ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582677
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 スノーシュー&ヒップソリで素敵な休日を。

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
5.3km
登り
279m
下り
281m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:29
合計
4:13
11:14
19
富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅スタート地点
11:33
11:37
2
11:39
11:41
61
12:42
12:55
35
13:30
13:30
5
13:35
14:45
18
マナスル山荘:昼食休憩
15:03
15:03
5
15:08
15:08
19
15:27
ゴール地点富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見パノラマ冬山登山割引
http://www.fujimipanorama.com/snow/ticket/ticket.html
ゴンドラ1650円→1450円
コース状況/
危険箇所等
降雪後の入笠山山頂直下の急登、
スノーシューは登り下り注意です。
その他周辺情報 水神の湯インターネット割引券
http://yuutoron.com/discount.html
800円→700円
(koko)富士見パノラマリゾート第4駐車場から送迎バスにて(約2分くらい)
(kenta)スキーシーズンだけあってすごい人!
2015年01月31日 10:04撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 10:04
(koko)富士見パノラマリゾート第4駐車場から送迎バスにて(約2分くらい)
(kenta)スキーシーズンだけあってすごい人!
(kenta)富士見パノラマスキー場玄関。スキーヤー、ボーダーばかりで変な感じ…。調子狂うなぁ…。
2015年01月31日 10:18撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 10:18
(kenta)富士見パノラマスキー場玄関。スキーヤー、ボーダーばかりで変な感じ…。調子狂うなぁ…。
(koko)本日の装備:スノーシューとヒップソリ
2015年01月31日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 10:28
(koko)本日の装備:スノーシューとヒップソリ
(koko)3名はレンタルスノーシュー。借りるのにかなり時間がかかります。要注意!!!。
(kenta)10分くらい並びました。実は在庫が少ないので予約ができるみたい。
2015年01月31日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/31 10:34
(koko)3名はレンタルスノーシュー。借りるのにかなり時間がかかります。要注意!!!。
(kenta)10分くらい並びました。実は在庫が少ないので予約ができるみたい。
(koko)久々のゲレンデ。6年ぶり?やっぱ良いですね。
(kenta)やっぱり調子狂うなぁ。
2015年01月31日 10:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 10:42
(koko)久々のゲレンデ。6年ぶり?やっぱ良いですね。
(kenta)やっぱり調子狂うなぁ。
(koko)久々にスキーがやりたくなりました。
(kenta)同感です。スノボーやりたい!
1
(koko)久々にスキーがやりたくなりました。
(kenta)同感です。スノボーやりたい!
(koko)ゴンドラにて山頂駅へ
2015年01月31日 10:46撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 10:46
(koko)ゴンドラにて山頂駅へ
(kenta)ゴンドラ往復券。1450円也。割引クーポン使用。
(kenta)ゴンドラ往復券。1450円也。割引クーポン使用。
(kenta)スキーヤーに紛れて並びます。ザックに付けてるのはヒップソリ。
1
(kenta)スキーヤーに紛れて並びます。ザックに付けてるのはヒップソリ。
(kenta)6名乗りゴンドラ。
2015年01月31日 10:51撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 10:51
(kenta)6名乗りゴンドラ。
(kenta)なんか新鮮。みんな顔がほころびます。
3
(kenta)なんか新鮮。みんな顔がほころびます。
(koko)八ヶ岳がまったく見えない。
2015年01月31日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/31 10:56
(koko)八ヶ岳がまったく見えない。
(koko)スノシュー初体験の3人。
2015年01月31日 11:09撮影 by  CX5 , RICOH
3
1/31 11:09
(koko)スノシュー初体験の3人。
(kenta)なかなかつかない。
2
(kenta)なかなかつかない。
(kenta)こんな感じ?
(kenta)こんな感じ?
(koko)薄曇ですが、諏訪湖が見えます。
2015年01月31日 11:20撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 11:20
(koko)薄曇ですが、諏訪湖が見えます。
(kenta)ヒップソリが良い感じ。
(kenta)ヒップソリが良い感じ。
(kenta)楽しい雪山ハイク♪気分もあがります。
(kenta)楽しい雪山ハイク♪気分もあがります。
(kenta)怪しい2人…。
1
(kenta)怪しい2人…。
(kenta)良い感じ!!スノーシュー楽しい!!!
2015年01月31日 11:21撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 11:21
(kenta)良い感じ!!スノーシュー楽しい!!!
(kenta)入笠湿原入口。
2015年01月31日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/31 11:29
(kenta)入笠湿原入口。
(koko)昨日の雪のおかげで、もふもふです。
2015年01月31日 11:34撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 11:34
(koko)昨日の雪のおかげで、もふもふです。
(kenta)入笠湿原。雪が無いと全然違うんだろうなあ。
2015年01月31日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/31 11:35
(kenta)入笠湿原。雪が無いと全然違うんだろうなあ。
(kenta)色々なお花が咲いてるみたいです。
(kenta)色々なお花が咲いてるみたいです。
(kenta)山彦荘は閉まっています。
(kenta)山彦荘は閉まっています。
(kenta)公衆トイレ。とってもキレイそう。
(kenta)公衆トイレ。とってもキレイそう。
(koko)マユミの実の抜け殻。
2015年01月31日 11:45撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 11:45
(koko)マユミの実の抜け殻。
(koko)とろろこんぶの様なサルオガセ。
2015年01月31日 11:46撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 11:46
(koko)とろろこんぶの様なサルオガセ。
(kenta)雪の付き方がとても良い。
(kenta)雪の付き方がとても良い。
(kenta)楽しい!!!
(kenta)楽しい!!!
(koko)マナスル山荘に向かわず、お花畑斜面を直登り。
2015年01月31日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/31 11:55
(koko)マナスル山荘に向かわず、お花畑斜面を直登り。
(kenta)ゲレンデみたい。実際バックカントリーの人も多かったです。
1
(kenta)ゲレンデみたい。実際バックカントリーの人も多かったです。
(koko)こちらの直登コースは、わんこ連れの方が結構いらっしゃいました。
2015年01月31日 12:09撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 12:09
(koko)こちらの直登コースは、わんこ連れの方が結構いらっしゃいました。
(koko)①入笠山への最後の急登。スノーシューでは結構きついです
(kenta)チェーンスパイクの方が良さそう…。
2015年01月31日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/31 12:35
(koko)①入笠山への最後の急登。スノーシューでは結構きついです
(kenta)チェーンスパイクの方が良さそう…。
(koko)②後でログをみたら、本来のコースからすこし外れていたようです。
2015年01月31日 12:38撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 12:38
(koko)②後でログをみたら、本来のコースからすこし外れていたようです。
(koko)③最初のトレースが違っていて皆さん、この直登コースへ。
2015年01月31日 12:38撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 12:38
(koko)③最初のトレースが違っていて皆さん、この直登コースへ。
(kenta)振り返るとこんな景色。天気は良くなかったけど。
1
(kenta)振り返るとこんな景色。天気は良くなかったけど。
(koko)山頂到着。風が強く寒くて居られないです。
2015年01月31日 12:46撮影 by  CX5 , RICOH
5
1/31 12:46
(koko)山頂到着。風が強く寒くて居られないです。
(koko)本来は22の百名山が見えるそうですが、本日はゼロ。即撤収!!!
2015年01月31日 12:48撮影 by  CX5 , RICOH
3
1/31 12:48
(koko)本来は22の百名山が見えるそうですが、本日はゼロ。即撤収!!!
(koko)先ほどの急登。スノーシューでは止まらない。
2015年01月31日 12:59撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 12:59
(koko)先ほどの急登。スノーシューでは止まらない。
(koko)お尻で下りたほうが、安全で早い。でも冷たい。
2015年01月31日 13:00撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 13:00
(koko)お尻で下りたほうが、安全で早い。でも冷たい。
(kenta)ちょっと怖いけど面白い??
2
(kenta)ちょっと怖いけど面白い??
(koko)ここまで下りれば安全です。
2015年01月31日 13:03撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 13:03
(koko)ここまで下りれば安全です。
(koko)お約束。
(kenta)身体が自然に動きました。
1
(koko)お約束。
(kenta)身体が自然に動きました。
(kenta)一瞬心が無になりました。
2
(kenta)一瞬心が無になりました。
(kenta)…が、一瞬遅れてとんでもない冷たさが!!!ぎゃあ!!!
2015年01月31日 13:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 13:10
(kenta)…が、一瞬遅れてとんでもない冷たさが!!!ぎゃあ!!!
(koko)では、途中途中、ヒップソリで下山。
2015年01月31日 13:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 13:19
(koko)では、途中途中、ヒップソリで下山。
(kenta)めちゃくちゃ楽しい!!!
2015年01月31日 13:19撮影 by  CX5 , RICOH
2
1/31 13:19
(kenta)めちゃくちゃ楽しい!!!
(koko)寒いので暖まります。
2015年01月31日 13:34撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 13:34
(koko)寒いので暖まります。
(koko)ここの山小屋すごい。休憩無料。火器もOKです。
2015年01月31日 14:22撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 14:22
(koko)ここの山小屋すごい。休憩無料。火器もOKです。
(koko)あまりにも申し訳ないので、まずはビール。
2015年01月31日 13:40撮影 by  CX5 , RICOH
3
1/31 13:40
(koko)あまりにも申し訳ないので、まずはビール。
(kenta)最高です!!!ドライバーさん申し訳ない!!!
2015年01月31日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/31 13:43
(kenta)最高です!!!ドライバーさん申し訳ない!!!
(kenta)小屋内風景①
(kenta)小屋内風景①
(kenta)小屋内風景②お土産など素敵なグッズがたくさん!!
2015年01月31日 14:01撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 14:01
(kenta)小屋内風景②お土産など素敵なグッズがたくさん!!
(koko)おかわりに、熱燗。長野はやっぱり真澄です。
(kenta)最高!!!うまい!!!冬は熱燗に限る!!!
4
(koko)おかわりに、熱燗。長野はやっぱり真澄です。
(kenta)最高!!!うまい!!!冬は熱燗に限る!!!
(kenta)自家製クロワッサン。
3
(kenta)自家製クロワッサン。
(koko)このあんこクロワッサン美味しい。
2015年01月31日 14:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 14:26
(koko)このあんこクロワッサン美味しい。
(kenta)いろんなメニューがありどれも美味しそう。
2015年01月31日 14:34撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 14:34
(kenta)いろんなメニューがありどれも美味しそう。
(koko)マナスル山荘前の滑り台。
2015年01月31日 14:42撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 14:42
(koko)マナスル山荘前の滑り台。
(koko)もうすぐ終了です。
2015年01月31日 15:17撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 15:17
(koko)もうすぐ終了です。
(koko)ゴールです。
2015年01月31日 15:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 15:28
(koko)ゴールです。
(kenta)戻るとスタート待ちのスキーヤー達が…。なんか現実に戻る…。夢から覚めた感じ??
(kenta)戻るとスタート待ちのスキーヤー達が…。なんか現実に戻る…。夢から覚めた感じ??
(koko)帰りの温泉はここ、水神の湯。お湯はグッドです。外湯は充実。内風呂がもっと大きければ言うことなし。
2015年01月31日 16:15撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/31 16:15
(koko)帰りの温泉はここ、水神の湯。お湯はグッドです。外湯は充実。内風呂がもっと大きければ言うことなし。
(koko)私はしらなかったが有名らしい。
2015年01月31日 17:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/31 17:20
(koko)私はしらなかったが有名らしい。
2015年01月31日 17:29撮影 by  CX5 , RICOH
1/31 17:29
(koko)麺は昔ながらの中華麺。スープは醤油と味噌の中間でちょっと辛い。美味い!!!
2015年01月31日 17:37撮影 by  CX5 , RICOH
7
1/31 17:37
(koko)麺は昔ながらの中華麺。スープは醤油と味噌の中間でちょっと辛い。美味い!!!

感想

当初は雲竜渓谷の予定でしたが、
昨日の雪で道路の凍結が予想され、
それぞれ朝早い車での集合が心配され、
急遽、駅集合で入笠山へスノーシューハイキングへ。

中央高速が「勝沼 → 一宮御坂」の通行止めや
富士見パノラマリゾートのレンタル受付でかなり時間がかかり、
当初の予定を大幅にカットしましたが、
充分スノーシュー&ヒップソリの雪遊びを満喫しました。

ただ、残念だったのがお天気。山頂からの眺望が。。。
22の百名山の山座同定を楽しみにしていたのに、
一つも見えず、残念。
次回すずらんの時期にリベンジ決定です。

初めてのスノーシュー&ヒップソリ。2000m近い雪山も初体験でしたので何もかも新鮮!!!いつもの登山とは違い、遊びの要素が盛りだくさんでした。
あっ、スノーシューってこういうことなのかぁ〜!!と実際使って実感。
雲が多く、景色は残念でしたがとっても楽しい一日でした。

マナスル山荘はとっても素敵な小屋。
スタッフの方もとっても人柄が良く、バーナー使用OK、休憩無料、ゴミも捨てれる、生ビールも有る、自家製パン激ウマなどとっても素晴らしい小屋でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2452人

コメント

スノーシューハイク
お疲れさまでした!ヒップそりも童心に返って楽しめそうですね。

それにしても雲竜渓谷予定だったとは・・・ニアミスしてますよねぇ。
申し合わせなくても、またそのうちどこかで会えそうですねw
2015/2/3 22:11
Re: スノーシューハイク
今期の雲竜渓谷、まだまだ諦めていません

お天気次第ですが、じーと、
チャンスを窺っています。
2015/2/4 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら