ロープウェイ獅子岩駅 ロープウェイで来た一般客は、ここで簡易のストックを借りて弥山を目指す
弥山案内図
2015年01月11日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:37
弥山案内図
弥山頂上まで30分とあるが・・・標高差30m下がる。
2015年01月11日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:37
弥山頂上まで30分とあるが・・・標高差30m下がる。
ロープウェイ獅子岩駅から一旦、下った所に紅葉谷下山口あり
2015年01月11日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:43
ロープウェイ獅子岩駅から一旦、下った所に紅葉谷下山口あり
弥山へは直進する(右は紅葉谷下山口)、ここから弥山まで約140m弱の標高差を登る。
2015年01月11日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:44
弥山へは直進する(右は紅葉谷下山口)、ここから弥山まで約140m弱の標高差を登る。
紅葉谷下山口からすぐ、整備された観光道と分かれて右の看板の所から山道(旧参道)に入る。
2015年01月11日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:46
紅葉谷下山口からすぐ、整備された観光道と分かれて右の看板の所から山道(旧参道)に入る。
山道は、昔の参道で階段などが残っているが所々に倒木などあり整備はされていないので観光客は入って来ない。
2015年01月11日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:51
山道は、昔の参道で階段などが残っているが所々に倒木などあり整備はされていないので観光客は入って来ない。
山道に入って約20分強で整備された観光道と合流する
2015年01月11日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:02
山道に入って約20分強で整備された観光道と合流する
観光道から出口を振り返る(左の林から出てきた)
2015年01月11日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:02
観光道から出口を振り返る(左の林から出てきた)
観光道を登ると消えずの灯火(不消霊火堂)に出る。弥山にはお堂の右側の階段を更に、登る。
2015年01月11日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:07
観光道を登ると消えずの灯火(不消霊火堂)に出る。弥山にはお堂の右側の階段を更に、登る。
弥山登頂
2015年01月11日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 14:26
弥山登頂
535m
2015年01月11日 14:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:28
535m
展望台から・・
2015年01月11日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 14:32
展望台から・・
展望台からロープウェイ獅子岩駅を遠望
2015年01月11日 14:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 14:33
展望台からロープウェイ獅子岩駅を遠望
展望台から厳島神社の五重塔、宮島桟橋を望む。この後、四宮ルートで下山。
2015年01月11日 14:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:34
展望台から厳島神社の五重塔、宮島桟橋を望む。この後、四宮ルートで下山。
下り始めて約14分、夕日観音
2015年01月11日 15:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:12
下り始めて約14分、夕日観音
下山、四宮神社。(四宮ルートは、神社の名をつけています)
2015年01月11日 16:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 16:13
下山、四宮神社。(四宮ルートは、神社の名をつけています)
大鳥居は既に、夕暮れ・・
2015年01月11日 16:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 16:37
大鳥居は既に、夕暮れ・・
登った山は弥山。乗ったフェリーもみせん・・楽しい山行でした。無事下山に感謝。
2015年01月11日 16:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 16:52
登った山は弥山。乗ったフェリーもみせん・・楽しい山行でした。無事下山に感謝。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら